X



トップページハロプロ
187コメント56KB

【悲報】早稲田大学の入試試験、作者本人に「正解が間違っている」と問い詰められる→早稲田「訂正しません、お答えしません」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 09:20:57.880
2022年2月19日に行われた、早稲田大学教育学部一般入試の国語問題(第一問)に、
私の著書『フーコーの風向き−近代国家の系譜学』(青土社、2020年)の一部が用いられた(44-51ページ)。

それについて、はじめは何の気なしに問題を解いてみた私は、結果的に以下の問い合わせを早稲田大学入学センターに行うことになった(3月4日。メールの一部を改変なしに引用)。

貴学の教育学部国語の第一問に、私の著書『フーコーの風向き』からの出題がありました。

先日解答例が公表されましたので、それについての質問です。

貴学の解答例
問一 イ 問二 ハ 問三 ニ 問四 ホ 問五 イ 問六 ホ 問七 ニ 問八 ハ

河合塾・代ゼミの解答速報(全く同じ)
ホ ハ ニ ホ イ ホ ニ ハ
駿台予備校の解答例
ホ ハ ハ ニ イ ホ ニ ハ
この論文全体の論旨、およびフーコーの思想を研究してきた上での私が考える解答例
ハ ハ ハ ニ イ ホ ニ ハ (駿台と同じ)

また、問二については貴学の解答例、予備校の解答速報、そして選択肢の消去法でハと解答してありますが、厳密には正解なし。
消去法ではなく、ハが正解となる根拠を、問題文中の該当箇所を示して説明いただきたいと思います。

さらに、上記のメール文中に説明不十分な点があったので、追加で以下のメールを送った。

問1について、私の解答と予備校の解答が異なるのに(駿台と同じ)と書いてしまっている点についてです。
フーコーの生権力論全体について最も適切なのはハです。しかし課題文の範囲ではホを正答とすることももっともだと考えます。その点を明記しておりませんでした。
つまり、そのことを考慮するなら、問1はホとなり、つまり駿台と同じになります。 

上記を見れば分かるとおり、問一に関しては予備校間で正答が一致、大学の「解答例」のみ異なっている。
ただし、3月11日に確認したところ、駿台は3月1日の早稲田大学からの「解答例」発表後に解答を変更し、すべて大学と同じものに修正した。
その上で、「解答」とは別の「分析」のページに、速報の際の選択肢を挙げ、問一、問三、問四について別解の可能性を示唆するやり方を取っている。
問一について「ホが誤りと言えるかは疑問」、問三について「ハとニの違いは不明瞭」、問四について「ニが誤りと言えるかは疑問」と書かれている。
河合塾と代ゼミは3月11日の段階では変更していない。

国語問題そのものについては、各予備校のページから、新聞社が出している問題掲載ページにリンク (1,2)がある。ここでは全文を掲載できないので、参照していただきたい。

私からの上記の問い合わせに対する大学からの回答(3月9日)は、次のとおりであった。

ご意見いただきありがとうございました.頂いたご意見に基づき,
学部内で検討した結果,いずれの設問についても訂正の必要は
ないとの結論に至りました.
入試問題への問合せについては,個別にお答えはしていません
ので回答は差し控えますが,今後の参考にさせていただきます. 

これも原文のまま引用している。納得できない、というよりこれで納得する人がいるとは思えない回答なので、同日改めて問い合わせた。
全く同じ回答をもう一度受け取っただけであった(3月10日)。
再度の問い合わせの際、こういった回答に終始するならば「ネットでの公表を含めて」対応を考えると早稲田大学側に知らせておいたので、ここに疑問点を公表することにしたい。

全文はこちら
https://synodos.jp/opinion/society/27796/
0036名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 09:59:39.090
>>8
最後の一文がダッセェ…
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:01:16.960
@テーマ フーコーならフーコーの言ってる事
A作者
B文章 課題文
C受け手 受験なら作成者vs解答者

例えばフーコーと作者が対話すればフーコーにお前言ってる事違うわと怒られるかもしれないし
さらに作者の考え100%を受け手に伝えられる文章を書くには作者本人の文章力や細かさ(長さ)がいる
それを課題文でぶつぎりにしてさらに問題にすれば作成者と解答者で相違もでやすい
極論いえばその文章読んでどう思うかの解答なのだから解答者の最多解が正答としても問題ないと言える
伝言ゲームなんだよ〜
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:01:17.550
受験勉強の弊害言われるところか
0039名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:02:28.340
オレが現代文の点数だけ低かったのも納得だな
0040名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:02:44.190
めんどくさいおっさんだなあ
今後は入試等で扱われることは一切なくなるだろうな
0041名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:03:26.710
>>11
アホかそれじゃ試験にならないだろ
文系とか言ってる時点でバカ丸出しだし
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:05:15.090
そりゃあ作者の考えはどれですかでいいんだよ
作者の書いた文章読んで聞いてんだからね
作者が馬鹿なこと言ってても文章読んで読み取れることが馬鹿なことだったら馬鹿な事を解答すればいい
0043名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:05:54.490
フーコーの生権力論全体について最も適切なのはハです
ってあるから現代文のテストってよりも哲学として考えてそう
0044名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:07:10.130
共通一次やセンター試験は後からこっちの選択肢が適切だと文句付いたら面倒だから
問「何を主張しているか」選択肢「○○を表現している」というように
内容として適切でも設問や選択肢の文末表現などで排除できるようになっている

予備校の現国の最後の授業で教えてもらった
先生ありがとう
0046名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:08:12.210
フーコーの論に近いのはコレとかそんなこと言われてもね
その論は課題文の範囲に書いてあったのか
0047名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:10:42.490
受験生に自由に書かせても受け手によって>>22みたいなことになる
というかむしろ今の形式よりもっと偏るだろうから
現代文は今の形式のままゲーム感覚で解くしかないね
0048名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:12:22.280
小論文は日本語の体裁と起承転結があれば医学部でも合格ラインだよ
0049名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:16:20.320
出題者の意図と同じじゃないから不正解なの?
0050名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:21:27.400
>>8
それは聞く相手が間違ってる
作者でなくて編集者に聞いたら正解出てきたと思う
0051名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:22:37.620
結局のところ野坂昭如はなんで大島渚をぶん殴ったんだ
0052名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:27:59.340
>>8
それは野坂昭如じゃなくて阿川浩之と娘の阿川佐和子の改編ネタだな
0053名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:28:18.570
読解と哲学の違いか
そんなの入試に出してくるなに尽きるが早稲田なら納得
0054名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:32:10.800
ペーパーテストなんてコストが掛からないからやってるだけで手間と時間をたっぷり掛けたAO入試にすべきなんだよな
0055名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:33:06.400
阿川弘之「〆切の事しか考えてなかった」
0056名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:35:03.870
以前にも作者がどこかの問題に文句言ってたな

作者が言いたい事はどれか?

の問題で
作者はいやこれ全部言いたい事でどれか一つではないんだがと言ってた
0057名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:36:07.340
合格点付近に大量に分布してそうだし完全に運ゲーじゃん
0058名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:38:08.610
やっぱり30年前に廃れたフーコー研究なんかこの時代にしてるだけあって作者も頭悪いんだよなw
フーコーの見解に近いのとか関係なくて文の中で最適解を探るのが国語の読解だろうw
それが一致しないということはお前の書き方に問題がアルノだよwww
0059名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:39:21.170
>>58
突然パンツ売るなよ
0060名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:43:09.810
>>8
わろた
0061名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:47:17.190
つまり作者が問題を作ればいいのか
夏目漱石からだと恐山のイタコにお願いするとかで
0062名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:49:46.260
締切のことしか考えてないのにどんな気持ちで書いたか聞かれても困るとか言ってた人もいたし問題作成者が0から作るしかないだろ
0063名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:50:39.430
漱石のガチ霊を呼んで真っ先にすべきことは
月が綺麗ですね説の真偽判定だろ
0064名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:54:31.710
>>51
待たされたから
0066名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:01:21.330
昔鴻上尚史も自分の書いた本が入試に取り上げられてて
解答が全然違うと言ってたな
0067名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:01:26.990
ほらな
人口減りまくってんだから私大なんか全部潰しとけ
0068名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:03:31.020
作者でなく問題作成者の意図を解答しなさいって問題だろ
0069名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:04:59.770
>>58
予備校は作者に近い解答をしていたのだが
分かってないのは早稲田だけ
0070名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:05:43.340
問題を作った教員は慶應卒
0071名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:07:30.300
まずマークシート方式の受験なんかやる必要がない
0072名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:08:53.420
講師の質が駿台>>>>代ゼミ河合塾なのは昔からだが早稲田も駿台未満に落ちぶれたか
まあ教育学部だし学問のプロじゃないからしょうがないか
0073名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:09:31.560
まあでもこの学部会議はほぼ開き直りだよなw
問題作成者に問題があるのは明白だがそもそもポストモダンみたいな学問といえるか怪しいような一般の著作を
入試問題に選んでる時点でやばいよ
0074名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:15:44.170
この作者かっこよすぎるな
やっぱインテリは違うわ
0075名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:18:57.320
>フーコーの生権力論全体について最も適切なのはハです。しかし課題文の範囲ではホを正答とすることももっともだと考えます。
なんて相違の余地が有る時点で全くカッコよくない
0076名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:20:16.160
>>75
いや正しいことしか言ってないだろ
0077名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:20:41.820
作者の意図ていう問は作者の真意を聞いているのではなく課題文に表れてる主張を聞いてる
当然課題文の切り方や作者の文章力で真意とは異なるものになる場合も当然あるわけで
大学と予備校3者をあわせた4者のうち3者が問2以降は一致してるのだから奇問は問1だけだろ
0078名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:21:05.660
一部を切り出しているのだから全体との齟齬が生じても当然
そんなことも理解できない低学歴
0079名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:24:00.230
著者は文に書かれていないことまで知っているわけだから
著者本人の意見は微妙
0080名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:28:11.380
書いた本人が健在なうちはその文章を使うなってことだな
0081名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:32:16.880
>>76
著者は常にフーコー自身の思想について適切なことを書かなければならなくて

もしある部分だけ読めば違うこと主張してるようにしか読めないならば
著者の文章の書き方が間違っている

もしその部分を適切な主張になるような書き方が不可能ならば
問題作成者の切り取り方か設問が間違えている

どちらが正解だとも考えられるなんて余地は無い
0082名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:35:50.860
海外の大学は知らないけど日本の大学は頭のいい人間ほど進学出来ないようになっている
相手の顔色を窺う従順なうロボットのような白痴ばかりが合格するシステム
0083名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:36:50.370
解答がわかれるということは正解なんかないんだろう
0084名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:39:25.290
>>82
頭のいい人間も納得してやってるからい問題ない
文句垂れるのはそのロボットにすらなれなかった奴
0085名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:40:29.940
重要なのはどういう答えが本当なのかではなくて
相手がどういう風に答えて欲しいかを察する能力なんだから
作者みたいな考えの教師に教わったら悲惨で逆に早稲田大学なんて合格できなくなる
0086名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:41:53.260
>>84
日本の大学は職業訓練校だから世界のランクで判定外や低いのは当たり前て話を聞いたことある
訓練校の括りだと学費高いがそこそこらしい
0087名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:42:19.680
>>81
切り取り馬鹿だなおまえ
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:42:56.200
これだから文系は馬鹿にされる
0089名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:44:36.160
>>87-88 工業高校卒業者乙
0090名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:46:12.320
>>81
横からだけど単純にこの理論は間違えている
0091名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:46:47.670
この文からはこう読める
それでいい
試験に作者の意図は関係ない
0092名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:49:21.250
そもそもミシェルフーコー自身が少女売春が発覚した自称ホモのゴミなのに
そんなものを試験に出してる時点でやばいわな
ナチスの思想家の文章で試験問題作るのと同じくらい意識が低い
0093名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:51:08.450
>>88
自然言語ってのは人工言語と違って解が一つに定まらずそもそもが曖昧なのよ
底辺理系はそのことが分かってないから馬鹿にされる
0094名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:52:07.470
>>85
出題者の意図を察して解答するはずの予備校が外しているんだから
出題者の意図を察することが確実に可能な設問にはなっていない
合格者判定会議で偉い教授から異論が出て正解が変わる可能性も有って
出題者の意図を察すると言ってもほとんどギャンブルと同じ
0095名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 11:56:47.620
>>89
あらあらレッテル馬鹿でもあるのね
恥ずかしすぎ
0096名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 12:01:17.700
現国って
作者の本当の心情じゃなくて
文言的にそう読み取れるよねってのを問う科目でしょ
0097名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 12:02:40.630
>>95 恥ずかしのは馬鹿連呼しか出来ないお前だ
0098名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 12:19:58.580
原著者イキりすぎ
0099名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 12:21:29.560
大人気ないって見る向きもあるだろうが
勝手に出題に使われて違う解釈を正解ってされるのはマズいというか、すごく気持ち悪いだろうな
0100名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 12:24:34.090
>>99
使うのは流石に勝手ではないと思うけどな
0101名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 12:25:20.200
予備校各社と著者と大学側で回答が全て違うってことは問題自体が愚問なのよw
どうせフーコー研究なんて読んでるの限られてるからしかも早大の教育学部まで絞られてれば
出題者が誰かまでこの著者は知ってて指摘してるのだよw
0102名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 12:33:04.890
教育学部の入試で本文中にエビデンスがあるのが正答という国語教育界の約束を守れてないのが残念
0103名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 12:33:13.430
いったん世に出した作品は作者の手を離れて独り歩きするものであり
他者にどう解釈されようと作者が文句を言うべきものではない
という考え方の作者もいるだろうしそういう姿勢のほうが俺は好ましい
0104名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 12:33:19.230
文系(笑)イキリ過ぎ
0105名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 12:38:18.540
フーコーってミシェルフーコーのこと?
0106名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 12:43:52.720
文学作品にしておけば何も言わないのに
と思ったけど最近はそうでもないか
0107名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 12:47:24.000
試験で故人の作品が多いのはこういう理由か
0108名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 12:53:54.710
世には評論家という肩書の仕事があり
資格もいらず勝手に名乗れて他人の作品に好き勝手に文句をつける
それで稼げるかどうかはその人次第だが
しかし入試問題は好き勝手が許されるのか
大げさでなく何人もの人生を左右する場なのに
0109名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 12:54:00.690
こういうのって著作権料ちゃんと払ってるの?
0110名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 12:55:37.200
内田樹がお金貰えるって言ってたと思う
「自分は読まれるのが嬉しいから金もいらん」みたいなことも言ってたな
0111名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 12:58:18.190
丸谷才一「俺も被害者」
0112名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 13:11:29.220
算数数学苦手な人は読解力がないとも言いますし
0113名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 13:11:54.910
>>97
おまえの>>89とか痛々しい恥ずかしさたな
0114名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 13:20:22.660
>>109
教科書に載せるぶんには著作権保護の適用外とかなかったっけ
入試は知らん
0115名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 13:24:53.520
知らんかった

−−−−−−−

入試問題に他者の著作物を題材として使用する場合、厳正な試験を行うために事前に著作権者と連絡をとって利用許諾を得ることは困難です。そこで著作権法第36項第1項(※)では、入学試験については著作権者の許諾を得ることなく使用することを認めています。

※【著作権法第36条第1項】
  「公表された著作物については、入学試験その他 人の学識技能に関する試験又は検定の目的上必要と認められる
   限度において、当該試験又は検定の問題として複製し、又は公衆送信を行うことができる。ただし、当該著作物
   の種類及び用途並びに当該公衆送信の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限り
   でない。」

ただしこの摘要は入学試験が終了した時点で消滅します。
ですから入試終了後、学校が「入試問題の配布」や「自校ホームページへの入試問題掲載」などの「2次利用」を行う場合、事前に著作権者の許諾を得る必要があります。
0116名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 13:29:03.810
さすがスーフリを生み出した学校
0117名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 13:55:39.550
>>113 痛々しく恥ずかしいのはそれしか書けないお前だ
0118名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 14:08:24.300
>>101
今どきは入試問題作成の外注もあるぞ
もし専門業者ならばこんな愚問作らないだろうけど
0119名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 14:14:06.590
課題文見ずに云々できる理系の頭弱さ
そりゃ競争力なくなるわな
0120名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 15:08:05.030
コミュ力足りんのじゃないか?
それしか能のないゴミなんだから頑張れよ
0121名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 15:13:01.820
難関大学は篩い分けのために無理やり難しくしてるとこあるから無理が出てくるんだろうな
大学で必要な学力とはもはやなんの関係もない
0122名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 15:20:32.190
>>8
それをドヤ顔でそのまま書くって方がいろいろヤバい
0123名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 15:38:59.410
最近の入試問題ってわざと難しくしてやろうという捻じ曲がった魂胆から言葉がおかしくなってるのがある
数学の文章題とかでよく見るわ
数学の教員に解かせても言葉のややこしさで解くのに数日かかる
マジで言葉になってないのよ

国語なんかも「いやそれお前の主観だろ」みたいなのばっかり
言葉ひとつ間違えても減点とかね
もうねAI相手に出題しろよと
012430
垢版 |
2022/03/15(火) 16:19:58.560
なんのレスも無かったが出題側が用意した正解は
赤い炎ではなく青白い炎をイメージして欲しくて「焔」を使っただそうです
0125名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 17:20:18.910
>>93
曖昧なものに正解を設定するのが馬鹿(笑)
0126名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 18:17:20.220
みんなしゅきだろ
0127fusianasan
垢版 |
2022/03/15(火) 18:39:23.780
馬鹿だなあw
テストを正解を解答するものと勘違いしてるやつってまだいるんだ
正しい答えじゃなくて
出題者の求める答えを解答するものだぞ
0128名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 18:47:36.710
作者でも君たちでもなく作問者がどう読み取ったか考えるのが試験だよと今でしょ先生が言ってた
0129名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 19:14:31.870
昔早稲田を受験したけど早稲田の国語はひどいよ
赤本とか青本とかによっても答えが違うし
0130名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 19:16:15.740
>>127
それじゃ学校で国語の授業受ける意味ねえな
客観的な正解がないなら国語自体を受験科目から外すべきだね
0131名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 19:23:47.590
この著者明治大学の教授か
早稲田のアホがデタラメな解答作って申し訳ない
0132名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 20:05:30.080
>>127-128
入試問題の現状はそれで間違いないがそれは最初から意図された理想ではない
受験産業で飯食ってる人間ならまだしも引用された作者がそれにおもねる義理も道理もない
0133名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 20:12:31.980
大学同士の争いに受験生が巻き込まれてるのか
それはそれで当然の構図じゃね
0134名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 20:28:42.730
>>13
学生一流?
爆笑
0135名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 20:30:59.460
大学がどうやって正解を決めているかを知ったら受験生も激怒するようなことがいくらでもあるからな
0136名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/15(火) 21:02:10.300
>>127-128
誰かの考えを察するとか言い出したら
問題作成者の考えた正解はAだろうけど
学部の教授会で討論してBが正解になるだろうし
建学の精神から言えばCが正解だから理事会がCにしろと言うだろう
みたいになって収拾が付かないよ

正解ではなくて期待される解答を答えるべきにしても
それが試験用紙の問題だけから読み取れるようになっていなければならない
国語の試験なのだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況