>>91
倫理観や道徳観って基本的に文化でしょう
時代背景によって大きく変る。
楊貴妃が豚を喰うのを昔の日本人は獣を喰うのは穢れると思っていた
当時の日本人には到底理解できなかった。
これは倫理観、道徳観が違ったから、いまだってイスラムの世界では
牛を食うのは良くないとしている。これは外の人間から見ると
宗教の違いだが、その世界に生まれた人間は選択枝もなくイスラムの教えが
絶対として生きることが宿命ずけられており、これが絶対の倫理観、道徳観、
捕鯨の問題も科学的に根拠でなく、知能が高い(これ事体捏造だが)
鯨を食べるのは欧米人の道徳観からすると野蛮に映るのが向こうで
反捕鯨運動に火のついた主だった理由。
倫理や道徳なんてそれこそ個人によっても違いがある。
人間の作った概念に普遍なんてありえないし、基本的には幻想でしかない、

あえて人間の歴史で普遍の真理と言えるものは
この地球上は『弱肉強食』ってだけだ。
強者、強いってことが時代や国によって違うだけ
昔は武力、地位、血統 今の日本は金、情報、ルックス、学歴、多数派etc...
その時代に多数の人間が信じていた。または強者であった人の道徳観、倫理観が優先されただけ
『倫理観やら道徳というものが時代によって変わるわけないでしょ。
変わるのはね性に対する人間と人間の立場だよ。 』
この考え方が多数派であるなら民主主義の現代は力を持ち強者になりうる
少数派なら無力となる。あなたの考え方自体が、今の時代に生まれ
今の教育を受け育ったあなたの倫理観道徳観でありそれ自体に普遍性も何もない
これを多数の人間が正しいと思えば正しいのが今の日本、
例え多数が思っても金正日一人が違うといえば違うのが北朝鮮、
コーランにそう書いてあれば正しいしそうでないなら違うというのがイスラム、

 なぜなら倫理観や道徳観に背いた時に何らかの罰を与える権力も
なければ、なにも後ろめたさを感じる教育背景や文化がないなら
それは無いということ、無かった昔の人間をある今の人間の基準で評価しても
いいけどそれはあくまで『今の道徳や倫理基準で見れば』という注釈が
つく話だし、今だって国や地方、宗教などで道徳や倫理基準は一人一人違う。
国連の人権委員会だって基本的には欧米的、道徳観、倫理観をその他の押し付けてるだけ
それは欧米がその他対して、経済的にも武力的にも文化的にも強者ってだけの話、