X



トップページハロプロ
42コメント10KB

血中に高濃度有害物質 東京・多摩の一部住民

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/31(火) 09:36:28.770
東京都の多摩地域の水道水源から有害な有機フッ素化合物「PFAS」が検出されたとして、
住民の血液検査をしている市民団体は30日、国分寺市を中心とした87人の一部は、PFASの血中濃度が高かったと中間発表した。
検査を担う京都大の原田浩二准教授は「水道水が主な原因と考えられる。現在の濃度では急性の健康影響を引き起こす可能性は、ほぼない」との見方を示した。
有機フッ素化合物はPFOSやPFOAなど多数あり、PFASが総称。
原田氏によると、日本に血中濃度の指針がないため、ドイツの基準と比べると、87人のうちPFOSは21人が超え、うち6人はPFOAも上回った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/46a0c772df4e1a10b582ccff8cb43b5a3a455dbe
0035名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/31(火) 15:17:32.780
あれだろ飛行機にポリマー加工みたいなコーティング剤で空気抵抗減らして熱に強くなるとかの
0036名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/31(火) 15:22:13.230
カフェイン150ミリグラム程度を含むエナジードリンクって
レッドブル?
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/31(火) 15:25:00.330
俺はユンケル5本一気飲みして倒れたことがある。みんなも気を付けろ。飲みすぎは非常に危険!
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/31(火) 15:35:49.080
瓶入りのドリンクは飲み過ぎると危なそうって雰囲気あるけどエナジードリンクはジュース感覚でいけそうだもんな
何らかの規制はあってもいいと思う
0039 名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/31(火) 15:36:15.200
>>34
フッ素じゃなくフッ素化合物
0040名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/31(火) 15:50:24.300
その代わりカフェインを抑える成分もたくさん入ってるらしいよ
0041名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/31(火) 16:04:57.930
カフェインタブとか最近の強烈ドリンクとかだと飲みすぎると確かにやばそうだ。
注意書きが必要かもな。
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/31(火) 16:14:40.780
ペットボトルの緑茶とかはカフェイン少ないから殆ど問題にならないよ。
玉露で飲んだ場合に気にするぐらいでいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況