自分はものが覚えられないポンコツで困る
接客営業やったけど人の顔を覚えられないから商品を倉庫に取りに行ってて帰って来て客がどこかに動いてたら誰か分からなくて探す
走り回るが誰に声をかけていいか迷う
電話応対して相手の電話番号聞いたらみんなペラペラと切らないで話すから覚えられないし書くのも追い付かないし
普通の人は知らない数字11桁をさらっと言われても記憶出来るもんなの?
あと仕事のやり方とか教わる時にちょっと小難しい説明だとブレーカー落ちた様に受け付けなく頭に入らない
まーちゃんじゃないけど右から左に抜けて耳を押さえたくなる
これもみんな自分は分かるからかバァ〜っと話すから覚えられない
何回も聞くのが悪いので分かったふりをして結局ミスに繋がる

それと毎朝体重体脂肪筋肉量を計ってカレンダーに書いてるけど振り返って3歩でもう覚えてない
○○.○を3つでも辛いから毎日変わる小数点以下の.○を3つだけにして何回も口にしながらやってもどれか1つ不安になる
学生時代はそれほどでも無かったと思うんだけどな
後輩が自分にだけはタメ口聞いてくるけどポンコツコンプレックスあるし実際向こうが優秀だから何も言えない
せめて人並みの頭あればとつくづく思う
怒られると余計聞けないしさけてしまうので褒められて伸ばされたい