ソ連邦の崩壊で東欧州を支配下に置く力がロシアに無くなった
それでウクライナとかは西側に接近
ところが欧州がエネルギー政策で再生可能エネルギーを物凄く推進してしまって石炭火力発電所や石油火力発電所を無くす方向に
ドイツに至っては脱原発までやって電気料金が縛上げでしかもエネルギー供給が不安定化してしまった
そこで欧州はロシアから天然ガスをパイプラインで引き込んで火力発電所を使おうと
その理屈が天然ガスは環境に優しいと
二酸化炭素排出するのは変わらんだろうと思うがどうせ背に腹は代えられぬだから
環境がとか言ってもこんなもの
で本題に戻ると天然ガスでロシアに依存すると決めたので欧州は動けないだろうと見透かしてウクライナに圧力を掛けたのがロシア
エネルギー供給を他国に依存すればこうなるよと言う他山の石
悪いと良いでは無くてこれが国際政治のリアリズム
再生可能エネルギーとか馬鹿な話はなるべく早く止めるべきなんだよ
少なくとも主力電源には使うべきでは無いから