星と星の距離はとても遠く離れているので
銀河同士がぶつかっても
密度的に星々がぶつかることはなく
立体交差のようにうまくすれ違いながら混ざり合う
それが銀河合体である

と学者が言ってたけど
まじかよ・・・とおもた
それでも何百個かはぶつかったり
影響を受けて飛ばされたり吸い込まれたり
消滅する星もあるんでないかい?ってな