X



トップページハロプロ
749コメント177KB

EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由wwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:33:55.680
その1
そもそもEVを推進してるのは世界でEUだけ。そのEUは高齢化アンド景気減速でオワコン。
ロシアやイランやサウジやブラジルなど世界的に成長してる新興国はみんな石油が取れる。
アメリカもシェールオイルが取れるようになったのでガソリン推進派。

その2
バッテリーのサイズが大きくて車のデザインがダサくなる。
ガラケー→iPhoneやウォークマン→iPodのように技術発展というのはデザインの向上を伴ってこそ成功する。
デザインが退化する技術発展などこの世にない。

その3
日本のような広い国土で充電ステーション完備は不可能。
ガソリン運んでくるだけのガソリンスタンドと比較してもEVは急速充電など特殊な設備が必要。

その4
値段が高すぎる。しょせん金持ちの道楽。フォアグラや毛皮のコートみたいなものを消費しまくってた金持ちの罪悪感を満たすためだけのアイテムでしかない。
カップヌードル食べてユニクロ着てる一般人には無関係。

その5
世界的に電力不足。アメリカでも中国でも停電が起きている。
日本でも震災が起きれば電力ストップする。
こんな状況下で限られた自動車のバッテリーに電力を奪れたらたまったもんじゃない。

その6
中東の政情安定化。
そもそも脱石油論が始まったのはイラクなどの政情が不安定化して石油が安定供給できなかったから。
アメリカの介入でイラクの政権は崩壊し、まともな政府が誕生した。
昔はイランとサウジなど対立してる国も多かったが、今では中東の大多数の国は仲直りしてるので心配することはない。
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:35:24.710
日本のような広い国土で?
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:36:04.820
エレヴェーター
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:39:46.790
今走ってる車を全部EV車にするには発電所をいくつ新築しなきゃいけないのっていうのが大問題だな
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:41:55.900
そりゃ自然に任せていたら普及しないが
人為的に強引にやろうと思えばやれるよ
やるかどうかだ
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:44:52.960
電力不足で計画停電になったら物流止まるもんな
原発稼働させないと足りないのは明らか
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:45:20.200
車の需要自体減っていくからEV化しても大丈夫
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:46:49.900
やっと先進国+中国で一番日本が遅れてる事実認識が浸透してきたな
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:47:40.780
スマホが流行らないと主張してた層と同じ
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:49:19.540
スマホもガラケーよりでかくなって持ちにくくて全部同じ形でデザインも減ったくれもないじゃん
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:50:20.750
やっぱり同じだった
0012名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:52:29.040
オール電化もEVも完全に原発アテにしてたからな
0014名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:54:48.570
夜車庫に停めておいて朝夕しか使わない車ならEVで問題ない
高速SAの充電ステーションなんて要らない

日常で使うなら1日50キロも走らない
300キロ走れるEVなら
0016名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:56:07.270
>>14
途中だった
1日50キロ程度ならバッテリー30%くらいしか使わないから
夜中に減った分は継ぎ足し充電できる
0017名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:56:40.910
そりゃ電力不足にして原子力発電所を再稼働&新設する為だからな
0018名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:57:08.380
同調圧力に屈しない日本すごい・・・
0019名無し募集中わ。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:57:53.860
そこで水素と電気のトヨタですよ
0020名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:58:17.520
>>1
ワクチンで金儲けと
同レベル
0021名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 20:58:21.850
国策として全駐車スペースに充電設備の義務化でもしない限り普及はしないだろ
0022名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:00:47.760
その上に電圧を100Vから200V以上に上げないと効率悪い

とにかく電圧とか電車の狭軌とか明治からの足かせがきつい
0023名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:02:51.490
日本車メーカーがガソリンエンジン車作らないと表明し始めてから何言ってんだ
0024名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:03:12.110
スーパーカブはガソリン車なのでエコではないから発売禁止
0025名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:03:33.480
そもそも自働車を電池モーターにしてもその電池に充電する電気が
火力発電(石油、石炭)だったら本末転倒
発電を原子力と天然ガスオンリーにしないとEVの脱CO2効果は無い
0026名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:04:21.010
つべにEVでロングドライブ動画とかあるけど
ガソリンと違ってバッテリー残量20%切ってくると恐怖を感じるらしいねw
0027名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:04:47.130
さすが狼爺
現状認識が20年遅れてる
0028名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:05:18.550
>>21
例えばホテルにWi-Fi付けろなんて義務化されてないけど今時のホテルはみんな付いてるのが当たり前
同様に駐車場にEV用充電器が付いてるのはニーズ次第でそれが当たり前になっていくだろう
「今どき駐車場に充電器が付いてないマンションは資産価値下がる」みたいなことになれば
既存の物件にもどんどん導入される
0029名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:06:02.860
高速で電欠したら充電設備のあるSAまでレッカーしてもらうのか?
0030名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:07:27.830
日本みたく山坂の多い国には不向き
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:07:37.250
ちょっと寒くなったら電力危機に陥る日本で完全EV化なんて夢物語
0032名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:09:17.240
太平洋戦争末期の日本軍みたいだな
とっくに敗戦してるのにまだ戦えるつもりでいる
0033名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:09:49.660
>>28
そんな民間まかせじゃ普及しないわ
どこの国も国主導で充電インフラを整備しようとしてるのに
0034名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:10:25.390
バンバン原発動かさないと無理
0035名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:10:32.040
>>28
投資額の桁が違いすぎる
0036名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:12:00.180
エネルギーの種類は多いほうがいいよ
電気なんて震災あれば使えなくなる
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:12:59.600
そんなにまでして個(自家用車)に拘る必要があるのかな
既存の鉄道でいいじゃん
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:14:01.140
でも実際の世界販売ではトヨタが圧倒的だしね
0039名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:14:17.270
ハイブリッドが優秀すぐるからだろ
0040名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:15:02.750
なぜEUが電気自動車推進してるのか
わかってない人多いな
0041名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:16:05.580
>>28
>「今どき駐車場に充電器が付いてないマンションは資産価値下がる」みたいなことになれば
>既存の物件にもどんどん導入される

その費用は管理費に上乗せされる事を忘れてないか
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:17:07.500
脱炭素脱原発を振りかざしてロシアに頭押さえつけられてる間抜けなEUが何だって
0043名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:17:33.270
日本は世界一の豪雪地帯だぞ
0044名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:22:38.850
EV化が進むほど安全保障面では弱くなるんだよね
だからEUが本気でEV化すると思わない
0045名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:22:54.530
充電用発電機積むので問題ない
0046名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:22:57.760
日本が毎年のように大規模な災害が起こる国だと言う事を忘れてる
0047名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:22:59.600
遠出が怖い
0048名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:25:25.640
>>1
なんで一番推進してる中国を省くの?
0049fusianasan
垢版 |
2022/02/20(日) 21:26:46.380
しかしこのガソリン高騰で燃料代も馬鹿にならないと思ったわw
EVの方が燃料代気にしなくてすむから寧ろEVの流れだろう
0050名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:26:48.750
灯油で動くエンジンで発電してモーターで走るのが出れば売れるよ
0051名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:28:10.810
>>49
今先進国で電気代が跳ね上がってるの知らないの?
日本もじきに跳ね上がるよ
0052名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:28:30.450
エレベーターのことかと
間取り図でEVはエレベーター
0053名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:30:23.770
>>51
それでもガソリン代よりは安いよw
0054名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:32:11.910
今のところ税金をとられてないからね
0055名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:32:42.840
一体そんな電気がどこから来るの?って話を誰も説明しないんだよなこの話
0056名無し募集中 。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:33:01.910
高額な車両価格や貧弱な航続距離や充電設備不足に充電時間やレアアースの枯渇や使用済みリチウムイオン電池の処理問題と山済みの課題がある
0057名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:33:17.960
>>53
脱炭素に踊らされて原発どころか石炭発電すらやめようとしてるから
これからどうなるかは分からんよ
0058名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:33:42.180
色々言ってるけど
インフラが整ってないからだろ
それが整えば普通に普及する
0059名無し募集中 。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:34:20.940
内燃機関の方が効率が良い
0060名無し募集中 。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:35:51.230
全車電気にするほどレアメタルは地球にはない
0061名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:36:25.820
>>1
日本でアイホンが普及しない10の理由

1.ガラケーの方がコンパクトで便利
2.絵文字が使えない
3.値段が高い
0062名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:36:52.780
>>49
エネルギー危機と電気代の高騰で完全EV化もどうなる事やら
0063名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:37:32.010
OPECも馬鹿なんだよな
あいつら目先の利益しか考えてない金の猛者
今ジャンジャン産出しておけばEV不要論がもっと加速するのに
0064名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:37:34.300
>>61
iPhone出た時こういう記事が山ほど出たよなあ
世界の流れに逆らえるわけがないのに
0065名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:38:04.100
タンクの中のガソリンて放置しててもそんな減らないけど
バッテリーって使わなくても放電するから常に充電しなきゃならない
エコじゃないじゃん
0066名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:38:18.670
インフラが整ってるロサンゼルスあたりは
テスラばっかりになってきてるからな
0067fusianasan
垢版 |
2022/02/20(日) 21:38:24.080
自動車はトヨタが世界の流れを持ってる
0068名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:38:52.620
iPhoneは便利だけどEVは不便じゃね?
0069名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:38:55.180
まず小型原発を全国津々浦々に作らないと
0070名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:39:05.180
インフラの事を考えなければ水素がベストなんだけど
水素ステーション立てるハードルが高すぎる
0071名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:39:08.780
ガソリンエンジンは輸出禁止になるから必然的にEV化せざるを得ない
0072名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:39:16.200
日本もEV化はするよ
今みたいにバカでかいバッテリー積むんじゃなくて
1充電で50kmくらいしか走らないような車を格安で売り出す
充電は自宅で
田舎だとこういう車が求められる
0073名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:39:53.350
>>1
>日本のような広い国土

0074名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:39:54.550
充電なんか家のコンセントで出来るだろ
この先新築には家庭用ソーラパネル義務化される時代が来るよ
0075名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:40:07.760
>>61
「ガラケーのボタンでの文字入力に慣れてる」も追加で
0076名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:40:23.700
国外では誰も買ってくれなくなる
トヨタの利益を守るため
日本人だけがガソリンエンジンを買わされる未来
0077名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:41:08.130
軽自動車がEVに切り替わっていくのは想像できるな
近場の通勤や買い物ぐらいなら走行距離いらないし
0078名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:41:19.090
EVにはなるだろう
ただしリチウム個体電池のキャパシタとマルチ燃料の小型ガスタービンできてからの話で
0079名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:41:43.440
EV以前に自家用車が要らない
0080名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:41:48.790
>>76
流れができちゃったらもう無理だよ
今さら誰もガラケーを買わないのと同じ
0081名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:42:06.510
家庭用ソーラーパネルって石投げられたらすぐ壊れるんだろ
0082名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:42:11.110
EV化が進むほど原油が値上がりして他の産業に影響が出て物価が高騰する
どっちにしろ原油なしでは人間の生活は成り立たない
0083名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:42:19.390
>>76
途上国がEVインフラを整備できると思ってるアホ?
0084名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:42:33.230
>>71
日本以外でもアメリカ中国が禁止を決断したくないみたい
0085名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:42:53.030
>>77
小型で低価格なものしか普及しないだろうな
トヨタをはじめとする既存のメーカーが売ろうとしてるEVはほぼ需要がないと思う
0086名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:43:45.330
>>76
途上国で安定した電力供給できると思う?
0087名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:43:59.170
資源的に全EV化って可能なのかな?
無理なら水素という選択肢もまだ可能性があるのだろうか
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:44:44.820
満タンで50kmしか走らない400万も500万もする車って誰に必要なんだ?
0089名無し募集中 。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:45:30.550
EUとは別にアメリカや中東の産油国と連携して内燃機関を生産し続ける様にすればいい
0090名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:45:37.920
俺たちはブランド力あるから大丈夫と思ってる
ヨーロッパの高級ブランド勢も全滅すると思う
EVに趣味性はゼロだしブランドも効かない
最終的にコモディティ化して実用性のみ求められるようになる
0091名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:46:13.200
中国の50万円のEVが天下取るよ
0092名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:46:45.530
>>83
とんでもない奥地だとソーラーや水力風力使えるから
ガソリン運ばずに使えるEVはむしろ向いてる言われてる
現状でも本田のEVバイクが進出してるし
0093名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:46:52.410
トラックとかは水素の方が効率良さそう
0094名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:47:05.820
都内でもゲリラ豪雨で交通マヒだからな
インフラが脆すぎて現実的じゃない
0095名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:47:05.900
途上国なんて今でも電力は安定供給できないのに
0096名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:47:38.650
後進国がブロードバンドが普及しないまま
一気にスマホが普及したのと似てる
0097名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:48:19.320
ガラケーみたいに簡単にバッテリー交換出来るようにしたらええやん
0098名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:48:34.310
>>90
ポルシェのEVよりアップルのEVの方が魅力的に感じる
0099名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:49:46.020
中国製とか絶対爆発するじゃん
0100名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:49:51.200
ヨーロッパ製品の価値なんか残ったところで機械時計の世界みたいな話だろ
0101名無し募集中。。。
垢版 |
2022/02/20(日) 21:50:14.080
本当にCO2削減したい気があるなら自家用車になんか乗らなければいいのに
車に乗りたい欲が捨て切れない人の自己満足のためにある存在だからなBEVって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況