X



トップページハロプロ
103コメント25KB

【悲報】美少女作家さん「夢のような理想の図書館できた!」ロジハラ男性「見掛けだけ。外光が入りすぎ。悪夢」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:29:18.130
おまえ嫌い
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:31:30.460
まんこはバカしかいない
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:34:18.640
直射日光が当たらない設計にはなってるんだろ 知らんけど
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:34:25.230
実際こんくらいの光で本の劣化に影響するの?
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:35:10.430
するする
0009 【中国電 %】 ◆fveg1grntk
垢版 |
2022/11/19(土) 11:35:59.49
※ まちなかリビング北千里|複合施設による子育て・学びの拠点
https://machikita.jp/
0010 【中国電 %】 ◆fveg1grntk
垢版 |
2022/11/19(土) 11:36:50.61
目的がオシャレな施設を利用することと本を読むことで違うから
意見の対立はしゃーない
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:37:37.350
本だって沢山の人が読んでくれなきゃ意味ないだろwww
だれが真っ暗な図書館なんて行くんだよ?
ホームレスが寝るだけやん
0012名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:37:57.350
カーテンすりゃいいだろ
0013名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:39:05.430
>>10
お前の意見は?
0014名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:39:13.580
ロジハラがいまだによくわからない
0015名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:39:42.410
紫外線カットするフィルムで何とかならんものかね
0016名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:40:31.040
まあこれはわかる 夏はめちゃくちゃ暑い
0017名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:40:36.610
図書館絡みって微妙に荒れるよな
この界隈の人たちって戦闘民族なの?
0018 【中国電 %】 ◆fveg1grntk
垢版 |
2022/11/19(土) 11:40:41.42
塩谷 舞 mai shiotani ??
@ciotan
施設側に問い合わせました。
記事にするには少し時間がかかってしまうかもしれませんが、メリットもデメリットも含めてお伝え出来ればと思っていますので、どうかお待ちください……。(それでも現在届いているすべての疑問・批判に対してお答えできる訳ではないとは思いますので、ご了承ください)

https://pbs.twimg.com/media/FhgCTM0UoAAit-x.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FhgCTMwVIAArGDJ.jpg
0019名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:40:54.680
世界の歴史のなかでまんこが正しかったことなんて一度もない
0020名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:41:14.970
大阪か
0021名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:41:18.010
9割以上紫外線をカットするガラスとかなかったっけ
あれメガネだけ?
0022名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:41:28.300
女に一番向いてる職業は売春
0023名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:41:34.070
>>18
お前の意見は?
0024名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:41:45.190
使う用と保存する用の二冊買えばいいじゃん
0025 【中国電 %】 ◆fveg1grntk
垢版 |
2022/11/19(土) 11:42:07.87
>>15
>>5
これもガラスにはUVカットのものを使用してた
0026名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:42:14.080
なんGで同じスレ見たぞ
0027名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:46:22.320
夏は大変ですな
0028名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:46:22.700
>>17
図書館戦争を読め
0029名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:47:46.030
>>1
この手の口調で書くって誰のメソッドなの
稼いでる若いやつら大体こういう文章書くよね
「〜してしまった、、」「伝われ!」
とか
0030 【中国電 %】 ◆fveg1grntk
垢版 |
2022/11/19(土) 11:48:19.36
塩谷 舞 mai shiotani @ciotan
本の紫外線対策の件、怒涛のリプライに追いつけないので一旦個別での返信は控えさせていただきますが、私も不勉強だったので(北向きの窓なのでそこまで問題ないと思っていた)一度施設側に問い合わせてみたいと思います……。
単純に、大きな図書館がなかった地元にこんな広い施設が出来ることを、ずっと楽しみにしていて、地元で子育てしている旧友や家族も喜んでいて、あまりにも嬉しくなってツイートしてしまったのですが……私自身本を出している身として、考えが浅く、至らない点があったと反省しています。忘れた頃になってしまうかもしれませんが、またご報告させていただきます。

塩谷 舞 mai shiotani @ciotan
ご意見ありがとうございます。大きな図書館がなかった地元にこの施設が出来たので喜んでツイートしてしまったのですが、考えが至らず反省しております。ガラス張りの部屋は一部かつこのような設計ではあるのですが、施設側の方に詳細を問い合わせた上でまた後日、ご連絡させていただきます。

塩谷 舞 mai shiotani @ciotan
ご指摘はありがたいのですが、それ以上に強い言葉が多くて心が折れてしまいそうなので、一旦ミュートにさせていただきます……。一部誤解を広めてる部分もあるしツイ消したほうが良いかとも思ったのですが、とはいえ地元の方々の喜びの声も沢山あったので、残しておきます。また後日続報出しますので。

塩谷 舞 mai shiotani @ciotan
うちの地元は規制が厳しくてな……住宅以外のあたらしい建物なんてめったに建たへんから嬉しかったんや……
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:49:57.250
>>30
お前の意見は?
0032 【中国電 %】 ◆fveg1grntk
垢版 |
2022/11/19(土) 11:50:02.06
http://blog.tatsuru.com/2022/11/13_1038.html

 図書館に向かって「みんなが読みたがるベストセラーだけを並べて置け。読まれない本は捨てろ。そうすれば来館者は増える」と言う人たちは知性と無縁な人間である。だが、今の日本では、そういう人たちが行政の要路を占めて、教育や文化予算の配分を決めている。日本の知的生産性が急坂を転げ落ちるように低下したのも当然である。
 政治家が「市民にこういう本を読ませろ」と政治的圧力をかけてくることに対しては司書たちは十分な抵抗力を持っている。けれども、市場のロジックには抗しきれずにいるように見える。
 図書館は人々の「学び」への欲望に点火する貴重な知的装置である。その「聖域」には市場原理や政治イデオロギーを決して介入させてはならない。
0033名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:52:25.990
>>32
お前の意見は?
0034名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:53:46.870
図書館をガキ連れたまんこの社交場と勘違いしてるのか
本読まずにWi-Fiで動画子供に見せておいて食っちゃべるだけだろ
0035名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:54:13.730
ベストセラーだけ並べれば来館者は増えるって随分と民衆を下に見た考えだな
そんなやつおらんやろ
0036名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:54:33.210
こんなの本を扱う人間からすると常識だから言われるんだよ
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:55:26.250
行かないからどうでもいい
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:55:32.380
冷暖房が利いてるから年金の少ない人々が時間をつぶしに来たりするな
0039名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:55:44.610
こういうまんこの自己弁護のために絡まれた設計なんて知らない図書館職員もいい迷惑だな
0040名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:55:54.920
誰も通らない道路を税金で作る
誰も読まない本を税金で購入して死蔵する
0041名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:56:04.560
コロナのご時世他人がベタベタ触った本なんて読みたくない
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:58:10.940
箕面の図書館がよい
阪大の図書館とくっついてるから学術的な本も多い
しかしこう大型図書館作り続ける金あるんだな
0044名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:00:38.490
実際は図書館は浮浪者とかが昼の宿に使ってておしゃれな場所じゃないからな トイレで身体洗ってたりする
0046名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:08:23.560
初期投資とランニングコストが最低なのが良い図書館
0047名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:08:47.370
昔から思うんだけど図書館で勉強するのってなんか違うくね
行政が「自習館」みたいなの作ってそこでやれよ
0048名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:14:15.70
そもそも「紫外線」しか問題にしないのがバカすぎ
紫外線が一番影響あるってだけでそれを99%カットしたところで日光の他の光線周波も十分劣化の原因になるわ
0049名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:16:54.070
まぁ貴重な本とかだけ保護していればいいんじゃね
0050名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:18:12.540
別に女向けの本の施設があってもいいと思うが
カリカリしすぎじゃね
0051名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:20:19.600
たしかに
0052名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:26:12.210
バカ女
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況