220903 「宮本佳林の雑談ラジオ」 #36

宮本<えー、かりんネーム、・・・これはサバ?
・・・サバ寿司じゃない、サバじゃない。(笑)
何だ?魚に付けるって何て読むんだろ?
待って、予想するから。ちょっと待ってよ。
フナじゃないよね。フナは何かさ、船みたいな、
何か、付くもんね。サバ、・・・えーっと、シャケ?
シャケじゃないよな。これ、これシャケじゃない。
・・・サワラ。サワラとかじゃない、違うか。
春とかか、サワラは。えっ?いや、ちょっと
わかんないので、とりあえず読んじゃいます。
一応サバ、<鮒(サバ)寿司>さんです。(笑)

(メールを読んで一曲流して次のコーナーへ・・・)

宮本<ということで、読んでいきたいなと
思います。じゃなくて、じゃなくてだよ、さっき
私がサバとか、フナとか、サワラとか、
言ってたやつ、正解は、鮒(フナ)でした。
魚へんに、付属品の付?あの、にんべんに、
寸ってやつ。あれです。フナなんだ。え、
フナって何か鉛みたいな何かさ、魚へんにさぁ、
八に口みたいな、え、そんなやばい文字
ないか。(笑)それは鉛か。金へんに、八に口で
鉛か。ちょっとやばいかもしれない。ちょっと、
漢検、取ろうかな。・・・ウソ、やだ。ハイ。
フッフッフッフッ。軽口を叩いてね、取れなかったら
やなので、ハイ、取りません、漢検は