1964年3月 フェリス女学院中学校卒業。
1967年3月 フェリス女学院高等学校卒業[11][12]
1971年3月 上智大学外国語学部英語学科卒後、フリーの通訳。
1980年5月 バージニア大学大学院経営学修士(MBA)取得。
1985年7月 ハーバード・ビジネス・スクール経営学博士(DBA)取得(日本人女性では初めて)。
1985年4月 マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社で世界の企業戦略等のコンサルテーションに従事。
1992年4月 青山学院大学国際政治経済学部教授。
1996年3月 エイボン・プロダクツ株式会社取締役。
2000年4月 一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授。
2001年2月 第1期中央教育審議会委員。
2004年4月 ボーダフォンホールディングス株式会社社外取締役、日本郵政公社理事。
2005年10月 第20期日本学術会議副会長。
2006年6月 商船三井社外取締役。
2008年1月 総合科学技術会議議員。
2010年6月 日清食品ホールディングス社外取締役、富士通社外取締役。
2011年4月 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。
2012年4月 一橋大学名誉教授。
2012年6月 ライフネット生命保険株式会社取締役。
2014年3月 慶應義塾大学退職。
2014年6月 双日社外取締役。
2015年6月 資生堂社外取締役[13]。
2019年6月 積水化学工業社外取締役。
2020年5月 TSIホールディングス社外取締役。
2021年9月 デジタル庁デジタル監[14][15]。