自分の買ったマジック評価スレ43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/08(日) 22:20:50.92ID:L7q9ZAsG
マジックのレビューを書き込むスレッド
商品名に加えて次のテンプレートのような書き方が一般的です

(・д・)ナニソレ?

(・∀・)イイ!

(・A・)イクナイ!

(・ω・)ソンデ?


 (・д・)ナニソレ? の項にはカンタンな紹介(商品形態や現象など)考案者・販売元も記載すると親切です
 (・∀・)イイ! には長所 (・A・)イクナイ! には短所をそれぞれ書きます なるべく客観的な方が良いでしょう
 (・ω・)ソンデ? には個人的な感想など なんでも自由に書いて構いません


商品の新旧は問いません すでに評価されたネタでも歓迎です
荒らしは無視して下さい >>980 あたりになったら次スレを立てましょう


 まとめブログ
 http://magicreview2ch.blog.fc2 com

前スレ
自分の買ったマジック評価スレ42
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1635771067/
0002芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/09(月) 12:24:33.52ID:2q0RJUqT
今だ!!!2get!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
0003芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/09(月) 20:12:31.00ID:oYz54u5W
レゴマジックやっと買えた。まあまあかな
0004芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/10(火) 06:48:03.61ID:gBawYNwT
商品名に加えて次のテンプレートのような書き方が一般的です

(・д・)ナニソレ?

(・∀・)イイ!

(・A・)イクナイ!

(・ω・)ソンデ?
0005芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/10(火) 11:32:43.00ID:5tHraze9
乙だけど
まとめブログのURLは直してほしいと思ったけど
出来なかった理由があったのね
ごめんね

URL張り付けようとしたら
NGワードってされちゃいました
0006芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/10(火) 11:44:23.42ID:sNJWvB/v
5ちゃんはYoutube、Twitter、FC2、ニコニコこのあたりのURLは基本貼れない
貼れても規制されることがある
複数回貼られたURLとか特殊ルールも存在する
0007芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/10(火) 12:34:48.23ID:2UF8qDN1
昔懐かしいh消しても無理なん?
0009芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/10(火) 14:14:36.57ID:ubepJQ+g
まぁ無理ならしょうがない
0010芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/11(水) 00:50:44.53ID:T0tgCaVQ
そゆこと
0011芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/14(土) 02:45:23.22ID:yXpg1B8U
音声通話で成り立つネタで傑作教えてほしい
タマリッツのバーバルマジックは面白かったんだけど、あれほど重くなく良い手順が知りたい
0012芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/14(土) 09:16:59.53ID:9i3pyeR4
ここを質問スレとか雑談スレと思ってるひといるけどスレタイ読めてますかね。
0014芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/14(土) 10:52:42.05ID:9i3pyeR4
過疎ってるからスレ違いの書き込みをしてもよい、という理屈が意味不明。
なんのためにスレッドごとに話題がわかれているんだ?スレッドの意味がなくなるだろう。
話題がないなら書き込まなければいいだけ。それで下がっていくならそれが5chのルールで
しかたがないことだ。

過疎ってるから書いていいのであれば
マジック商品質問スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1491995760/
マジック総合スレッド01
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magic/1613966449/
のほうがスレタイに沿っているし過疎ってるからそっちに書けば?
0016芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/14(土) 13:15:30.66ID:RvL4Xirf
過疎ってるマジックの評価スレッドにマジック関連の質問をすることでどのような弊害が起きるのか
具体的に説明してくれ。他にスレッドがあるからとかいうのは理由にならんぞ。
0017芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/15(日) 09:36:29.01ID:yKzcQ8PI
>>11
音声通話で成り立つネタって電話使うマジックって意味?
Blackout by Nefesch は仕組み知って目からうろこだったよ
探してるものと違うかもだけど
0018芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/16(月) 02:51:37.40ID:srwuYf4H
ネモニカ学習帳ってどうですか?
持ってる人感想お願いします
0020芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/17(火) 17:48:04.18ID:jrqKdrj9
昔、軽く触りだけ見た覚えしかないのですが
パラパラとめくって見てれば覚えられる感じだったかと
0021芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/19(木) 13:08:47.53ID:R7dag1x6
究極のスクラッチカード byマジシャンハッセル

(・д・)ナニソレ?
演者は「予言」と書かれた封筒を見える場所に置いておく。
デックから1枚観客に選ばせてカードの表にサインをしてもらう。
サインカードをデックに戻し、混ぜる。
置いてあった封筒を開けると、1枚のスクラッチカードが入っている。
スクラッチを削ってもらうと、観客が覚えたカードの名前が書いてある。

さらにそのスクラッチカードをひっくり返すと……
それは観客がサインしたカードそのものだった。

(・∀・)イイ!
予言の現象の後にミステリーボックス(またはミステリーカード)のような
現象があり、意外性のあるダブルクライマックスとなっている。

(・A・)イクナイ!
手順の都合で、混ぜ方がやや不自然になっている。
また、これも手順の都合で一ヶ所難しい動きがあり、練習してスムーズに
できるようになったとしても動きの不自然さは残る。
解説動画を見る限り、考案者も必ずしも不自然さを払拭できているわけではない。
PVではその部分はカットされている。

(・ω・)ソンデ?
やりたいことはわかるし、現象は魅力的。
ただ、現象を起こすため、演者の都合のためだけの動きがあり、
観客から見ると、なにをやっているかはわからなくても、なんでそんな
動きするの?というものになっている気がする。

別の方法として予言の封筒ではなくマリカワレットを使う方法も
解説されており、そっちのほうがまだ自然。
0022芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/19(木) 15:18:39.91ID:vRqsfWgM
おつ
スクラッチシールつかったマジックみるとどうしてもプレディクタ思い出しちゃうな
ずば抜けて傑作すぎて・・・テンヨー版でもいいから再販しないかな
あとチャド・ロングのスクラッチも佳作よね
0023芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/19(木) 15:24:42.43ID:vRqsfWgM
せっかくだから既出だとは思うけど書いとく

Scratch by Chad Long

(・д・)ナニソレ?
スクラッチシールをつかった3つの手順が解説されたDVDと使用するシール100枚のセット。シール単体のリフィルも売ってるが、市販のもので問題ない。

《現象》
1
デックの中にスクラッチシールが裏面に貼られたカードが見つかる。確認してみると観客が選んでサインしたカードではない。コインで削ってもらうと、シールの下に観客のカードの名前が書いてある。もう一度フェイスをみるとそのカードに変わっている。

2
スクラッチシールが貼ってある5ドル紙幣を8つ折りにして観客に削ってもらうと、5ではなく50という数字があらわれる、広げると50ドル札に変わっている。手渡し可能。もちろん日本円でもできる。

3
プレディクタを再現したような現象。封筒の中から観客が言った数字が手作りのロトカード(クジ)に貼られたスクラッチシールの下から現れる。

(・∀・)イイ!
価格が良心的
実演動画の詐欺もない

(・A・)イクナイ!
とくになし

(・ω・)ソンデ?
正直いうと3は微妙に感じた。やっぱり本物のプレディクタに比べると見劣りする。手作りのカードも貧乏くさいし、プレディクタは印刷した数字が出てくるから不思議なんであって、手書きの数字だと不思議じゃないよね。

1は普通に良いんだけどカード使うなら、わざわざこれじゃなくてもいいかなってのは誰でも思うはず。

ただ2のビルスイッチは最高。これは本当にオススメ。買う前に知り合いから実演を生で見せてもらえたおかげで良さが実感できた。シンプルで強烈な現象。素人ウケもめちゃくちゃ良い。これまで外したことがない。リアルに実演動画くらいのリアクションもらえる。

紙幣の扱いはめちゃくちゃ公明正大で、怪しげで不自然なムーブは一切ない。サムチップとか他のギミックもつかわない。
でも見せられた時スイッチに全く気づかなかった。タマリッツのあれを使ってるんだけど、コインをとり出すっていう自然すぎる動きで完全に記憶からスイッチの瞬間が消えた。魔法みたいだった。

動画内でのスクラッチシールが貼ってある説明は日本だとあんまり馴染みないから、セリフとかは各自で工夫する必要があると思う。

持ってない人で自分のスタイルに合ってるなら絶対に(タネは推測できるだろうけど、それでも正規に)買ったほうがいい。
ただ発売から時間が経ってるので在庫のあるショップが見つけにくいかも。チャド本人のサイトからは注文できる。
0024芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/19(木) 17:13:57.72ID:R7dag1x6
>>23
あーなるほど、ハッセル氏のやつはそれの一番目のを封筒の中のカードでやりたかったんだな。
スクラッチを使ったダブルクライマックス自体は存在してたのか。
封筒から出すのをやりたいために不自然さが残ってしまうのなら、チャドロングのほうで
いいじゃん・・・
0025芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/19(木) 18:42:22.28ID:vRqsfWgM
>>24
動画でカットしなきゃいけないレベルのまま発表するのはよくないね
0027芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/20(金) 01:28:11.87ID:Yc0mJbRw
スクラッチ自作できたら最高なんだけとね
0028芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/20(金) 11:05:51.11ID:Dsbw0OIx
>>23
>紙幣の扱いはめちゃくちゃ公明正大で、怪しげで不自然なムーブは一切ない。

動画を見る限り・・・う〜ん
でもま、カメラの位置とか見栄えと価格どの問題もあるかな?

>コインをとり出すっていう自然すぎる動きで完全に記憶からスイッチの瞬間が消えた。魔法みたいだった。

上手くやればそうなるんだろうとは思う
練習あるのみかもね


で、日本のお札で出来そうですか?
一番訊きたいのはそこ
0030芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/20(金) 11:18:49.34ID:Dsbw0OIx
見栄えと価格どの問題も → 見栄えとか角度の問題も

字の間違い済まんこってす
0032芸も名前もありません
垢版 |
2023/01/20(金) 11:32:22.29ID:Dsbw0OIx
あ、ホントだ。読み飛ばした
重ね重ね済まんこってす
003423
垢版 |
2023/01/20(金) 14:46:05.12ID:JgRNljZa
当たり前だけど動画みてる人間にはミスディレクションが効かないから、
観客の目にはどういう現象にうつってるか想像する能力が必要。

知識のある人なら「タマリッツのあれ」で伝わるし、価値も理解できるんだよね。
そのレベルじゃない人は買わないほうがいいよ。宝の持ち腐れになる。

そもそも日本語もまともに読み書きできない人が英語のDVDを買っても・・・。
003523
垢版 |
2023/01/20(金) 14:48:19.31ID:JgRNljZa
やっぱこのビルスイッチは考えれば考えるほど完璧なトリックだわ。
普通のビルスイッチは演者の手の中でコネコネしてるのを観客は見てるだけで
現象が起こったあとで処理をしなきゃいけないけど、そういう欠点がない。

カバーが不要、なぜならシールですでにカバーされてる状態だから
オープンにスイッチできて、コインの理由づけとDCGのおかげで記憶に残らない。

感覚的には観客の手の中で起こるビルスイッチって感じ。
タイムミスディレクションで演者が手を触れずに変わったって思わせることができる。

削るのもワクワク感があって楽しいし、現象の予告になってなくて意外性がある。
観客がいまから現象が起こるんだって思った時にはもう完了してて、
演者の手元には何の証拠も残ってないっていう理想形。

しかもスクラッチシールがなくなっちゃうから「もう一回やって」も抑制できる。
原理を知ってても引っかかるんだからすごい。
マックス・メイビンが Diabolical! (悪魔的だ) って書いてるだけある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況