X



手品が大嫌いなんだけど

0001芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/22(土) 00:59:38ID:q1hlszb5
勝手に素人に疑問だけ抱かせて、そのままネタバレも無しに帰って行くなよ!
こんなもんレイプと同じじゃ!
0067芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/23(日) 01:24:00ID:bW9N7/Zt
>>57
アメリカ人によく手品みせるけど、必死になる奴も思ったよりいる。
そのへんはあまり日本人と変わらない。Youtubeの動画でも必死で
種あかそうとしたり、教えて君も多いし。ニコニコで自慢げに種を書いてる
奴とあんまりかわんないよ。

要は知的レベルの問題なのかなー。
0068芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/23(日) 03:41:28ID:G0yt+S5Q
好奇心は良いこと。
人に聞いたら当然のように答えてもらえると思うことが良くない。

手品師も悪い。現象を見せびらかすコトばかりやってる。
何のために花を出す?
出して、見せびらかして、捨てる。
それでタネ以外のどこに興味を持てと?
0069芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/23(日) 04:27:39ID:OpvvuDVy
客の知的レベルじゃなくマジシャンの芸的レベルの問題。
他の芸能のように芸を通しての表現なんかない。
現象だけで勝負している事が問題。
0071芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/23(日) 09:25:07ID:/ow3TIis
何のために花を出す?という問題は、何のために歌うか、
というのと似ている。
また、何のために見るかも、何のために歌を聴くか、また 
何のために歌手を応援しているのか、というのと似ている。

ただ、マジックは種明かしをしないことを前提とした芸。
種を明かせば不思議ではなくなり、芸として成立しない。
種が知りたければレクチャーなどに出れば教えてくれる。
ピアノ教室に行くのか、コンサートに行くのかはその人
しだい。
ただ、やり方を教えるというような演出も存在して、話
をややこしくしているが、それは本来、演出でしかない。

ぼくはマジックを愛して育ててくれる観客をリスペクト
しています。シロウトの芸がプロと比べて拙いのは仕方
がないことなんだけど、それは大きな目で見守ってほし
い。誰も一歩目から歩き出すしかないのだから。
それでも、ここが気にいらないという、目の肥えたお客
様には是非、自分でチャレンジしてもらいたいね。
0072芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/23(日) 11:00:57ID:FhmMSW/o
まぁ確かに「何のためか」と言われたら「マジックだから」としか言えないが、これで済ますのは最小限に抑えるべきだな。
0073芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/23(日) 11:18:14ID:OpvvuDVy
何の為に歌うかはちゃんと意味がある。
歌詞の内容、メロディー、歌い方それぞれに表現したい事があるから歌う。
更に何故自分が音楽をやっているのかまで考えている。

マジックはほとんど意味が無い事をやってる。
なぜ花を出すのか答えられないだろう?
マジックだからというのは答えではない。
0074芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/23(日) 11:31:30ID:/ow3TIis
マジックにもそれぞれテーマがあります。
歌詞に意味を求めても、それは詩人の世界ですね。
歌手のアイデンティティーとは若干の遊離があると 
おもう。
現代詩は言葉の芸術だが単語の意味のみが優先する
訳ではない。
芸事の原点はその人や作品が存在するということの表明に
あると思っています。
0075芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/23(日) 11:42:34ID:/ow3TIis
だから、最大分りやすく言ったとしても、空中から
花を出すという表現なのであり、それに芸術性がな
いと思うならそれはそれで仕方がない。
詩心のない人が現代詩に意味がないというのと同じ
ことだと思う。
0076芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/23(日) 11:48:57ID:OpvvuDVy
「オリーブの首飾り」で花を出すのは芸術だったんだw
それはおみそれしましたw
0077芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/23(日) 11:50:51ID:/ow3TIis
そうだお。
0078芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/23(日) 12:24:56ID:psHFiJKG
夢があっていいじゃんw

嫌いなら無理して見なければok
まともな奴なら演じるのを諦めるだろうし、
0079芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/23(日) 14:12:27ID:G0yt+S5Q
そんなに深く考えなくても、
その花を「いつどこで誰がどうする」かがなんとなく分かればいいと思う。
カリオストロのルパンのマジックが心に残るのは、それが伝わってくるから。

例えば「恋人の誕生日に貧乏な青年が一輪の花を送る」
こういう設定をするだけで、自然と演技に物語が生まれる。
0080芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/24(月) 03:59:25ID:sZm9g63e
欧米人なんて単純な思考のバカばかりだから、純粋にエンタメをアホみたいに楽しむのに適してるんだろ
アホだから
0081芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/24(月) 07:30:52ID:ulf0R+i+
>>80
そういう80は何人くらい欧米人を知ってるんだ?
単純思考の馬鹿ばかりの国が何で日本より裕福で力があるんだ?
エンターテイメントであればそれを楽しもうとするのはいいことだろ
自分からあえて不快な気分になるならそっちのほうが馬鹿みたいじゃないか
0082芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/24(月) 10:47:20ID:01VLNdyT
仕事で3年アメリカに住んでたけど単純思考の馬鹿ばかりだったぞ。
そんなのハリウッド映画見れば分かるだろw
0083芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/24(月) 10:51:02ID:01VLNdyT
ミサイル一発撃っただけで大統領の支持率が上がるなんて国の
奴らは単純思考の馬鹿ばかりと言わざるをえない。
0084芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/24(月) 11:06:16ID:qCu2T6KZ
>>1

お前は園芸やってる奴にサラダ食うなって言ってることと同じ
0086芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/24(月) 12:58:44ID:lLMgtYy9
誰にでも好き嫌いあるんだからしょうがない。
嫌いな奴は一生嫌いでいればいいよ。
好かれようとも思わない。

だから、嫌い嫌いと言いながらアプローチしてこないでくれ。
正直、迷惑。
嫌いなら近寄ってくるなよ。
嫌いなら我慢して時が過ぎるのを待ってろよ。


大人なのに、レストランで嫌いな野菜を皿の端っこに寄せたり、
嫌いな野菜が入ってるからこの料理むかつく!とか言ったりしないだろ。

なぜマジックが相手だと急にクソガキみたいになるんだ?

ホント、迷惑だから近寄らないでくれ。
0087芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/24(月) 13:12:44ID:pROrvWrk
そういう、嫌いなら嫌いのままでいいんだ、という向上心のない感覚はどうかと思うな。コピペと知りながらレスしてるけど。
何故皆は好きか、嫌いか、という点を突き詰めるというのも大事だと思うんだ。
0088芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/24(月) 13:25:38ID:lLMgtYy9
最初から「嫌いだからオレに構ってくれ」というヤツを相手してもムダだろ。
「嫌いだと言えば相手してくれる」としか考えてないんだから。
何の生産性もないし、何の向上もないよ。
もうちっとまともなクレームならいいんだが、このスレを立てたヤツはどう考えてもただの構ってチャン。
0089芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/24(月) 14:19:18ID:4bVBO+5E
>>87
何故嫌いかというのが「同じ事でもほかのは許せるがマジックは許せない」だぞ
どう向上しろってんだ
0090芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/24(月) 19:41:41ID:tn4C+5yA
そもそも水掛け論みたいなスレだからな。
どうせ無駄議論なんだから粋にやろうぜ。

009487
垢版 |
2007/09/24(月) 21:33:41ID:pROrvWrk
>>88
うん、このスレ主が単なる構ってチャンor愉快犯、少なくとも話を理解してもらい難い相手だなとは思うんだ。
けど、それ以外のマジに「手品が嫌いな人間」がここに来た時に、今の流れだと勿体無いなぁって思って。

>>91,>>92
無論分かってる。というか嫌いな人間を好きにさせろ、といっているんじゃなくて、どこが気に食わないのか、説明できる人間からは聞いてみるべきじゃないか?
まぁ>>93だよな。このスレではしない方がよさそうだな。
0095芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/25(火) 02:50:06ID:d4khUeS+
ということでこのスレは終わり。
みなさん、長い間お疲れ様でした。
0097芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/25(火) 10:04:00ID:H1k97qs3
↑マジシャンのこういうところが嫌い。
なんでも消せば問題解決ですか?
0099芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/25(火) 12:33:12ID:QwWV8KbJ

「マジックはエンターテインメントだからタネに注目する見方はよろしくない」
 というのは有力な見解だが、所詮は一つの解釈であって(マジックに限らず)
 唯一の正解などない。だから観客がどういう見方をするのも自由

 ただマナーの問題がある。タネを知りたくないという観客や視聴者
 も存在するし、その場でタネの解説などされるとマジックなど成立しない。

 マジックが演じられる場における好ましい鑑賞の仕方の問題と
 マジックとは何か エンターテインメントなのか タネをめぐる演者と
 観客の知恵くらべなのかの問題は区別すべき
 
 観客はどういうマジック観を持っていても良いが、マジックの演じられる
 場においては雰囲気をこわさないでほしい。

 まあこれはなかなか難しいことではあるんだが それができれば理想
0101芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/25(火) 14:10:34ID:LURIFX1s
しかし、マジックに限らず、場の雰囲気を壊したいという
悲しい人はいる。
そういう人は、社会が暖かく見守っていくしかないんだろ。
程度の差によって社会の対応も違ってくるけどな。
0103マムータス ◆D.NIKqrbDM
垢版 |
2008/06/21(土) 15:02:11ID:s0C/oDJz
黙らっしゃーい!!!
0104芸も名前もありません
垢版 |
2008/06/21(土) 15:25:40ID:lMJaYNjN
「マジックそのもの」が嫌いな客もいる
テレビで見すぎた客や、作り物の不思議な事が許せない客
0105芸も名前もありません
垢版 |
2008/06/21(土) 17:14:32ID:bbsdWF/m


あと、負けず嫌いな客

  それとプライドの高い客


0106芸も名前もありません
垢版 |
2008/06/21(土) 18:59:13ID:ZqCYVJ/W
じゃ、見なければ。
0107芸も名前もありません
垢版 |
2008/06/23(月) 10:49:14ID:bY5+Is+l
まあそう言うな
0108マムータス ◆D.NIKqrbDM
垢版 |
2008/06/23(月) 21:31:57ID:fTMtJlKM
そんなに嫌なら燃やしてしまえー!!!
0111芸も名前もありません
垢版 |
2008/06/24(火) 18:50:29ID:r10szL0m
>>1
ふーん www
0112芸も名前もありません
垢版 |
2008/06/25(水) 16:01:51ID:KjzLqYvB
ミクシーで同じコミュたててるカスが板
0113芸も名前もありません
垢版 |
2008/06/25(水) 17:44:30ID:AH3WYLCr
たぶんコンパで手品する奴に場をさらわれたとか
マジシャンに好きな女とられたとかその程度の理由だろ
0114芸も名前もありません
垢版 |
2008/06/25(水) 22:11:13ID:3Ug44bsz
ttp://m.mixi.jp/view_community.pl?&id=80601
ここな
0115芸も名前もありません
垢版 |
2008/06/26(木) 04:58:51ID:8yidtlIP
手品めっちゃ好きやん
だって種もしかけもないんやで
手品めっちゃすごいやん
0116芸も名前もありません
垢版 |
2008/06/26(木) 05:22:53ID:3IrfA/d/
誰も友達がいないから、ミクシィが出来ません!見れません!話せません!

誰か招待状下さい!招待状下さい!

お願いです、私を人として否定しないで下さい!

M男だからって馬鹿にしないで下さい!
0118芸も名前もありません
垢版 |
2008/06/26(木) 12:42:10ID:1mZOLARr
いぜん、どっかの手品サイトで
メールくれればだれでも招待してくれる所あったような。
0119芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/10(日) 02:02:43ID:+PwbsY9n
大田区、田園調布本町のガソスタの中年オヤジ、糞松!おまえのマジック超つまんねんだよ〜(笑)馬鹿にされてんの、いい加減気付けよ。仕事しない糞社員糞松(笑)
0120芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/10(日) 13:54:32ID:8SObj/zo
文章から書かれた本人の断定が可能ですが
どうなんでしょうね
この書き込み
0121芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/14(木) 22:50:15ID:uPHEeHAb
よく考えたらマジシャンこそが客を騙す詐欺師みたいなもんじゃないか!
演じている側ははたして本当に客を騙して心が痛くないのか?
中にはタネに悩まされて苦しんでる客だっているんだぜ?
これを被害者と言わずしてなんと呼ぶのか!
見終わった後モヤモヤが残りスッキリしない!それがマジックだな!
0122芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/14(木) 22:54:21ID:4ICS3LDp
そういう所
行かなきゃいい
0123芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/14(木) 22:55:34ID:uPHEeHAb
つーか何でこの板客側がいねぇんだよ、気持ちの悪いマニアしかいないじゃんかよ
もっと素人も混じって話をしようぜ、マジシャンに不満がある客はどんどんここで吐き出せばいいんだよ
0124芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/14(木) 23:02:04ID:uPHEeHAb
>>122
じゃあ飯食ってる時に、いきなりテーブルホップ回ってくるウゼー奴はどうすりゃいいんだ?
断っても横の席とかでやってんのがムカつく。

田舎に一件しかないスーパーで、そこでマジックやってる奴はどうすりゃ見なくて済む?
偶然見たとは言え、見なくする事は不可能。
0125芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/14(木) 23:07:19ID:MfU08fAL
>>124
マジシャンからの意見で申し訳ないが・・・
たかがマジックをそこまで気にするなんて
あんたも真面目だな
0127芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/15(金) 00:00:38ID:t9K5QQRO
>>124
スーパーのお抱えマジシャン?
ただの素人ならたしかにウザイかも(^_^;)
ココで叩くより田舎で一軒のスーパーのスレは無いのかな?
そっちがあるならソコで叩くのが効果的だと思いますよ
地元スレに書いてみたら?
宣伝になって逆効果かも?だが
0128芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/15(金) 00:01:38ID:FTT3W/oD
くだらないマジックを俺は凄い事出来るんだぜ、と言わんばかりに自慢げに見せてくる糞。30後半のオッサン…痛いオッサン。くだらないと思われてるんだから空気読めよ
0129芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/15(金) 00:28:38ID:ZeR44lX3
興味深いな
なんでそんなに嫌いになったんだ?
一瞬でもマジックを面白いと思ったことがないのか?
0130芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/15(金) 01:27:51ID:PwRzUUe0
>>124
「そこはそういうお店」だから諦めるしかないかと。
逆に全く話しかけられなくなっても逆切れしないのならお店の人に直接言ってみては?
常連なら顔も覚えられやすいと思うから、間違えて見せに来られる事もないだろうし。
でも「近くのテーブルでも見せるな」ってのはただの我儘に見えるから無理かもしれん。
0131芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/15(金) 01:29:03ID:PwRzUUe0
>>121
まさか小説や映画に対して「こんなの作り話だ!」って怒る人?
超能力じゃないんだから。「これはフィクションです」ってものだよ。
0133芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/15(金) 06:22:12ID:1SqsKwNy
そう、手品は嫌いだが不思議な事をするのが好きなんだ、自分でもよくわからん
0134芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/15(金) 13:19:01ID:nzcUHvW6
ちょっとまて、お客さんが種を知りたがらずに、単純に楽しむのは思考停止しただけの馬鹿って意見を上の方で見かけたが、
そういった考えがある人間がマジックをするから、相手に不快感を与えてるんじゃないのか?
0135芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/15(金) 13:31:49ID:FTT3W/oD
くだらないマジックをする奴は仕事中に客がいるのに、ほったらかして自分のマジックを見せたがる糞の事なんだ。要は自慢したがりな糞なわけ。
0136芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/15(金) 13:48:03ID:FJNvDpmR
そんなくだらないマジックも分からなくて悔しいんですね。
分かります。
0137芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/15(金) 13:48:51ID:EP+O7tQC
手品じゃなくて他人が嫌いなだけだろ。
馬鹿に囲まれてさぞかしつらい世界だな、おぬしの世界は。
0138芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/15(金) 15:32:45ID:1SqsKwNy
よく地方のマジックバーなんかにいる客にストレスを与えるマジシャンは全部嫌いだな、何故か歳上に向かって上から目線なんだよ。
偉そうだし褒めると調子に乗るし最悪、何様だよって感じ。
0140芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/15(金) 16:01:10ID:AH1F1V31
地方より都市部に多いな
そういうマジシャン。
0142芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/15(金) 23:49:27ID:FTT3W/oD
種がバレバレだし下手くそな糞は、せめて練習してから披露しろよ…てな事だ。あんなんでよくマジックバ-で客から金とれるな…と思う
0143芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/16(土) 00:32:34ID:Rh4LKGel
俺の方が人生で努力してるのに、何で
あんな努力不足な奴の方が俺よりも
目立って堂々としてるんだチクショー!
この敗北感!耐えがたし!

って聞こえる。
0144芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/16(土) 02:23:42ID:p6O5lc+U
マジックたのしいお
0145芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/16(土) 05:42:29ID:Ue79Tu/D
糞は目立ってねーし。職場のみんなから仕事中何やってんだよ社員のくせに…と思われてるだけ。働かないくせにマジックだけはいっちょ前(笑)30後半のオッサンは空気読めなさすぎ。
0146芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/16(土) 05:43:17ID:zHUaoN8I
>>1

君は何でも自分の考えが正しいと思ってる苦労知らずの甘ちゃんとみた。

ヒスおこして喚いてる分には問題ないが。
世の中に手品好きなやつも居るって事くらいは解るよな?
そいつらの前でその浅はかな持論展開してみろ。
おまえの居場所なんか無くなるぜ。

昔手品嫌いの癖してマジックバーに来て一々文句たれる馬鹿がリアルにいたな。
そいつ周りから「おまえが消えろ」って突っ込まれてたの思い出したよ。
あの程度のつっこみで助かってあのバカは幸せ者だと思ったな。

ネットの仮想世界で文句たれるのは勝手だけどね。
実生活では自分の力量を認識して吠えた方が無難。
手品のマニアに=攻撃的じゃない とは限らないからね。
自分のプライド傷つけられて下向いてるほどヘタレじゃない奴も大勢居るよ。
0148芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/16(土) 06:31:43ID:JLSZCRU9
>>147
146は押し付けてんじゃないだろ 自分の人生経験から考えを述べてるだけだろ
アホかお前
0150芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/17(日) 20:31:10ID:Rys20SXr
こういう人種みてると本当にバカって居るんだなぁと思う>>1
0151芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/17(日) 20:35:39ID:Rys20SXr
嫌いなら見るなって事だよな
そんな簡単なことも出来ないからバカなんだろうけど>>1
0152芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/18(月) 19:22:47ID:h9ohIuod
奇術に関心の無い人の分類
1、己の愚かさに気付かない人、つまり本当の愚者
2、杓子定規にしかものを考えられない人
3、こちこちの合理主義者
4、わが人生はもう終わったと思っている人
5、人間ではないが―家畜などの動物

「アブラカタブラ 奇術の世界史」より引用
0153芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/18(月) 20:56:06ID:yAkV1y1y
引用って…
自分の意見はゼロ?
手品は好きだけど、こういう自己が無い割にツラツラ並べる奴は嫌い
0154芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/19(火) 01:43:47ID:YFBl4x9+
>>152
なるほど。いろいろ当てはまる。
0156芸も名前もありません
垢版 |
2008/08/19(火) 12:25:29ID:IdglyFbH
自己が無いって・・・。
マジックが嫌いな人って、素晴らしいマジシャンや演技にまだ出会ったことが無いんじゃないでしょうか?
私も、マジックを超能力と偽ったりしてる人は嫌いですが、笑わせてくれたり、感動させてくれる人はきっといますよ。

あんまり関係ないけど、わたしはこれを見てマジックがもっと好きになりました。
良かったら見てみて下さい。
http://jp.youtube.com/watch?v=YnbDnQJbYJA
0157芸も名前もありません
垢版 |
2008/09/22(月) 19:38:56ID:NwPRPWjG
「嫌い」=「実はとっても気になる」
「好き」の反対は「嫌い」じゃなく「無関心」

エンターテイメントとしてのマジックをみて「騙されるのが嫌い」とほざいている
奴は、映画や推理小説を理解できない奴だから、人生での楽しみをひとつ放棄
しているだけ。
心から同情するよ。
まぁ別にいいんじゃない?どうでも。
0158芸も名前もありません
垢版 |
2008/09/22(月) 22:41:35ID:p0Rw7vr0
>>156
今まで手品好きだったけど、これみて嫌になった。
もう道具全部捨てて手品の無い世界に行きます。

こぴぺ乙。
0159芸も名前もありません
垢版 |
2008/11/16(日) 01:48:09ID:bgzNrEEt
下手なマジシャン、汚いマジシャン、きもいしゃべり方をするマジシャンとかは嫌い
0160阿辺啓文
垢版 |
2008/11/18(火) 18:39:11ID:RDktFzo0
マジシャンではなくて、マジック流通業なんです。
誰かが考えたネタを、お客さんに小売な感じで見せているだけなんです。
0162芸も名前もありません
垢版 |
2009/10/28(水) 19:05:25ID:sC3SGL8Q
>>157
一理あるようにもみえるけど、
気になっている=好き
というわけでもないからはまりすぎないようにな
0163芸も名前もありません
垢版 |
2009/11/02(月) 23:13:11ID:XVXAhFJf
マジハラの被害にあったのなら理解できる
0164芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/19(土) 03:14:29ID:m2lA7zmb
マジックが嫌いな人がいるのは仕方の無い事。
理由があって嫌いな人もいるだろうし、理由が無くても嫌な人だっている。
マジシャンの責任である場合も多いが、「マジックを人に見せるという行為」そのものが、
(悪い言い方をすれば)人を欺く事によって成立するもの。
だから、見る人によっては不快感やストレスを伴ってしまう事があっても、それは至極当然な
反応であって、その反応自体を否定する事は少々暴力的だと言えるのではないか。

私がマジックの種明かしを友人に要求されていた場面で、別の友人がが下のように
言ってくれた事でとても救われた経験がある。

「君(←種明かしを要求している友人)はいいかもしれないが、
 私の前では種明かしをしないでほしい。私は種を知りたく無い。
 確かに知りたいという欲求は本能としてあるけれど、それを
 知ってしまっては今見せてもらった手品が面白みを失ってしまう。」

あ〜とても理解のある人だな、と感じたが、このように思ってくれる人は稀なのかもしれない。
バイトが塾講師ということもあって授業時間外によく子供(中学生とその講師がメイン)によく
手品を見せるのだが、子供はだいたいタネを知りたがって聞いてくる(当然種明かしはしないが)。
それは「不思議」に対しての純粋な興味からきているものだと感じている。

例えば、右手に握ったコインが消えて左の耳から出てくればやっぱり「どうして?」と気になる
だろう(ちなみにこれは私が子供の頃の実体験。親戚のおじさんがよくやってた)。

その「どうして?」の瞬間に興味を持つ人もいれば馬鹿にされたと思って不快感を持って
しまう人だっているだろう(その場合は演者の演じ方に問題がある場合が多いが、演技後
の不安定な心理状態にベストなケアをしたとしても、その心理状態が必ず取り除かれるわけ
ではないという事を皆頭に入れて演じるべきだと思う)。

>>1の言っている事はは、発言の仕方に問題はあるかもしれないけど、マジックを演じる側として
は真摯に受け止めなければならないものだし、とても参考になる発言だと私は感じた。
0165164
垢版 |
2009/12/19(土) 03:18:55ID:m2lA7zmb
参考までに↓
http://www.geocities.jp/eldevol/write.htm

マジックの演じ方に関する心理的な働きをわかりやすく解説している。
マジックを見せて楽しんでもらいたいのなら、一度は見ることをオススメする。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況