>>384
>ヒロインの衣装を「日常の小道具レベル」と軽視しておきながら「個人の意見は尊重すべきだ」と言い

そもそも的を射ないそちらの稚拙な例え話>>241に対するもので悪意のある「切り取り」
正しくは「ストーリーの根幹に関わる設定と日常の小道具レベルじゃ例えが悪すぎる」

>エロガキしか楽しめないと言われる

そちらは過去レスの掘り返しに躍起になってきたようなので
このスパイファミリーに対する見解が正しいものなのかこれも証明してほしい

>自分がインターネットで見つけられなかっただけなのに「客観的事実に基づいた見解」と言い

>>1のツイフェミ本人は10/21に部屋着のクレームをツイッターで発信しているが
これ以前には部屋着も含めてスパイファミリー関連でクレーム発信していないことは確認できた
それと同時に4月のたわわ広告に関しては案の定クレームを発信していることも確認済み
つまりたわわ広告のクレーマーですら半年以上問題なしとのお墨付きを与え続けていたという客観的事実がある

>自分以外誰も背中の開いた服を部屋着だとは言っていないのに「部屋着なのか?(いや違う)」と言い

部屋着の露出を問題視しているから部屋着についての見解をずっと述べているのに対し
勝手に背中の開いた「外出着」を例えにセクシーなものはセクシーだと言っているのは意味不明なんだが

>要するに何も考えずにその場の思い付きでそれっぽい言葉をデタラメに並べているだけだ

それぞれの返答に対し誤りは何処にもないがそちらは
相手の発言を「切り取り」による曲解の上で悪意と偏見に満ちたレッテルを貼り
筋の通らない意味不明な持論を押し付け「かも知れない」という妄想と詭弁のみでしか語っていない
さらには「あることを証明する」を放棄し「ないことを証明する」を相手に求めているのが存外デタラメだ

>背中の開いた服はたとえ長袖でも背中の露出が少なくても現実世界ではセクシーと言われている
>この客観的事実は誰にも否定できない

そんな人によって価値観の違いが存在するものは「概念」であって普遍的である「事実」でもなんでもない
単なる客観的事実という意味のはき違え