83 名前:空耳♪ ◆BVp4okO8zo [] 投稿日:2022/07/13(水) 18:44:33.22 0
そもそも音楽に歌詞なんてどーでもいい、というかいらないからな
歌詞がそんなに好きなら歌詞カードでも読んでれば良いのよ
内容一緒なんだから

ボーカルもいらなくなる
それにボーカルなんて汚いものだし、メロディ奏でるのはボーカルじゃなくていいわけです
本当はボーカル曲のボーカルを楽器の音に差し替えて聴きたいのです
良い曲はボーカルじゃなくても良い曲なので

85 名前:空耳♪ ◆BVp4okO8zo [] 投稿日:2022/07/13(水) 18:51:41.53 0
真の音楽とはインスト音楽だから
ボーカル音楽は商業的に儲かるから主流なだけ
歌詞という言語情報は本来不要なのよ

99 名前:空耳♪ ◆BVp4okO8zo [] 投稿日:2022/07/14(木) 02:04:09.25 0
この歌詞が良いというなら読めばいいのよ
読んでも内容一緒なんだから
わざわざ音楽に乗せる必要はないし
歌詞を歌う、汚いボーカルもいらなくなる
メロディは楽器で奏でれば良い
良いメロディはインストで演奏しても良い曲
音楽の本質はメロディとグルーヴと調和であり、言語情報ではない
結論、音楽に歌詞と歌は不要なのよ

100 名前:空耳♪ ◆BVp4okO8zo [] 投稿日:2022/07/14(木) 02:09:11.59 0
ハロカス、ハロヲタと言うけど
俺は音楽にボーカル不要と言ってるのだから、アイドル(に限らず歌手)が不要と言っている
つまりハロプロも不要という立場
と言いつつ一応聴いてるが、求めてるのはメンバーではなく作曲家や編曲家の仕事だ




頭いかれてるだろこいつwwwwww