X



トップページハロプロ
59コメント14KB

専門家「おっさんはレクサスかアウディ乗りなさい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/11(月) 20:33:19.630
ネット上では、若い人々が「オッサンが輸入車に乗るのは単なる見栄である」と語る傾向がありますが、正直ぼくもそれに異論はありません。

ただ、そういった「見栄」は、年齢を重ねるとある意味必要となってくるところがあり、そのために輸入車は「必須」だとも考えているわけですね。

いったいどういうことかというと、例えば年をとれば、通常は結婚して子供が生まれることになり、そういった場合、より環境のいい地域に引っ越したり、より良い学校に入れたりすると、周囲の目もあって「国産車に乗れない」ことがある模様。

そういった場合、いい年をしたオッサンが国産車に乗っていると、「いい家に済んでいるのに実は生活が苦しい」「子供を無理して分不相応の学校に入れたのでお金がない」といったウワサをたてられることもあるようです。

そうなると妻や子供の「近所づきあい」もなんとなくぎこちないものとなってしまい、そういった軋轢を避けるために輸入車を選ぶというケースが考えられるわけですね。
ただ、このような場合に「行き過ぎた」輸入車を選ぶと「悪いことをしてお金儲けをしている」等のよからぬウワサをたてられることもあり、これもまた要注意。

つまりクルマは自己主張(というよりはセルフプロデュース)の手段の一つということにもなりますが、ひとつ例をあげると、ぼくの知り合いに「黒塗りのメルセデス・ベンツ(Eクラス以上、AMGもしくはAMG仕様)にしか乗らない」という人がいて、その理由は「家の前に黒塗りのベンツを置いておけば、子供や妻も舐められることはない」というもの。※加えて、そういった家に泥棒に入るのはためらわれるかもしれず、保安上のメリットもあるかもしれない


ボクの考える無難なクルマとは

そう考えると(周囲の目を気にした)クルマ選びは非常に難しく、無難に行こうとすれば「アウディ」、そして輸入車ではありませんが「レクサス」あたりがもっとも堅実な選択かも。
もしくは、趣味性を全面に押し出してランドクルーザーやFJクルーザー、レガシィアウトバックも良さそう。
https://intensive911.com/?p=198685
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/11(月) 20:37:06.480
好きなの乗るよ
人の目とかどうでもいい
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/11(月) 20:38:12.380
誤字もあるしめっちゃ頭悪そう
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/11(月) 20:38:37.220
>>1
トヨタから金貰って書いた記事じゃん
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/11(月) 20:39:35.800
無難な車って下取り価格はどうなのよ
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/11(月) 20:39:49.840
アウディは国産車だったのか
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/11(月) 20:41:01.670
車幅が……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況