38-39の感想
・空虚な内容、単純な数学遊戯 →言葉は過激だが、論拠が無い
・SQCなど統計学も数学。数理が固有なのは中身が違うだけで統計も同じ。統計学も空虚な内容ですか?
・5.タグチの数理(A)が有効な場合はあっても →使えるんじゃん
・唯一無二ではなく、有効な方法はほかにも →だからといって反タグチの説明にならない
以上から、タグチは食わせ物だから反タグチと主張するのは説明不足。

「幻想商法」や「口先だけで言いまくる」との発言から、タグチメソッドを
商売に使うことに嫌悪していると読み取れる。

反タグチ数理ではなくて反商売なんですかね?