X



まともな手品サークルどっかにないん?
0001芸も名前もありません
垢版 |
2012/06/30(土) 11:40:13.42ID:QHX6JcQo

まあ、ないでしょうけど。あったら教えて


独身者、老人、技法オタク、ただのオタク、ばっか。



「手品好き」縛りで人集めすると並以下の集団ができるっていう現実なんとかならんのかい。

0002芸も名前もありません
垢版 |
2012/06/30(土) 12:20:46.98ID:0JxtFVbv
東京赤坂見附にあるサプライズってマジックバーはどう?
月一でマジック教室とか手品集会とかあるし、この前は合コンまでやったみたいだよ。
常連で技法マニアと老人が居るのは我慢してね。

>>1君みたいなキモヲタにはピッタリのマジックバーだよ(笑)
0003芸も名前もありません
垢版 |
2012/06/30(土) 18:18:28.86ID:McEroHfH
>1
人間が並以上の人はそんな言い方しないと思います。
年配者には敬意をはらいましょ。
0004芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/01(日) 00:18:26.96ID:BSjaItXv

いやいやw

並以下かどうかは並をどこに設定するかよるだろうけど、


手品サークルを作ったら、趣味に没頭できるほどの時間のある人間、ひとりでしこしこ練習する習慣がもてる人間の割合が並よりも増えるじゃん。
自然に人間の質は落ちるでしょ。

ある程度人数が集まると、とくに詳しい奴とかとくに巧いやつがひとりでに中心になるから、
マニアックであればあるほど尊敬される集団になって、濃くなっていって、どこにでもある閉鎖的な手品サークルの出来上がり。

「手品好き」だけで縛ったら自然にそうなるのだから、あえてそうならないように配慮している人が中心になって運営しない限りはどうしたって悪臭でるでしょ。


0005芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/01(日) 14:35:36.50ID:vxoADoem
確かにマジック趣味にしてるのはオタクっぽい人が多いですよね。
エンターテイナーとは真逆にいるような人が。

技法のみ上手い人、知識の多い人、オリジナルを持っている人がレベル
が高いという風潮がこの板にもよく見られます。

ただ、「独身者」や「老人」は別に関係ないでしょ。


0006芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/02(月) 08:40:47.72ID:cb6rSYhl
>>5
>確かにマジック趣味にしてるのはオタクっぽい人が多いですよね。

これは、どの趣味でも当てはまりますよw
何かを極めようとか没頭すると、どうしても
その分野に強くなりますよ
0007芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/03(火) 01:07:15.08ID:jb79Qz55

独身、老人、多いに関係あるでしょ。


どういう人種が集まりやすいかが集団の雰囲気を決めるわけで。

独身が即いけないわけではないが、独身が集まりやすいとすれば
家庭も作らずに時間と金をもてあまして趣味に走る人たちの価値観に偏ることになるでしょ。

高齢者が多いと集団の体質が閉鎖的になりやすいのも事実。

だから、まともなサークルがないものかと嘆いているわけで。
そうでなかったらわざわざいいませんわw




0008芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/03(火) 01:17:53.45ID:jb79Qz55

士業、自営業も多いでしょ。なにせ自由が利くから。

いわゆる普通の大人の割合が少ないから価値観が偏ってる。

常識的にありえない裁判起こして惨敗したのも元を辿ればその辺に理由があるでしょ。
0009芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/03(火) 06:04:47.07ID:BS5sIrll
社会的に地位があって信用があって、20代から70代ぐらいまで幅広く
知識も経験も豊かで100%大卒。
技術的にも、対人的にも長けている人が多い
そういうところならあるよね。
でもまともなところがないなんて、自分はさも優秀だと言わんばかりの
人間は排除されるよ。だからまともなクラブなんだけどなw
0010芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/03(火) 06:37:57.13ID:BS5sIrll
1.7.8
ってちょっと読んだだけでも馬鹿だということがわかる。

まあないでしょうけど。ってところでほんとに求めていないことがわかる。
うだつのあがらない奴が、託つけて自分以外を蔑んでほんのささやかな
かわいそうなぐらいちっぽけな悦に浸ってるだけ。

手品好きって言ってるけど手品が好きで人が集まってんだから
他人の好きになり方を認めるのが大前提。その上で自分の大好きをみんなに見せるんだろw

まともなとか言う奴に限って会の中に自分より技法がうまかったり
知識があるやつをオタク呼ばわり
お年寄りが何度も忘れても一生懸命覚えようとしているのを
うざがったり。良い道具をいっぱい持っている奴を金持ちと決めつけ

そんなの関係ないだろうw自分がほんとに好きならな
どんな人のマジックもその人なりの大好きが必ずあって
ものすごく勉強になるよ。それが発見できないほうが未熟だと思う。

家庭を持った比較的若いそこそこのマジックが出来る一般リーマンだと思うけど
それが偏っていないというのは間違いで、あなたの価値観は十分に
偏って屈折しています

最後のところなんか突然裁判とかw自分の頭の中で勝手に考えて
読んでいる人にわからないようなことを考えなしに書いちゃうぐらい
そこから直しなさい。
君が望んでいるような会にはこういうことをもっと気を使って
優しく教えてくれる人達のいるところだよ。それが普通の大人だと思うんだけど
どうよw

0011芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/03(火) 08:02:41.84ID:R8WC3yi1
>>10
同感だな。
そもそも、何かに偏るから趣味なわけで、それを否定したら
ただ、かじっているだけになってしまうぞ
1.7.8は、何かに突出した才能を、ねたんだりひがんだりした
発言なんだろうな
0012芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/03(火) 08:36:26.19ID:k++90xfW
>家庭も作らずに時間と金をもてあまして趣味に走る人たちの価値観に偏ることになるでしょ。
>高齢者が多いと集団の体質が閉鎖的になりやすいのも事実。
>士業、自営業も多いでしょ。なにせ自由が利くから。
>いわゆる普通の大人の割合が少ないから価値観が偏ってる

なんか、怖いぐらい偏った見方をされる方ですね。
少なくともこういう人がいるクラブには入りたくない・・・
0013芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/03(火) 12:28:10.73ID:k++90xfW
>>確かにマジック趣味にしてるのはオタクっぽい人が多いですよね。
>これは、どの趣味でも当てはまりますよw
>何かを極めようとか没頭すると、どうしても
>その分野に強くなりますよ

そうとも限らないでしょ。
社交的な人が多い趣味もありますよ。
むしろマジックって人に見せるパフォーマンスなんですから、本当は
もっと社交的であってほしいんですけどね。


0014芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/03(火) 16:02:30.62ID:R8WC3yi1
>そうとも限らないでしょ。

そりゃーそうだよ。例外もある

>むしろマジックって人に見せるパフォーマンスなんですから

だから、その認識が間違いなんだな
マジックを趣味としている人にも色んなタイプがいるんだな、これが

ちょっと聞きたいんだけど、君は社会人ですよね?
もちろんマジックが好きな。。。
0015芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/03(火) 17:24:54.26ID:BS5sIrll
1のようなやつはカミカゼいらいだ
0016芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/03(火) 18:28:31.35ID:Jw02OdK/
>むしろマジックって人に見せるパフォーマンスなんですから、本当は

>>14に同意
認識あらためたほうがいいよ
パフォーマンスはほんの一部
色々な楽しみかたがある

社交的でなくて、パフォーマーでもないマジシャンがけっこう業界に貢献してる世界だ
0017芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 03:36:26.26ID:nTfLVVZh
13ですが・・・
はい、マジックの好きな社会人です。

パフォーマーでないマジック好きが業界に貢献しているというのは
わかるんですが、やっぱハッキリ言って暗い人多くないですか。

独身や年輩者や自営業者というだけで偏見持つのは論外だと思うんですが、
社交性がないっていうのは明らかなマイナス要素ですよね。
努力で克服できるものでもあるし。

・・・でもまあ、考えてみれば趣味なんですから他人がどうこう言う
ことでもありませんでしたね。 すみません、主観を押しつけました。

したね。


0018芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 06:36:04.30ID:lEUb9Mx/
>>17
>>社交性がないっていうのは明らかなマイナス要素ですよね。

プロで食っていくとかかんがえるなら、そうかもしれませんけどね
趣味で楽しんでいるとしたら、いろいろな方向性、いろんなタイプ
があってもいいのでは? 「これは、こうだ!」と断言しすぎると
考え方が硬くなりますよー、マジックするなら頭が柔らなくないと。
気をつけて。
0019芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 08:56:36.69ID:miAPn9cE
マジックって人に見せてなんぼでしょ。
人に見せるためじゃなく、一人薄暗い部屋にこもって、シコシコ技法を練習するだけとか信じられん。
薄暗い部屋で技法にニヤニヤする技法マニアがキモイ理由だよな。
0020芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 09:19:13.18ID:nTfLVVZh
13,17 ですが、誤解があるといけないので言っておきますが、19は私
じゃありません。

言い出しっぺが言うのも何ですが、趣味なんですからそれもアリでし
ょうということで結論出てますから。

批判するにしても、あんまり「キモイ」とかいう言葉使わないでほしい。
0021芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 09:38:32.14ID:miAPn9cE
キモイ技法マニアがマイノリティーであると自覚してるなら何も言わんが、自己主張しだして趣味なんだから色んな楽しみ方などと言うのは愚の骨頂。
0022芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 09:50:25.19ID:fcskwc8b
人に見せてなんぼっていう考えこそ至高と勘違いしてる人もたまにみる
0023芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 10:01:42.74ID:fcskwc8b
金もらえるなら人にも見せるけど
金もらえないなら人に見せないという人もそこそこいるだろうな

金もいらないけど見て欲しいという考えの人が、
マジックは見せてなんぼとか言ってヘタなマジックして
マジックを見るのが嫌だという人を増やしてるのかもしれん
0024芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 10:04:33.09ID:miAPn9cE
マジックってなんのために存在するんだ?マイノリティーってそれすら理解不能なオツムなのか。
一人技法でニヤけるだけならミスディレクションなんて存在しないだろ(笑)
鏡の前で練習するのは何のため?人に見せるときフラッシングしないよう気をつけるためだろ(笑)
0025芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 10:10:43.17ID:miAPn9cE
技法マニアってコミュ障だから薄暗い部屋でニヤけてるだけだしな。
そんな輩に金払う危篤な人は居ない。

練習では絶対に得られないのが、実践での経験。
どんなに技法が上手かろうと、100人以上マジックを見せてきたマジシャンの足元にも及ばない。
それは実践から得た経験は、どんなに練習しようとも得られるものではないから。
それすら理解できない技法マニアにマジックを語る資格すら無い。
0026芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 10:18:46.96ID:fcskwc8b
技法マニアにいじめられたのか…?
それとも技法マニアだったけど技法に飽きたか…

一般の人からみたら技法マニアと呼ばれる人のマジックはつまらんのに
マジックが好き?な人は技法マニアに嫉妬する不思議な関係がある
0027芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 10:23:33.51ID:miAPn9cE
ID:fcskwc8b

妄想に走ったか(笑)技法マニアって所詮この程度ってことね。
反論できなくなると俺に嫉妬してるに違いないとか、哀れにすら感じるな。
人間ここまで落ちぶれたくないもんだな。
0028芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 13:45:08.97ID:xC+/02W3
またバカが出たかw>miAPn9cE

音楽と照らしあわせて考えてみろよ。作曲家、作詞家、演奏家
全部兼ねる奴もいれば、作曲のみとかいるだろ。
全く同じではないが、マジック界でも見せないことで有名な
クリエーターがいるのを知らんかw(今や大御所だ)

マジックは見せてなんぼとか見識が狭すぎる。
特に25あたりは決めつけと、最後は語る資格はないとかw
余程のバカでもそんな思いがったことは言えない
わかるだろう?その発言ができる人間がどれほど少ないか?

みんなから認められた相当な実力者で経験者
でもなかなか言えないなw
頭を冷やせ若造ww

0029芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 14:01:25.96ID:miAPn9cE
ID:xC+/02W3=キチガイ技法マニアの変質者乙

こうしたほうがわかり易い

マジックを人に見せる派=普通の社会人
ヒキコモリ技法マニア=社会不適合者(ホームレス)

社会人「社会人になったら働き人の役に立つのが生きていくということ」
社会不適合者「いや、人生は色んな生き方がある。働かないで路上生活や公園を占拠したり貧困ビジネスに便乗して生活保護で快適に過ごすのもあり」

どっちの意見が狂ってるか一目瞭然だな。
0030芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 14:06:10.08ID:miAPn9cE
作曲家、作詞家、はマジックでいうクリエーターだ。
クリエーターを否定してはいない。そういった人種はほんの一握り。
キモイのは、人に見せることもなく何かを生み出すこともなく暗いジメジメとした部屋で一人他人が考案した技法をシコシコやってニヤつく輩。

そういった技法マニアがマイノリティーだと自覚してるならいいが、間違っても色んな楽しみ方があるなどと強弁してはいけない。
0031芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 14:15:14.37ID:xC+/02W3
miAPn9cE痛すぎwwwwww
0032芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 14:22:56.69ID:xC+/02W3
正直29は全然例えになってないぞ
他の人の判断を仰ぎたいものだw
どっちの意見が狂ってるかだとww

よく読んでみろよ、見識が狭いと行ってるだけだぞ、
お前の極論はもはや極論とも言えるものでもなく
ガキの癇癪だな
0033芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 14:39:52.43ID:xC+/02W3
キモイのは、人に見せることもなく何かを生み出すこともなく暗いジメジメとした部屋で一人他人が考案した技法をシコシコやってニヤつく輩。
<具体的に何人知ってる?お前の心が勝手に創りだしたイメージなんじゃないかな

冷静に今まで自分の描いた文章をよく見てみろよ。俺も少し言い過ぎたが
そういうことが書けるようになってくるのは精神的に危ないんだよ
まあ俺はそういう人間を治しているわけなんだが。。。
ちょっと心配になってな
0034芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 15:47:40.24ID:lEUb9Mx/
>>31
miAPn9cE が痛すぎなのは同感。
君が思うほどマニアは悪い人ばかりではないよ。
むしろ謙虚な人の方が多い。彼らは技法だけでは
客を楽しませることは出来ないと重々承知しているよ

miAPn9cEさんよー、マジックの集まりで仲間はずれされたとか?
「やり方を教えて」と言っても教えてくれなかったとか。。。
何かあったんじゃないの?
0035芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 17:42:36.27ID:I0gfAvAs
ID:xC+/02W3=ID:lEUb9Mx/

酷い自作自演だな(笑)図星つかれてここまで発狂してしまうとは。
オツムが弱いからバレバレの自演だしな。「。。。 」←この部分で同一人物だってモロバレだな(笑)

技法マニア=社会不適合者 ってのが相当効いてしまったのか。
0036芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 17:48:31.47ID:lEUb9Mx/
>>35
おいおい、同一人物じゃないぞw
文脈だけで判断されちゃーたまったものではないよな

そこまで神経質になる君も相当病んどるね
いったい誰を擁護しているんだい?

miAPn9cE=I0gfAvAs か??
0037芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/04(水) 17:58:01.84ID:H2i8aGWd
35よ!すまんwID:xC+/02W3はID:BS5sIrllだwちなみに違う場所でアクセスしてるから
おれだ
それから
技法マニア=社会不適合者ってのは全く効かないと思うんだが。。。
人の心をえぐったり頭に来るようにするにはもっと本人に直撃するような
鋭い言葉にしなくちゃだめだぞw
社会不適合者は抽象的すぎて無理だ。だってそいつがもし普通にリア充で
ほんとにそこそこな人物だったらどうするよw
モニターの向こうでそれこそにやにやしながら酒でも飲みながら
遊んでるぞ。重箱の隅をつつくような幼稚な攻撃はそれこそ自分の青さを
露呈することになる
まあがんがれww
とにかく自演というのは俺にもその人にも失礼だからもっと真っ向から反論してよねw
0038芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/06(金) 01:04:02.34ID:MPPkA19b
だから、たとえ暗かろうが、オタクだろうが、趣味なんだから人に迷惑をかけない限りどんな楽しみ方したって自由でしょ。

むしろ、そういう人はマジックを人に見せる方が迷惑だからね。

0039芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/06(金) 03:40:42.77ID:BSHR5wiu
音楽やってるやつらからすれば
ライブしないやつらはクソと言う派とそうじゃない派の争いみたいなもんか
0040芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/06(金) 09:08:42.87ID:t+1DOAjf
状況がまったく違うでしょ。
ライブなんて簡単にできるもんじゃない。それをマジックに例えるならステージショーってことじゃん。
音楽の場合はカラオケなんかもあるから一概に人前でって定義づけはできないが、マジックは簡単に人前でできるでしょ。
マジックを見せる雰囲気にもっていくことができないコミュ障の人だと無理かもしれんが。
0041芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/06(金) 09:43:44.46ID:BSHR5wiu
箱を抑えてライブするのは簡単には出来ないけど
路上ライブ程度なら簡単だな
やってるやつもマジックしてるやつらより多いし
マジックより音楽の方が楽かもね
0042芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/06(金) 21:10:50.68ID:t6kVMMyY

1です


覗いてみたら割とスレが伸びてるみたいで何よりw


物議を醸すような「ひっかかりどころ」がないと議論って続かないんすよねw


「いやおかしくないぞ」系はさすがに簡便ですねw
まともなとこがないから困ってるんですって。


手品好きにだって「色々いる」の類ももうやめましょうよ。
サークル化した場合に帯びてしまう色合いの話ですので。
そりゃいろいろいるでしょうよwwww

いろいろいるけれど、そこでの共通言語が手品なんだから、
集えば加速度的にマニアックになっていって、気付けばもう・・。

「負け犬が文化の担い手」ってのは社会現実だからつべこべ言わずに受け入れましょう。


で、まともなサークルないの?知りたいのですけどw

0043芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/06(金) 21:24:43.10ID:t6kVMMyY

ちょっと読んでみたら思った以上に色んな意見出てますねえ。


割とマシなサークルもあるのかも?と期待できなくもない。
どこかは知らんけど。


たださ、普通に社会生活しててふとその辺の手品サークルに参加したときに悪臭嗅ぎ取れるくらいにはなろうよせめて。
0045芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/06(金) 22:50:29.74ID:qMcnIL2l

ないかやはりw

〜ファンの集いがマニアばかりになるのは構わないけど
手品の場合はそいつらがそのまま手品文化の担い手だからなあ。


もともと種ありきで陽があたったら終わりの世界だからジメジメするのも仕方ないか。
0046芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/06(金) 23:52:59.89ID:MPPkA19b
ないと思います。
だからもう書かなくていいですよ。
0047芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/07(土) 05:03:16.85ID:Mh3eFM83
526 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/06/16(土) 21:26:53.05 ID:VI4m3ryo0
大学にカメラ部と写真部があった
カメラ部はいろんなカメラやレンズなどの機材を持っていた
部員はそれらのスペックや組み合わせに詳しかった
写真部は人物や風景、車や電車の写真をたくさん撮っていた
部員はモノやシーンに合わせた構図や絞り・フラッシュの使い方に詳しかった

カメラ部員と写真部員はすごく仲が悪かった
どっちが良いとか悪いとかではなくて、この2つは違う趣味なんだと思う
0048芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/07(土) 06:39:48.95ID:N7dPHwFc
その「まともな手品サークル」っていう定義が間違ってるとおもうよ
まともか、まともでないかは個人個人の感じ方の判断だし、
いろんなところに参加してみて自分で判断するしかなかろう?
まずは自分から行動してみよう
0049芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/07(土) 07:37:59.52ID:dbUNV92n
まともじゃないのは自分だけだったというオチかもしれん
皆間違ってる、俺だけが間違ってないという思考かな
0050芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/07(土) 08:21:43.99ID:fTb+wNRT
妻帯者で、若くて、サラリーマンがレベルの高い人間だと思ってらっしゃるのでしょう。
早い話、自分の立場が一番上だと思いたい人なんでしょうね。
0051芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/07(土) 08:25:32.73ID:CU+sfgrh
昭和のときのサークルは
まだ手品のタネが高かったから自然と趣味にできる人間は
社会的地位の高いひとが多かったからな
地元の名士とか医者、翻訳できるようなどっかの先生とか
紹介制で簡単には入れなかった
会費も高い
1が探しているのはそういうところか?
0052芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/07(土) 08:39:35.30ID:fTb+wNRT
でも士業、自営業はまともな人間の割合が少ないからダメだそうですよ。
0053芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/07(土) 10:25:28.03ID:N7dPHwFc
そもそも、こういうスレッドを立てる時点で
マジックという趣味を分かっていなかったんじゃないのかな
0054芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/07(土) 10:29:04.15ID:N7dPHwFc
オイらの知ってるサークルでも、マジックの種だけを
知りたいだけで参加しているオッサンがいるからなー
教えないとすねるんだよ、ブネオみたいにw
0055芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/07(土) 13:32:43.28ID:6jjhJdYO
もしかしてあいつのことか?
0056芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/07(土) 20:27:35.38ID:+uYZC5Z2

そういえばここも手品サークルのネット版みたいなもので
あの臭気を嗅ぎ取れる人が少ないのはしょうがないってことか。

実際のサークルに何とも思わず参加している人の割合も高いだろうし。




0057芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/07(土) 20:38:33.63ID:OWxutplU
某所の手品集会に参加したがなんだかなあ。
手品を見せ合うって趣旨は問題ないが、その後の反省会みたいなので演じたマジックの種明かしみたいな状態にげんなりした。
タネがわからなきゃアドバイスしようがないって趣旨なのかしらんが、マジック披露+種明かしがセットになってる雰囲気で最悪だった。
自分でネタを買う金ないやつが参加してネタ乞食してるのかって思うと哀しくなるな。
0058芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/07(土) 20:40:08.61ID:+uYZC5Z2
>50

別にそうはいわんけどさ。それもいい例だろ。

A 妻帯者で、若くて、ある程度の企業のサラリーマン
B その他

AとBで集団組んだらBは質の低い集団ができるわけよ。
Bには医師弁護士も含まれるわけだけどさ、A以下が全部来るんで。

というか、メンバーそれぞれの人格以上に集団の質が低下してるんでない?
逸脱したオタクに居座られても排除できないわけで、
共通目的があるわけでもないから組織を運営する能力も発揮されにくい。

気付いたときには度が過ぎたオタクがオタク談義するのがメインになっていて、
それをなんとも思わない人たちだけの集団になっていく、ってとこか。





0059芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/07(土) 22:19:01.00ID:tuHt0ScY
今までの書き込みを読んでみるとオンライン奇術研究会はバランスが取れていると思う
自分はオタク系でカードとコインしかできなくて、シェルとか作っちゃうぐらいのめり込んだけど
みんな優しくて居心地がいいからそこだけはずっといたいと思ってますが^^)
みんないい演技が見れればいいという感じで、詮索しないからかえって
ここを工夫しましたぐらいに教えたくなる。自分はそこしか知らないから
他をどうかとか言えないけどあそこは大好きです
0060芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 00:32:30.83ID:9HD7gvL2
>AとBで集団組んだらBは質の低い集団ができるわけよ。
おかしいって、その感覚
0061芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 02:15:46.04ID:prqq9sxT
というか、オタクであるということと職業や未婚既婚って関係あるんですか?
サラリーマンにはオタクはいないんですか?

どちらにしろ、年齢や職業や既婚を入会の条件にしているクラブなんてないでしょうから、
やはり見つけるのは無理ですよ。
そんなクラブおかしい・・・入りたくない・・・
0062芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 08:35:45.01ID:oP0+bUCh

いやいやw

まともなところってないのか?という話でさ。

入会条件を厳しくしなくたって結果的にまともならいいわけよ。

で、分別一般社会人ならどこかしら我慢しなきゃいけない雰囲気と無縁のサークルはないんか?
0064芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 10:32:01.47ID:oP0+bUCh

結局ネットが一番マシなのか?
このスレでも手品サークルの雰囲気がどうかと思うとの意見が出るが、
本物のサークルでは禁句だからな。

自分たちが何かおかしくないかという意見がでない集団って時点で既にアレですな。
0065芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 10:52:23.59ID:L37ShZll
>>57
それは、ほとんどの集まりがそうじゃないの?
それぞれが購入したマジックを、それぞれ披露し時々意見を言ったり
場合によってはレクチャーにも発展するわな。
それって手品趣味同士なんだから別に構わないとおもう。
何もしらない一般人に種明かしをしているわけではないし
オイらの知っているとこなんて、自分の知らないギミックや仕掛けを
見せてもらいノートに書き写し平気で自作するオッサンもいるし
DVDコピをクレクレおっさんもいる。そういう奴に限ってマジック商品を
ぜんぜん買わないんだよ。せめて自分も勉強したり購入したりして
自分なりに参加しないと、何度何度も繰り返していると、やっぱ嫌われるよ。

集まりってそういうところだから、納得できないのであれば
他人に求めるではなく自分で作ればいいんじゃね?
規則ばかりのサークルに人が集まるかどうか分からんけど。。。。
0066芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 10:54:52.98ID:oP0+bUCh

屁理屈ばかりで結局ここはまともだと自信もって紹介できないw

まともかどうかの定義?

「まともな人」と同じでいいだろ。あえて定義しなおす必要なし。

0067芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 11:25:44.38ID:prqq9sxT
>66
ちょっと意味がわからないのですが・・・
どの発言に対するコメント?
0068芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 11:47:18.86ID:xyotGiHo
まともなサークルって結局は見た目イケテるサークルの事だろ?
既婚のリーマンwとか何の尺にもならんわ
デブリーマンやらブサリーマン来たらどうせ引くんだろ?
イケメンのオタクなら大丈夫なんだろ?
0069芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 12:53:05.03ID:oP0+bUCh

いや、まともな社会人がいって違和感ないところ。

まともな社会人に自信をもって紹介できるところ。


誰も自信ないのか?w
0070芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 13:05:07.87ID:oP0+bUCh
>>65

種あかしがいけないのではなくて雰囲気に違和感があるのね。

でも多少いいこと言いますね。
会というのはそういう世間と異なる常識がそれぞれ支配しているものだから、
肌に合う合わないは自分で決めろ、と。
それは一応もっともだと思う。
だが、そういう会ばかりではないのも事実でしょ。
自分が知る限り、ゴルフコンペとスポーツジムのアフターと料理教室、茶道、
どれもそんな世間から逸脱したような雰囲気はないのね。

会に参加するかしないかは何時でも個人の自由だが
一部の考えが支配する明らかに好き嫌いが別れるような会になるのは
運営に手抜きした結果なんだよ。

んで、まともなサークルないの?w
0071芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 13:27:44.50ID:sHv62Pwt
ID:oP0+bUChがもしまともなサークルを知っていたらここで紹介する?
そのサークルに凄く迷惑かける
俺はまともなサークルは知らんw
0073芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 13:40:16.59ID:sHv62Pwt
>>70
俺はゴルフコンペにいくつか参加したが、まともなサークルはなかったな
ゴルフ好きの人から見たら分からんかったみたいだけど、
傍からみたら異様だった

好きな人だけで集まってる集団がゴルフコンペに限らずまともにはならん
0074芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 14:03:56.14ID:oP0+bUCh

ゴルフコンペは最初に行ったのが偶然よかったらしいが後は外れた。
個人的には中高年の癒着が気になった。
手品サークルほどではないが。

「好きな人だけで集まってくる集団はまともにならない。」
ってことでOK?

俺は的を射た意見だと思うけどな。

要は、話題が限定される類の集まりは腐敗するってことか?
集まること自体が目的だから腐敗するってことか?

ジムも茶道もその活動そのものに執着して集まっているわけでもなく
ほとんどの参加者は世間話もできるしビジネスマナーくらいは守ってる。
一方の手品ときたら・・

0075芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 14:34:35.77ID:L37ShZll
>>74
ひとつ、スバッと切り込むけど、
マジックはさ他の趣味と比べたらダメなんだよ。
君はさ、なんでもすぐ他の比べる癖があるよね?
それと思い込む癖がひどすぎる

マジックが好きになれないなら
手品サークルに行かなきゃいいわけだから、それで解決じゃないの
0076芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 14:45:56.07ID:oP0+bUCh
というか「手品サークルはなぜまともではないのか」にすべきだった?


原則的に秘密主義の世界で世間では共通の話題にならない。
共通の話題にならないのでサークルは「そのことばかり語る会」になる。


一般人は披露する機会が少ない。
披露する期会を増やすより、好きな者同士集まるほうが容易。
参加者は普通の手品にもはや驚かない。
種を知っている人を満足させる、というおかしな関心が強まる。

そんなとこか?


マニアを騙すというシュールな関心が強くて手品の話しかしない会か。
まともになるわけないな。


やっぱりまともなとこないん?w

0077芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 15:00:39.44ID:L37ShZll
よほど嫌な思いをしたんだぁーと思いますです
0078芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 15:02:26.86ID:oP0+bUCh
>75

しょうじき思い込みはそれほどないと思うよw
あったら正したいから指摘して欲しいな。

小手先の突っ込みは色々あるんだけどさ、
どれも俺が「〜だ」というのに対して「〜ばかりじゃないぞ」って揚げ足取ってるだけ。

「手品サークルは」っていう一般論なんだからもともとざっくりで当たり前。
どういう人間の割合が多いか、どういう傾向があるか、それが会の雰囲気を決めるでしょ。

会としてのレベルは、比較論でもいいけど、比較するまでもないでしょう。

職場の内外で、地域で、家族で、自分がどのように振舞ってどのように
運営するのが望ましいのかについて社会人は常に考えて実行していくもので、
その日常感覚が板についているときに異様と「直感される」ようなものは
社会的には健全とはいえないんだよね。

学生時代に手品好きだったもんで手品が好きになれないからでなく
残念だから言ってるだなこれが。


奇術界はアマチュア主体で支えられている文化で、
あくまでプロが主体で「おっかけ」がイカれていて構わないというのとは事情が違う。
文化の主体が腐敗していて文化レベルが向上することがない。


ところで、
>マジックはさ他の趣味と比べたらダメ
ってのは比べちゃいけないのか、比較したら劣っているのか、どっちよ?
両方?w



0079芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 16:49:49.65ID:L37ShZll
oP0+bUChさん、よー理屈をこねますなぁ。
手品なんてひとつの趣味だから、いつも言ってるけど色々あって
それぞれいいんだと思う。君が嘆いても仕方がないじゃん
現実を受け止めないと

>>マジックはさ他の趣味と比べたらダメ
>ってのは比べちゃいけないのか、比較したら劣っているのか、どっちよ?

いやいや、そういうのではなく特殊なんですよ、マジックの集まりは。
0080芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 17:45:13.58ID:xx/FPw/t
不満があったら自分で変えていく人もいれば
文句だけいう人もいるという事が分かった

ID:oP0+bUChは「手品サークルは何故まともではないのか?」じゃなくて
「どうすれば俺が所属する手品サークルはまともになるのか?」にすべきだった
0081芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 19:50:58.48ID:WV0xSLBw
「それのみに没頭せざるをえない趣味」が異質になりやすいんじゃないかな。
ゴルフなんかはゴルフをしながら他の話ができる。お茶や料理やダーツなんかもそう。

だけどマジックをしながら他の話はできない。必然的にコアになりやすい、と。
華道や書道や写真とかアニメ、漫画が近いのかね。
0082芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 20:23:21.78ID:oP0+bUCh

頭のいいのが増えたのかだいぶ見通しがよくなってきたなw
最初は「手品好きにもいろんな人がいる」だことの「サークルも様々だ」だことの
「嫌なら行かなきゃいい」といったレベルだったからな。


だいたいだ、会社だろうが手品サークルだろうが健全な組織にしたかったら
組織が持つ問題とか傾向がわからなくてはどうにもならない。
「僕はおかしいと思いません」じゃしょうがないんだよ。


それのみに没頭せざるをえない趣味が異質になる、は確かにそうだと思う。
だが手品しながら他の話ができないとは思えないけど・・?
0083芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 20:25:01.94ID:oP0+bUCh

どうみてもまともではないと思っていたが「特殊」という表現があったかwwwwwww
0084芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 20:26:15.84ID:oP0+bUCh

どうみてもまともではないと思っていたら「特殊」という表現があったかwwwwwww

0085芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 20:32:28.73ID:WV0xSLBw
>>82
あくまで同時進行で、だよ。マジックと世間話を同時進行ではやりにくいじゃん。
そしたらどっちかに偏るじゃん。
みんなマジック好きなんだからマジックに偏るじゃん。

あと「やったー!」みたいな達成感がないのもマジック系の特徴かね。
達成感と共に皆で親睦、っていうのは起こりにくいね。
0086芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 20:37:40.31ID:oP0+bUCh

会の雰囲気を決めるのは内容と人間の質ですよ。


話は戻るけど、まともな人間が集まると、常識レベルが高く
非常識はストレスになるからおかしな雰囲気にならないんだよ。
これは組織で働く人には実感あるだろう。

会の雰囲気の悪さを活動内容のせいにするのは大人の発言じゃないだろ普通。
0087芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 20:46:03.47ID:oP0+bUCh
>85

間違ってはいないと思うけどあまり的を射てもいないとも思う。


というかさ、ようはアレか。

レベルの低い人たちは反省能力がないのが特徴だから
自分たちのことを健全だと思い込んでいるんじゃねえの?
まともでないことを平気でやれるってことはそもそも自分のことがわかってないからでさ。

挑発的なスレタイにしたとはいえ、
いちおう手品サークルが募集条件(ようは自由参加)と
活動内容からして帯びる必然的な社会的傾向とその理由については考えようとしてるわけだ。

基本、認めようとしないからなw
趣味の会は必然的に暇人の集まりでぶっちゃけ他所で
充実できない人間の割合が高いとか、

独身が多いとか、中年以上の独身はやはりまともじゃないのが多いとか
いまさら疑う余地のない傾向でさ。







0088芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 20:48:30.60ID:oP0+bUCh

んで、手品サークルっていうのは

まともな人間からしたら「がっかりするような場所」

っていうのは事実なん?違うん?


0090芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 21:29:02.92ID:QekY6sme
>>88
手品サークルに手品以上を求めるとがっかりする。
手品サークルは手品しかしない。
カラオケ大会も飲み会もキャンプもしない。
手品しかしない。
0091芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 23:22:18.40ID:28Ys9H0D
俺はどこにも属してるわけじゃないけど、実際体験入会みたいな経験は何回もあるよ。
いざ覗いてみたらおかしいって団体多いよな。
多いというか殆どがそう。

種明かしなんて当たり前。マニアを煙に巻こうとか、情報交換だけが目的だったり。
一般人を楽しませる事なんて忘れてるマニア連中ばかり。

手品のサークル活動なんてろくなもんじゃないよ。
0092芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/08(日) 23:46:12.56ID:xyotGiHo
だったら素人向けの手品についてもやろうって提案してみたら?
日曜にこれだけレスしてる奴も異常だぞ
0093芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/09(月) 06:25:15.59ID:+6wA+FO/
みんなさ大事なことを忘れてるよー。

正直、他のサークルって下心ない? 女目的とか飲む方が目的とか。。。ね
主目的以外にいろいろと裏目的はあると思う
だけど手品に関して言えば、マニアは女を触っているよりカードを
触っている方が時間が長いとおもうよ
ほとんど無いことだがサークルに女が来ても大して興味はない
興味のあるのは手品だけ、寝ても覚めても手品なんだな
カードに裏と表はあるが、マジックサークルには裏も表もないんだな
ほんとマジックだけなんだよ

それを理解すれば、独特の雰囲気どーってこともない
0094芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/09(月) 06:29:13.18ID:+6wA+FO/
だから、ここで騒いでいる奴みたいな下心ありありの奴が来たら、
やっぱ違和感はあるよ。仲良くなるまで、ほとんどプライベートな
ことなんて誰もしゃべらないし。会話はマジックオンリー、こんなの
他のサークルではあまりないよね。特殊なんだな。
だから比べたらダメなんだよ

そんなにマジック界を変えたいなら自分が立ち上げるしかないな
0095芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/09(月) 08:20:38.70ID:P8srQnre
俺が参加したマジック教室の無料体験は逆だったな。
マニア向けではなかった。
その辺の本屋で売ってる、親が子供に買い与えるような簡単手品本に載ってるロープ手品とかのレクチャーだった。
まぁ、その本の中でもキーカード当てやコイン変化マジックなどは、
単発でやらず多少変えてルーティンにしたらマニア相手・・というかプロがTVでやっていてもおかしくないものもあるので、
なんともいえないところだけどね。

受講者も、ゴリゴリのマニアはいなかった。
先生が簡単なセルフワーキングカードマジックをしただけで一同凄いビックリして盛り上がっていた。
もちろん、クラシックパスやマッスルパスなどの技法などは誰も知らないし、知りたいとも思わない感じのノリだったよ。
0096芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/09(月) 20:48:47.91ID:IFH30cdc
>91

>種明かしなんて当たり前。マニアを煙に巻こうとか、情報交換だけが目的だったり。
>一般人を楽しませる事なんて忘れてるマニア連中ばかり。
>手品のサークル活動なんてろくなもんじゃないよ。

まったく同意。
っていうような感想持てないもんか?
みてのまんまを話すとどうしてもこうなるだろ。
0097芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/09(月) 20:51:55.83ID:IFH30cdc

独特の雰囲気とか比べちゃだめとかさw

いいか?それくらいわかれって。

おかしいだろどうみてもw
0098芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/09(月) 20:57:48.10ID:IFH30cdc

手品サークルがどこまともじゃないから、
マシなところがないか知りたかったのだが、

まともじゃないという前提を認められないバカがこんなにいるとはなw
0099芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/09(月) 21:06:32.25ID:IFH30cdc

ところでメジャーどころの手品サークルは全部だめ?

2つ覗いたけどまったくダメだった。

0100芸も名前もありません
垢版 |
2012/07/09(月) 21:29:41.03ID:x4ZJMyay
サイコパスの特徴
・非常によく嘘をつく
・同情を引こうとする
・感情が浅く、思いやりが無い
・無責任で問題行動が目立つ
・衝動的に行動する
・追い詰められると逆ギレする
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況