トップページハロプロ
227コメント49KB

シャンプーをやめてお湯だけで洗うべきなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:15:23.370
本当にシャンプーは良くないの?
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:17:48.920
ちゃんとシャンプーした方がいい
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:18:38.940
シャンプー…それは髪を洗うものではなく頭皮を洗うもの
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:18:54.680
界面活性剤使っていない粉のシャンプーがオススメ
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:19:10.940
ミューズだよ固形ミューズ
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:20:01.770
石鹸シャンプーがいいよ
0007fusianasan
垢版 |
2022/03/12(土) 11:20:52.660
それやってるひと普通に頭皮臭いからやめろ
皮脂分泌の少ないベリーショートの女ならありだけど
男は皮脂女は髪が傷んで無理
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:23:35.300
美容師がシャンプー使うんだから使った方がいい
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:25:50.020
50年以上界面活性剤入りのシャンプーで洗ってるが
今の所なんの問題もないな
フサフサだし
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:26:32.710
シャンプーよりリンスとトリートメントが大事
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:27:09.300
シャンプー解析サイトで上位のもの使えばいいよ
0012fusianasan
垢版 |
2022/03/12(土) 11:27:27.370
>>9
5 50年!?年寄りやん
0013名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:28:40.590
汚れの9割はお湯で落ちる
残りの1割は脂なんだわ
これが厄介
0014名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:28:56.220
>>12
本人があえて書いてるものにこういうリアクションをするとは
さすがフシアナだな
0015名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:28:56.270
5年ほどやってみた

お湯で5分以上洗わんと意味ない気がする(短時間では痒くなる)
0016名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:29:15.500
頭皮に付けないければ良いのでは
0017名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:29:24.150
何やったってハゲる奴はハゲる
0018名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:30:16.610
>>17
やめたれ
0019名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:30:16.680
臭い方が何万倍も生活に影響でるし周りも迷惑だから絶対洗え
どうしても頭皮への影響が気になるなら牛乳石鹸の無添加シャンプー使え
0020名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:32:14.150
そして禿げないやつは禿げない

それは
タバコ吸わなくてもガンになるやつはなる
吸ってもならないやつはならない
のと同じ

世の中にはそう思いたくないやつらが溢れている
だからとかくこの世は住みにくい
0021名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:35:35.450
コロナウィルスは界面活性剤が苦手だから
人を乗っ取ってお湯だけシャンプーを布教している
0022名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:36:04.980
ドライヤーをかけすぎるのもよくない
適度にかけて頭皮を保護しよう
0023名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:36:24.230
>>20
あたまわるっw
0024名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:37:05.000
ちゃんと洗い流せば問題ないぞ
0025名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:37:29.450
有名なメリットでいい
0026名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:37:31.830
>>23
そうまでして事実を否定しなきゃ気が済まないんだよねw
頭のよさ以前
0027名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:38:33.930
>>9
0028名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:38:47.490
ハゲ対策なら我流でやらずに素直に医者に行け
0029名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:40:03.620
必要な皮脂まで落としちゃうからね
0030fusianasan
垢版 |
2022/03/12(土) 11:40:16.100
>>14
?何が言いたいんだ?
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:41:26.770
俺は3日に1回シャンプーしてる
0032名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:42:07.300
この冬から急にはげてきたぞ
0033fusianasan
垢版 |
2022/03/12(土) 11:42:46.270
ハゲはハゲでも頭皮が綺麗な遺伝ハゲと
頭皮が赤いハゲがいて後者は頭洗えと思う
0034名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:44:58.550
リンスで洗ってリンスするのがよいとおもう
0035名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:45:23.620
無添加の石鹸シャンプーリンス成分入りがあるやろ
赤ちゃんおk的なあれがいい
何とかエキスとか余計んなもん出来るだけいらん
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:48:02.410
シャンプー使わなければ禿げないは幻想
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:48:42.020
どんなに減らしても2日に1回は必要
0039名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:48:47.040
>>30
くだらん、無意味なリアクションをするやつはやはりろくなもんじゃないってこと
0040名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:49:09.870
生活排水の心配してるのか
小泉が喜びそう
0041名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:49:42.650
シャンプーがない時代にハゲがいないなら正解だろうけどさ
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:50:27.400
ホームレスは高確率でフサフサ
0043名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:51:23.800
ホームレスは整髪剤つけないからな
0044名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:51:39.700
マジレスするとシャンプーは1週間に1回でいい
ケミカル使ってると髪質がどんどん劣化するよ
欧米人は1週間シャワー浴びないとかざら
日本人はケミカルを使い過ぎる
0045fusianasan
垢版 |
2022/03/12(土) 11:51:41.580
老化ってそもそも何?
0046名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:52:15.660
湯シャンで検索すると宗教みたいなのいっぱい出てきて楽しい
0047fusianasan
垢版 |
2022/03/12(土) 11:52:16.040
>>39
ふーんそう書けや👍
0048名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:52:40.020
臭いし汚いしハゲるから ちゃんと洗え
0049名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:52:43.520
でも欧米人もワックスとか使うだろ
風呂入らないで毛穴に詰まらないの?
0050名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:53:08.290
ねっとり感残ってすっきりしないやん?
0051fusianasan
垢版 |
2022/03/12(土) 11:54:25.350
欧米人普通に毎日シャワー入るけどなあ
0052名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:55:34.990
フケは貴重なバリアやから取ったらだめ
頭皮の汚れも落とす必要ない
人間が生きてるあいだ
頭皮は表面の細胞が2週間ですべて入れ替わる
汚れも自然に落ちる仕組みになってる
邪魔したらだめ
0053名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:56:07.450
好きにしろ
ハゲは遺伝で決まってるから何をしても無駄
0054名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:56:53.320
ハゲはホルモンの作用だから頭皮関係ないよ
0055名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:57:27.440
頭皮もそうだけど髪が細くなってスカスカになるパターンもある
0056名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:57:34.360
界面活性剤止めるといいことだらけ
ニキビがなくなる
痒みがなくなる
ふけが出ない
毛が増える
0057名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:58:33.110
湯シャン何年もやったけど全く意味ないね
0058名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:58:51.030
>>42
生まれた時からホームレスなわけじゃないだろ
ホームレスになる前はシャンプーしてたはずだ
0059名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:58:59.290
スカルプはいいの?
0060fusianasan
垢版 |
2022/03/12(土) 11:59:24.370
>>52
フケ溜め込んでそうw
細胞が生まれ変わるのはそうだけどフケが出るのは炎症起こしてるわけで
普段から洗って清潔にしておけば細菌が繁殖せず炎症がおきないから全くフケでないよ
0061名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:59:50.890
食いもんに気使ったほうがいい
0062名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 11:59:52.500
欧米人臭いやん
0063名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:00:15.530
ハリー王子は2年間髪の毛洗わなかったからな
髪は洗えば洗うほど老化が進む
0064名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:00:19.890
湯シャンてか頭皮しっかり10分お湯で流してからシャンプーしてるわ
0065名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:00:39.630
コンディショナーもしないの?
0066名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:00:50.710
シャンプーは頭皮の脂汚れをちゃんと落とせる洗浄力の強いやつならなんでもいい
それよりすすぎをちゃんとやってシャンプーの成分を頭皮に残さないのが大事
0067名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:01:28.470
シャンプー止めたてだと油っぽさが出る
シャンプーのせいでもっと頭皮に油を出さなくちゃと体が反応しているため
湯シャンを数か月やれば油っぽさが薄れていく
0068名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:01:50.950
毛がないのに?
0069名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:02:04.480
短髪なら固形せっけんで顔洗うついでに洗っちゃうわな
0070名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:03:18.410
ハゲは遺伝だから諦めろ
0071名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:04:42.930
シャンプーかわ売れなくなると花王ライオンのCMが減って電通が困るから
シャンプー使えよ
0072名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:04:53.580
シャンプーしなきゃいけないという洗脳から解き放て
0073名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:05:05.830
>>63
兄貴は洗いすぎてあんなんなっちゃったのかな
0074名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:05:45.360
ハーバード・メディカル・スクール、ベス・イスラエル・ディーコネス医療センターのリウマチ科臨床部長で、
ハーバード・ヘルス出版社の編集者であるロバート・シュマーリング博士は、
「しかし、健康への懸念に関しては、毎日のシャワーが大きな成果をもたらすとは全く言えません」と述べています。

"実際、毎日のシャワーは、あなたの健康に悪いかもしれません。"
洗ったり、こすったりすることで、皮膚の油分や健康なバクテリアが取り除かれ、乾燥し、炎症を起こし、かゆくなることがあるのです。

乾燥し、ひび割れた皮膚からはバクテリアが侵入し、感染症やアレルギー反応を引き起こす可能性があります。
特に、皮膚が薄くなり、水分が少なくなり、より敏感になっている高齢者の場合は、この傾向が強くなります。
乾燥し、ひび割れた皮膚は、バクテリアの侵入を許し、感染症やアレルギー反応を引き起こす可能性があります。
0075名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:05:59.190
>>71
半島いらねww
0076名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:06:45.300
子供用の泡立つシャンプー使えばよろし
0077名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:07:12.490
まあ冬場は毎日せんでもいいな
0078名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:07:29.530
100年前は誰もシャンプーを使わず生活出来てた
0079名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:08:23.010
どうせ加齢臭もあんだからスキンとか坊主なら体ごと石鹸でいいけどそうじゃないならシャンプー使ってちゃんと
0080名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:08:34.700
シャンプーしないと脂ギッシュになるから2日に一度はしないと禿げそうで怖い
0081名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:09:33.090
ハゲは1000%遺伝らしい。。。

防ぐ方法ハゲは結構するな
0082名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:09:44.210
なんなん?タモリ憧れなん?w
0083名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:09:47.880
逆に乾燥肌だから冬場こそフケ出てつらい
0084名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:09:54.970
俺も半年くらい湯シャン始めたけどいい感じ
匂いも脂も全く問題ない
0085名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:11:20.000
ジェルとかバームとか使う人ならシャンプー必須
0086名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:11:41.080
ワキガの人は自分がワキガだと気付けないみたいなやつか
0087名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:12:32.000
ホホバオイルならベタベタしなくて皮脂に近いから洗わないでもいいぞ
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:13:51.070
自分の匂いは自分で気付けないからワキガ爆弾みたいなことが起こる
0089名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:13:52.100
・シャンプー(2500円×3)
・通常用トリートメント(2500円×1)
シャンプー、トリートメント代 年間10000円
0090名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:15:17.520
整髪料使う人は地肌にシャンプー付けずシャンプーするといい
0091名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:15:51.390
紫外線とかもあるんじゃないの
脇毛や陰毛はハゲないし
0092fusianasan
垢版 |
2022/03/12(土) 12:16:09.150
冬場は毎日しないとか2日に一回とか清潔感なさすぎるよね?シャンプーしてきたん?
0093fusianasan
垢版 |
2022/03/12(土) 12:16:52.760
>>91
ホルモンの作用する部分の差やろ
0094名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:18:33.230
ふつうにシャンプーしたほうがいいよって皮膚科で言われました
0095名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:19:18.950
40年トニックシャンプーの結果フサフサだぞ
0096名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:20:45.560
湯シャンをしている芸能人一覧
タモリ
福山雅治
YOU
ローラ
ミランダ・カー
鈴木おさむ
五木寛之
吉川ひなの
中村アン
妻夫木聡
0097名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:20:50.000
>>86
気付くぞ
電車乗ると多少混んでても自分の周りだけ人が居なくなる
すれ違いざまに「くっせぇ!」と言われたりマスクのうえから鼻を押さえられる
飲食店に入ると必ず出入り口近くの席かトイレ横の席に隔離されてドアや窓全開にされて空調フル稼働させられる

気付いてるんだぞ
宇和津ああ嗚呼ああああああああああああああイアタアたああああ
0098名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:21:47.030
コロンビア大学看護学部の研究副学部長で感染症の専門家であるエレイン・ラーソン博士は、「シャワーを浴びるのは、
ほとんどが美容上の理由だと思います」と言います。


"人々は、衛生面や清潔さを保つためにシャワーを浴びていると思っていますが、細菌学的にはそうではありません"。

シャワーは、皮膚の酸性マントル、自然の保護バリアを破壊し、細菌やウイルスの侵入に無防備な状態になります。

ビバリーヒルズの皮膚科医、ジェニファー・ハーマン博士は、「皮膚から天然の油分や保護作用のある有機物が取り除かれてしまうのです」と述べています。

"これは乾燥につながり、湿疹から酒さ、乾癬まで多くの皮膚疾患を悪化させる可能性があります。"

また、人間の免疫システムは、保護抗体を作るために、微生物や汚れにある程度触れる必要があり、長期にわたる頻繁な
シャワーは、アレルギー、喘息、自己免疫疾患、そして糖尿病の原因になっている可能性があると言う医師もいます。

ジョージ・ワシントン大学皮膚科助教授のブランドン・ミッチェル博士は、「あなたの体はもともと、よく動く機械です」
と述べています。「ほとんどの人がお風呂に入りすぎていると思います。毎日のシャワーは必要ないのです』。
0099fusianasan
垢版 |
2022/03/12(土) 12:22:22.270
>>97
ワキガ手術しないの…?
0100fusianasan
垢版 |
2022/03/12(土) 12:23:01.920
>>98
でも臭いですやん
0101名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/12(土) 12:23:26.740
>>94
肌荒れさせて奴隷患者を増やそうとしてるヤブ医者w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況