X



トップページハロプロ
401コメント68KB

ふるさと納税って実際やった方がお得なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/03(土) 12:13:08.210
どうなん?
0250名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 04:06:16.200
地元にもできるよ
返礼品貰えないけど
0251名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 07:29:43.200
俺年収350万で25000円の寄付した
枠は30000円くらいだったがぎりぎり攻めるの怖かった
0252名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 08:32:47.000
いいことをしたね
0254名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 09:31:50.270
年末まで時間ねえぞ
0255名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 09:32:43.770
来年の3月の予約返礼品に寄付したけどワンストップの書類いつ届くのだろう?
0256名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 09:42:41.490
まずはふるさと納税は圧倒的にお得なので
やらない奴はアホ
ヤフーや楽天のポイントまで考慮すると
還元率は最大の120%くらいじゃないか?

つまり無料で買い物してポイントまで貰ってる
0257名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 09:43:31.270
しかし俺は自営で今年大赤字なので1円もふるさと納税できなくて悲しい
来年こそ頑張る
0258名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 10:53:00.250
>>229,242
どのくらいの年収の人がだいたい3%なの?
0259名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 10:53:57.640
やればお得なんじゃなくてやらないと損するんだよ
0260名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:15:09.370
>>244
1400万ぐらい
税引き後で1150ぐらいか
0261名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:17:54.980
>>258
枠は住民税の30%まで
住民税を簡単に10%とすれば課税対象額の3%ってことになる
0262名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:20:30.220
>>260,261
なるほど累進課税なので枠も累進で増える訳ね
0263名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:23:22.230
つまり高収入ほどやらないと損
0264名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:23:42.810
そういうこと
0265名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:27:38.530
ワシ年間で200万くらい住民税払ってるけども
複数名義だからなんとも
0266名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:28:51.990
知らんがな
0267名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:29:47.660
間違えて多く申請したらどうなるん
0268名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:30:48.550
返礼品に多くお金使うことになるだけ
0269名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:31:55.470
多く申請て意味わからんのだけど
脱税したいてこと?
0270名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:32:23.900
>>267
多い部分は損失になる
0271名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:32:38.810
地方を活性化させたいのなら
日銀が地方債を国債並半分買い取ってチャラにしてやれ
株に手を出して官製相場だと批判されるより遥かに効果がある
0272名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:33:55.830
寄付し過ぎならわかるけど、申請を多く間違うて寄付してない分も足すの?
0273名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:35:02.700
文章読めば分かるがな
枠超えてって意味やろ
0274名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:35:52.500
申請の問題じゃないけどなそれ
0275名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:36:56.620
枠超えたらその分損するだけだろ
聞かんとわからんか
0276名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:37:37.320
そもそもそれを損て言うのは違うんだけどなw
0277名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:37:59.850
>>263
数字上はそうなんだけど
返礼品の額が年間50万円以上になるとそれをまた一時所得として申告しなければならず面倒
まあ年収5000万以上とかの話だが
0278名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:42:46.020
>>276
寄付する者からしたら所有している財産が目減りするので損なのではないかな?
0279名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:46:58.480
>>278
そんなことはわかってて言ってる
そもそもが寄付だということだよ
0280名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:50:24.840
お前ら意外と高収入なんだな
0281名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 12:02:41.720
狼は話してると金持ち多い
0282名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 12:03:06.780
年収500万円台後半だけど不動産投資での赤字計上(減価償却とか経費とか)あるから4.2万が限界だわ
何も無ければ7万半ばまで出来るんだが…
0283名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 12:03:17.680
>>279
>そもそもが寄付だということだよ
ふるさと納税は返礼品が予め提示されているので
税制上の寄付を利用しているだけで
あなたの言われている「寄付」とは違う
0284名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 12:08:05.910
>>282
偉い小規模な不動産だな
0285名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 12:14:58.110
現居住地の行政サービスを貧弱にしたいならどうぞ
0286名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 12:18:37.770
>>285
行政サービスが強化される自治体もあるのでは?
0287名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 12:27:05.530
複数自治体に寄付するとワンストップ書類送るのも面倒
リーマンだけど確定申告が楽だね
あって良かったマイナンバーカード
0288名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 12:28:01.560
むしろそっちの方が多いと思うよ
税収に打撃を受けているのは主に都市部の自治体でしょ
地方から人と金を巻き上げているんだから少しは還元しないとね
0289名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 12:29:46.710
>>284
ワンルームマンション×3部屋だからなw
経費結構乗せてもこの程度なのよ
0290名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 12:30:22.360
>>289
今さらだけどワンルームとかやめた方が良いよ
0291名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 12:30:25.400
サラリーマンは会社の経理に言えばふるさと納税出来るの?
0292名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 12:37:19.500
言わなくてもできるよ
0293名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 12:45:24.600
>>287
マイナンバーカードなくても確定申告できるけどね
0294名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 12:50:47.090
ワンストップ特例使うより確定申告するほうがいいの?
0295名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 13:08:33.920
>>286
現居住地以外のな
0296名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 13:19:10.530
なるほど
0297fusianasan
垢版 |
2022/12/07(水) 14:23:25.050
この時期、ふるさと納税しなきゃってプレッシャーでしんどい

枠が80万円あると、使い切れん。
昔は勝浦感謝券や草津感謝券にして豪遊すれば良かったが今は大したもんがないし、マジでダルい。

日本全体の地方税が大きく減って、業者が少し儲かるだけの無能システムだよな。このアホシステム考えた奴は日本を潰す気かな。
0298名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 14:33:01.330
じゃあやらなきゃいいじゃん
0299名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 15:15:24.670
>>297
魅力的な返礼品を用意できない自治体は予算が減るってだけ
魅力的な返礼品を用意できる自治体は予算が増え
返礼品の業者も売上が増え地方経済が活性化する

枠を無闇に大きくしすぎると確かに支障を来すかもしれんね
0300名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 15:18:17.330
神制度やね
0301名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 15:29:47.080
2000円で黒毛和牛ステーキ800グラムがくる神制度
0302名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 15:31:07.320
スガ様のおかげ
0303名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 15:34:23.240
ネトウヨ「脱税がー」
0304名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 15:34:52.150
親の介護ツラい
0305名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 15:36:11.220
>>271
それやると誰も使わない箱物作って終わりになる
ふるさと納税制度は返礼品で産業活性化させるのがポイント
0306名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 15:36:46.710
ネトウヨ軍師さんのふるさと納税に対する反感は異常
0307名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 15:37:27.480
働いてないからなw
0308名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 15:38:37.530
>>294
切手代がー
0309名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 15:39:54.790
マクロ経済的には減税と考えればよろし
0310fusianasan
垢版 |
2022/12/07(水) 15:40:11.770
一万ぐらいの返礼品なら寄付しないで買っても同じ
高額なほどお得
0311名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 15:51:16.380
このシステム考えた官僚は天才だよ
単なる減税でなく
射幸心を煽るゲームになって実に日本人好み
0312名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 15:52:50.520
とりあえず高額所得者以外は実質2000円で返礼品貰える制度だと思っとけば良い
0313名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:00:52.300
うちは確定申告オンラインで完結するから切手代いらんねん
0314名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:01:35.300
いつか制度廃止なりそうだけど何きっかけでそうなるかな
0316名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:06:28.910
いずれだよ
0317名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:07:00.680
全ての制度はいずれなくなるな
0318名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:07:38.860
ほんとに?
0319名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:08:29.350
ああ、永遠なんてものは無いのだから
0320名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:09:03.750
深いね
0321名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:09:25.990
泉佐野市はなんで叩かれたの?
0324名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:11:24.360
ゲーム機とかあればいいのに
0325名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:11:54.750
年収300万くらいで枠ギリギリま返礼品買うと実質1万円くらいお得になる制度
0326名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:11:57.890
>>323
金券ばら撒いたらダメなの?
0327名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:12:23.450
返礼品は買うもんじゃないよ
0328名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:12:27.330
>>324
Switchならあった
0329名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:13:30.740
>>328
あるんだ
まあもう持ってるけど
0330名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:13:36.160
初年度はルールがなかったから100万以上得するのとかあった
0331名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:14:55.410
>>262
おーい住民税は累進課税じゃないぞ
0332名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:16:11.890
>>322
家電エコポイントとかもあったように
こういう支出付き優遇制度はお家芸

海外にもあるんだろうけど
0333名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:18:01.380
制度に則って才覚働かせた泉佐野市が叩かれたのはおかしい
0334名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:18:59.590
>>326
地方経済の活性化になるならば可
泉佐野は確かAmazonのギフト券じゃなかったっけ?
0335名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:19:05.050
>>294
確定申告の方が慣れてるならいいといえる
0336名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:21:09.690
>>308
電子申告か持参すれば切手代はかからない
電気代とかスマホ代とかガソリン代とかかかるかもしれんが
0337名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:22:31.240
>>331
収入上がると控除額の割合が減ってくので累進性あるよ
0338名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:22:37.070
>>333
この国では出る杭は打たれる
0339名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:23:01.260
>>336
ワンストップに電子申請なんてないだろ
0340名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:23:22.860
知人がめんどくさいって理由ですっとやってない
0341名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:28:14.260
>>339
確定申告の方
0342名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:28:47.820
今年はワンストップに電子申請的なものを見かけた気がした
0343名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:29:04.570
>>341
そりゃ知ってるよ
0344名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:29:23.430
>>340
めんどくさいよ
自分の限度額は計算するけど他人のを計算しようとは思わない
0345名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:29:50.610
ワンストップ切手代自分持ち?
0347名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:31:18.770
源泉徴収表があれば計算すぐできる
源泉徴収表ないと面倒だな
間違えると損するし
0348名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:32:12.140
きっちり限度額まで米だけ買いまくった
0349名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:33:19.130
ワンストップは書類記入しなきゃならないとすると確定申告より面倒かもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況