X



トップページ材料・物性
345コメント278KB

タグチメソッドからどんな結果が生まれるか

0001名も無きマテリアルさん
垢版 |
2010/10/10(日) 21:55:46
いくつもあった <2ch> タグチ関連スレ。その不滅の価値は
素朴な疑問をまじめに正面から議論できたこと。それが kamome 事故で壊滅の危機。

品質工学やタグチメソッドをぐぐって出てくるサイトの絶対多数は親タグチ。
その中で、反タグチも排除せず、厳正中立だったのが <2ch> タグチ関連スレ。

ライブスレとしての復旧が遅れており、当面の自由な情報交換のため、
タグチの重要拠点である材料・物性分野にこの暫定スレを立て、しばらくは、
そのほかの範囲も視野に入れて柔軟に対応。親タグチも、反タグチも、マターリと。
0201名も無きマテリアルさん
垢版 |
2011/10/04(火) 12:58:56.33
第4回品質工学技術戦略研究発表大会 発表テーマ概要
http://www.qes.gr.jp/meeting/autumn/RQES2011_abstructs.pdf

地震予測も地震予知も、事前に、地震がわかりゃいいんだよね。
歴史的な大会のものすごい内容、蓮舫さん、お願い、仕分けて!!!
0202名も無きマテリアルさん
垢版 |
2011/10/13(木) 12:54:59.14
>>201 大会発表テーマ概要をあらためて読んでみた

発表3 地震学というきわめて強固な「界」に品質工学が切り込める
可能性をMTシステムの研究成果を通して明らかにする
= 地震学にどんな結果を与えたかで切り込みの効果が決まる

発表4 顧客ニーズを自動車、さらにエンジンの必要機能に分解して
関係づけ、目的機能のロバスト性と感度を最適化する
= 計算結果に実現結果が一致することが本質的に重要である
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況