千葉学芸が、夏初戦でわせがくと対戦し、記録的な先制攻撃を決めた。1回に打者38人で、4本のランニングホームランを含む、19安打で32得点を挙げた。
夏の千葉県大会の1イニング最多得点は、00年に磯辺が記録した23点だった。これを更新する32点を挙げる攻撃。同年磯部の最多連続得点19の記録も塗り替え、23者連続で得点した。
さらに1イニング最多本塁打の記録も更新。これまでは85年夏の習志野、18年夏の君津商、19年夏の西武台千葉が達成した3本だったが、4本塁打を放ち、千葉県記録とした。
試合は2回も千葉学芸が追加点を重ねた。県記録をさらに更新するランニング本塁打5本などで26点を奪い、58-0とした直後、1死二塁となった場面で、わせがくの給水のため一度ベンチへと下がった。
2回は計20安打で33点を奪い、65-0とした。ランニング本塁打は計7本。得点、本塁打とも再び千葉県記録を更新した。
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/img/202207110000486-w1300_0.jpg