X



トップページハロプロ
749コメント177KB

EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由wwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:33:55.680
その1
そもそもEVを推進してるのは世界でEUだけ。そのEUは高齢化アンド景気減速でオワコン。
ロシアやイランやサウジやブラジルなど世界的に成長してる新興国はみんな石油が取れる。
アメリカもシェールオイルが取れるようになったのでガソリン推進派。

その2
バッテリーのサイズが大きくて車のデザインがダサくなる。
ガラケー→iPhoneやウォークマン→iPodのように技術発展というのはデザインの向上を伴ってこそ成功する。
デザインが退化する技術発展などこの世にない。

その3
日本のような広い国土で充電ステーション完備は不可能。
ガソリン運んでくるだけのガソリンスタンドと比較してもEVは急速充電など特殊な設備が必要。

その4
値段が高すぎる。しょせん金持ちの道楽。フォアグラや毛皮のコートみたいなものを消費しまくってた金持ちの罪悪感を満たすためだけのアイテムでしかない。
カップヌードル食べてユニクロ着てる一般人には無関係。

その5
世界的に電力不足。アメリカでも中国でも停電が起きている。
日本でも震災が起きれば電力ストップする。
こんな状況下で限られた自動車のバッテリーに電力を奪れたらたまったもんじゃない。

その6
中東の政情安定化。
そもそも脱石油論が始まったのはイラクなどの政情が不安定化して石油が安定供給できなかったから。
アメリカの介入でイラクの政権は崩壊し、まともな政府が誕生した。
昔はイランとサウジなど対立してる国も多かったが、今では中東の大多数の国は仲直りしてるので心配することはない。
0415名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:38:53.110
安定的な新規電源
供給不安のない素材と性能の大幅な向上したバッテリー

EVやりたきゃ条件整えろって
0417名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:39:07.360
>>396
自転車が売れないんだからスクーターも変わらんよ
コストと手間で割に合わん
0418名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:39:17.000
太陽発電が燃えたら感電するから水をかけられないっていうデマと同じだな
普通に水かけて消します
0419名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:39:17.120
一家に一台小型発電機の時代か
0420名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:39:38.000
今ヨーロッパで一番売れてる車がTOYOTAのヤリスだもんな
HVの方が効率いいの向こうの人もよく知ってるだろ
0421名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:40:21.630
>>409
ヨーロッパの半分はガソリンじゃなくディーゼルなんだよ
ディーゼル排ガス検査不正問題が起きクリーンディーゼルがクリーンじゃなかったとバレた
ディーゼルから移行するにしてもハイブリッドで日本の牙城は崩せない
なので次世代技術はEVに賭けるしかなかった
0422fusianasan
垢版 |
2022/02/20(日) 23:40:45.990
>>413
 普通 に消すのに 莫大 な 量 の水と消火器が必要だってのは問題になってるねw
0423名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:41:15.840
EV化はヨーロッパの自動車産業にとっても大きなリスクだよ
絶滅する可能性も十分あるよ
それでもヨーロッパがEV化を進めるのは
環境ヒステリーの圧力が強すぎて逆らえないってだけ
0424名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:42:18.870
事故した時にレスキュー隊の装備が十分でないと場合によっては救出されないかもしれない
0425名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:42:25.470
>>422
いやすごく簡単に消せるよ
リチウム電池が燃焼するのは一瞬で終わるし
0426名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:42:34.890
しかしなんでそんなに技術のあるヨーロッパのメーカーが
トヨタやホンダを越えるハイブリッドを作れなかったんだろうな
0427名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:43:34.600
テスラはアメリカのメーカーだが
0429名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:44:44.000
EVは8割り充電するのに30分掛かるんだろ
スタンドで何時間待ちになるんだよ
自宅に充電器置ける金持ちしか乗れねぇ
0430名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:44:52.280
日本は資源がないから絶対evのほうがいいよ
0431名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:44:57.150
>>425
EVの消火で苦労を目のあたりにしてる
全米防火協会や米国家運輸安全委員会が「いやすごく簡単に消せるよ 」を
否定しているからなw
0432名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:46:23.700
任天堂が電動マリカー出したら簡単に世界シェア1位になりそうだけどな
0433名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:46:49.910
>>429
充電器なんていらんぞ
コンセントがあればいい
外にコンセントなくても作るのそんな高くないぞ
0434名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:47:16.840
もともと欧州で日本車のシェアは少ないからHV車が脅威になってなかったんだよ
脅威であれば対抗して技術開発するもんだけど
のほほんとディーゼル車を作ってた
0435名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:48:11.230
ユーロで経済一人勝ちみたいなドイツも蓋を開けたらロシアにガスで金玉握られながらおフランスの原発ミルクちゅぱちゅぱしてる変態国家だった
0436名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:48:21.000
EV化したら精製であまったガソリンどーすんの
0437名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:48:25.660
>>434
実際問題世界シェアでヨーロッパ車は特に日本車に負けてないようだが
どこで負けてるんだ?
0438名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:48:30.040
多分大丈夫なんだろうけど
心理的に雨の日に充電はしたくないな
0439名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:48:32.230
>>429
200Vの専用コンセントを付けるにも今ある家ならコミコミ10万
新築ならもっと安く付けられる
1回買えば半永久的に使える設備
車のオプションと考えればそんな驚く価格じゃない
0440名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:48:43.810
>>430
電力不足で充電もできない未来しかない
0441名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:49:47.680
>>440
でも戦争になったら石油止められてなにもできない
0442名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:50:05.760
家に野外コンセントさえあれば小型のEVプラグアダプターみたいなのをカチっと取り付けるだけなんだが
0443名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:50:12.510
>>437
ちょっとなに言ってるかわかんない
0444名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:50:39.270
石油とめらたら電力は大丈夫なの?アホなの?
0445名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:51:04.220
マスタング マッハEとかEVで復活したハマーとか
アメリカのほうがEVに力入れてるしEV市場を索引してる
0446名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:51:39.560
ヨーロッパ人の環境に対する意識が高くなりすぎて
推進する姿勢を見せないと選挙に勝てなくなったというだけの話
0447名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:51:54.220
たくさん動画あがってるから観てるけどEVだけじゃ厳しすぎるなw
金持ちのセカンドカーにしかならん
0448名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:52:14.150
>>445
アメリカは自動車産業復活のチャンスととらえてるよね
0449名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:52:26.900
>>37
CO2対策でEVを走らせるよりそもそも鉄道に乗ったほうが断然CO2削減できる
まさか自動車会社が鉄道に乗れというわけないし
0450名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:52:34.530
年に数回程度の遠出でああだこうだ言うのはアホ
0451名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:52:41.430
そもそも何のためのEV化推進かって根本の部分がブレブレなのよね
中国が躍起になってたのは大気汚染の前提があるから
温暖化に関して言えば未だに決定的なデータは出てないし
むしろ原発が最大要因じゃないかって説も強まってきてる
0452名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:52:47.760
大丈夫だよ原子力があるから
0453名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:53:10.730
日欧のメーカーは全滅してただの部品メーカーになり
アメリカの新興企業だけが生き残りそうだな
あとは格安中国EV
0454名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:54:25.050
>>45
EV車に非常用電源としてガソリンエンジン搭載したら安心だな
0455名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:54:39.430
豪雪地帯がー
もなw
そこ向けて商売してないから
0456名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:54:41.660
EVになったところで個人レベルで言えば別にそんなにデメリットないのに何を必死で反発するのかわからん
そもそもお前ら車買えないだろ
0457名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:55:31.670
>>453
パナソニックとかダイキンとかモーターが強いメーカーが主導権握りそう
0458名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:55:46.700
>>448
走行中にドアが脱落するレベルの粗大ゴミが
推進機関変更だけでどうにかなるんだろうか
0459名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:55:59.170
EVオーナーがまだ不便て言ってるのにw
0460名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:56:09.430
>>451
え?
0461名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:56:20.100
>>456
人間基本的に保守的なんす
考え行動変えるのは疲れる
0462名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:56:29.450
>>456
今の生活を変えたくない人が多いんだよ
0463名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:56:41.760
EU特にドイツ勢のEV一択論はディーゼルスキャンダル覆い隠すのと中国市場への媚びでしかないからな
脱EUして国内でエンジン作ってないイギリスは水素も実験中
0464名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:57:00.880
本当に環境になにがいいかとかどうでもいい
とにかく一番金になるならやらなきゃ
0465名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:57:28.030
日本車メーカーも含めて世界中のメーカーがEV工場建てまくってるから何言おうが進むよ
途中でEVやめるなんて言ったら全部無駄金になる

世界のEV投資40兆円
//www.nikkei.com/article/DGKKZO77995480Z21C21A1TB0000/
世界の車大手によるEV向け投資額は25年までに計40兆円に達する見込み。
0466名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:58:04.460
まあね
あたしゃ今のところはエンジン車のほうが便利なんでそっちを使いますわ
0467名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:58:40.040
ゼロか1で考えちゃうからEVは無理だって言っちゃうんだよ
売れるところから売っていくに決まってる
雪国では乗れないから無理だーってのはナンセンス
雪国で売らなきゃいいだけだし
0468名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:58:51.860
中国で爆売れしてるのはトヨタのハイブリッドであってEVじゃない
0469名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:59:32.070
ドロP黙れ
0470名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:59:33.350
いやヨーロッパの場合は儲けだけがEVの理屈じゃないんだよ
欧州委員会がガソリン車を排除に決めたから域内メーカーは従うしかない訳で
0471名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:59:51.910
俺は50万ぐらいで買える格安EVに期待してるよ
0472名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 23:59:58.630
日本メーカーでは安いEVは作れないからな
中国に住んでるならガソリン車よりコスパがいいEVはすでにあるが日本じゃまだまだ先だろ
0473名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:00:06.490
雪国じゃなくても寒い日じゃ全然充電しねーからな 完全にゴミだよ
0474名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:00:51.540
菅や海外メーカーみたいにガソリン車は完全禁止だとキチガイじみた事言う連中にどうかしてるぜと言いたいだけ
0475名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:01:15.560
でも結局値上がりしてるよね航続距離伸ばすのもただ電池嵩増ししてるだけだし
その処理費用も現状は放置レベル
これをコストに乗せたら普及どころかEV化=一般人には車自体が買えなくなる
って未来しかないよ
0476名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:01:30.100
普通レベルの寒さだったらヒーターで何の問題もないよ
0477名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:01:37.730
格安EVって街乗り向けでしょ
電車使いますわ
0478名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:02:07.220
>>472
日本ではとっくに安いEV作ってるよ
コンビニとかが社用に使ってる
0479名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:02:26.680
北米と中国の二大市場がEVに舵を切らなきゃ
欧州メーカーも内燃機関を捨てない
0480名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:02:32.010
うちなんて買い物ぐらいにしか車使わないから
安ければ安いほどいい
0481名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:02:48.540
技術的なことはなんとかなっちゃうからなあ
こんだけ世界が投資してたら
0482名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:03:08.540
実際200万以下のEVなんて使い勝手で言えば自転車レベルだし
だったら自転車買うわな
0483名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:03:23.640
アルト・ミラのほうが高性能だぞ
0484名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:03:37.010
>>478
コムスの事を言いたいんだろうけどもうちょっと現実を知ったほうがいい
0485名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:04:34.310
小さい弱点を沢山あげると普及しないんじゃないかと間違った予想をしてしまう
小さい弱点はすぐ乗り越えてしまうって事を忘れるな
EVは水素みたいに致命的な弱点が沢山ある技術と違う
0486名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:04:35.680
現状コムスですら90万だからなあ
0487名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:04:44.210
電池交換の度に100万円
0488名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:04:47.700
>>481
なってないんだなぁ
この十年で軽量化もコストダウンもほとんど変わってない
むしろコストは今後上がる一方だと言われてる
なぜならリチウムが枯渇するから
0489名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:05:42.130
>>480
そういう人もいるが
多くの人にとっては車は趣味嗜好が入るから
安けりゃいいというものでもない
0490名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:05:55.430
そしてリチウムをリサイクルに乗せるとリサイクル費用でざっとコストが3倍になる
0491名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:06:10.600
>>472
日本じゃ安いEVなんてコスパ良くないし
50万のEVを5年内に乗り換えるより
100万の軽を1台買った方がコスパ良いし
0492名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:07:13.660
>>489
軽に乗ってる人にとっては利便性と安さでしょ
そして日本の4割が軽自動車だ
0493fusianasan
垢版 |
2022/02/21(月) 00:07:28.600
>>484
現実ってなに?
中国の60万ぐらいのEVの何がコスパいいの?
0494名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:07:43.120
実売200まんの
0495名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:08:02.360
そもそもガソリンエンジン車はその気になれば20年使えるが
EVはほぼ5年で廃車がデフォ
0496名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:08:21.460
乗用車のEVなんてもの好きが乗ればってだけ
脱炭素化なんてお題目なら物流の基幹の大型車両でがんばれよ
0497名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:09:10.790
絶対遠出主義者もいなかったし狼のEVスレの割には楽しかったわ
0498名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:09:27.250
トヨタもいよいよ現実に目覚めてEVにシフトしはじめたのに
お前らはずっと目が覚めないんだな
0499名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:09:29.530
世界で電気料金爆上げ中www
0500名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:09:40.220
>>493
車検とか税金とかを考えると逆転するかもってことじゃね?
0501名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:10:06.250
【AKB48】「本気のすっぴん」柏木由紀(30)、肌荒れを隠さない“どすっぴん”披露!「本当に神」「好感度しかない」絶賛の声殺到 [ジョーカーマン★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645355469/
0502名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:10:16.910
>>492
軽だって普通車よりも安いだけでそこそこの値段だぞ
0503名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:10:25.760
供給不安でレアメタルも爆上げ
0504名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:10:31.630
スマホは指紋がつくから普及しないって言ってた人たちと同レベル
0505名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:10:32.490
日産三菱連合が軽EV出すって言ってるけど
ダイハツがe-SMARTハイブリッドの軽を出したら駆逐されそう
0506名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:10:42.570
ダイハツの安い軽でも余裕で10年乗れるが中国のミニ四駆EVはそこまで
スペックを保てないから3年もしないうちに乗り捨てられる
コスパで言ったら中国の安いEVはゴミのゴミ
0507名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:10:47.700
覚めるもなにもメーカーは海外の規制に合わせるしかない
小さい日本市場だけ見てるメーカーなんてない
0508名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:11:17.740
大型車両はEVじゃなくて水素に熱視線を送ってるからな
電車もトヨタが水素ハイブリッド作った
0509名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:11:32.510
やっぱ日本で普及するカギは軽EVかね
ガソリンスタンドどんどん減って田舎じゃ給油難民も出てるし 
そーゆーとこの日常の足として軽EVは最適かなと
航続距離少なくてもいいからお手頃価格でね
0510名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:12:25.180
>>498
高くて不便なEV車を犬のように有難がってるの?
0511名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:12:27.590
>>500
あんなEV買ったら車検する前に買い替えるようだぞ
0513名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/21(月) 00:12:40.380
>>498
シフトするなんて一言も言ってない
全方向で可能性を追求するって言ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況