明菜等花の1982年組が出てきたときは聖子はすでにジャニーズのたのきんトリオと並んでトップアイドルの地位にいた

明菜は1982年組の中では出遅れた方だった
デビュー自体が松本伊代や小泉今日子より遅かったし1stのスローモーションはオリコンで40位台どまりだった記憶

デパートの屋上で期待に胸膨らませて新曲披露イベントを見に行き,そこで初めて少女Aを聞いたけど
あまりの方向転換、歌詞の際物性にがっかりした記憶
ところがその曲がオリコンで20位以内までじわじわと順位をあげていった
特に同性の共感を得、支持を獲得していた
結局この曲で多くの人に認知され3rdのセカンドラブは1stと同じ来生姉弟の作品だったがベスト10の1位を長らく続けた
そこで初めて1982年組のトップに立ち松田聖子と並び立つ存在になった

聖子と明菜は学年にしても4学年も違う
どっち派って感じで比べるってのがぴんと来ない