X



トップページハロプロ
60コメント20KB

世界「上下関係に厳しいのはジャップだけだぞ、上司と自由に議論できないなんて馬鹿げてるよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/10(日) 07:58:36.170
日本に住む20人の外国人に、日本の上下関係意識についてどう思うか聞いてみました。

■ちょっと強いと思います。言葉まで変わるのにびっくりしました。スペインにはもっと柔軟です(スペイン/30代後半/男性)

■硬すぎると思います。母国では上司、お年寄りなどの方々に対してそういう意識があるでしょうが、日本のほど厳しくないでしょう(アメリカ/30代後半/男性)

■軍隊みたい。母国では名字でなく、名前で呼び合う(ペルー/40代後半/男性)

■日本の上下関係はたまに異常なほどです。しかも、自分が苦しんだことを後輩にさせるのはおかしいと思います。早く直していきたいです(フランス/20代後半/女性)

■上下関係のシステムは良いと思いますが、日本人は使い方が良くないと思います(上の人の意識はあまりいいと思いません)。エジプトでは、上の人も正しい意識を持って使っています(エジプト/40代前半/男性)

■日本の上下関係意識は、ロシアのよりはっきりしていて厳しいです。実力より年齢(又は入社年・学年等)が重視されるところは、ちょっと納得がいきません(ロシア/20代後半/女性)

■年配の人や目上の人と自由に議論できない場合があるので、かなり疲れます(相手の話を聞かないことが多い)。ドイツはもっと自由に意見を言ったり、議論したりできる気がします(ドイツ/30代後半/男性)

■面倒臭い時はある一方、便利な時もある。硬すぎるかな。母国では上下関係の存在はあまりない(カナダ/20代後半/男性)

■良いところもあれば悪いところもあります。先輩と後輩の関係が仕事を完了させるのにいいシステムですが、人間関係として難しいです。どうしても自分より上や下の人と親しくなれない(イラン/20代前半/女性)

■私は武道の世界に生きていますので、上下関係の良さも知っています。何でもバランスだと思います。行き過ぎた上下関係はよくありません。お互いに対する尊重は大切です。人間の価値の差はありません。どんな人間でも同じ価値です(スウェーデン/40代前半/女性)

https://news.mynavi.jp/article/20130918-a140/
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/10(日) 08:02:05.370
日本は忠義の国なんで
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/10(日) 08:04:12.760
世界がそんなでもないというのはもうバレてる
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/10(日) 08:05:11.600
俺たちジャップランドモンキーは劣等ウキッ🐒
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/10(日) 08:09:28.940
長幼の序
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/10(日) 08:10:58.760
なんで狼に立てたの?
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/10(日) 08:14:24.350
自由に話せないのはいやね
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/10(日) 08:17:02.710
敬語が議論を妨げてるところはある
内容より言葉づかいに気を使うし年上に意見しづらい
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/10(日) 08:18:25.690
チョンの方が酷いやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています