X



トップページハロプロ
90コメント15KB

小惑星、地球に記録的接近 マイクロバスの大きさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:38:32.160
米航空宇宙局(NASA)は25日、マイクロバスほどの大きさの小惑星が
26日午後(日本時間27日午前)に南米大陸の南端の上空約3600キロをかすめると明らかにした。
地表から静止衛星までの距離の約10分の1という近さで、記録に残る中では最も地球の近くを通り過ぎる小惑星の一つという。衝突の危険はない。
幅は推定3.5~8.5メートル。円を描くように太陽の周りを一周していたが、
接近した地球の重力で軌道が変形し、周期が359日から425日になる見通し。
クリミアのアマチュア天文家ボリソフ氏が21日に発見、各地の観測で軌道が分かった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/470ea14db71a60031e566b25d1c3db37343e9ac4
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:40:13.130
ブルースウィルス出動!
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:40:34.970
衛星に当たったりしないのか
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:41:41.540
組成とか進入角でずいぶんと違うだろうけどさ
燃え尽きちゃう大きさの限度ってざっくりとどれほどなんだろ
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:42:28.510
スイングバイ
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:43:40.660
そんな近く通って落ちてこないのか
いっそ撃ち落としたら面白いのに
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:44:52.360
マイクロバス落とし
シドニー逝ったあああああ
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:45:43.510
地球の重力に引っ張られて衝突したりしないのかね
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:46:45.240
クリミアって平和なんだな
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:48:25.830
これは宇宙人のマイクロバスやね
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:48:47.650
それくらいのサイズでも戦術核くらいあんのか?
0012名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:50:58.870
あとわずかで僕らは別々の道
0013名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:51:43.320
そもそも マイクロバス ってどんな大きさなんだよっていう
0014名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:56:12.070
マイクロバスを10,000m上空から落としたら凄いことになるの?
0015名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:59:09.460
スピードによるとしか
0016名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 17:59:09.660
向こうで言うマイクロバスって市営バスのサイズじゃね?
0017名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:02:29.900
軌道を曲げる方法はいくつかあるらしい
0018名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:12:58.900
アルマゲドンだ
0019名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:15:34.440
コロニー落としもあんな原型止めたまま落ちる程頑丈に出来てるものなのかね?
中に酸素いっぱい詰まってたから大気圏突入時爆発してそうだけど
0020名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:18:59.470
>>14
ざっと計算すると小型の水力発電所がフル活動したくらいのエネルギーを持つ事になるね
0021名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:19:27.120
なんで酸素が爆発するの?
0022名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:24:12.230
さらば地球よ
0023名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:24:53.440
加熱→膨張
あと逆に構造的に負圧(宇宙は真空)に強いが大気圧にも強い構造になってるって決まってんの?
大気圧で潰れそう
0024名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:25:45.880
めちゃくちゃ近いな
なぜ地球に落ちないのか不思議
0025名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:26:34.080
昔メキシコに落ちた小惑星は太陽光を遮り恐竜を絶滅させたんだったか
0026名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:30:31.820
>>23
加熱膨張で内部の酸素が爆発するんならソユーズもスペースシャトルも爆発するだろ
0027fusianasan
垢版 |
2023/01/26(木) 18:35:51.910
アメリカのマイクロバスだと日本の大型バスくらい?
0028名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:36:40.910
>>26
スペースシャトルもセラミックのどこか剥がれ落ちてたら爆発するよ
0029名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:38:27.310
バスガス爆発
0030名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:38:29.830
こういう協調性のない動きをする子はとっくに木星さんの餌食かと思ってたわ
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:39:59.990
着陸時は爆発なんてしないよ
0032名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:40:19.350
これくらいなら大したことないな
0033名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:40:45.920
>>31
なんで?大気圏突入と同じくらい熱くなるけど?
0034名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:42:27.840
コロンビアも爆発はしてない
接合部が熱で分解しただけ
0035名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 18:44:29.920
まず人間が生活してるスペースは元々1気圧
船体が破損した場合爆発しないで気体として抜ける程度の破壊力しかない
0036名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 19:01:26.280
こんな石ころ押し返してやる
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 19:20:37.080
>>2
マルハゲドンの出番だな
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 21:58:28.780
静止衛星って36万kmも離れてるのか
0039名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/26(木) 22:11:52.440
テコンV発進させろよ大日本宇宙自衛隊なにやってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況