X



トップページハロプロ
749コメント177KB

EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由wwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:33:55.680
その1
そもそもEVを推進してるのは世界でEUだけ。そのEUは高齢化アンド景気減速でオワコン。
ロシアやイランやサウジやブラジルなど世界的に成長してる新興国はみんな石油が取れる。
アメリカもシェールオイルが取れるようになったのでガソリン推進派。

その2
バッテリーのサイズが大きくて車のデザインがダサくなる。
ガラケー→iPhoneやウォークマン→iPodのように技術発展というのはデザインの向上を伴ってこそ成功する。
デザインが退化する技術発展などこの世にない。

その3
日本のような広い国土で充電ステーション完備は不可能。
ガソリン運んでくるだけのガソリンスタンドと比較してもEVは急速充電など特殊な設備が必要。

その4
値段が高すぎる。しょせん金持ちの道楽。フォアグラや毛皮のコートみたいなものを消費しまくってた金持ちの罪悪感を満たすためだけのアイテムでしかない。
カップヌードル食べてユニクロ着てる一般人には無関係。

その5
世界的に電力不足。アメリカでも中国でも停電が起きている。
日本でも震災が起きれば電力ストップする。
こんな状況下で限られた自動車のバッテリーに電力を奪れたらたまったもんじゃない。

その6
中東の政情安定化。
そもそも脱石油論が始まったのはイラクなどの政情が不安定化して石油が安定供給できなかったから。
アメリカの介入でイラクの政権は崩壊し、まともな政府が誕生した。
昔はイランとサウジなど対立してる国も多かったが、今では中東の大多数の国は仲直りしてるので心配することはない。
0598名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 11:17:04.700
システムとしてはモーターと電池さえあれば何とかなるのがEVなんだが
その電池が進化しない(できない)からEVは普及しないと言ってるんだよ
0599名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 11:19:01.040
充電時間がゴミだからわたしは乗らない
0600名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 11:19:30.470
モーター内製するとこなんてほとんどないだろ
0601名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 11:20:34.700
>>9
マジでこれ
0602名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 11:25:14.670
EVは補助金なくなったら誰も乗らないんじゃね
0603名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 11:29:00.140
ガソリン車が生産できなくなればEV車を買わざるを得ない
つまり一番バカを見るのは高くて不便なEV車を無理やり買わされる一般人
0604名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 11:30:48.350
>>572
安全性が限り無く100%に近付かないとバッテリーとしては再生可能エネルギーに使えないんだよ
大規模蓄電施設を作るとすれば一カ所からの火災で施設全域が燃えてしまうかもしれない(というより現状ではその可能性が物凄く高い)
蓄電池を数万から数十万集めて蓄電施設を作るとすれば燃える可能性が蓄電池単体で年1億分の1とかでもかなりの確率で国単位なら火災を起こすよ
そしてバッテリー寿命が短くかつバッテリーとしてはスマホとかならともかくエアコン等の大電流供給を雪国とかだと数ヶ月は持たせる必要が有り
コンパクト化かつ温度差にも対応出来て製造コストも今の1割程度まで下げられ温度管理用に別電源が不要という
恐らく技術者が聴いたら100年後なら可能性は有るがってエネルギーサイクルを今やろうとしているのが経済合理性を考えても無理だろうと言っているだけ
もちろん技術開発は賛成だけどそれを社会インフラにするのは余りに時期尚早だと思う
整理すれば今のバッテリーに比べて価格で1割・重量や容積で1割・寿命が10倍・事故や落雷が有っても含めて発火しないこと
そう言うレベルなら実用化出来るのでは
0605名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 11:32:18.430
>>600
ホンダは内製に着手したよ
トヨタや日産もグループ内でやってるんじゃないかね
まあ日本電産とかのモーター専業が市場を抑えたがってるだろうが
0606名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 11:35:13.020
>>604
寿命10倍は無理
バッテリーなんて酸化還元反応が伴うから電解液や電極が徐々に劣化する
それを抑える材料は見つけられるがそれでも寿命1.5倍がいいところ
0607名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 11:35:29.790
本田は韓国製バッテリーだからね…
0608名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 11:37:31.720
モーターなんて自動車屋が今更作らなくたって
電機産業で遥かにいいもの売ってる
0609名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 11:39:02.660
>>604
事故や落雷があればどうしても発火する
例えば全固体電池なら回避可能だろうがあれこそ何らかの形で接合をしないと
内部断線してしまい電池で無くなる

電池はこの機能を強化したらこちらは低下するとそう簡単にはいかんのだよ
そもそもEVなんて試作レベルなら30年前に出してるのに
未だに普及してないだろ
0610名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 11:42:27.400
>>609
だから来世紀の話なのに今普及させようとするのがおかしいって主張
革命的な技術革新が何十も重ならないと無理
バッテリー前提のエネルギーサイクルは少なくとも100年は無理
マスコミとか無責任に再生可能エネルギーサイクルのバラ色の未来とか言うが課題を殆ど言わないから
0611名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 11:47:09.420
>>610
来世紀どころかこれ以上の発達は無理だよ
それこそ駅までの通勤や買い物に利用し夜間は充電しますや
町中を巡回するゴミ収集車や宅配便
また観光地でのシャトルバスなどには使える
しかしそれ以上の用途には成らない
0612名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 11:48:47.020
>>2
国土は広いのに5G基地作る土地は無い
0613名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 11:49:00.600
EVに置き換わるのが規定事項だからな
普及しないと叫んでも無駄
0614名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 11:53:58.070
政治家が政治的に普及しろ言うだけで技術的には無理
今までEUが言い出しても延長延長でやってること理解できてる?
0615名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:01:06.510
レギュラーガソリンでリッター20〜30キロ走るハイブリッド車は優秀だと思うんだがこれでいいよ
0616名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:02:39.360
ハイブリッドで十分よ
満タンで1000km走れる車なんてそうそう無いしな
0617名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:03:21.730
つったって安くなんねえと買えねえよ?おれ
0618名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:24:07.830
日本人が充分と言っても世界はEVに乗り換えます
0619名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:31:50.920
まるでガソリン車が燃えないみたいな書き方してるけどぶっちゃけ燃えるよ?
0620名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:49:04.610
100年以上かけて熟成してきた内燃機関を捨てるんだから
電気自動車が使えるレベルになるにも年数はかかるだろ
0621名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:52:35.000
>>618
世界と言ってもいろんな国があるけど
0622名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 12:53:39.360
>>619
率の問題
0623名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 13:04:49.570
駅馬車みたいな使い方したらいいよ
0624名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 13:28:48.430
CO2減らしたいなら自動車の数をカーシェアとかで減らせばいいんだよ
でもそれやると国や自動車メーカーは自分で自分の首絞めることになるから誰も言い出さない
0625名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 13:52:12.400
車を一回充電すると幾らなの???
ガソリンより安いんか?
0626名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 14:15:34.280
今後どんどん上がるのは確実だけど
それ以前の問題としてたとえ電気代がゼロであっても
価格差を埋めるほど乗る前に車が死ぬ
0627名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 14:36:04.400
日本もいつものフランスではドイツではを使って原発推進すべきなんだよな
今こそチャンスだろ
0628名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 14:39:15.320
脱炭素よりも電力の安定安価供給の方が遥かに重要なのに
欧州の脱炭素金儲け詐欺集団に騙されるアホばかり
0629名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 14:46:20.380
東電の原発止めるのは理解できるけど日本中の原発止めるのは意味不明だわ
0630名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:06:58.330
現在国内には50年分の核燃料がある
それを使い切ってから廃炉は考えればいい
使えるもの使わないのが一番エコに反するだろ
0631名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:08:18.700
ネトウヨ動画に洗脳されて原発推進っすか
0632名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:11:46.510
パヨク「フランスはネトウヨだー」
0633名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:13:20.830
何を言っても粛々と世界中の自動車がEVへ移行していくからな
トヨタは乗り遅れているから日本も終わりな所まで残念ながら確定してます
0634名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:13:52.710
もう開き直って脱炭素なんかやりませんと宣言することはできないのか
0635名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:15:07.460
人間はミスするし悪意も持つしどうでもいいとも思ってしまうからな、人間らしさか
システムだけはきっちり作ってないとな
そこで人間らしさ発揮されてもな

まあどうでもいいけど腹立つよねそいつらそんな仕事で大金稼いでるんだぜ
0636名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:19:00.030
>>634
それやると投資が逃げちゃうから
どこの会社もアホみたいにSDGsがどうの炭素がどうののCMばっかやってる
0637名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:25:22.130
プラスチックを無くせ!というのが最近急に出てきたがプラスチックを作る会社はそういう運動を潰そうと思わんのか
0638名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:25:54.350
>>633
世界中と言っても色んな国があるんだけど
0639名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:52:32.960
よしEV時代を見据えてマブチモーターの株買っとくか
0640名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:56:07.880
日本政府はEV推進するには原発必須と言い出して原発延命をペアにして推進するつもりだろう
0641名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 15:57:54.230
東電だけ止めて関東の電気代だけ高いの嫌だから全国の原発止めてるだけだぞ
0642名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 16:50:24.270
EVなんて売れても意味がない
FCVを税金免除と高速無料にすればいい
0643名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 17:40:25.340
FCVこそ技術的に無理やろ
水素ステーション建設するのに莫大なコストかかるので手を出せない
0644名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 18:00:17.160
それこそ技術改良の伸びしろだらけやん
もう10年もほぼ頭打ちな充電池より遥かに伸びしろあるし
0645名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 18:03:27.610
水素も10年やっても何も変わってないがな
0646名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 18:06:05.950
電動アシストのバッテリーサイズで100km走れて、カートリッジ交換できるインフラができるならまだ分かる
0647名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 18:06:44.610
国策で?
どこから持ってきた妄想?
0648名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 18:35:39.910
>>88
てか往復で毎日50キロ以上のるて日本じゃねーだろw
0649名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 18:40:31.040
・新車を買って毎日乗って何度も車検通して使い捨てるまで乗った場合
・新車買って毎日乗って数年後に下取りに出して同じ車種の新車に乗り換えた場合

どちらのケースでも燃料費維持費下取り代金(or廃棄処分代)合わせた額がガソリン車と電気の場合で同じか下回るくらいでないと電気自動車への完全以降は無理だろ
0650名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 18:46:56.800
EV車の耐久年数なんてわからんだろまだ
0651名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 20:20:53.200
格安のEVなんて乗り潰し前提だろ
環境団体は温暖化対策で環境負荷の高いものを作ることに疑問を感じないのかね
0652名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 20:30:27.510
しかし実際のところ温暖化の原因は本当にCO2なの?
0653名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 20:46:24.950
未だに人為的影響が最大要因だなんて明確な根拠すら出せてないからな
10年後あたりに一番大きな人為的要因は原発の温排水でしたーテヘペロなんてシレッと言い出しても
俺は特別驚かないね
0654名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 21:15:32.280
多分太陽活動の変化とかだろう
そもそも太陽って太陽系の中心に存在しないで動いている
しかもだ銀河系を猛烈な速度で上下にうねりながら周回している
その銀河系自体アンドロメダ銀河に猛烈な速度で接近していて数十億年後にはアンドロメダ銀河と合体してしまう
太陽活動自体も安定している訳では無い
そんな複雑なパラメーターを集めてシミュレーション出来るほど人類は能力を保有していないし
僅か数度の温度変化程度は過去の地球で数え切れないほど繰り返されている
それに地球は10億年後には灼熱地獄の星になり生物は死滅してしまう
人類の影響とかほぼ誤差でしか無いよ
太陽に人類が保有している核兵器全てを同時に打ち込めたとしても太陽活動には全く影響を及ぼさない
広島や長崎に投下された原爆のエネルギーを集中させて漏れなく当てたとしても1円球1つを光速に加速させる事も出来ない(厳密に言えば物質は光速の速度にはなれないが理論上として)
人が行っている活動なんてのはこの程度のレベル
0655名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 21:50:48.010
欧州が何故石油を目の敵にするのか
要は欧州では石油が採れないからだよ
https://twitter.com/germany0092/status/1495717864304934914?t=6W7xvDQ-YNAzRmcBHDDBVg&;s=19
その上ウランも採れない
https://atomica.jaea.go.jp/data/detail/dat_detail_04-02-01-06.html#:~:text=%E4%B8%BB%E8%A6%81%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%9B%BD%E3%81%AF%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2,%E7%B4%8494.5%EF%BC%85%E3%82%92%E5%8D%A0%E3%82%81%E3%82%8B%E3%80%82
ドイツはプルトニウムの再処理を認められない
プルトニウムの再処理が出来るのは核保有国の米露英仏中と日本だけ
まあインドも事実上認められているが
で完全に自前のエネルギーとなると再生可能エネルギーって走ったけれども
電気料金が縛上げしてにっちもさっちも行かなくなった
だからディーゼルの時みたいに天然ガスはクリーンエネルギーだとか言い出した
それで欧州特にドイツが動けないと見たロシアがウクライナに軍事圧力を掛けたのが今回の騒動
エネルギーを外国に握られるとどうなるかの見本市みたいなもの
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0656名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 22:02:18.110
>>648
50キロなら全然あるだろ
0657名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 22:08:48.160
>>655
ウクライナ騒動でドイツはロシア寄りなんだよね
実に分かりやすい
0658名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 22:13:29.320
今考えると東側の政治家にしか見えないおばさんに保守政党をグリップされて
国防が骨抜きになった国
0659名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 22:18:31.520
ロシアが天然ガス止めたらドイツは凍死する
文字通りね
0660名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 22:20:32.180
地べたに石炭埋まってるんだよなあの国w
でも脱炭素だそうで
0661名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 23:03:55.280
もちろん功罪はあるけれど日本は原発残しておかないと危ないなと
0662名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 23:09:36.700
石炭火力発電をやめるなんてとんでもないアホってことだな
0663名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 23:13:04.100
環境がどうこう言う前にそれを巡る戦争で世界が滅びそう
0664名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 23:32:43.410
ドイツは西側諸国なのに裏切ってロシアと組みそうw
0665名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 23:36:46.020
ロシア「ドイツと組んだら負けると言われてるから組みたくない」
0666名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 23:43:08.980
ぶっちゃけEVならタミヤでも作れる
0667名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 23:54:34.870
ドイツは電気料金6割アップになったばかりなのにウクライナ騒動でまた上がるんじゃないか
0668名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 23:56:50.690
EVは家電だからな
日本でもソニー参入とか注目でしょ
0669名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 00:04:54.390
400V300Aを制御する家電なんかないだろ
どちらかと言えば重電
0670名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 00:16:30.030
従来からPMモーターとVVVFインバーターを使ってる電車メーカーの方が親和性ありそうだけど参入の話は聞かないな
あくまでEV用の部品ベンダーて感じ
0671名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 00:20:21.890
販売網と修理工場がないと買ってもらえないでしょ
0672名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 01:02:09.720
まあ日本は結局一番売れている軽自動車がいつEVに全面移行するか
本来なら行政はそれを促すよう動くべきなんだけどな 補助金 税優遇もそうだが
軽の規格をEVに最適化するというのもあり それで海外でも勝負できる
しかしそれは魚に空を飛べというようなものだ 日本には無理
0673名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 01:08:29.270
水素なんかそれこそ水素ステーション不足でだめだな
0674名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 01:10:48.560
どこにも無理だってことぐらい見ててわからないかな
現行の電池を1/5の大きさにして3倍の性能で回せる国があるなら教えてよ
0675名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 01:12:16.500
性能あたりコストを一切上げずにね
0676名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 03:16:09.780
昨日もリチウムイオン電池の新材料が見つかったというニュースを見た
日本の大学の研究だが
世界中で大学やら研究機関で電池の研究をしてるしバッテリー開発しとる企業には投資する人が沢山いる
まぁつまりこの流れは止まらないよ
0677名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 03:35:57.540
エンジン音がしないのは魅力がた落ちかつ危ない
0679名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 06:46:19.380
原発動かさなくなってから夏冬なんて特に電力予備率に余裕がないのにどうやってEVを充電する電力を確保するんだよ
0680名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 07:01:50.660
EUというかドイツメーカーの失政のツケに付き合わされてるだけ
0681名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 07:06:38.520
その頃には空飛ぶ車になっているだろ
0682名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 09:41:38.260
EVにはプリウスみたいな回生ブレーキ使えないの?
0683名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 09:44:53.990
電車みたいなもんだからむしろそれは出来るだろ
0684名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 09:48:50.460
24時間どこにいても電波充電が出来れば天下取れるな
0685名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 09:52:53.630
今はエンジンも静かすぎてわざわざ音作ってるからな
0686名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 10:03:55.570
7万くらいで原付きサイズのEV出せば売れると思うけどな
0687名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 10:07:07.880
EVの爆発は自爆テロそのもの
こんなもん事故ったらどうなんねん
0688名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 10:08:43.750
原付の市場はアシストつき自転車に全部奪われた
0689名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 10:13:10.810
ハイブリッドもエンジンの効率いいとこで発電だけやらせる方向になってるからほぼEVじゃん
0690名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 10:16:20.790
普通の人は一日1000キロも走るなんてほぼない
遠出するときだけバッテリー積みませばいいのよ
0691名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 10:20:36.770
BEVの何がダメって走りより空調なんだわな
暖房やりだすとグイグイ減ってく
0692名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 10:20:41.190
水素は鉄道とか飛行機とか決まった場所で燃料補給するもののほうがむいてると思うな
0693名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 10:26:37.880
水素は天然ガス分解して大量の炭酸ガス排出しながら作ってること知らないバカが多すぎるな
0694名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 14:04:46.550
>>676
その手のニュースここ数年間でも何十回と見てるけど
結果として電池の性能が爆上げになったことはまだ一度もない
0695名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 19:27:35.950
バッテリーなんかすぐ切れるから
ガソリン発電機を積んで充電しながら走るのが1番良い
0696名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 19:29:34.280
EV火災の恐怖 ホントに危険? 消火できない理由や出火原因、対策を考える
https://www.autocar.jp/post/792078
0697名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 19:36:43.530
>>695
むっちゃ良いアイデアだな なんで思いつかなかったんだろう!
0698名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/22(火) 19:47:59.870
電池は換装すればいいじゃん
改造チア使ってた頃は1公演でヘタるから数本持っていってたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています