安いから客が集まるわけでないと思う
俺が知ってる讃岐うどん屋はうどんがめちゃくちゃうまくて、その他のどんぶりものも数百円でつけられてうまい
夜は居酒屋として使ってもらうため各種つまみも用意しているがそれも300円とかめちゃくちゃ安い
でも流行っている気配はない

近くの丸亀製麺は流行っている

うどんってのが、カレーやラーメンと違って、店によっての味の優劣が少なく、しかもリピートするものでなく
急いでいるときに安いから手軽に食べるって程度であまり思い入れを持たれないので個人が差異化を図って
流行らせるのがむずかしいのではと考えている

10年くらい前にやはりそこそこ大きな駅前で讃岐うどん屋があり入ったことがある
うどんはもちろんうまいし、つまみも安い店だった

1年後、忘年会の二次会で行ってみたら店がひっそりとして店主の目つきが変わっていた
精神に異常をきたしているな感じ
つまみもろくになく、出たうどんも麺とつゆだけみたいな妙な代物だった
トイレを借りたら、店舗なのにトイレを使うなという張り紙が貼ってあった
間もなくその店はなくなった