X



トップページハロプロ
55コメント11KB

アントニオ猪木氏、自身の身長と同じ「アントニオ猪木家の墓」建立 亡き妻の納骨式を青森で行う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/23(月) 15:01:44.570
燃える闘魂・アントニオ猪木氏が22日、青森・十和田市の蔦温泉で、2019年8月に亡くなった妻・田鶴子さんの納骨式とアントニオ猪木家の墓建立式を行った。
https://encount.press/archives/313213/
https://encount.press/wp-content/uploads/2022/05/23102048/3460e3f94d71cf95bd20c99fbd12af5a.jpg
https://encount.press/wp-content/uploads/2022/05/23102029/41ad238e43d35090538d47614ddef550.jpg
https://encount.press/wp-content/uploads/2022/05/23103608/d1363c5f4af94724513b365acbf316dc.jpg
https://encount.press/wp-content/uploads/2022/05/23103611/1a7a3605ec61d9270deb4a382d86ae8d.jpg
https://encount.press/wp-content/uploads/2022/05/23104426/47c96e908622984d027a0fc244bac661.jpg
八甲田山周辺に残雪が残る中、遺族や関係者ら約70人が出席した。
難病の全身アミロイドーシスと闘病中の猪木氏は、納骨式のために、都内から2日間をかけて青森入り。
驚異的な回復ぶりをアピールし、最愛の妻を送り出した。
墓は猪木氏夫妻が長年、頻繁に訪れた蔦温泉旅館から徒歩5分程度の場所にある。
駐車場を抜けて緑道を歩き、30段の階段を上がった森の中に設置された。
明治・大正時代の詩人、大町桂月の墓や蔦温泉を代々守り抜いた人々の墓とともに並んだ。
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/23(月) 15:04:02.940
喪主としてのあいさつでは「元気ですかー!」とおなじみの第一声を上げた。
「今日、こうして妻・田鶴子の納骨に際し、ありがとうございます。遠くからみなさん大変ですけど、なんで青森か、この話をいちいちしゃべんなきゃいけない。
縁は不思議なもので、何かの縁があってここに来る。本当に人の一生は早いものです。かれこれもうちょっとで三回忌を迎えます。
こうしてみなさんに集まっていただき、そして見送っていただいて、本当に喜んでいると思います。この先の世界のことは分かりません。
お墓が今回建立されて、一つの形かもしれませんが、本当に本人も草葉の陰で喜んでくれていると思います。
ということで、本当に今日は遠いところ、青森まで来ていただき、本当にありがとうございます。重ねて御礼申し上げます」
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/23(月) 15:05:58.630
こえーよ
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/23(月) 15:07:26.100
もうそろそろだな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況