X



マリックとセロ、どっちが凄い?

0001芸も名前もありません
垢版 |
2006/08/30(水) 03:12:59ID:hX7Xz1yH
もちろんどっちも凄いけど、セロのはなんていうか
シンプルすぎて本物の超能力者に思える。
時間を止めるスタンド使いみたいだ。
0056芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/01(日) 00:18:50ID:trRgdENN
実際に見たい。うらやましい。
0057芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/01(日) 01:18:33ID:NaENtWqa
ま、2chネラーごときに見破られるような事やってたんじゃ
仕事にならんだろうね。所詮2chネラー、テキトーな事言ってろw
0058芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/01(日) 01:33:20ID:KKa+2uXU
オマイ含めてな
林檎がオレンジなったりスイカなったりすんのは基本原理で別のマジックで使われてる
縦に切るか横に切るか、がヒント
0060芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/01(日) 02:06:41ID:MRMfIF60
セロって単に宇宙人じゃね?

普段はフジに瞬間移動で通勤したり、海割って遊んだりしてる
のに、テレビだとグレードを下げてマジックらしくやろうとしては
いるが


そろそろ馬鹿だってマジックじゃないことに気付くだろw
0061芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/01(日) 10:50:54ID:UgNXdAOY
一般人はマジックの裏側は知らないけれど、
他のものに関しても何かとセンスのある人はセロとかより前田さんが人気だぞ。
やっぱ茶番臭さがにじみ出てるしなw
0062芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/01(日) 15:50:06ID:bYTGuYNt
セルは神よりもはるかに強いんだから超能力どころじゃないだろ。

0063芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/01(日) 19:11:46ID:CrT92Ivv
以前にピエール氏と対戦したときにやっていたネタね・・・
卵のやつ・・・あれってわしの知り合い大体見破ってたわ、あーまで
どうどうとあんなネタはやってほしくないな。
だって・・・ばればれやんけ
0064芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/01(日) 19:23:08ID:nigkLe/+
>>63
あれは明らかにピエールの勝ちだと思ったな、ピエールの方が面白かったし。
でもセロよりかはマリックの方がいいかな。
レオンは糞。
0065芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/01(日) 19:34:41ID:OMFqQvkI
ピエールてだれよ?
0066芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/01(日) 20:19:59ID:XIt+s8cV
リ・バリ・ルダーン・シストゥ・ピエール・ド・メソード・イラ氏wo知らnnのか(一般にはムッシュ・ピエールの名で通ってる)
0067芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/02(月) 08:32:14ID:zgmP9bxN
ゼンジー北京を超えるマジシャンなど、存在しない。
0068芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/02(月) 08:55:25ID:YU/ownTG
さてさて今日はマリック対テンコーだが
新スレは立てずに有余ってるマリックスレ使おうね。
0069芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/02(月) 11:23:19ID:+DGVfmOQ
ジャンルの違うマジックで張り合って勝敗決めるのってあんまり好きじゃないなぁ。
勝ち負け決めてどうしたいのか・・・
局側の数字とりだけだよなぁ・・・まぁ本来テレビってのは数字取り合戦だけど。
でもまあ みてみるかな。
0070芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/02(月) 23:12:36ID:4MSNVdmr
結局なんだかんだ言ってタネが明かされることはないんだよな。

本当は分かんない人が大半なんだろうけど、中には本当に分かってる人もいるのかもね。
でもまぁやっぱり教えないと。
デジ消しだって言えばそうじゃないって。工作員でもいるんじゃないのか?
0071芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/03(火) 07:51:29ID:Y2XQB1bS
昨日の50円を瓶に出し入れするやつは酷かった。
初歩的なトリックばっかなのに「究極です。」ってwww
0072芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/03(火) 11:47:44ID:+mE0doB6
>71
「初歩的なトリック」を具体的に言ってください
0073芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/03(火) 13:13:59ID:Y2XQB1bS
よそのスレじゃもっと具体的に書いてるところもあるけど
ここは種明かしスレじゃないので、具体的には書かない。

一番興醒めだったのは、瓶の底に押し付けてあるだけ
の50円玉を、いかにも瓶の底を貫通しているように
落とすところかな。底から入れたように見せたところも
マリックにしてはもうひとつと思った。

桃から桃の種を出すときも無理あったね。
0074芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/03(火) 20:50:08ID:H8JT9dOs
ハンバーガーねた
@まずあのメニューが書かれている柱の中に人が入っている。
 (つまり偶然そこにいるように見せかけて、仕掛けがしてある)
Aセロが手で覆うように見せかけて中にいる人がハンバーガーを手渡す
B手渡した後も手で覆っているので、その間にハンバーガーのプレートを
 白いプレートに中にいる人が摩り替える。
Cそのやり取りの繰り返し。
0075こーへー
垢版 |
2006/10/03(火) 21:05:15ID:8gmZfUrS
テンコーVSマリックで、一万円札の切れ端がスペードの8になりましたよね
あれはどうゆうフォースだったのでしょうか?それともグレイルとかのギミックデックでしょうか?
どうやったのですかね・・・
0076芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/03(火) 22:23:21ID:G3W2ZbkR
セロのマジックで、カツ丼に手をかざしたら天ぷらうどんになっちゃったのが
あったけど、あれってタネはどうするんですか??

たしか、梅宮のオッさんの前でやったやつです。
0080芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/04(水) 00:23:42ID:xYjxdNuU
もともと、あのどんぶりに仕掛けをしていないとダメだろうね。
電動のリモコンで表面だけ、カツ丼で下側に天ぷらうどん。
でも、それって細工がたいへんだね。
0081芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/04(水) 00:45:19ID:m1c8KHFX
>>76
分かった!









磁石だ!
0082芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/04(水) 00:51:58ID:b4/bEKNg
マリックさんのマジックは手品好きな人間からすると、演出のやり方とかミスデレのかけ方とか参考になるけど、セロのマジックはひとつも参考にならない。ある意味マジックではないのかもしれない。
0083芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/04(水) 01:51:23ID:x9HBjmdd
だからチャバンだってばw
0084芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/04(水) 08:55:01ID:WmVmMJSl
本物のうどんの上に
かつ丼を模したカバーが置いてあり
それをはずしただけだろ。
表面だけカバーをつけて違うものにみせるって
よく世路はやるよね。
りんごをオレンジにしたりとか。
0085芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/04(水) 11:54:25ID:x9HBjmdd
↑書く事いちいち間違えてるのイタイから黙ってロムろうか。
ちんけな想像でもの書くと恥ずかしいだけだからね?
0086芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/04(水) 16:01:32ID:/927purV
セロもテレビによって消耗しなければ良いがと心配です。
もう10年以上前です。セロ高山の名前でマジックランドで演技したのを見た時
スター性を感じました。ジャングルの中での人体浮揚など派手なパフォーマンスが
似合って将来楽しみだと思っていましたが最近ちょっと・・・・
じっくりと芸を練り上げて欲しい
0087芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/04(水) 22:22:39ID:CZtgvKFU
>>85
馬鹿!カツどんをウドンにするマジックはあきらかにカツどんが婁細工のフタみたいになってるだろうが。
あんまりみせたがらなかったし
0088芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/05(木) 16:08:21ID:4aW/RC5B
ネタどうこうよりもさ、マリックが指にトランプ刺したジャン。
エグイの見たくない人だって居るわけだしアレはやってほしくないと思う。
0089ユウキ
垢版 |
2006/10/05(木) 16:40:03ID:kv/qRRxu
なんというか日本での実績を考えるとマリック優位なんでしょうね。
ただ神秘的な雰囲気を持っているのがセロですね。
だから世間的な人気を考えると セロ>>マリック だと思います。

セロ自身、テレビとスタッフの力に引き上げられている点は
当然ありますが、キャラ作りという意味ではマリックも自分を
エスパーだと自称していたわけですしね。よく世間が許しましたよね。
0090芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/05(木) 17:41:18ID:zHTqPz4C
世間的にも、技術的にもセロ>マリックだと思う。
マリックはミスも多いし、見ていてひやひやするけど、セロは貫禄というか安定感がある。
演技自体も勉強するべき点は多いし、視聴率をみてもセロの勝ちは明らか
0091芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/05(木) 22:15:07ID:zpDEIger
マリックは周囲が勝手に超能力者だと騒いだだけで
本人は超魔術師としか言っていないよ

セロの場合、周囲が勝手に勘違いするほど凄いマジックが出来ないから
台本に書いてある「マジック以上の力」を共演者に連発させてる
0092芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/05(木) 22:23:20ID:f/w3zdsg
>>90
「本人乙」としか言いようがない。
サクラを全て否定するわけではないけど、
一箇所でも視聴者に疑念を抱かせるような
使い方をすれば、全てが嘘に見えてしまう。
TV局側の意向であるにしろ、
それをしてしまったセロは評価に値しない。
やれば出来る子なのに残念でならない。
0093芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/05(木) 22:52:24ID:zHTqPz4C
セロを批判する人はみんなCGだ、とかサクラに違いないというんだね。
まあ、CGやサクラでないと説明がつかないくらいすごいマジックだという証左でもあるのだけれど。
だけど、説明がつかないからといって、全部インチキと決め付けるのって、低レベルというか思考停止だと思う。
そんなこといいだしたら、マジシャンの現象は全部CGやサクラで説明できしまうよ。それこそマリックだって。
0095芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/06(金) 04:07:49ID:ySKSRMcg
セロのマジックって、たまたま通りがかった店でマジックてなってる
けど、こんなウソを平気で言う。
そんなことありえないですよね。ちゃんとTV局が店の許可をとるとか
やってるはず、そうすると事前に仕掛けやサクラを用意してるだろう
ってのが想像がつく。以前、TVで自動車のガラス窓を通りぬけるマジックを
やったヒロっていうマジシャンがいたが、このときビデオの編集みたいな
のを使ったみたいだから、セロの場合もビデオ編集はまったくないとは
いえないのでは。
0097芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/06(金) 07:15:05ID:AW842A42
>>93
同意。セロを批判する人って、あまりにもすごい現象を見せられて思考停止に陥ってるのだと思う
0098芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/06(金) 08:07:50ID:OlBU1dkr
セロ番組のエンドロール見たら複数のCG制作の会社が入ってる。
フジに劇団系の名前はないが。
他局は確認してないから暇な奴は他局のエンドロールをチェキってみろ。

マジックをやらない友達達はマリックとテンコーくらいしか知らない。

セロも前田もふじいも知らないって奴が多い。
0099芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/06(金) 08:33:30ID:6uDCFoZX
セロのは「どーやってるんだろ?」って考えちまうが、
マリックのは「スゲー」って思うのみ。

俺はマリックのほうが好き
0100芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/06(金) 11:10:25ID:Kzw8TaZB
マリックすごいなーってこないだも思ったけど
ちょっと前の時代の人って感じ
まぁ、大御所って感じでいいんじゃないの。
個人的には子供相手にマジック見せてる時の素直そうなセロと
セロじいさんは好き。
0101芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/06(金) 13:29:37ID:S2cAxNte
マジック …エンターテーメント。ショー。

ネタは許して、仕掛けは(画像処理)否定っておかしいやん。
見て、楽しくて、どうやってんだ?と思えたらそれでヨシ。

技術だけを崇拝するというならわからないでもないけど、
それはそれ、これはこれ。どちらもマジック。
0102ユウキ
垢版 |
2006/10/06(金) 14:30:47ID:EKmvaBYq
>>101
前述したように私はセロの方が好きです。でもマジックの番組で
あまりに画像処理を肯定するというのはどうでしょうか?勿論
全否定する気はないですが。

結局程度問題だと思うんですよ。テレビでは超人でも舞台では普通の人
というのではマジシャンとしては失格だと思います。そういう点から
考えればセロは舞台でも光っている部分はあるので、悪くない。
0104芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/06(金) 23:09:04ID:zGq3mhxJ
マリック→マジック道具屋のおやじ
セロ→CGがなければただのハーフ
0105芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/07(土) 01:49:00ID:4CNyIw8O
セロの番組は、川口浩探検隊シリーズみたいなもんで、
仕込みっぷりを笑う大人も、現象を信じて驚く子供も、
みんな楽しめる!
0106芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/07(土) 02:28:31ID:wm9+fJiy
マエダトモヒロガスキ
0107芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/07(土) 02:29:20ID:blf00LlW
セロはマジシャンじゃないだろ。
CGとか使いやがってさぁ。しかもマジックとCGを同じものにするやつも現れてくるしさぁ。
0109芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/07(土) 10:51:08ID:blf00LlW
あれは超一流のネタだったなww
0111芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/09(月) 13:26:13ID:gIMP/LyW
マリックはスライもろくにできないギミック頼りのへぼマジシャン。
セロは、スライハンドもギミックもマルチにこなす天才マジシャン。
2ちゃんの評価を総合するとこんな感じ?
0112芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/09(月) 14:22:56ID:ftwq3uyt
全くの素人で詳しく無いのですがギミックって何ですか?
0113芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/09(月) 15:19:25ID:yUK0jZ3H
>>112説明しよう、ギミックとはギミアブレイクとマリックを合わせた言葉なのだ!
0114芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/09(月) 15:28:20ID:nqkoB5o3
>>112 ギミック(プロレス)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9)
総合格闘対決させたら
セロがマリックに圧勝するだろう
という2ch人の予想が大半て事
打たれ弱いアゴと鼻血出しやすい分
マリック不利と見てるんじゃないかな?
0115芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/09(月) 18:15:44ID:AgxTxxHK
>>111
マリックはスライハンドが出来ないんじゃなくてやらないだけ
またスライハンドが出来ないとしょぼいという発想はマニア独特のもの
0116マギー審司
垢版 |
2006/10/09(月) 18:50:14ID:yUK0jZ3H
>>115擁護ありがとう!
スライ出来なくてもキレイな嫁もらえればそれでいいよね!
0117芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/09(月) 21:18:24ID:REmGexsI
てか111は松尾昭の時代を知らない
0118芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/13(金) 00:53:39ID:lZDk2l1J
てめ〜ら何勘違いしてんだ、ヒロサカイはCGなんて使ってねえよ!
使ってるのはDrレオンだ!

ところで、今年のたっぷりとクロースアップでは坂井弘幸さんがいらっしゃるそうな。
次元を捕らえていただけるのかな?wkwk

0119芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/14(土) 10:19:36ID:uVoG/caX
先日やったセロの干物がくっつくヤツ逆再生だったね。
0121芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/14(土) 11:17:29ID:dUkXHKAE
でもみんな岐阜なんておかしいよねw
どうせ住所はでたらめにきまってるか
0122芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/15(日) 00:31:50ID:E6hFDgBU
>>119
仮に逆再生だったとしよう
そうすると、生魚が干物になるまでずーーーーーーーとカメラ回してた事になるが・・・

ちなみにセロのスライハンドは、かなり稚拙
カメラ位置がわかってるのに、お構いなしでブレイク作って丸見えになったりして
プロなんだから、手をスイッチするなり姿勢を変えるなり、演目を変えるなりしろっつー話で
0123芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/15(日) 12:46:44ID:VvRqfJi6
>>122
途中観客の映像入るじゃん。それにいつもしゃべるのに一言もしゃべらない(セロの
声は観客の映像の時入る)。干物を取り上げる瞬間みてみ。触ってない干物の破片
動いてる。とにかく、くっつくとこ(生魚になる所じゃなくて)逆再生で観ると納得
できる。
0124芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/15(日) 12:51:33ID:h4aq43lT
しかも、あのときだけ後ろでずっとウロウロしてた店員がご不在wwww
0125芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/20(金) 23:28:28ID:1kgmsOa3
ビバ!

タカヤマ!
0126芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/21(土) 11:48:57ID:6UafVRoU
いいからのり姉ちゃんの抱き枕を出せ
0127芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/21(土) 12:43:50ID:2ba58QsI
明日(22日)の昼12時からみんなでいっせいに手品・曲芸(仮)
@2ch掲示板を荒らしまくらないか????
0128芸も名前もありません
垢版 |
2006/11/15(水) 18:16:44ID:g/Yloewy
>>122
>仮に逆再生だったとしよう

仮にっつーか明らかに逆再生映像だったよ
実況板でも怒涛のように「逆再生だ!」って書き込まれてたしw
0129芸も名前もありません
垢版 |
2006/11/16(木) 06:39:30ID:umAwQ0G/
しかしアッコにおまかせでのマリックの失敗は、笑いを通り越してみちゃいられなかった。

「失敗しちゃった! ごめん!」とでも言えば場も和んだだろうに
黙りこくったままただ焦ってるもんだから変な空気が流れてんの。

アッコも状況が飲み込めず「これはどういうことなの?」と聞くが、
それにも答えず右往左往。
つくづくみっともなかった。

NHKの生放送でもミスして、女性出演者の携帯をバットで殴打。
謝りもせず、ミスも認めず、おろおろしながら「手加減しておきましたから」と意味不明発言。何の解決にもなってない。


アレ見たらもう見限るしかあるまい。

0133芸も名前もありません
垢版 |
2006/11/24(金) 00:46:17ID:WYJkxnym
>>131
やれてもミスのフォローが出来ない
0134芸も名前もありません
垢版 |
2006/11/25(土) 10:27:50ID:wZLaLDar
たけしの誰でもピカソで、マギー司郎の足に鉄ピンを打つマジックの時、
鉄ハンマーを使って足に打つ際、あやまって自分の左手を強打していた。
手が命のマジシャンにとっては、見ている方が、痛々しく心配になったな〜。
やっぱり、マリックは凄いよ。演技に派手さは無いが、
不可能を可能にする全体の演技の構成力はピカイチだな。
面倒なテクニックを駆使して見せるマジシャンは、マニア受けはするが、
シンプルな構成で、一般受けも良いし、ライブ演技が本来のマジック。
セロは、ストリートでも演技は、偶然を装っているだけで、
実際は、相当の費用と、時間、カメラアングルまでを調整している。
これは、本来のマジックの本質からかけ離れてきている。
映画の世界の映像トリックに、相当近寄ってきている。
やっぱり、本来のマジックの世界で勝負すべきだ!
0135芸も名前もありません
垢版 |
2006/11/25(土) 12:03:11ID:bZXrKgsP
>>134
> セロは、ストリートでも演技は、偶然を装っているだけで、

そうそう現象は凄いんだけど
これが冷静に考えたら痛々しくて恥かしいんだよな・・・
あっこんな所にフルーツがあるので、じゃーこれを使ってやってみましょうか・・
みたいな流れがw
普通にスタジオでやってるマジックはいいんだけどな。。

0136芸も名前もありません
垢版 |
2006/11/25(土) 12:44:16ID:cM3U4uqk
テレビの演出がダサいんだよねだから
構成作家なのかディレクターなのかわからんが演出をもっと自然にしてほしい。
マービーにセロ、レオンや三姉妹という不毛時代が続いたからそろそろフッツーのマジックの凄いのがみたいのが個人的な感想。
0137芸も名前もありません
垢版 |
2006/11/25(土) 12:50:45ID:bZXrKgsP
演出もそうだけど基本的にストリートは、現象は凄くても
白々しかったり、仕込でしょ?って丸わかり感が何か寒い。
どうやってんだろう?って言うより仕込との共同作業でしょ?って感じでうそ臭。
しかし最近はマリックを筆頭にネタバレ系の番組多すぎだよな・・・
マリック全盛の頃はそんなのやってたの、ナポとかギャグ系のマジシャンばっかだったのに。
0138ユウキ
垢版 |
2006/11/25(土) 13:23:03ID:sWuPlcut
>>137
ただそれでも人を引き付ける力があるのがセロの魅力だと思います。
演出だとしても、そもそも実力も魅力もないマジシャンにはTV局は
動きません。TVでスポットが当たるマジシャンなんて確率的には
1000人中1人です。セロは1000人に1人のマジシャンなんです。
0139芸も名前もありません
垢版 |
2006/11/25(土) 14:42:12ID:NFb9xv/1
セロは1000人に1人、TV局に媚びを売るプライドのないマジシャンって事だねw
それなら1000人じゃなく50人に1人くらいの割合くらいじゃないかな?
いや、自分からTV局に必死に売り込むマジシャンはもっと少ないだろうから
数人に1人かな?
0140ユウキ
垢版 |
2006/11/25(土) 21:09:03ID:sWuPlcut
>>139
売り込む売り込まないは別として、実際にTVに出れるマジシャンの比率が
1000人いて1人という事ですよ。セロや引田さんのような特番を組まれるマジシャン
になると、もっと比率的には少ないでしょう。5000人に1人とかそんなクラスです。

個人個人で考え方が違うでしょうが、プロのマジシャンでTVに出たくないというのは
稀でしょう。マジシャンという性質(外交的で自己顕示欲が強い)を考えるとTV嫌い
は少ないでしょうね。「舞台でしかマジックはやらない。TVは出ない」そんなマジシャンは
少数派です。マジシャンの大半はTVに出たくしようが無いんですよ。分りましたね。


0141芸も名前もありません
垢版 |
2006/11/26(日) 12:57:44ID:n1MQa+uZ
>>140
何を持ってプロとするかにもよりますが
マジックを見せることで収入を得ることでプロと前提しましょう
お昼は工場で働いて、夜はバーマジシャンという私は
テレビに出たくありません。
この2hcを見てください。
「有名になると叩かれるのがオチですよ」
月50以上稼げるし現状維持で構わない。
テレビ出演よりも大会出場、優勝を望む

勝手な思い込みは…
0142ユウキ
垢版 |
2006/11/26(日) 14:26:19ID:9smr7j8y
>>141
私は只のアマチュアマジシャンに過ぎないので、あなたのようなプロでやっている
方を尊敬してます。見た目の派手さと違って、マジシャンをやっていくのは
それなりの初期投資や相当な練習が必要です。お気を悪くしたなら謝ります。

しかし敢えて反論させて頂くなら「叩かれるからTVに出ない」という意見はどうでしょうか?
基本的にTV出演を依頼されるマジシャンというのは本当に少数です。日本にいる大体のマジシャンは
TV出演する機会もなく、またTV出演を依頼される事なくマジシャン人生を終えるのです。

実際TV出演を依頼されて、断るマジシャンは少ないでしょう。貴殿がもしTV出演の
オファーを受けたらためらなく断れますか?いや、断れない。
本当にTVやマスコミが嫌いな人はそもそもマジシャンなどやっていません。目立ちたがり屋
で人を驚かすのが好きだからこそマジシャンをやっている筈です。お金うんぬんの話では
ありません。お金の為にマジックをしているのではなく人を驚かす事に喜びを覚えるからこそ
マジシャンをやっているのではないですか?


0143141です
垢版 |
2006/11/26(日) 16:43:24ID:ccxIyfs1
>>142
別PCから失礼します。
テレビが本当に良いと思いますか?
意見は人それぞれでしょうが、驚かすことの喜びは
テレビ越しではなく直接対面して行うことが一番のはずです。
テレビはマジシャンから一方通行で驚きを発信するだけです
そして視聴者の意見もマジシャン直接ではなく2chやテレビ局に対しての一方通行
双方向の対話があってこそ相手の喜びが伝わります。
マジックバーだけではなく病院、養護施設のボランティアにも参加しますが
喜んでくれる顔を生で見るのは良いものですよ!
割と収入も良いということもありますが、一番はそんな顔を見るためですね
0145芸も名前もありません
垢版 |
2006/11/26(日) 16:56:42ID:J96v3n/l
>>142
> オファーを受けたらためらなく断れますか?いや、断れない。
> 本当にTVやマスコミが嫌いな人はそもそもマジシャンなどやっていません。

これは強引過ぎだろ。
それこそ人それぞれ。
ジャンルは違うけど、じゃーミュージシャンは誰でもTVに出たがるか?
基本的には宣伝になるしYESだと思う。
でも大御所や逆にまだあまり売れてない人でも
TV出たくない人、結構いるじゃん。
ライブで評価して欲しいみたいな。
0146芸も名前もありません
垢版 |
2006/11/26(日) 17:05:34ID:ccxIyfs1
意見を加えると…
自分のスタイルなのですが、相手に合わせて話を変えていくので、
テレビでイメージ固定されるとやり難くなる。
スタイルがハッキリしない未熟者かも知れませんが…
宇宙、相対性理論、量子論的な話をしたり
女を口説くマジックもします。
なんか、キャラを作られるというか、守っていかないといけないというか
嫌ですね

0148ユウキ
垢版 |
2006/11/26(日) 20:40:38ID:qtpoKo5U
>>143
私の意見をご理解頂いたようですね。ありがとうございます。

私も無償ですが、老人ホームや幼稚園などでマジックをする事があります。
生の観客のリアクションは自分の喜びにも通じるし、また大変勉強にも
なります。ですので貴殿のお気持ち、非常に良く分ります。

あり得ませんが、仮に私にTV出演の依頼が来たら私は断ります。でもそれは
生の反応に拘るという事ではなく、自分の力量がないと思うからです。あなたが
生の反応に拘る人でも自分に自信があるなら、TV出演を断るはずはないでしょう。
TV出演のメリットとデメリットを比較し場合、ほとんどの人がTV出演の
優位性を感じるでしょう。仮に100人のマジシャンにオファーをした場合、90人は承諾
するでしょう。それがマジシャンという人種ですし、それを恥に感じる必要は全く
ありません。自分の演技を多く人に見てもらいと思うのはプロのエンターテイナー
として健全な欲求ですから。

0149ユウキ
垢版 |
2006/11/27(月) 13:52:39ID:onLCMFwr

そんな話されると感動しちゃうわ!
読んでないけど。
0150芸も名前もありません
垢版 |
2006/11/28(火) 10:52:29ID:8xJYfj5g
話関係ないがセロやカッパーみたいな系統のマジックはほんとみていて
おもしろいし純粋に楽しむことができる。CGだろうがサクラだろうがおもしろい。
だけどトランプだのコインだの
使ったマジックはくだらない。小手先だけでごまかしてるだけで
なんの感銘もない。
ただくだらない! 一般受けはしない。マニア向け。マリック売れたのはキャラクター。
マジックそのものは子供だましの小手先芸。くだらない。
0151芸も名前もありません
垢版 |
2006/11/28(火) 11:44:10ID:JPTZtERf
平成の初頭、木曜スペシャルのマリックはやりたい放題だった。
「コインが一旦ガスの状態になって移動します」とか言ってた。
結局叩かれて一時テレビから離れたが(栗間まで)
俺は演出で超能力を語るのはアリだと思う。ゆうむはじめを恨んだよ。
0152芸も名前もありません
垢版 |
2006/11/28(火) 13:24:58ID:EHY51HTC
>>150みたいなアフォは来るな スライに劣等感あるただね輩だ
オメェの好きなセロだって苦しくなってきたらカードコイン連発じゃねか ワロス
0153芸も名前もありません
垢版 |
2006/11/28(火) 15:24:27ID:cwdXsEaR
ハートのエースが消えました、といわれてもだから何?て感じ。
人消しました、トラック消しました、のほうがよっぱど観客の心を
掴むだろうが。 トランプなんか原始人レベル。時代遅れ。誰も相手してませんよ。
内心冷ややかですから。
0155芸も名前もありません
垢版 |
2006/11/29(水) 14:52:34ID:na9qWIZm
セロの近くにいる通行人は仕込み アメリカの誰かのパクリだろう
似てた人がやっていたぜ
0156芸も名前もありません
垢版 |
2006/12/17(日) 23:52:30ID:U76iI6xV
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況