X



トップページハロプロ
250コメント62KB

寒い国の人たちって相当なハンデ背負ってるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:29:13.020
ハンデ一覧
・寒かったら何もする気が起きない
・する気があっても手足が動かない
・雪かきに人生の半分を費やす
・唯一のメリットはゴキブリがいないこと
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:30:35.510
雪国だけどGいるよ
リアルミッキーもいる
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:33:12.580
>>2
その程度の寒さでは甘い
もっと寒い国の話をしてる
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:33:48.010
裕福な国って寒いとこが多いよな
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:34:54.390
寒いと人は緊張するから生産性が上がるんだって
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:35:36.480
雪国住人
「家の中は暑い」
「家の中では半袖」
「東京の方が寒い」
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:36:18.870
>>5
暑い国沖縄は緊張感ないから酒のんでダラダラしてるな
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:37:09.970
追加
「太平洋側だからあまり雪降らない」
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:37:27.500
雪かきとかいう原始的な作業いつまでやるつもりなんだ
2022年だぞ
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:38:36.160
今じゃ北海道にもGはいるっていうから
もう日本に当てはまる場所は無いな
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:39:13.650
寒くて寿命縮まないのかな
0012名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:41:50.610
永遠に真冬とか気が狂いそう
0013名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:41:58.920
暑すぎてもまた死にやすくなる
0014名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:42:51.530
沖縄くらいなら死にほどではないな
真夏は関東の方が暑いし
0015名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:45:23.760
>>7
気温の上昇にともなって生産性が下がってるのは日本全体
0016名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:47:01.460
ロシア人とか可哀想
0017名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 10:47:10.860
雪雲にミサイル打って散らしたりできんの?
0021名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 11:04:51.260
ロシアが寒くなければ天下取ってた
0022名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 12:04:31.480
寒いんだよ!くそ!
2月半ばぐらいから逆戻りで2回真冬になって損した気分!
またすぐにくそ暑くなるんだろ!ふざけんな!
0023名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 12:04:59.240
雪かきで半日終わるってマジ?
0024名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 12:06:35.590
新潟は夏は夏で記録出るくらいクソ暑い
0025fusianasan
垢版 |
2022/02/23(水) 12:12:38.970
雪国でも寒さや降雪ではだいぶ
格差があるのだよわからない人には
雪国でひとまとめだと思うけど
0026名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 12:12:52.190
新潟は湿度が高いから
良いことは静電気が起きにくいことくらい
0027名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 12:19:22.420
定年後は南国諸島に移住する
英語の勉強頑張る!
0028名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 12:21:41.670
>>21
ナチスも寒さには勝てなかった
0029名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 12:27:39.760
ナポレオンもな
0030名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 12:33:18.710
人口が少ないから広い土地が手に入る
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 12:35:00.580
雪かきもしないといけなくて暖房費もエゲツないとか絶対住めない
0032名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 12:37:12.350
毎年雪が降って大変になると分かっているのに
そこに住み続けているのだらか
完全に自己責任
同情する余地は一切無い
0033名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 12:43:23.190
雪国の道路って人間で例えると血液ドロドロでコレステロールヤバいクソデブの血管みたいなもんだよな
そんな状態が毎年必ず半年続くんやで
不健康すぎるやろ
0034名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 12:44:55.000
うちは雪国だが夏は40度超えるので
プラマイゼロだ
0035勝ち組 ◆2igXIWGl6UiQ
垢版 |
2022/02/23(水) 12:45:28.060
こたつ入った時点で1日が終わるしな
0036名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 12:48:31.570
車の冬支度が大変だな
スタッドレスに履き替えたり車高を上げたりエアロを純正に戻したり
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 12:50:07.680
子供にとってはいいぞ代謝高いから大人程寒さ苦にならんし雪ではしゃぎ放題だからなおっさんになった今あんなとこ住みたくない
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 12:51:18.930
夏車と冬車があるので秋に充電器繋いで冬眠させるだけだ
0039名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 12:52:04.150
>>34
旭川とかか?
0040名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:00:52.430
>>1
暖かい南国だと夜外に居ても普通は死なない
寒い国だと凍死する
この差は大きい
0041名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:09:51.280
新潟と福島に1年ずつ住んだことがあるけど、寒さと雪のために
日常生活が大変だと感じたよ
北国の「手堅いけど進取の気性に乏しい」という県民性は、
こんなところから形成されるのかと思った
広島や福岡の「新しもの好き」は、北国に比べて心の余裕があるせい
だと思う
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:14:12.300
超々豪雪地帯の人ってこういう時期食料どうしてんのけ
1ヵ月くらい家から出なくてもいい備蓄してんの
0043名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:16:24.580
ほっといたら家や入口が埋まるような場所は本来人が住む場所じゃない
0044名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:18:30.970
全球凍結時代に生き残れるのは北国のベテランだけ
0045名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:18:41.540
>>42
本来そういう生活すべき場所なんだよな
都会の真似する時点で間違ってる
0046名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:23:13.400
西日本に住んでるから市街地に雪が積もるのは年に1回くらい
子供の時は嬉しかったが大人になったら何も嬉しくない
ただただ不便で困るだけ
0047名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:40:32.790
地震や噴火があるほうが余程ハンデだよ。寒くても死なないが地震や噴火は死ぬからな
0048名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:40:57.910
地震も噴火もあるのが道民やんけ
0049名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:45:06.510
札幌は住むところじゃないな
雪のない釧路がいい
0050名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:46:43.210
>>42
ソーセージみたいなの作りまくりや
0051名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:47:06.010
釧路より帯広のほうがマシかもよ
0052名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 13:57:40.920
>>46
広島とか鳥取とかよく降るイメージ
0053名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 14:00:10.470
今の新潟市は晴れてて雪ないぞ
何メートルも積もるのは山間部のさらに奥地のほう
0054名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 14:04:19.570
雪国の人ってうちの方はそんなに降らないとか積もるのは年に数回とか
雪国レベルでの話するけど比較対象が違うんだよね
0055名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 15:00:02.030
4mも積もった津南町なんて新潟県民でも行かない秘境だぞ
0056名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 15:21:24.950
>>52
広島市内は東京よりも雪が積もらないよ
雪がちらつくのは東京よりも多いけど
0057名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 15:28:39.460
>>47
>寒くても死なないが

暖房がダメになったら死ぬだろ
というか屋根の雪下ろしでさえ何人も死んでるじゃん
0058名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 16:40:27.530
>>55
北海道でいうと夕張市みたいなもんか?
0059名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 16:42:26.690
不利か有利かを言えば圧倒的に不利
0060名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 16:47:15.830
雪のある世界の楽しさもあるよ
真冬をすぎた頃の夕暮れの匂いとかたまらなく好き
0061名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 16:48:50.390
現代の生活スタイルには致命的にむいてない土地
0062名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 16:50:05.510
俺は晩秋から初冬の雰囲気が好きだね
まあいつも冬の間に冬に飽きちゃうんだけどw
0063名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 16:51:15.260
住んだことのない人間にはわからないし住むこともないから
こんなスレ立てたって無意味
0064名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 17:01:27.140
>>6
それは本当
九州出身で北海道に5年ぐらい住んだことがあって今は東京に住んでるけど冬の北海道は外気温が零下10℃ぐらいの酷寒だろうと家の中は強力なガスストーブであっという間に全裸でも暑いぐらいの温度にできたから天国だった
エアコンの暖房なんか外気温が10℃ぐらいある時とかめっちゃ狭い場所や断熱性のいい場所ならまあいいけど外気温が5℃以下とか本当に寒い時、広い場所や断熱性の悪い場所ではなかなか暖かくならなくて全然使えねえ
0065名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 17:08:00.570
西は西で雨がやばいだろ
これからは毎年雨で家が半壊するかもしれない
関東の太平洋側は南海トラフで将来の地獄が確定している
長年まもとに住める土地というのはほんの僅かしかない
最終的には埼玉県しか残らないだろう
0066名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 17:13:46.540
かつて新潟県は人口日本一だった
0067名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 17:14:35.930
北海道では家賃が安いボロアパートですら二重窓や強力なガスストーブがあるのは当然として共用部も吹きっさらしではなくちゃんと壁や屋根があって寒気や雪が入ってこないようになってた
東京だと高級マンションでも二重窓がないのがほとんどだし共用部が吹きっさらしのとこもゴロゴロある
0068名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 17:15:04.040
地球温暖化で得するのがロシアカナダ北欧だもんな
0069名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 17:16:24.180
道民は糞みたいな性格のやつが多いのも納得
0070名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 17:20:25.870
北海道は基本サラサラ粉雪だから真の雪の重さを解ってないのかもしれないな
戸建ての屋根に1メートル積もれば何十トンにもなる
車の雪も数トンにもなるのですぐ降ろさないと車が痛む
0071名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 17:21:20.960
>>67
お前は東京の高級マンションを
知り尽くしてるのかよw
0072名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 17:21:55.520
北海道もかつては人口日本一だった
0073名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 17:40:43.330
新潟県が日本一だった時代もあるんだよな
0074名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 17:44:59.200
>>71
運送業で引っ越しの仕事することも多いから東京の高級マンションとかも結構行ってるよ
0075名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 17:53:03.110
>>64
だから何?って話しなんだが
一生家から出ないつもりか?
0076名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 18:01:44.470
朝早く起きて雪かきしてから仕事行って帰宅して雪かきして
休日は昼前に起きて昼飯食って雪かきして疲れて
0077名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 18:07:51.100
>>75
北海道は自宅以外でも屋内は大抵暖かいし車移動がメインのやつも多い
0078名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 18:30:11.150
道民の知人が温泉行って温まっても車に戻るまでにタオルが凍ると言ってたよ
0079名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 18:36:09.280
スノボやるから雪は多い程いいと思ってたが
何年か前の大雪でカーポート潰れかけてから恐怖でしかない
斜めになってるので雪が降ると泣きながら除雪してる
0080名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 18:36:14.620
バイク乗りだから雪国は絶対嫌
0081名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 18:38:01.850
朝になってからだと遅いから夜中に屋根の雪下ろしするって言ってた
苦行すぎる
0082名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 18:42:46.560
慣れればどうということはない
0083名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 18:48:55.390
光熱費すごそう
0084名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 18:52:52.570
北海道に住んでた頃はガスストーブガンガンつけて全裸でもむしろ暑いぐらいにしてたけどせいぜい月のガス代が2万ぐらいのもんだったよ
25平方メートルぐらいの家だけど
0085名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 19:11:13.740
>>84
今の相場だと5万はいくだろうなw
0086名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 19:12:24.040
>>35
うるせー
0087名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 19:14:51.440
今日も12時間除雪してきた
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 19:22:05.360
雪かきしてる人って仕事は何してるんだろうといつも思う
朝からやってて腰が痛いとか言う人がよくニュースに出てるけど
9時出勤としても「自宅前の雪かきがあるので終わり次第出勤します」とかそういう感じ?
0089名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 19:43:50.400
>>88
朝3時に起きてでも除雪してから出社して職場でも除雪やるんだぞ
0090名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 19:50:13.580
>>77
その車移動もホワイトアウトで事故が起きてるな
0091Dominant ◆mB9b46F/ME
垢版 |
2022/02/23(水) 19:51:48.420
冬の間ずっと雪かきしてても人生の半分にはならんだろ!!
0092名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 19:58:32.850
北海道に何年も住んでたけど集合住宅にしか住んでないから自分の車の周りを雪かきするの以外はほとんど雪かきなんかしたことない
車の周りも自宅近くの駐車場では最初は真面目に雪かきしてたけどやがて雪かきせずに大量のお湯をぶっかけて融かすようになった
大量のお湯を運ぶのはちょっと面倒くさいけどそれでも雪かきしたり車にこびりついた氷をスクレイパーで削り落とすよりは遥かに楽
0093名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 19:58:51.730
寒くて洗車出来ない
0094名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 19:59:07.750
気軽にコンビニやスーパーやホームセンターに行けないな
0095名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 20:00:17.700
今日も雪かきしたけど腰が痛ぇ
0096名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 20:07:32.400
>>89
雪かきのために生きてるのか…
0097名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 20:11:16.150
タイヤ4本余計に持って年21回交換が面倒くさい
0098名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 20:11:34.200
2回だった
0099名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 20:12:41.970
市街地に雪が積もっていい事なんてひとつもない
0100名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 20:12:51.940
だから優秀な若者が外に出てって帰ってこない
0101名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/23(水) 20:25:16.310
元札幌市民で現東京都民だが大量に雪積もってると不思議と気温の低さの割には寒さ感じないぞ
それに白い雪が大量に積もってると光を反射して物理的に街が明るくなるから寒い時でも何となく気持ちも明るくなるというメリットもある
全然雪が積もってなくてギリギリ雪にならない程度の冷たい雨とかが最悪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況