なんか勘違いしてるアホがいるけど

曲の売上や再生数については誰もが曲によって違って当たり前だし、低いのもあって当たり前
なのでグループ人気の上下ということではない
クオリティ高ければ(低ければ)、多い(少ない)という事でもないから
クオリティ高い曲貰ったからといって増えるとは言えないから勘違いするなよ

とはいえ曲は人気の為の手段であり
売上や再生数は多いに越したことはないが、人気上昇効果が弱ければ意味ないし、飽きられファン離れを招いても良くない
それに一つの曲だけじゃなく曲全体におけるファンを増やす効果とファン離れを防ぐ効果の問題なので
高いクオリティで継続した方が、グループとしての個性や存在感も増すし長い目で見れば良い

非つんくはよく盛り上がり系やファンクとかで勝負しがちで、再生数も少しは増えたりもするんだけど、クオリティで勝負出来ないからそんな騙し騙しの安易な手しかない感じなのよね
しかも予定調和過ぎて鮮度も個性も無いからファンも増えない
クオリティ高ければ、どんなジャンルやテンポや曲調でも引き出しが深くなるのにね

まあハロプロの看板のおかげで一定の人気は確保出来るから、クオリティなんて必要ないという考えもあるのかもしれんがね