実際に釣ってみてわかった、魚の生きる力。
いただいた命、少しも無駄にはできません!
私と魚の戦いなので、最後まで責任をもって捌く

魚を捌くのは生まれて初めてでした!
百均で買ったまな板と包丁だったけど、ネットを駆使してがんばりました。笑
YouTubeの解説動画が本当にありがたかった…。


初めて魚を捌いて思ったことは、氷で締めた魚、硬い!
さっきまでのびのびと海で泳いでいたとは思えないくらいカチコチにでした。
見た目に大きな違いがある訳ではなかったのですが、生きている時と死んでいる時、全然違うもののように感じました。
「いただきます…!」って心から思ったよ。

https://stat.ameba.jp/user_images/20221217/22/beyooooonds-chicatetsu/45/09/j/o1080074615217580387.jpg

切り落とした魚の頭のちょっとグロテスクな写真載せてます。苦手な方は飛ばしてね、、


↓↓↓

https://stat.ameba.jp/user_images/20221217/22/beyooooonds-chicatetsu/e0/ab/j/o1080203815217580391.jpg

最初は鱗を取りました。
鱗って包丁で取れるんだ!
キスの鱗が本当に綺麗で、自然の美しさにはなにも勝てないな~とか思った。ただ、鱗がものすごく飛び散るから掃除が大変でした。

1番緊張したのは頭を落とす瞬間。
キスの顔がかわいいから、余計に。
でもやっていくうちに慣れました。

お腹を切る瞬間もちょっと緊張。
内蔵を掻き出す作業が大変でした。
生臭さが残らないように、綺麗にします。
歯ブラシで魚の中を洗う方法をネットで見つけ、試してみたら綺麗に取れました。魚ってあんな強めに擦っても平気なんだね!

魚を開く作業が一番大変でした。
三枚おろし、背開きなど色々やってみました。
キスが小さかったからかな?本当に苦戦した!
私の釣ったキスがどんどん小さくなっていく、、。
骨に身が付きすぎてしまって勿体ないから、その部分は油で揚げてせんべいにした。

https://stat.ameba.jp/user_images/20221217/22/beyooooonds-chicatetsu/3f/9a/j/o1080144015217580399.jpg

釣った魚はその日のうちに捌いてしまった方がいいそうです。船長に教えてもらいました。
夜中の2時まで捌いていました。
めちゃ眠かった。。


外でたべるお魚の料理、スーパーに売ってるお刺身など、ものすごく手間がかかっているんだなって身に染みて実感しました。(魚に限りませんが。)

ありきたりですが、感謝して食べないといけないなって思った。この手間を知れたことが1番の成果かな!


魚はだいたい全部同じ構造だから、1匹捌けたらもうなんの魚でも捌けるんだって~!
嬉しい
またやりたい
https://ameblo.jp/beyooooonds-chicatetsu/entry-12779814266.html