X



トップページハロプロ
150コメント34KB

おすすめの双眼鏡教えてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/13(日) 23:25:43.370
肉眼で見なきゃライブ行く意味ないとか強がってたけどやっぱ無理だわ
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/13(日) 23:29:05.790
Canonの防振双眼鏡
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/13(日) 23:29:44.300
カールツァイスとかいうのがいいんじゃね知らんけど
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/13(日) 23:32:39.81
手ぶれ補正が付いてる10万くらいのが異次元らしいな
ただ高解像度の大きいレンズが付いてるだけで5万くらいするのは無駄な買い物
0005 名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/13(日) 23:32:48.82
キヤノンのスタビライザー使ってるけど手ぶれ補正してくれるから良いぞ
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/13(日) 23:35:35.240
じゅじゅじゅうまん!?
マジでそんな値段のやつ要る?
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/13(日) 23:42:39.710
>>7
こんなスレあったのか
やはり拘ってる奴多いんだな
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/13(日) 23:42:52.550
エッシェンバッハってやつ
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/13(日) 23:44:04.440
電池高いけどNikonの防振双眼鏡は軽くて小さいからおすすめ電源入ってないとシャッター下りてて片方見えないけどね
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/13(日) 23:47:41.450
双眼鏡スレは定期的に立ってるイメージ
こだわってるっていうかハロ現場の定番を教え合う感じかな
0012名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/13(日) 23:49:49.47
my-best.com 防振双眼鏡ランキング Amazon価格
1位 キヤノンBINOCULARS10×30 IS IIBINO10×30IS2 ¥63,300
2位 Vixen 双眼鏡 ATERA ¥108,800円
3位 ケンコー・トキナーVC スマート 10×30 ¥89,800
4位 ニコン10x25 STABILIZEDSTB10X25GR ¥68,666
5位 ケンコー・トキナーVCスマートコンパクト ¥70,197
6位 サイトロンジャパンSIIBL 1242 STABILIZERSIB40-1044 ¥87,091
7位 キヤノン双眼鏡10×42 L IS WPBINO10×42LIS ¥177,828
0013名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/13(日) 23:57:13.920
金あればキャノンの防振10×30IS
金なければビクセンアリーナかタンクロー
ってのが定番の流れでしょ
0014名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/13(日) 23:57:54.270
狼の双眼鏡スレで明るさも大事って教えてもらった
オススメされてたオリンパスの8x25 WP IIってやつ使ってる
0015名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/13(日) 23:58:16.930
明るさ重視ならキャノンでも少し重い7位のは1曲持ってられないと思う
0016名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 00:00:39.410
まずは>>1の予算聞いてからだろ
0017名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 00:09:00.24
>>13
上の表だとビクセンアリーナの方が高いがな
0018名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 00:09:37.510
>>10
ニコンのは電池切れてもコンビニで入手できないのがな
0019名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 00:14:43.950
>>12
おまいらいつもこんなお高いの使ってたのかよ…
わいは数千円のだわ
0020名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 00:15:11.260
>>17
いや定番として薦められてたビクセンアリーナM8×25って市場価格7~8,000円くらいの防振じゃないのがあったのよ
今見たら生産中止みたいだが
0021名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 00:16:23.280
ケンコーのウルトラビューH6×21DH FMCは倍率低めだけど視野広くていいよ
これの劣化版がフジノンのKF6X21Hでコーティングと三脚付ける穴が省かれてる
前にヨドバシで3000円で買ったけどいま確かめたらめちゃくちゃ値上がりしてた
0022名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 00:22:00.360
前に倍率より明るさって教わった
例で言うと10×30の双眼鏡として
30÷10で3くらいあれば明るさが十分だと
0024名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 03:49:22.030
俺は高級双眼鏡を手に入れた時に後悔した

なんでもっと早く手にしなかったんだと
0025名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 04:30:46.220
NikonのスポーツスターEX 10x25D
安くて明るい。
0026名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 06:20:42.040
10倍16倍20倍を揃えて席によって使い分けてる
0027名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 07:37:34.290
俺は6倍と15倍防振を両用してる
0028名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 07:43:41.700
15万で防振買って15年間で1000公演使うとして1回150円や
0029名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 07:45:41.380
ニコンのは電池特殊な上切れたら防振なくなるだけじゃなくて片側見えなくなるという嫌がらせがきつい
0030名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 07:52:40.990
今のコンサートだとよっぽど前方でもない限り双眼鏡必須だよなぁ
といっても俺はNikonの8x30E IIという中途半端なもん使ってるけど
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 07:59:25.140
今仕様だと肘掛け使えるから重さも苦にならん
0032名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 09:39:10.120
なんとなくだが
一桁列なら裸眼
20列くらいまでなら8倍
それ以降なら12倍防振
って使ってる
0033名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 10:04:35.790
vixenの2万くらいの8*32数年使ってる
推しだけを見たいならもうちょい倍率欲しいけど
0034名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 10:40:08.920
コンサートで使う前提なら明るさ9前後は欲しいかな
このくらいの数値なら肉眼より明るく感じる印象
0035名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 10:44:55.910
SONYの双眼鏡がいいよw
0036名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 11:00:04.870
良い双眼鏡
・倍率8
・対物レンズ有効径:21mm
・明るさ:6.8
・重量:140g

・重いと疲れる
・会場が薄暗いので明るいものじゃないと見えない
・ピント合わせが簡単なもの
・アイレリーフが15mm以上ならメガネを掛けたまま使える
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 13:10:38.120
どこでもペンタックス20×60とニコン16×50持って行ってたが
それは一般的でないことをようやく自覚した
並の人間は8倍でもホールド決まらないんだってな
腕のないやつは素直にキャノンの防振買いな
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 13:35:12.720
距離で選ぶのも面倒臭いからなんだかんだでCANON防振10倍が最高
0039名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 14:24:23.330
Canon 12×36 IS IIIを持ってる
高い買い物だったけど後悔してない
この前の皆既月食でも役立ったし
0040名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 14:25:30.960
今初めてアマゾンで検索したが値段ピンキリすぎるな
0041名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 15:11:55.420
ビクセンのアテラ14倍防水防振が8月に出たばかりで即売切れ
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 19:12:58.480
防振を土日4公演ずっと覗きっぱなしだったアホな自分に勝てるのはそうはいない
0043名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 19:57:54.360
8倍の防振がほしい
0044名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 20:00:09.58
防振なしだけど光学性能が高いやつがメルカリやヤフオクによく出てる
0045名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 20:01:24.630
やすい8倍は武道館超天空席だと役に立たなかった
0046名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 20:09:36.640
見かけ視野広くないと動きがわからないからつまらない安くて良いのないかな
0047マスオ ◆3S9BvIMSuE
垢版 |
2022/11/14(月) 20:10:57.320
ビクセンアトレック10×32
0048名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 20:28:35.450
双眼鏡の持ち方は一眼カメラの応用で顏に固定でブレない
一眼カメラを使うとき両手で持ってファインダーを眼に合わせて
手と共に顏に固定して手振れを防ぐ
一眼カメラを使ったことが有る人間ならそれの応用で両手で持った双眼鏡を
顔(頬骨)に固定して安定させられる
300g以下の軽い双眼鏡なら長時間でも余裕でできる
0049名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 20:29:37.660
俺は明るさと視野角と倍率重視
常に使うわけでもないので重くても問題ないし防振なくてもそんなに困らない
0050名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 20:37:55.47
SUPER ZENITH 12×50 Field 5.5°
メルカリで¥1600で出てるけど状態はいいし品は一流
デカオモだけど光学性能は素晴らしい
0051名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 20:43:00.380
ダハプリズムのよりポロプリズムのを買え
0052名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 20:45:00.690
値札のとこにオススメって貼ってある奴買えば良いよ
0055名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 20:51:51.040
200gでも重くて嫌になる
0056名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:34:13.370
双眼鏡重いって言ってる人たちは覗きながらペンライト振ってるの?
0057名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:34:54.190
植村が逆に双眼鏡覗いてる画像ある?
0058名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 02:54:23.610
星空見るなら
ニコンの7 X50
オリオンの右上のすばる美しいよ
0059名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 02:59:35.670
現場行くとみんないいやつ使ってるよな
俺なんか5000円のやつなのに
0060名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 03:34:57.340
ハロヲタになって驚いた事は女の双眼鏡率が高い所だ
スタダは持ってる奴居ない
杖付いてくる奴もいない
0061名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 04:44:35.610
>>60
俺も同じルートだけど全然客層違うよな
0062名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 07:45:38.300
双眼鏡紹介してるブログ探すと大抵ジャニヲタ
0063名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 07:49:32.100
ジャニヲタだからデカイ会場で倍率が高いんだよな
0064名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 08:44:29.790
本来狭いホールばっかりのハロプロには不要なはずなのに悲しいかな年齢層が
0065名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 08:47:40.980
でかい会場だとビジョン見てたほうがマシなんだよ
双眼鏡はホールこそ
0066名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 09:01:06.720
Canon 10x30ISからVixen ATERA 12x30に乗り換えたけど実視界狭いのが思いの外使いづらかった
買った時より高く処分できたし10倍のモデルに戻すわ
0067名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 09:06:22.600
視野角は重要だよな
開演前にステージのバミリ何個分の視野なのかチェックして双眼鏡使い分けるシミュレーションしてるわ
0068名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 09:40:35.250
金あるならSWAROVSKIとかニコンの高級ライン
8*30 8*42 10*42 12*42とか複数買って
会場や席によって持って行くの変えるのおすすめ
金無い・使いたくないならペンタックスのタンクロー
辺りで良いと思うよ
0069名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 09:44:57.550
荷物軽くしたい時はタンクロー持っていくけど筐体小さ過ぎて使い勝手イマイチなのが難点かな
0070名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 15:37:46.210
10年くらい前かな双眼鏡スレでタンクローおすすめしてたからそれ以来ずっと使ってるわ
流石に武道館の天空あたりだと物足りないが
0071名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 15:48:28.370
何スレも双眼鏡スレがたって結論はでてるんだけど
それ以降Nikonなどが防振だしてきてて評価されてない
0072名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 15:51:17.410
重いと持ち歩きで疲れる
0073名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 15:59:54.180
普通のと防振それぞれの結果を貼ってくれ
0074名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 16:27:12.120
防振はレンタルで借りればいい
0075名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 17:05:13.610
品薄な双眼鏡買い占めてレンタル屋
安く借りたい奴も多いのだろうが邪魔くさい
0077名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 17:41:44.190
コロナ初期はメルカリでCANONの防振投げ売りされてたのにいまは高すぎる
0078名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 18:27:45.250
赤いラインは非球面の誇り
カメコとゆえばCANONのサンニッパ
本麒麟ぐびぐび
0079名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/15(火) 19:00:25.710
一時期に比べると値上りしてて手が出しにくいね
0080名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 01:44:25.190
ズームはうんこ
これだけは間違いない
0081名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 02:00:22.200
>>76
ワロタw
0082名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 11:08:19.850
冬のオペラグラス
0083名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 11:11:52.320
ズーム付きはドームでのスポフェスの為に買った
普通のホールに持っていったらアップ過ぎるから機能は使わないし暗いから止めて防振を買った
0084名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 12:27:31.690
望遠レンズをデコるな
0085名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 12:28:36.070
ここまでの書き込み見るとやっぱ防振いるのかなぁと思うけどびっくりするほど値段跳ね上がるな
0086名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 12:29:44.730
防振は重くて高い
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 16:49:17.200
キャノンの旧式手ブレ補正機は倍率に比例してピントが甘くなって滲みが出る
ただ現行他社に比べても純粋な光学性能は良い
色収差は仕方ないけど周辺部も良像範囲が広め
あと一脚に付けてのオペレーションでも目幅がずれない
他の高級機に比べてもこの仕様のアドバンテージはかなり大きい
防振機能に関しては自社含め後発のジンバル式の方が像に与える影響もなくスタビラズ機能も上
0089名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 17:34:37.140
対物42mmは欲しい穴から覗いてる窮屈さがなくなるのはこれくらいから
倍率ラインナップ揃えても高倍率のを一度使うと8倍の出番は無くなる
ひと桁列でもステージの奥や端を見るには10倍は必要だし15列以降だと14倍以上はいるから
10倍非防振の高級機
14~16倍の防振
18~20倍の防振 の3台体制がベストかな
0090名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 17:38:32.410
全身見れないでしょ
どのくらい見えてるの
0091名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 17:38:53.070
双眼鏡に何を求めるかは人それぞれなので低倍率いらんってことはないな
0092名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 17:39:59.590
穴から覗いてる窮屈さを無くすなら広角で倍率低いやつがいいじゃん
0093名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 17:40:47.160
眼鏡式で視線の所にピントが自動で合ってズーム出来たり録画出来たりするのが欲しい
0094名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 17:41:39.040
短期間でディスコンになったCanonの14倍はなんであんな仕様にしたんだろ頑なに瞳径3mm
0095名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 17:41:56.740
を守って来たのに
0096名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 17:42:28.120
高倍率とか防振は重くて持ってられない
0097名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 17:46:34.990
カメラに視線入力AFってあるけど一般的ではないからなー
双眼鏡に実装してもコスト高くなって売れなさそう
そもそもAFの双眼鏡自体あんまり見かけないし
0098名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 17:48:09.710
>>97
AFの双眼鏡はα7000がバカ売れして調子に乗ってた頃のミノルタぐらいしか出してないと思う
0099名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 17:55:31.370
>>92
倍率と視野角は関係ない話ではないけど
狭い範囲しか見えないのと窮屈さちょっと違うんだよ広角は無理して広げてる分安価なモデルだと光学性能が低いし
例えばニコンの20倍対物56mm見かけ視59.9°
と8倍対物30mm見かけ視界60.3°だと20倍の方が圧倒的窮屈さはない
0100名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 18:00:37.080
ブラックアウトしやすいか否かも大事だな
無茶な広角だとちゃんと見えるポイントがシビアで使いにくいモデル多い気がする
0101名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/16(水) 19:37:48.810
これ使ってる
重いけどどの席からでも推しを満足に見える
https://i.imgur.com/SjjjVK5.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況