ところで、

>バーグラス・エフェクトとはACAANのなかで次の条件を満たすものを言います。
>
>・デックは最初から見える状態である
>・マジシャンはデックに触らない
>・カードはフリーチョイス
>・数字もフリーチョイス
>・観客がカードを配る

これのソースがあれば知りたい。
バーグラスエフェクトという言葉は単にエニエニの意味で
使われてる事が多いようだがそれはともかくとして、
石田コラムによればバーグラス自身はカードと枚数がコールされた後にデックを出現させていたそうだが。

それに従うなら
「デックはカードと枚数を言われた後に出すが
カード自体には触れない」
というのが正しいバーグラス・エフェクトと言うことになるな。