X



トップページハロプロ
95コメント15KB

いよいよiPhoneもUSB Type-C端子化へ EU議会が「充電端子統一法案」を可決

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 17:47:35.500
いよいよiPhoneもUSB Type-C端子化へ EU議会が「充電端子統一法案」を可決
https://news.mynavi.jp/article/20221004-2470947/

AFP(フランス通信社)は10月4日、スマートフォンやタブレット、デジタルカメラなどの小型電子機器の充電&接続用端子をUSB Type-C端子に統一することを義務付ける新法をEU議会が可決したと報道しました。適用は2024年後半から。充電&接続用端子にLightningを採用しているiPhoneも、いよいよUSB Type-C化が避けられない状況となりました。
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 17:47:42.250
Androidなので
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 17:53:15.640
iPhoneてまだType-Cじゃなかったんか
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 17:57:59.130
ほほう
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 17:59:59.660
壊れやすい端子でケーブル買わせて儲けるビジネスモデル
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:01:44.530
こんな欧州の横暴に屈するAppleじゃねえよ
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:07:52.460
EU議会は吉田製作所か?
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:12:28.760
標準でMicroSD追加できないゴミ
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:13:23.540
こんなの決めたらtypeCから技術革新されなくなるじゃん
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:17:02.290
USBよりLightningのほうがコネクタ接続しやすいんだよね
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:19:13.020
ワイヤレス充電ばっかりだから正直どっちでもいい
0012名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:30:46.38
ライトニングで全く困らない
むしろタイプcなんて一個も持ってないのに
0013名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:31:10.790
Appleは無視すると思う
そういう会社なので
0014名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:32:08.940
Type-CってLightningより水没に弱いんじゃなかった?
0015名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:36:12.800
最近買ったライトの充電端子がmini USBで衝撃を受けた
0016名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:37:11.870
まずType-Cより前のコネクタを全廃してほしいわ
0017名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:37:47.500
法案で決めるってなんか違うよな
0018名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:38:35.330
こういうのは技術の進化を止める事にもなるから最悪
0019名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:42:45.010
タイプCもいろいろ糞規格らしいじゃん
細かい仕様の違いとか
早くタイプDできないかな
0020名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:49:18.700
Lightningはアップルの取り分が大きくて値段高いから貧乏人にはきつい
Lightningに統一でなくてよかった
タイプCが量産され今後も安い
確かに古いUSB端子は困るなあ
0021名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 19:20:26.640
アップルて懲りないよな独自規格
モニタのケーブルも確か独自規格出してたよね名前忘れたけど
0022名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 19:46:03.230
mini DisplayPortかな
0023名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 20:13:28.330
2024年後半にはiPhoneにライトニングどころか有線の口が
残っているかどうかすら分からんのに
マグセーフオンリーかもしれん
0024名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 20:19:21.710
Appleなら絶対にType-Cにしないだろうから
そういう事やりそうだね
0025名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 20:30:03.960
EUってこんな規制ばかりやってるから発展しないんだよ
0026名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 20:35:57.740
欧米市場はでかいから法案実施までにType-Cに切り替えるけどiPhone14はライトニングなんだろ
そういうとこがAppleはあざとい
すぐ新型に買い替えさせる作戦
0027名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:10:28.000
もう充電端子自体なくなっても構わない
ワイヤレス充電できるし防水性も高まる
0028名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:11:25.620
USBは充電端子じゃねーよw
0029名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:27:35.250
次出るのは物理SIMなしワイヤレス充電のみにするだろうな。
0030名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:32:30.000
ワイヤレス充電はながら充電できないからクソ
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:34:11.700
法律で決める事なのか?
こういうところが欧州はキモいな
0032名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:36:34.520
MagSafe充電はワイヤレスながら充電できるよ
0033名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:36:55.92
指紋認証も義務化してくれ
0034名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:39:28.070
こいつらいつも勘違いしてるけど
EUで売らなきゃいいだけからどうでもいいだろ
0035名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 23:18:59.050
>>1
かすでん
0036名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 23:22:52.290
てめえらも民族やら宗教やら全部統一してみろって話
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 23:29:20.270
そのためのUSBだろちゃんと規格統一しろや
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 23:31:21.950
欧州はandroid強いからな
0039名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 23:34:02.970
iPhoneのシェアが高いのは日米くらいだけど日米でもAndroidの方がシェアは上
0040名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 23:37:10.460
規格を統一して全てのデバイスでつかるようにするのが目的だろ
規格統一は通常デファクトスタンダードで行われる
アイポンのローカルルールは通用しないよ
0041名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 23:38:22.750
あんなに口の開いたUSB-Cを携帯に使う方がどうかしてる
メスの接続部の細い舌が出てるのもよくない
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 23:40:12.720
統一するのは構わないがLightningよりマシな規格に統一してほしいかな
0043名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 23:42:52.510
5年や10年後に形状も優れた次が出るとなったらどうすんだ
今の形状で永遠にいけとでも?あほな政策だな
0044名無し募集中。。。
垢版 |
2022/10/05(水) 23:43:42.940
iPhoneだけじゃなくてモバイル機器全部だっけ
新しいコネクタができたらどうするんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況