売れてても売れなくなっていくからな
売れてた時だけ良いものでその後はずっと悪いというわけではないだろう
要は流行り廃りでしかないので
だから新しい人ばかりが売れるし宣伝やタイアップ効果等の仕掛けも大きい
本当に良いものが売れるならそういう傾向は関係ないはずだからな
ネットの力と大衆を過信しすぎ
良いものが売れる、売れてないものは糞というのは結局楽曲の絶対的な良し悪しを信じてるのが背景にあって、それを売上で決めつけたいのだろうけど短絡的だな
売上が分からない曲は判断出来ないとかそうは思わないな