X



トップページハロプロ
785コメント137KB

愛知観光してくるからオススメ教えて!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/05(土) 15:13:43.14
名古屋城とジブリパーク(施設の中は入れない)は見てくるつもり
0336名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:13:36.920
今はスガキヤに濃い味ラーメンあるよ
0337名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:14:24.240
>>335
酒蒸し饅頭おいしかったんやで
0338名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:15:18.830
ラーメンで思い出したけど京風ラーメンあかさたなは閉店したんだな
唯一残ってたのが名古屋だった
0339名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:15:58.150
スガキヤは年何度か食いたくなるが、カップ麺の出来がいいからカップ麺買ってきてそれで満足しとる
0340名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:17:08.370
>>334
そういう別物を同一視して比較して貶すダメ人間は意外に多い
すがきやのスープは魚介と昆布がメインに豚骨
濃いか薄いとかではなく別種
0341名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:17:20.290
ぴよりんは観光客でほとんど売り切れる
地元民には回ってこないよ
ひよこの形したプリンとババロアの洋菓子
ひよこの顔を削りながら残酷に食べるのが受けてる
名古屋コーチンの卵を使ったプリンだから味もまあまあ
0342名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:17:32.690
>>338
昔、岐阜の高島屋の上階にあったけどな、なくなってたのか?
あっさりしてておいしかったよな
0343名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:19:10.530
>>338
京都のラーメンはいずれも濃厚さが特徴だからね
京風ラーメンはイメージだけの言わばニセモノ
0344名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:19:22.210
将棋の藤井君がおやつに指名して有名になったな
0345名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:20:12.170
将棋におやつタイムあるのか
0346名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:20:20.050
地元民、おるよな? ちょっと聞きたい

昔さ、シキシマパンだったと思うが鬼まんx4こ入りのパックが
スーパーのパンコーナーにあったよね?
最近見ないよね?あれ久々に食いたいんだがどこ探しても売ってねえええええ
0347名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:21:39.080
>>341
なんだ 観光客向けの商品なのか 一度食ってみたいけども買うの大変そうやな
0348名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:22:43.780
敷島製パン

Pan Shikishima Company

Pasco
0349名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:22:46.220
王位戦で藤井聡太二冠が“おやつ”に食べ大反響 名古屋新名物「ぴよりん」
https://youtu.be/zVXXHUihI1k
0350名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:24:24.120
>>348
社名変わったのは知ってるんやが、鬼まんのパックおいしかったのに売らなくなっちゃって残念すぐる
0351名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:27:37.410
昔はこの地区の菓子パンは

フジvsシキシマ の一騎打ちだったのにいつのまにかヤマザキに首位取られたね
0352名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:28:24.780
実は鬼まんじゅうは愛知県名物でローカル
0353名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:28:34.550
納屋橋饅頭は平田町にああったショップでよく買ってたわ
箱買いすると待ってる間に納屋橋饅頭一個とお茶を出してくれた
分家なのかしらんけど
大須にある店とは味が微妙に違ってたらしい
0354名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:31:04.780
鬼まんじゅうは覚王山の梅花堂が有名だな
0355名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:31:08.280
パン業界2位フジパンの本社は名古屋市瑞穂区
パン業界3位シキシマパンの本社は名古屋市東区
名古屋はパンも強い
0356名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:35:58.410
小倉トーストモーニングはブチョー珈琲加古とかいうお店が
有名らしいんだが
ここも観光客で行列で地元民は入るの厳しい
最近は東片端の喫茶ボンボンも観光客が並んでる
0357名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:42:57.990
>>356
喫茶ボンボンの桜山店の閉店が痛い
0358名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:44:20.380
ぴよりん食べたい
0359名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:47:39.930
シキシマパン創業の盛田善平(文久3年生まれ)と
その叔父でミツカン4代中埜又左衛門(安政元年生まれ)が
一緒にカブトビールを立ち上げたらしい
知らないところで色々と繋がってるんだな
0360名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:49:38.920
俺は五平餅が大好物なんだが
名古屋市内で売ってるお店ない?
香嵐渓とかまで買いに行くのも遠いし
0361名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:51:16.290
ブチョー珈琲加古は自家製の小倉あんが
山盛りで出てくるらしい
0362名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:52:29.450
大須で五平餅売ってたような気がする
0363名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:54:11.790
あの香ばしい甘辛い味がたまらん
0364名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:55:33.930
愛知県内の高速道路のSAならだいたい売ってるよ五平餅
味はどうかわからん
0365名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 05:57:37.970
五平餅 って愛知名物なのか全国どこにでもあるのかわからん
0366名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 06:01:31.460
五平餅(ごへいもち)は、中部地方の山間部(長野県木曽・
伊那地方、岐阜県東濃・飛騨地方、富山県南部、愛知県奥三河地方、
静岡県北遠・駿河地方)に伝わる郷土料理。
粒が残る程度に半搗きにした粳米(うるちまい)飯に[1]タレをつけ、
串焼きにしたものである。「御幣餅」とも表記する。
0367名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 06:04:23.660
腹減ったにゃあーーー
0369名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 06:09:29.740
藤井聡太二冠が“おやつ”に指名したら
誰かが買いに行くのか?wwwwwww
0370名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 06:10:08.820
五平餅のタレはバリエーションあるけど
味噌ベースがベーシックにいいよね
0371名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 06:12:43.970
クルミのタレが美味しい
0372名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 06:16:12.940
ちょっと焦げるぐらいにこんがり炭火で焼いてあるやつが最高
0373名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 06:24:03.480
高級五平餅専門店やれば流行ると思う
0374名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 06:25:34.740
関東人や関西人は五平餅食ったことないんやろな
0375名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 06:28:52.720
五平餅買うかみたらし団子買うかで迷うよな
俺はだいたい両方買ってるw
あとたい焼きも
0376名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 06:41:55.910
>>359
シキシマパンの現社長は
安倍元首相とたまたま同い年で、たまたま同じ成蹊大学で、たまたま同じアーチェリー部で、たまたま
0377名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 07:08:26.690
大須ごへいもち店
所在地: 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2丁目12−12
営業時間: 営業時間外 ⋅ 営業開始: 金 11:30
電話: 090-6145-1492
0378名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 07:36:46.840
藤井聡太くんは瀬戸市出身じゃなかったっけ
0379名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 07:40:13.290
みたらし団子って今高いよな わいの知ってた頃は30円→50円とかだ
今は100円するんだっけ 千円すぐなくなるやん びびるわ
0380名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 07:51:15.250
平日動ける人なら明道町の菓子問屋で駄菓子大人買い
祭り等で見かけるおもちゃ扱ってる堀商店https://www.horishoten.co.jp/は土曜も16時まで
0381名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 07:58:18.720
紅葉の季節は五平餅の季節だな
紅葉見ながらの
五平餅食って
みたらし食って
シメにたい焼き
伊右衛門グビグビ
あーーーー美味かったあ
0382名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 08:01:21.130
愛知は五平餅わりと食うのか?
岐阜市(駅周辺生まれ)のワイんとこは団子だな 五平餅はあんまり見かけんわ
0383名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 08:06:36.070
香嵐渓とか足助とか奥三河は五平餅屋いっぱいある
0384名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 08:09:48.770
岐阜市だと岐阜公園とかで売ってたな それこそ40年以上昔なのに当時500円とかしてさ
あまりにも高いもんだから買ってもらえんかったよ
だって団子なら1本30円なんだからな
0385名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 08:20:35.30
養老の滝 見てきましたー
0386名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 08:23:49.31
滝に近い方の駐車場までは道が細くて
対面通行しづらくて大変だったよ
0387名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 08:26:37.870
今朝のドデスカ(メ~テレ)でやってたが今回のキムタクが立ち寄った場所を巡礼するの流行ってるだとさ
金華山ロープウェイ→岐阜城→ベトコンラーメン屋 だったかな
0388名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 08:26:38.690
愛知岐阜の山の中は五平餅の看板割とよく見るイメージ
0389名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 08:28:00.710
金華山は昔ZDAかなんかの折に娘。メンも行ってたな
0390名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 08:28:14.970
五平餅ってマズくはないんだけど高いイメージなんよね
みたらし団子でもいっぱい食うほうが幸せになれる
0392名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 08:42:38.470
>>366
を見ると五平餅は岐阜でも東農や飛騨方面だな
岐阜市や西濃や三重はあんまり五平餅無さそう
0393名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 08:45:46.060
養老の滝にもたぶん五平餅は無いだろな
0394名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 08:48:17.500
高山や白川郷でも五平餅売ってた
0395名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 08:48:56.870
岐阜市駅近生まれ&育ちのワイが五平餅みたことあるのは
岐阜公園(金華山のふもと)の観光客向けの高い茶店くらいだよ 
あとは全く見た記憶がない 
あとは、中学生のころに研修旅行で行った飛騨高山で見たくらいだな。
0396名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 08:51:45.880
養老の滝まで行ったなら御千代保稲荷に行って串カツ食べればいいよ
0397名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 08:54:13.840
郡上八幡や谷汲山華厳寺には無いか
0398名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 11:01:35.060
元静岡県民だけど小中高と明治村行ったけど愛知生まれの子供達は
学校で行かないから行ったこと無いw
その子供がぴよりんチャレンジしてくれたので食べたけどおいしかったよ
0399fusianasan
垢版 |
2022/11/09(水) 11:03:41.680
愛知県でも東寄りの新城とか豊橋の道の駅
色々と頑張ってるし食い物も美味しいね
西側はただの駐車場程度の価値しかない
0400名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 17:18:02.790
江戸時代以前から
裕福な尾張との石高差が大きく三河は工夫するしかなかった
0401名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 17:24:54.520
今はやってないかもしれないけどアサヒビールとキリンビールの見学
は良かった
0402名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 19:58:58.740
知らないと新城は「しんじょう」と読んでしまうよな
アナでも間違えたの見たことある
0403名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 20:06:46.650
でっかい五平餅食べれるぞ道の駅で新城
0404名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 20:15:32.200
あ…新城…
0405名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 20:53:59.630
新城と言えば
鳳来寺
新城ラリー
湯谷温泉
長篠の戦い決戦場跡
桜淵公園
餃子 みん
0406名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 20:56:54.270
第2東名新城インターができて
めちゃめちゃ便利になったよな
陸の孤島感が無くなった
0407名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 22:15:47.600
>>348
愛知のパンメーカー多過ぎ
0408名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 22:16:50.730
>>352
そうでもないよ
ヤマザキの鬼まんじゅう結構売ってる
0409名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 22:17:49.730
ランチパックよりスナックサンドの方が元祖なの?本当に?
0410名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 22:19:04.960
鬼まんじゅう確か大須でも売ってた気がするな
0411名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 22:19:20.470
三河屋っていう店で超でかい味噌カツを食うのがおすすめ
大盛りとか言うレベルじゃないのでわんこそばを150杯くらいは
余裕でいける人限定だけど
0412名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 22:28:26.850
あんまきの美味さがわからない
0414名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 22:32:46.020
じゃどら焼は?
ヤマザキの鬼まんじゅうはふわふわ系だな今日見かけた
0415名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 22:33:22.290
鬼なのにふわふわなの!?
0416名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 22:33:24.990
どら焼きは美味い
0417名無しさん募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 22:35:32.050
>>413
そらアンミカや
0418名無しさん募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 22:36:40.090
鬼まんじゅうは梅花堂のが今まで食べたのでは1番美味かったな
0419名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/09(水) 22:37:55.650
地域によって作り方違うらしいよ八十亀ちゃんで見た
0421名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/10(木) 02:27:13.780
これなんだっけ?
0422名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/10(木) 08:26:41.900
按摩器
0424名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/10(木) 10:22:15.250
>>1
恒例の名古屋港で寒中水泳
0425名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/10(木) 11:22:23.160
富山北部ー飛騨ー中津川ー飯田ー足助ー新城ー駿河
中央アルプスからの山続きのエリアが五平餅エリアだな
民族学や文化的にも興味深いな
0426名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/10(木) 11:26:13.500
フォッサマグナか
0427名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/10(木) 11:26:47.010
岐阜の道の駅巡りしてるとよく見かけるイメージあるな五平餅
0428名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/10(木) 11:37:26.930
その東側がおやきエリアか?
おやきはなぜか北海道にもあるんだよな
北海道のおやきは今川焼きだけどw
0429名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/10(木) 11:40:22.340
鬼まんじゅう
東海地方において、20世紀前半の戦前・戦中のサツマイモ産地は、
庄内川や矢田川が合流した礫層の砂地である味鋺周辺地域
(2020年現在の名古屋市北区)であることから、
この地域が「鬼まんじゅう発祥の地」のひとつとも考えられている。
しかし、21世紀現在、名古屋市地域の文献にみる鬼まんじゅうの記録は乏しく、
稲沢市などの尾張地域、豊田市・豊川市・豊橋市などの三河地域には多数残るため、
農村地域で誕生したことは疑いないものの発祥地を特定する
有力な手掛かりは知られていない
0430名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/10(木) 11:46:52.500
鬼まんじゅうって知らない人には餡子が
入った普通の饅頭だと思われてるけど
ぜんぜん普通の饅頭とはぜんぜん違う食い物だよな
焼き芋に近い食い物
0431名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/10(木) 11:48:25.640
知らない人に例えるのは難しいな
0432名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/10(木) 11:50:27.840
芋の天ぷらみたいな
0433名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/10(木) 11:52:21.220
大須で鬼まんじゅうと五平餅のお店やればいいよ
0434名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/10(木) 11:54:54.540
俺は青柳のカエルまんじゅうで充分
0435名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/10(木) 11:56:28.720
栗きんとん
地域ブランド「中津川栗きんとん」が認定されており、
中津川市の名物として認知されている[4][5]。
江戸時代中期ごろに中津川宿で旅人に提供されていた
という説があり[4]、現在では中津川駅前には「発祥の地」
の石碑があり中津川市が発祥の地として知られている[1]。
中津川市・恵那市などでは約30店舗が栗きんとんを販売
しているが[1]、元祖とされる元禄年間創業のすや、
1864年(元治元年)創業の川上屋の2つの老舗が特に
知られている[2]。

発祥には異説もあり、加茂郡八百津町にある1872年
(明治5年)創業の緑屋老舗の3代目が大正時代に
商品化したのが発祥で[6]、中津川の「すや」の娘が
八百津町に嫁いだのをきっかけに中津川市に伝えられ
たとも伝えられている[4]。
八百津町では緑屋老舗を含めて4店舗の和菓子店が販売している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況