自動車整備士の出張サービスを手掛けるベンチャー企業「Seibii」の代表取締役CEO佐川悠氏(37)が、
違法の疑いがある自らの性行為の動画を販売していたことが「週刊文春」の取材でわかった。
Seibiiはネットで修理の依頼をすると近くの整備士が自宅や外出先まで駆けつけるサービスを提供。
同社に登録する整備士は全国に400名以上おり、起業から3年で売上高は約2億4000万円(2021年12月期)に達している。
「自動車整備士は国家資格にも関わらず低賃金。それに対して同社は工場などの設備を持たず、その分のコストを整備士に報酬として還元し、
業界平均水準の2倍以上となる時給3000円を実現している。整備士不足を打開する革命的なサービスとうたっています」(自動車業雑誌記者)
同社を創業したのが佐川氏だ。慶応大経済学部を卒業後、三井物産に入社。金属資源やリサイクルビジネス、
自動車リビルト部品製造事業を担当し、南アフリカ駐在も経験。2019年1月に退職し、現在のSeibii社を設立した。
Seibii社は「週刊東洋経済」(2021年9月4日号)で「すごいベンチャー100」に選出されており、佐川氏のメディアへの露出も多い。
Seibii社のサービス内容を紹介した今年1月26日の朝日新聞朝刊では「ネット販売が進み、出張整備が当たり前の時代がくる。整備士の働き方とサービスの質を上げることに貢献したい」と語っている。
2022年12月9日には「Nスタ」(TBS系)に出演し、業界の問題点を訴えていた。
ラジオ日本の「#メカラジ」でパーソナリティをしていたこともあり、業界の任意団体「出張自動車整備推進協会」の会長も務めている。
https://bunshun.jp/articles/-/60526