X



トップページハロプロ
198コメント58KB

本能寺の変の時に織田信忠が京を脱出し生き延びた場合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/24(月) 18:52:09.970
秀吉と家康は終了?
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/24(月) 18:58:39.130
光秀は秀吉が討ち織田家臣団のトップにはなるかもしれないが
秀吉が織田から天下を簒奪することは不可能になるんじゃね
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/24(月) 19:04:15.680
俺の白兎よ
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/24(月) 19:21:06.11
信長がバックにおらんでも信忠の才能と実績なら家臣団はそのまま無条件に支え続けただろう
信長みたいなキチガイじみた恐怖支配はしなかっただろうし謀反リスクも低そうだから秀吉の天下はないな
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/24(月) 19:23:40.070
信長より信忠の方が暴君なんですが
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/24(月) 19:27:46.950
のっぶは京界隈の人で無かったから朝廷の作法に疎いところがあっただけで地方領主の中じゃかなりの常識人だからな
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/24(月) 19:39:36.230
信長は桶狭間の戦いだけでも神としか言いようがない
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/24(月) 19:48:34.670
弟二人をそそのかして何か仕掛けるやつは
絶対にいただろうな
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/24(月) 19:52:29.470
信長なきあと家康は信忠には臣従しないのでは
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/24(月) 19:54:38.800
家康は晩年のイメージで狸親父扱いだけど若い頃は信長が手を焼く荒くれ者だからな
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/24(月) 20:00:16.950
京を逃れてどこに行くか
北陸の柴田か
中国の羽柴か
関東の滝川は遠すぎるし
丹羽のとこには信孝がいたからなし
はたまた清洲あたりで兵を上げるのか
0012名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/24(月) 20:16:20.010
三河武士って基本誰の命令も聞かないからな
石川数正ですら気分で出てっちゃうし
0013名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/24(月) 20:19:42.750
信忠の本拠地の美濃尾張を目指して東へ行くと光秀の勢力圏を通過しないと駄目なので大阪の信孝・丹羽の元へ行くよね
信雄信孝は他家へ養子へ行ってるから求心力が乏しかったけど信忠が生きてたら全然違う歴史になったよね
0014名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/24(月) 20:23:33.280
上杉が潰されてたかもしれん
0015名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/24(月) 20:54:07.530
信忠と同母弟の信雄が織田性のままだっただけで歴史は変わった
0016fusianasan
垢版 |
2023/04/24(月) 21:51:59.840
戦国スレの本スレは基地が暴れてるんで
0018スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 00:05:20.550
>>11
なんでなしになるんだよ
0019fusianasan
垢版 |
2023/04/25(火) 10:44:24.920
普通に美濃では
0020名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 10:47:42.950
遺伝子とかよくいうけど
信雄信孝の無能をみると
遺伝子は関係ないよね

秀吉の親父もただの足軽か農民だし
0021スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 11:14:23.320
信長の代になってしまうともあみんな御曹司
というか信秀の代からすでに強大で信長だけ突然変異であとは信行もお坊っちゃんだったじゃん

信忠だけは英才で一応は育てた

下の弟は他家に養子に出しててそこでかしづかれてるからお坊っちゃん育ちだな
0022名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 13:37:23.910
濃姫に子ができてれば信長?母父マムシという魔王配合だったのだが
0023fusianasan
垢版 |
2023/04/25(火) 14:28:26.930
織田家の天下統一を目指す:信忠が生き残っていた場合、信長の後継者として織田家の天下統一を目指すことが期待されます。信長の死後、織田家内で争いが起こる可能性が高く、信忠が天下を統一することで織田家の存続を図ることができるでしょう。

豊臣秀吉との関係を深める:織田家の天下統一が実現しなかった場合、信忠は豊臣秀吉との関係を深めることが考えられます。豊臣秀吉は信長の後継者を巡って織田家内での争いに介入しており、信忠が天下を統一できなかった場合でも、豊臣秀吉との関係を構築することで自身の地位を確保することができるでしょう。

独立し、別の戦国大名に仕官する:信忠が織田家の天下統一を目指したが、織田家内での争いに敗れた場合、独立して戦国大名として生き残る可能性があります。また、別の戦国大名に仕官することで自身の立場を確保することもできます。

織田家の天下統一を目指す:信忠が生き残っていた場合、信長の後継者として織田家の天下統一を目指すことが期待されます。信長の死後、織田家内で争いが起こる可能性が高く、信忠が天下を統一することで織田家の存続を図ることができるでしょう。

豊臣秀吉との関係を深める:織田家の天下統一が実現しなかった場合、信忠は豊臣秀吉との関係を深めることが考えられます。豊臣秀吉は信長の後継者を巡って織田家内での争いに介入しており、信忠が天下を統一できなかった場合でも、豊臣秀吉との関係を構築することで自身の地位を確保することができるでしょう。

独立し、別の戦国大名に仕官する:信忠が織田家の天下統一を目指したが、織田家内での争いに敗れた場合、独立して戦国大名として生き残る可能性があります。また、別の戦国大名に仕官することで自身の立場を確保することもできます。

織田家の天下統一を目指す:信忠が生き残っていた場合、信長の後継者として織田家の天下統一を目指すことが期待されます。信長の死後、織田家内で争いが起こる可能性が高く、信忠が天下を統一することで織田家の存続を図ることができるでしょう。

豊臣秀吉との関係を深める:織田家の天下統一が実現しなかった場合、信忠は豊臣秀吉との関係を深めることが考えられます。豊臣秀吉は信長の後継者を巡って織田家内での争いに介入しており、信忠が天下を統一できなかった場合でも、豊臣秀吉との関係を構築することで自身の地位を確保することができるでしょう。

独立し、別の戦国大名に仕官する:信忠が織田家の天下統一を目指したが、織田家内での争いに敗れた場合、独立して戦国大名として生き残る可能性があります。また、別の戦国大名に仕官することで自身の立場を確保することもできます。
0024名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 14:41:21.450
Aiめっちゃ浅いな
0025名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 14:48:29.940
毛利や西日本の武将を味方につけた秀吉が信忠と対立して最終的には日本を二分する戦いになるんだろうな
0026名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 15:10:20.710
織田家当主である信忠が生き残った場合にも織田家の後継者争いとか起こるんでしょうか?
信長から正式な後継者として家督を譲られてる信忠を差し置いて
馬鹿弟を担いだら完全に織田家への謀叛人になるのでは
0027fusianasan
垢版 |
2023/04/25(火) 16:51:07.210
信忠には実父以外の後見人がいない
母、乳母、側室の実家は小家だし、正室候補の武田は信忠が滅ぼした
信忠に長年連れ添った老将河尻は本能寺の変がきっかけで起きた動乱で死亡した
これだと割と簡単に病死にみせかけて信忠は暗殺される
暗殺を咎める強力な支援勢力がないから
そして馬鹿兄弟を担いだ家督争いで織田家は分裂だろうね
0028fusianasan
垢版 |
2023/04/25(火) 16:57:02.310
信忠と信雄は同じ母だっけ?
だとすると信雄が馬鹿なら兄も同じかも
どうも能狂いらしいね
0029fusianasan
垢版 |
2023/04/25(火) 16:59:14.200
毛利や西日本の武将を味方につけた秀吉が信忠と対立して最終的には日本を二分する戦いになるんだろうな

信忠には実父以外の後見人がいない
母、乳母、側室の実家は小家だし、正室候補の武田は信忠が滅ぼした
信忠に長年連れ添った老将河尻は本能寺の変がきっかけで起きた動乱で死亡した
これだと割と簡単に病死にみせかけて信忠は暗殺される
暗殺を咎める強力な支援勢力がないから
そして馬鹿兄弟を担いだ家督争いで織田家は分裂だろうね

毛利や西日本の武将を味方につけた秀吉が信忠と対立して最終的には日本を二分する戦いになるんだろうな

信忠には実父以外の後見人がいない
母、乳母、側室の実家は小家だし、正室候補の武田は信忠が滅ぼした
信忠に長年連れ添った老将河尻は本能寺の変がきっかけで起きた動乱で死亡した
これだと割と簡単に病死にみせかけて信忠は暗殺される
暗殺を咎める強力な支援勢力がないから
そして馬鹿兄弟を担いだ家督争いで織田家は分裂だろうね

毛利や西日本の武将を味方につけた秀吉が信忠と対立して最終的には日本を二分する戦いになるんだろうな

信忠には実父以外の後見人がいない
母、乳母、側室の実家は小家だし、正室候補の武田は信忠が滅ぼした
信忠に長年連れ添った老将河尻は本能寺の変がきっかけで起きた動乱で死亡した
これだと割と簡単に病死にみせかけて信忠は暗殺される
暗殺を咎める強力な支援勢力がないから
そして馬鹿兄弟を担いだ家督争いで織田家は分裂だろうね

毛利や西日本の武将を味方につけた秀吉が信忠と対立して最終的には日本を二分する戦いになるんだろうな

信忠には実父以外の後見人がいない
母、乳母、側室の実家は小家だし、正室候補の武田は信忠が滅ぼした
信忠に長年連れ添った老将河尻は本能寺の変がきっかけで起きた動乱で死亡した
これだと割と簡単に病死にみせかけて信忠は暗殺される
暗殺を咎める強力な支援勢力がないから
そして馬鹿兄弟を担いだ家督争いで織田家は分裂だろうね
0030fusianasan
垢版 |
2023/04/25(火) 17:02:24.180
なんだコレ?
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 17:07:32.990
このアホたわけ!
0032名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 17:35:44.390
いやいや結局は階級なんだよ
当時すでに信忠は三位中将という位階まで上り詰めていた
信長を取り除いちゃうともう誰も逆らうことが出来ないレベル
なんだかんだ名前だけの義昭ですら信長包囲網を構築できたあの時代に
秀吉が対抗できるほどの勢力を集められたとは到底思えない
そして利にさとい秀吉がそんな博打を打つわけがない
0033名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 17:42:03.940
そもそも織田家の家督は既に信忠が継いでたので秀吉如きに出番は無いよ
0034名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 17:47:31.590
あほたわけ!
0035名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 17:48:42.080
これを教訓とし家康は極力秀忠と同じ場所にいなかった
関ケ原の戦いで秀忠が遅参したのは意図的ではないかという説もある
0036名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 17:50:41.090
信長いなくなったら馬鹿息子どもが暗殺しかけるやろ
秀吉の出番はその後や
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 17:51:52.090
>>35
なんやそれ
はじめて聞いた説やな
どこの馬鹿が言ってんの?
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 17:51:56.960
それができないように養子で出したんや
0039名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 17:55:22.680
まずはウツケの弟どもが兄が持つ家督を狙う前に家臣の取り合いをするやろ
0040名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 18:01:23.120
>>38
問題にならへんならへん
父も養子先の義父も死んだからどーとでもなる
それか織田の主だった名門斯波家を名乗るのもありやな
ウツケの信雄なら金で買収してやりそうや
我が子にも三法師ってつける馬鹿だからな

そんなことより大事なのは父の育てた家臣を味方することやで
0041名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 18:07:40.520
本能寺の時はもう実権信忠に移してたからな
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 18:11:06.550
弟どもはバカやから暗殺か謀叛をしかけるやろうな
秀吉は信忠派について弟どもとその配下をまとめて粛正やな
0043名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 18:13:48.000
征夷大将軍だったらまだしも三位中将に従う武将が日本にいるとは思えないw
0044名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 18:18:29.740
だよな
足利将軍さまに集まるやろ
史実じゃ柴田や徳川は織田家を差し置いて上洛支援しようとしてたしな
0045名無し募集中
垢版 |
2023/04/25(火) 18:45:48.870
なまじ三法師が生き延びたからややこしくなった
0046名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 18:47:30.300
>>44
どういうことや?武田勝頼殺しておいて?
0047名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 18:49:45.850
本能寺の変の後のことなら信忠生きてれば秀吉と勝家の対立もなかったか起こらんぞ
0048スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 18:58:13.010
黒田がニンヤリとしたのは父子が両方いなくなってるからで信忠がいたらまず家臣同士の対立が起きない

羽柴が何かしても誰もついていかない
0050スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 19:00:54.210
そもそも信忠がいなくても丹羽さえちゃんと柴田を支持して宿老二人で信孝を支持してれば分裂は起きなかった

胆石に苦しんでいたけど腹を切って死んだのは自分の判断の誤りを悔いていたから

秀吉の奇策にコロッと騙された
0051名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:11:27.950
兄弟が仲良くないから家臣の取り合いは起きるで
あと織田と徳川は決別する
徳川が狸化するからな
0052スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 19:15:04.030
信忠は完全な跡取りだから生きてたら起きないって
0053名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:15:44.540
父親と同じように馬鹿弟殺せばいいだけだろ
家臣の誰も馬鹿弟につかねえだろうし
0054スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 19:17:59.350
信長は鹿児島の端まで大名を全部滅ぼしてから明へいくつもりだったろうから
信忠だとそれがなくなって格勢力を認めてそのまんま政権を建てたかどうか
当然そうしていくことになったと思うけどね
0055名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:20:49.390
>>50
織田や徳川に比べて圧倒的に羽柴は領土が少ないのに大阪城の建築をはじめた時に、秀吉の底知れぬ経済力と軍事力に脅威を感じたらしいぞ
さらに巨城を作りながら10万の兵を半年以上維持したからな
別に織田家の財を奪ったわけでもない
0056スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 19:20:56.190
あっさり二条城で自害したことを考えるとそこまでの力量はなかったかもしれない

天下を目論んでいるなら這いずり回ってでも生き延びて報復を考えるでしょ

惟任ほどのものがってそればっかりだもん
0057スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 19:24:16.410
信長なら囲まれてても単機で逃げる
逃げ切る
0058名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:28:15.120
信忠は甘ちゃんではあったんだよな
あっさりと妻子を○した家康に対し、武田の姫を最後まで切れなかった
ただあの状況ではむしろそういった部分が「こいつは担ぎやすい」となって
大多数から支持された可能性の方が高いとも言える
0059スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 19:30:40.440
今の大河ドラマの家康キモすぎるな

築山殿とラブラブにして
コンフィデンスマンて在日じゃねーの?

日本の武士をなにもわかってない
0060スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 19:32:18.760
武田の姫って結婚して暮らしてたの?

小学生ぐらいの子どもで許嫁にされてたんじゃなかったっけ?
0061名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:33:10.810
>>56
主謀者は足利将軍家やと思ったんじゃね?
惟任ならぬかりなく足利将軍家を擁立しそうやしな
権威だと織田家が足利家の下やからな
権威の上下で判断する大名は足利将軍に味方する
0062スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 19:34:13.450
マツモトが要領よくコントに付き合ってて腹立つわ
0064名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:37:22.820
武田の姫は少数の手勢と寺に落ち延びてた
普通なら誰かやって捕まえるなり○すなりするが
信忠はタイミング見て呼び寄せようとしてた
その間、側室しか娶わず正室はずっと空席のままだった
0065名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:40:30.160
信忠は信長より暴君やぞ
さらに単純短絡で考えてることが家臣に読まれやすい
何を考えてるのかわからないという不気味さがない
0066名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:41:11.320
信忠が美濃に留まってたら光秀も謀反は躊躇したかもしれん
0067名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:41:43.770
>>63
毛利徳川柴田は上洛支援派だぞ
0068名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:47:46.640
>>66
親子同時討ちはたまたまというのが最近支持されてる通説やで
0069fusianasan
垢版 |
2023/04/25(火) 19:48:59.260
信忠の頭にあったのは本圀寺の変だな
わずかな数でもやりようで援軍が来るまで持ちこたえられると思った
そもそも本圀寺の反省で作られたんが二条城やし
まあその本圀寺で籠城側だったんが光秀やが
信忠の失敗は親王親子さっさと退出させたことやな
光秀のクーデターの目的がわからんのやから親王親子守って籠城すべきだった
0070名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:56:27.480
そのまま信忠も堺見物してくれてたら、徳川穴山も一緒に瞬殺やったよな
なんで信忠は急に京に行ったのか
明智が同時討ちを目的としていたなら、信忠の勝手な行動が信長の死を招いたということやんけ

それにしても徳川穴山が近くの織田組(信孝丹羽)に保護を求めなかったのがなんか怪しいよな
0071スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 20:27:07.440
>>67
何が言いたいのかもはや意味不明
0072スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 20:33:22.480
まあ秀忠が家督をついだ年齢と信忠はだいたい違わないから親がいなくても地位につけばそのまんま掌握してしまった可能性はある

ただとにかく親が偉大なのと若かったので武田の義信 徳川信康 信忠というのは

政治家としては何も権を振るう前に亡くなっているので未知数でわからない
0073スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 20:35:32.840
信忠が全て指揮を執って信長が出てくる前に武田家を自分で滅ぼした時

これでようやく信長の桶狭間の年齢

まだまだ若かったよね
0074名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 20:43:24.640
信忠までは織田でつながったと思う
ただその次まではもう無理って気がする
0075スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 20:46:20.890
>>64
人間的な面がある若大将だったな

武田の姫もずっと信忠の妻として生きていったとのことだよな
0076名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 20:46:21.050
秀吉に始末されるエンドしかないだろう
0077名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 20:46:28.430
>>71
おまえのあのボキャブラリーの少ない質問に答えただけ有り難く思え
0078スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 20:50:06.620
>>55
浅井攻めをして長浜城を作った当たりからずっと京阪の豪商を味方につけていたんだろうな

大阪城は巨大だけど元々本願寺が大元の形を作ってるし秀吉の城の作り方ってとにかく突貫工事でガワをばーっと作ってしまう

規模のわりにコストは抑えていたと推測する
0079スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 20:51:12.570
>>77
要旨不明だともはやないのと変わらんよ
0080名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 20:52:46.390
>>78
金ピカ大好き派手すぎ好色男がコスト抑えるとは思えんな
0081名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 20:56:04.310
>>79
そもそもおまえの言ってることが意味不明だ
巣脳くん
0082スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 20:58:23.940
>>80
わかってないね
突貫工事というのは安いんだよ

大分の名護屋城とか巨大なのにあっという間につくる

手を抜くとこは思いっきり抜くの

秀吉の建てた城の天守の瓦
確か大阪城だったとおもうが
色が塗ってあれば形はバラバラで乗ってればよし

信長だと規格も統一されて精巧

見た目に豪華なら細かいところは言わない
早くつくる方が大事
そういう考え方
0083スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 20:58:58.690
>>81
レスの始めから戻ってやり直してくれ

いじょ
0084名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 21:00:56.440
>>82
なぜそんなレスをしてきた?巣脳くん
0085名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 21:03:59.330
推測だと言ったくせに史実のように語るなよ。巣脳
0086スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 21:04:50.610
イフをいうなら
安土城は残ってほしかったな

信雄が燃やしてしまったわけだが明智は信長を討ったら直ちに手勢を割いて
安土城を掌握してほしかった
京都から滋賀って一日で移動できるでしょ
0087スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 21:05:57.000
イライラっち
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 21:20:39.350
25年前の開成の難問が今では解けないと落ちるっていったい歴史の問題は
どれくらい難問になっているのだ?
0089fusianasan
垢版 |
2023/04/25(火) 21:31:49.930
>>76
どこでチャンスがあるんだ?
0090名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 22:17:01.280
信忠は次男でしたっけか
0091名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 22:17:29.090
明智の天下はあった
かもね
0092スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 22:20:50.630
>>91
最低限打つ前
もしくわ打ったと同時に毛利に伝えるぐらいはしとかないと誰も服属しようとはしてなかっただろ

打つから持ちこたえろとかぐらいは知らせないと
0093名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 22:27:13.620
義弟にあたる蒲生氏郷が補佐して信忠が跡を継ぐ
出来が悪ければそのまま蒲生政権になる
0094名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 23:11:55.860
織田方は明智の謀反に気づかないわけがないと思うんだけど。なんせ諜報活動に力を注いできたわけだし。何で明智の行動に気付かなかったのかわからん。
0095スノウ
垢版 |
2023/04/25(火) 23:21:42.070
>>94
それってあなたがそう思ってるだけだよね
0096名無し募集中。。。
垢版 |
2023/04/25(火) 23:22:31.080
0098スノウ
垢版 |
2023/04/26(水) 03:33:05.390
屋敷にいた親王を逃がし、
一緒にいた裏臭いとたしか小さな子供も一緒に逃げきりに成功してる

時間的余裕、地理的余裕は十分にあったし、一緒についてきている警固の武士たちも選りすぐりの軍団がつけられていた

これを引き連れて一目散に信孝のいた大阪か居城の岐阜方面へひたすら逃げまくる

十分にできましたよ右大将殿
落命が惜しまれますル
0099スノウ
垢版 |
2023/04/26(水) 03:38:15.020
信長が生きていた場合と信忠が死ななかった場合と結局どれが当時や後世にとって幸せだったのか

贔屓目に見ても信長はあそこで死ぬしかないよね
彼が日本を統一すると死人が多すぎる

四国統一 越後統一 中国統一

その後九州に乗り込んで

惟任日向のかみなんてようするに九州に任ずると初めから決めてあるわけだ

浅井朝倉と同様ほとんど降伏を認めない皆殺しにしていったのたとおもわれる
0100スノウ
垢版 |
2023/04/26(水) 03:46:35.190
秀吉は上杉景勝をやたらと持ち上げたわけだけど

上杉というのは謙信まで景勝なんていうけどあれはほとんど直江兼次が家を乗っ取っているので上杉家ではもうない

その後をみても武田と争った上杉ではまったくない
とにかく戦に弱い、弱すぎる

豊臣政権の維持にほとんど役立ってないわけだから上杉家をあんなに大きく残しておく意味は?

秀吉になって得をしたのは元の大名勢力、これが北条のぞいてほぼ温存されてしまった

割りを食ったのは秀吉の配下の武将たち

これが家康に天下を取らせたほうが自分たちが出世できると思わせてしまうのだからかなりちぐはぐだ

有力なものは潰されて、山内などのような無能なものほど残された
0101スノウ
垢版 |
2023/04/26(水) 03:53:22.590
何を言いたいかというと要するに信忠が政権を取ったら有力大名を淘汰する父の路線と、自分たちの配下に所領をわける
秀吉の路線で半分半分になったと推測する

越後は滅ぼされただろうね

武田旧領を家康が全部飲み込むなんてことはできずに家康はやはり二国ぐらいにとどまる

毛利家は広島だけもらってあとは取り上げか宇喜多家なんか残す意味はないんだから播磨と備中に秀吉かね

で自分は当然大阪城にはいるでしょう

安土城は優雅な別荘になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況