X



【十人】ダブルリフト【十色】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001芸も名前もありません
垢版 |
2006/02/14(火) 16:26:58ID:20fBFXxv
いろんな捲り方があるね、みんなどんな捲り方してるんだろう
捲りかたに拘りや考えがあるとおもうけど、
捲り方についてお話しよう
010289
垢版 |
2006/09/10(日) 01:03:32ID:bpfGI9nB
>>101

ん?そんなことはないと思いますよ。
あくまで技法なのでコツさえ掴めれば出来ると思います。
と言っても、そのコツを掴む以前に方法もイマイチよくわかりません
けどねw
0103芸も名前もありません
垢版 |
2006/09/10(日) 10:26:19ID:HlYUKdFg
>ブレイクなしのダブルプッシュオフの方法

ズレずに押し出すだけなんだと思うけど
結局のところ、練習あるのみ?
0104芸も名前もありません
垢版 |
2006/09/10(日) 12:28:59ID:hzoAhIWX
なんか本人だけの秘密のコツみたいなんがあるんかな・・・
010689
垢版 |
2006/09/10(日) 13:04:20ID:QrygfsPP
>>103

ズレずに押し出すだけではないようです。
Joshua Jay氏は3枚でも4枚でも同時に押し出せるようですし
感覚的に慣れればそれ以上の枚数でも可能みたいです。
ただ映像をみる限りは普通にプッシュオフしてるようにしか
見えないんですよねw
ただ氏はとても指が長いので、親指で押し出して
ゲットレディをしながら二枚目のカードの下をどれかの指で固定して
さらに他の指を一枚目のカード(トップカード)の右側のエッジに
合わせて、瞬間的に二枚をそろえているんじゃないかと
結果的に出来そうもない推測を立ててみましたw
ただ仮にこの方法が可能だとしても、↑で書いたように
3枚でも4枚でもプッシュオフできる意味がわからないですけど。
0107芸も名前もありません
垢版 |
2006/09/10(日) 13:10:35ID:oH0fnO8H
あるポイントにラフスプレーを使用する裏技が有ることをご存知?
あれは全体に×だけではないですよ
マスキングしてポイントラフします。
0108芸も名前もありません
垢版 |
2006/09/10(日) 14:31:53ID:vLshBnCS
>>89
ダイビングボードダブル
跳ね上げる前の動作について聞きたいんですが
最初は、ブレイク作らなきゃ無理ですよね?
ピンキーブレイクでいいんですか?
親指で押し上げるコツってなんかあります?
あと人差し指の位置はどこなんですか?
お願いします
010989
垢版 |
2006/09/10(日) 15:28:52ID:G1Xifz7B
>>108

ブレイクは作らないで僕はやってます。
ただ僕もAsher氏のDLの正確なやり方はわからないので
あくまで自己流です。
もしかしたらピンキーブレイクから親指への有効な移行の方法が
あるのかもしれません。
親指で押し上げるコツはデックを持っているほうの親指で
押し上げながら「1枚、2枚」とサムカウントする方法を僕は
使っているので繰り返しやって感覚的に慣れてくださいとしか
言えません。
それに多分この方法は正しくないと思いますし。
あと人差し指は普通のディーリングポジションの位置です。
0110芸も名前もありません
垢版 |
2006/09/10(日) 15:34:21ID:HlYUKdFg
>107
この場合、ポイントラフな無いと思う
以前、どこかの掲示板にダブルプッシュオフを
完璧にこなせるアマチュアマジシャンがいると
書いてあったのを見たよ・・・しかも、何人か居るらしい

うーん、世間には、すごいマニアがいる

是非、レクチャーしてほしいです
0111芸も名前もありません
垢版 |
2006/09/10(日) 17:00:50ID:vLshBnCS
>>89
なるほど参考になります。
カードを弾くときも、ずっとディーリングポジションのままですか?

011289
垢版 |
2006/09/10(日) 17:16:34ID:x6D5Z9zE
>>111

ディーリングポジションとは少し違うように思います。
あまりグリップが安定してないです。
ただAsher氏の演技をみると普通に安定したグリップになっている
ので、これも練習次第でカバー出来そうです。
0113芸も名前もありません
垢版 |
2006/09/11(月) 01:01:20ID:QOekN/OX
相手にカードを確認させてる途中にトップ裏返して相手のカードをトップにおいて、
そのまま2枚裏返すって言うのはダメか
0115芸も名前もありません
垢版 |
2006/09/11(月) 22:35:59ID:VcFnjb7P
ただいまカレッジ3巻のDLを練習中。
右外端を持ってめくるからなんかしっくりこないんだけど、皆はどうおもいますかい?(・ω・`)
011689
垢版 |
2006/09/11(月) 22:49:08ID:Myrf0v5+
>>115

DLもいろんな方法がありますから、その中から自分にあったものを
探すのはなかなか難しいと思います。
でも現在ある程度のレベルまで来ていて、それでしっくり来ないのでしたら
それは多分あなたには合っていない方法なのかもしれないですね。
0117芸も名前もありません
垢版 |
2006/09/11(月) 22:52:08ID:Ti5lRGmv
>>115
>右外端を持ってめくるからなんかしっくりこないんだけど

右下の角付近なら、やりやすくない?
ふじいさんがやっているような感じの・・・
0118芸も名前もありません
垢版 |
2006/09/11(月) 23:35:14ID:VcFnjb7P
>>117
それだと外はしに人差し指がとどかなくなるんです。
俺はダブルプッシュオフに何か憧れている様だ(´・ω・`)
だけど素直にスナップダブルで十分じゃないかと思い始めた今日この頃。
模索してみるよ。トンクス
011989
垢版 |
2006/09/12(火) 00:28:25ID:XQ885oW8
>>118

ダブルプッシュオフは誰でも憧れると思います。
ブレイクを取る少しの煩わしさも解消されるわけですし
何よりシングルとダブルでめくり方に違いが出ませんから。
実際ゲットレディの時点で普通にみたら結構怪しいですからね。
しかし大抵は会話の中で行なわれるので演者側が恐れるほどのことは
案外ないのかもしれませんがw
まぁピンキーカウントでブレイクを取れれば良いのですが
仮に360°囲まれた状況でもノーブレイクでダブルプッシュオフ
できれば、ストリートでも恐いものはなくなりますしね。
あとスナップダブルはやっぱり見た感じ怪しいと見る側としては
思ってしまうようです。
DLも一般にも知られ始めていますし、これからはいかにナチュラルに
できるかが重要になってくるかと。
0120118
垢版 |
2006/09/12(火) 20:59:37ID:T7kxqC8Q
>>119
なるほど。勉強になりました。
ピンキーカウントは現在練習中。これ指が疲れるね(´・ω・`)
スナップダブルはやっぱ怪しいですか。微妙にプッシュオフしたようにも見えて気に入ってたんですが。
そういや前に質問した事で、デビッドウィリアムソンのDLはバーノンの方法という回答がありましたが、
シングルとは差異があったとしてもあの滑らかさが凄かったんですが、あれはお客さんからみてどうなんでしょうか。
良ければそれが収録されてるDVD(グレゴリーウィルソン ダブルテイクorバーノン)を候補に入れるつもりですが。英語ワカラナスwww
今となってはやっぱ怪しいものなのかな(´・ω・)
012189
垢版 |
2006/09/12(火) 22:09:01ID:Jmtmv4Rw
>>120

ウィリアムソン氏は手が大きいのでピンキーカウントも難なくしますよね。
氏はバーノンのDLを使っていますが、シングルの場合のあの滑らかな
めくり方は多分二枚目にブレイクを取っているとき限定だと思います。
普通にブレイクなしでトップをめくるときはバーノンのDLを差異なく
シングルでやっているのではないかと思います。
グレゴリーウィルソン氏の『ダブルテイク』は持っていますが
使える使えないはあるにしろ、いろんなDLを学べますし
いいと思います。
ただやっぱり大半は怪しいDLですが、ナチュラルな方法も結構あります。
0122芸も名前もありません
垢版 |
2006/09/12(火) 22:32:08ID:T7kxqC8Q
>>121
ありがとうございます。バーノンリベレーションかどっちかを候補に入れます。
ちょっと貯金してみるかな(´・ω・)
012489
垢版 |
2006/09/13(水) 01:17:12ID:xT/H7dZx
>>123

コツ以前に出来る人はこの板にはいないように思いますね^^;
ただ昨日Joshua Jay氏のDVDを見直してみたところ
DLの際に中指と薬指の長さを巧く利用して
デックのトップから5枚程度を一定の間隔で持ち上げているように
見えました。
親指で押し出す横方向の力を少し右斜め下方向に入れて
中指と薬指の二本はその力に対する方向(実際は少し上方向)に
入れると丁度カードをスプリングで飛ばす寸前のカード1枚1枚に
間隔ができるはずなので、そこを巧い具合に2枚掴んで
DLするのではないでしょうか。
僕は指の長さが短いので挫折気味ですが、指が長いのでしたら
文章でみると難しそうに思えるかもしれませんが、試行錯誤で
是非とも習得してみてください。
ちなみに僕はデックを26枚にしたときは感覚的にはできそうな
感じでした。
0125芸も名前もありません
垢版 |
2006/09/16(土) 01:55:26ID:23+47KkP
ラファエル・ベネターのモアエレガントカードマジックでのダブルカードの取り扱いはどうですか?
フレンチで動画を見たのですが、とてもダブルカードには見えませんでした。
あれって、練習すれば習得できるような技術なのでしょうか?
0126芸も名前もありません
垢版 |
2006/09/16(土) 19:32:05ID:WKWrmmf9
ラファエルのレクチャーを目の前で見たが(ついでにその後の飲み会も参加)
驚異的なタブルカード裁きだった。
目の前数十センチで見ても信じられないくらい。
そりゃあ鍛練で可能なレベルではあるんだろうけど
ラファエルの手が異常にでかかったのは付けたしとく。
0127ロストメモリー
垢版 |
2006/10/26(木) 18:38:03ID:JiFuF/o3
>>124

僕は指が長くは無いのですが問題は無いみたいです。
この技法に特にコツは無く、習得に時間がかかるのは当たり前なので
とにかくひたすら練習する事です。
もちろん最初の頃はなかなか出来ないので僕も一旦挫折しましたが、
暇なときにやったりしてると「おやっ?」って感じで必ず出来ます。
0129ロストメモリー
垢版 |
2006/10/28(土) 10:16:44ID:+7X6i2Ce
>>128
あの〜なんというかうpする技術が無いんです。
ビデオカメラだけはあるんですがそのほかのことがさっぱり・・・

ご期待に添えなくてすみません。
0131ロストメモリー
垢版 |
2006/10/28(土) 15:38:06ID:+7X6i2Ce
お恥ずかしながら携帯を持っていないんです。

もしうpの方法を解説してあるサイトがあれば教えていただけませんか?
0133ロストメモリー
垢版 |
2006/10/28(土) 18:37:44ID:+7X6i2Ce
いや、本当に分からないんですが・・・
0134芸も名前もありません
垢版 |
2006/10/28(土) 22:17:31ID:HLgj+VPE
友人に携帯で撮ってもらえば良いね^^
0135芸も名前もありません
垢版 |
2006/11/15(水) 02:20:06ID:5MM+N9sk
ここで差をつけたいのかマニアが一生懸命になる代表格ダブルリフト。
結論からいえばスタンダードな方法である程度うまくやれるようになると
それ以上は労力をかけても大して報われない。
頻繁に使うからこそ「やりやすい」にかぎる。age
0136芸も名前もありません
垢版 |
2006/12/11(月) 15:49:46ID:BxF08UQk
0137芸も名前もありません
垢版 |
2006/12/11(月) 18:29:46ID:4ORH4tPt
>>135
同意。
ナチュラルにできればカードカレッジ2巻のDLで十分すぎる事に最近気が付いてきた。
慣れれば端をはじいて音立てることもできるし。








さて問題は見せる相手だな(´・ω・)
0138芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/12(月) 22:16:20ID:oLqo4yfp
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0139芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/14(水) 01:15:51ID:CD36ZO1Q
>125
今初めてその動画を見ました。
私のダブルの方法とかなり似ています。私はあんなにフラリッシュ的にはしませんが。充分、練習すれば出来るテクニックですよ。
ラファエルのも私のもゲットレディが必要です。(0.5秒くらいですが)
ゲットレディなしで、ダイレクトにプッシュオフでダブルリフトが出来る人がいる‥と言うのはちょっと信じられません。爪を利用して等ならばみたことはありますが、到底「自然な」動きではありませんでしたし‥。
本当にダイレクトプッシュオフで自然なダブルリフトってあるんですか?
ダイバーノンでさえ諦めたのに‥。
0141芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/14(水) 02:06:37ID:CD36ZO1Q
ジョシュア・ジェイさんですね。
今フレンチの動画を見ました。vol.3の真ん中当たりの動きでよろしいですか?
あれはヒット系のダブルですね。上から3〜4枚くらいをずらし、右手の指先で上2枚を揃えてリフト(ターンオーバー)しています。
私の中ではあれをダイレクトのプッシュオフとは考えていませんが、このスレでみなさんが言っているのはこのダブルですか?
ダイレクトにトップカードだけ(実は2枚)を押し出すタイプのはありませんか?
0142芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/14(水) 19:43:16ID:76cmOQba
>>141
自称マニアです。こんばんわ。このスレ若い人ばかりのようです。
このスレであんまり難しいことを言うと引かれると思いますよ。
出所は、フレンチドロップのHPの、石田コラムです。
ここで石田さん(私この人の、レクチャーノート持ってます)がジョシュア
のダブルリフトをプッシュオフダブルリフトだ素晴らしいと絶賛してから
わーっと広まったみたいですよ。

0143芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/14(水) 20:01:06ID:r5Mfwx17
逆だろ、いちいちそうやって嫌みったらしいから引かれてるのかと。最初は正論いってたからまともな人だと思ってたのに、台無しな件
0144芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/14(水) 20:26:34ID:CD36ZO1Q
>142
こちらのスレでもお世話になります。元バーマジシャンです。
「ここでもプッシュオフにこだわっているのか!?」と思ってらっしゃいますね?www
でも私はダブルリフトには思い入れがありますので、プッシュオフにこだわったのはこっちが先です。
「理想的な」「完璧な」ダブルにこだわって、私の今のスタイルになりました。ラファエルさんのものに近いですね。
で、その経験からいくと、ダイレクトなプッシュオフは不可能だろう‥と思っています。ですから、可能であるならば見てみたいですし、習いたいのです。
0145芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/14(水) 20:30:34ID:CD36ZO1Q
>143
142さんが嫌みたらしいのですか?
コラム等の話は知りませんでしたので、私には有り難い情報でしたよ。
それとも私が嫌みたらしかったでしょうか‥?
もしそうなら申し訳ありませんでした。
↑に書いたように、完璧なダブルリフトを目指していたもので。本物ならぜひ情報を知りたかったんです。
0146芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/14(水) 23:46:42ID:aqtLEjGS
イリュージョニストのアンビのDVDで、解説のマジシャンが
やっているダブルリフトはどうなの?
これはプッシュオフDLじゃないの?
0147143
垢版 |
2007/02/15(木) 00:20:09ID:wkMQw2kM
142さん宛でした。
わざわざ「引かれる」と忠告してる所等が鼻についただけです。
私もいちいち気にし過ぎかな...
スレ汚しすみませんでした。
0148芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 00:29:49ID:gn49oiso
>146さん
情報ありがとうございます。
もう少し詳しい情報はありませんか?誰の何のDVDなのか解りませんか?
ぜひ見てみたいです。
>147さん
あれは>142さんと私が違うスレでかなりマニアックなやり取りをしたとき、私が「周りの人が引いていますね」と言ったからですよ。
それを受けてのちょっとしたジョークです。
ラリージェニングスのスレを覗いてみてください。
私がグダグダと書いて周りの人が引いているのが解りますから(苦笑)
0149芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 00:33:38ID:WOTHmLUX
ブレイク無しのDLに関してですが、
エルムズレイカウントでカードを2枚プッシュオフするときは
ほぼずれないですよね。
枚数と右手、左手の違いはあるけど、
応用出来ないですかねぇ。

0150芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 00:35:12ID:6RS8TIZz
>>143
私の何がいやみったらしいのですか?私は元バーさんがダイバーノン
の名前を出したので、(あのヒロサカイ師でさえ、バーノンの
バーノンタッチという言葉を知らなかった)こんなじいさんの名前
出しても若い人には、はあー?じゃないですかということを言いたかった
だけです。(元バーさんすみませ)
0151芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 00:40:18ID:6RS8TIZz
>>150書きこしてから、色々みなさんの気持ちわかりました。
元バーさんの言われるとおりです。ジェニングスのスレの
言葉をそのまま使いました。
0152芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 00:50:45ID:wkMQw2kM
>>148そのスレで「嫌みなこというなよ」と文句言ったのも俺だった気がするw
>嫌味
というよりも開き直った様に見えたり自称マニア発言が自虐に感じたからそれが気になったわけです。結局俺の過敏反応だったわけですけれど。

ともかくお二人の会話にいちいち茶々入れるようなことしてすみませんでした。
0153芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 01:07:12ID:6RS8TIZz
>>148
元バーさん(勝手にこう呼んですみません)
若くないですよ。イリュージョニストといえばこの数年一世を風靡した
メーカーです。ストリートマジシャンというショップでくぐって
みてください。そこのイリュージョニストのDVDのどれかです。
ここのメーカーのDVD高いのでわたしもってません。
デモ動画を見る限りあんまりたいしたことないぞと思います。
私もジョシュアのが、プッシュオフかなと思っていました。
私は、JCワグナーと一緒のノーブレイクヒットメソッドで
やってます。ちなみにマジックハウスの二川先生もこのタイプでした。目の前で
見せてもらいました。
0154芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 01:11:09ID:gn49oiso
>149さん
私も昔それは考えました。しかしムリでした。あれはプッシュオフのようですが、実際は一番下のカードを引いている感覚ですので使えなかったんですよ‥。
>152さん
いろいろな人がいろいろな考えを持つのは当たり前のことです。そしてこう言った場所はそれをぶつける場所だと思いますので、よろしいんじゃないですか?
いろいろ意見をぶつけながらも情報交換させて下さい。
>150さん
ヒロさんは知らなかったんですかね?私はヒロさんとレクチャーやその他にも何度かお会いしたことがありますが(デビュー前後ですが)。バーノンの話はしてましたが。
それより若い人はバーノンを知らないんですか?すご〜く大問題だと思いますが‥。いつまでもプロフェッサーだと思いますが‥。
0155芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 01:21:49ID:E6oHa5oW
>>150
>こんなじいさんの名前出しても若い人には、はあー?じゃないですかということを言いたかった
いや、そう一括りにされましても…。年代間で偏見・確執を作るような表現をするのは損な気がします^^;

>>154
当たり前ですが、知っている人間も知らない人間も相当数いますよ。
0156芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 01:22:19ID:6RS8TIZz
>>154
そうです、ヒロさんは、バーノンタッチを、バー(棒)ノン・タッチ
棒に触るなと思ってたそうです。
やっぱり高木大先生みたいな人がいないのと、簡単に自宅で
DVD学習ができるからだと思います。バーノンの名前はしってるが
その人なに?て言う人多いです。
0157芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 01:29:33ID:6RS8TIZz
>>155 そうですねおっしゃられるとおりです。


0158芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 01:41:14ID:gn49oiso
>153
JCワグナーは私の最も尊敬するバーマジシャンの先輩です。マルチメディアのビデオ大切に持っています。
ワグナーもヒットを使っていましたか?記憶になくてすみません。ビデオを手に入れた頃には自分のダブルが完成していましたので。記憶にないところをみるとワグナーのダブルは「自分のよりも完成度が低いな」と思っていたのかも知れません。とんでもないヤツですね、私はwww
ヒットのダブルを少々変化させていけば、プッシュオフセカンドの上達につながりますよ。
0159芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 02:04:01ID:hdtlsi7H
>148
Crash Course-2:AmbitiouXs Card
これです
ttp://www.streetmagician.net/index.php?main_page=product_info&cPath=9&products_id=15
デモ動画だとわかんないかも。
これを買ったのですが、プッシュオフDLと称して解説があります。
左手親指でカードをずらしていき、右手中指でカード端を微妙にそろえて
DLするというものです。ブレイクはもちろんつくりません。
0160芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 02:22:35ID:gn49oiso
>159
ありがとうございます。
わざわざ貼付けまでして頂き本当にありがとうございました。
ただデモ映像ではダブルリフトは映っていませんね。残念です。しかし、解説までして頂いておりますので、よく理解できました。
やはり求めているものではなさそうです。ヒット系の一種ですね。
なんの細工もなしにカードを配るところを想像してみて下さい。右手でカードを取りに行く瞬間の左手のデックはどうなっていますか?
トップカードのみが右方向に押し出され、2枚目も3枚目も全く動いていませんよね?
この状態のダブルをしたいんです。
ゲットレディがあれば出来ます。
ゲットレディなしでこの状態にしたいんです。
0161芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 02:35:13ID:394HjBpJ
いや、普通に1枚右に動かしてもデック動くよ。
0162芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 02:42:23ID:hdtlsi7H
>160
なるほど・・
そうなると、完璧に左手親指感覚だけで、正確に2枚をずれないように押し出すわけですね・・
確かにillusionistのDLはデックかあら2、3枚ずれますが、
見た目は、普通に配るように1枚取っているようにしか見えません。
ワシはこの方法に昨年から変えたのですが、ずいぶん自然になりました。
たまに失敗するのですが、そのときは、ほんとに素直に1枚とって、
まだあがってきてません、といえばいいのでなんとかなります。

0163芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 02:46:10ID:gn49oiso
動きます?
私は普通にカードを配る(ディールする)時はトップカード以外全く動きません(ズレません)よ。
他のみなさんもディールする時、トップカードにつられてその下何枚かは右側にズレますか?
私だけなんでしょうか‥?
もしそうなら、夢を追い掛けてきたことになりますね。
0164芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 02:51:14ID:hdtlsi7H
>163
ワシの場合、うごきませんね。というかディーりんぐポジションのとき、
左手の中指・薬指で右側のエッジを押さえて上一枚以外はずれないようにしてますね。

ただですよ、ずれるように配るひとでも別になにか不自然なわけではないと思いますよ。


0165芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 02:55:45ID:gn49oiso
>162
そうです。
そういうダブルを目指していたんです。
上数枚をズラす系統のものは、何か「スピードでごまかしている」感じがして、あまり好きじゃないんですね。
アンビシャスでダブルした時に、私はお客様の目の前までデックを突き出し、ゆっくりとトップをダブルします。ゲットレディが必要ですが、今はそのやり方で演じています。
それをダイレクトのプッシュオフでやるのが夢なんです。
0166芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 03:01:14ID:gn49oiso
>164
不自然なわけではない〜

そこにこだわっているから、私はマニアなんでしょうねwww
自覚は全くありませんが、それがマニアの証拠ですかね?www
0167芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 15:28:13ID:gNSFrOET
かなりマニアやね…
もうマジック樹海から抜け出せない。最高の自己満派、ある種スゲー楽しいかも
ご愁傷様でつm(__)m
0168芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 15:43:23ID:gn49oiso
技法をおこなう際の基本は、「何も技法を使ってない時とほぼ同じ動作でおこなうこと」と、アードネスの本に書いてあった気がします。
私はその言葉に強く強く影響を受けました。
ですから、自己満足と解っていますが、追い掛けたいのです。
最終地点に到達出来なくても、少しは近付くことが出来ますから。
みなさんも多かれ少なかれそう思っているからこそ、こう言ったスレがあるんだと思いますよ。
0169芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 22:45:05ID:gNSFrOET
だからそれがマニアなんですよ。
技法にとことんこだわれるのはマニアに許された特権だと思います。
プロがお客様に見せる時は自信がある技法しか使わないと思うし、不安定な技法は切り捨てます。
逆にアマチュアの場合不完全な技法を使ったが故に失敗したとしてもあくまで趣味の領域だし。
僕も自称マニアなんで技法にこだわる気持ちは分かりますが、あまり技法に固執しずぎてマジック本来のエンターテイメントとしての目的を果たせないのはちょっと違うと思います。
しかしマジックは技法マニアや種だけ知っているマニアのアマチュアは沢山いますから、十分に一人でも楽しめる趣味なんですよ。
楽しければいいんです。
だからダブルリフトに関しても一人で楽しんでください。
自分の感銘の受けた言葉とか、そんなのマジックやる上で当然なんですよ。
ハッキリ言って痛いです
0170芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 23:31:00ID:6RS8TIZz
>>169
一人で楽しんでくださいは、ないと思う。こういう職人気質の方の
コメントは、私にはものすごく役立ちます。私は、ヒットメソッド
のDLをやってましたが、それを少し変えていけばプッシュオフセカンド
(おそらくDLの間違い)になりますよとコメントされていますが、
実際問題バッターが、フォームを変えるぐらい不安でした。しかし、
言われた通り、もうすでにプッシュオフDLが出来るようになってます。
まだ少し重いですが。こういった方のコメントは貴重です。痛くっても
聞き流せばいいでしょう。もう書き込みしてもらえなくなったらと
思うと、もったいなく思いませんか?
0171芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/15(木) 23:50:46ID:6RS8TIZz
大衆芸としてのマジックを語るスレというところに、やれDLだこうだ
というのなら、痛いけど、あくまでもダブルリフトについてのスレです。
良い内容じゃないですか。
0172芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/16(金) 00:33:36ID:fOij/ctR
どうせなら(たとえマニア思考であっても)完璧なものでエンターテイメントを表現したいって事だろうなとレスを見ていて思った。
だから俺は別に痛さとか感じなかったな。
無難な技法でしかエンターテイメント性が表現出来ないわけじゃないだろうし。

それと>>171は真理
0173芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/16(金) 00:45:27ID:6NIgx/d4
痛いと言われても気にせずに来てしまいましたWWW
>169
多分私はマニアなんだと思います。でもスレの少し前に書きましたが、一応プロだったんですよ、これでも。
技法にこだわるのはプロでもめずらしくありません。アマとの違いはとことん練習し、絶対的な自信がつくまでは演じない、と言うことでしょう。
プロはお客様の前で絶対に失敗はおろか、疑問を持たせてはいけないのです。
だからこそ技法にもこだわるのですよ。マジック本来のエンターテイメントとしての目的を果たすために。
今はアマチュアになったとはいえ、この信念は持ち続けています。
マジックは手の速さを見せる芸ではなく、「何もしていないのに不思議な現象を起こす」魔法使いを演じることなんですよ。
0174芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/16(金) 00:53:46ID:6NIgx/d4
>170
いや、間違いではなく、本当にセカンドになっていくんです。
上2枚を少しズラしましたよね?
必ず上2枚だけをズラすようにデック横の中指の先で少々コントロールするんです。
そしてズラす量を(長さといいますか)2〜3cmまで大きくすると、プッシュオフセカンドの左手の動きとなります。
お試しあれ。
0175芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/16(金) 00:58:36ID:6NIgx/d4
ところで、どなたか携帯動画を貼付ける方法をご存知ではないですか?
今の私のダブルをお見せして、私の求めるダブルをきちんと理解してもらった上で、いい情報を教えて頂きたいのですが。
0176芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/16(金) 01:08:15ID:8JNSs/C0
>>175さん
エンターテイメント性、技法的側面、動作の統一などなどは、お互いがお互いの土台になっているので…と書こうとしてたんですが、自分が書く前に書かれてしまったようで^^;
自分はどれか一つが核になっているというわけではないと考えています。等位のものが複雑に絡みあっているような感覚で。


動画を↓に送信するといけるはずです。
upp@updoga.com  (動画専用 追加不可 PC使用不可)
0177芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/16(金) 01:25:48ID:6NIgx/d4
>176
ありがとうございます。
ではお目汚しですが、私のダブルです。
携帯なので画質が悪くてすみません。あと、左手のみです。右手は携帯を持っていますので(苦笑)
上手く貼付け出来るかな?
http://3gpa.updoga.com/jc70ms/
0178芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/16(金) 01:28:47ID:6NIgx/d4
こちらはビーでやりました。ビーだと、僅かにズレても解ってしまうので、よく練習に使います。
http://3gpa.updoga.com/jc6y74/
0179芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/16(金) 01:35:46ID:6NIgx/d4
バイシクルは上手く貼れなかったようですね。
まぁ、やっていることはビーと同じなので構いませんが。
これが私のダブルです。ゲットレディを必要とするプッシュオフです。
求めているのは、これと全く同じ動作&見え方でゲットレディを必要としない方法です。
0181芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/16(金) 02:11:33ID:8JNSs/C0
>180
リンク先の一番下のリンクでいけるはずですが、うまくいってなかったらすいません。
0182芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/16(金) 02:23:16ID:6NIgx/d4
>180
ほぼ同じですね。
自分で言うのもなんですが、このダブルを使う人が他にもいたとは。
私も昔はプロ・アマ問わずたくさんの方と交流がありましたが、誰ひとりいませんでした。
私のダブルは15〜16年前に試行錯誤しながら作り上げたものです。
他にも全く同じ考えの方がいたんですね、驚きです。
もしかすると、昔仲間に紹介したり、私のレクチャーで紹介したのが伝わっていったのかも?
そんなことは無いかwww
これでゲットレディを必要としないのが私の理想のダブルです。
0183芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/16(金) 02:26:22ID:6NIgx/d4
ちなみに‥
私の場合はピンキーを使います。
0184芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/16(金) 02:41:10ID:8JNSs/C0
自分は片倉雄一さんのダブルダウンのハンドリングからヒントを得て作りました。ですので亜種です。
ピンキーはまだ不得意なので^^;

今日はこれから用事があるので、少し出てまいります。
また書き込ませていただくかもしれませんのでその折はよろしくお願いします。
0185芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/16(金) 08:11:32ID:fOij/ctR
>>173
動画見たけど既に十分すぎる件
でもエンターテイメントの話は参考になった。ありがとう
0186芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/16(金) 14:10:26ID:fzcsCnxS
>>174
ゲ、やっぱりセカンドのことでしたか。しかしケガの巧妙、プッシュオフ
DLできるようになりました。(ストライクに近いですが、けっこう自然
に見えます)セカンドディールは、マーチンナシュにかなり影響を受けてる
ので、やっぱりストライクセカンドが基本です。それでもプッシュオフ
セカンドも練習しています。しかし、DLに比べると、難しい。
ものになるのに、あと1年ぐらいかかるかな。また、コツ教えてください。
0187芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/16(金) 18:35:09ID:6NIgx/d4
>186
ヒットのダブルも通常のプッシュオフダブルもプッシュオフセカンドも基本的に左手はほぼ同じ系統です。
ご安心下さい。
セカンドの場合は押し出すカードを扇状にするのがコツだと思います。
0190芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/18(日) 09:30:29ID:NpxeC5Z8
スピリットのDVD見ました
内容はともかく、ダブルの扱い方はサイコー
あの捲り方は1枚にしか見えない・・・・

でもやっぱ初期動作で2枚プレイクはとりますね
それからデックを斜めにし
カード2枚を落とす感じじゃないでしょうか?
0191芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/18(日) 10:47:30ID:4dhsly3R
>>190
やっぱ内容あんまよくないですよね?
値段安いですしね。
DLはあのやり方でやってますか?
俺は押し出すとリスクが増えるので
結局、人前では押し出せません。
まぁプロでも押し出さない人多いから
気にしなくてもいいのかなとも思います。
0192芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/18(日) 15:55:32ID:NpxeC5Z8
>>191
まったくブレイクなしで
押し出すのは、やっぱ無理と思うけど・・・・

スピリット氏もブレイクの理想は2oとか言ってたし、
かなりスゴイです。ダブルリフトの時
あからさまなブレイクじゃないけど、確かに
ブレイクをとっていますよ。

DVDの内容的には、ありふれたマジックが多いし・・・・
でも、あのダブルリフトは見る価値がありそうです

0193芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/18(日) 17:11:27ID:4dhsly3R
>>192
ブレイクとってるのは分かってますよ。
それでも俺には難しいですけど。
ふじいさんや前田さんも押し出してないですしね。

マジックはよくないですね。
初級、中級はおもしろくないです。
アンビシャスカードも拍子抜けというか・・・。
上級はできません。
でも上級は観賞用としてはおもしろいです。
0194芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/18(日) 18:19:52ID:NpxeC5Z8
そうそう、上級のカードが裏模様
ばかりなる(ように見せる)マジックも
技法ばかりで・・・・

お客さんの受けで言ったら、もっと簡単で
不思議なカードマジックは色々ありますし、
テクニックがスゴイのが良いマジックとも
限らない一例なんではないでしょうか???

0195芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/18(日) 19:04:55ID:HT62Oqsa
>>194
そのとうり。したがって私はカードマジックは人前では、売りネタ
のインビジブルデックしかやりません。
0196芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/18(日) 23:25:51ID:IeLV33GD
遅まきながら石田さんのコラムを、やっと読ませて頂きました。
多岐にわたりとてもおもしろかったです。
なるほど、ここに書かれているダブルはまさに私の求めている理想のダブルですね。
ゲットレディなしでダブルカードをプッシュオフする‥理想の到達点です。
ただ、ジョシュアさんの動画はそうではありませんでした‥。
石田さんが、出来る人が何人かはいる‥と書かれています。どなたかご存知ありませんか?
0197芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/18(日) 23:36:02ID:cY7aJ6Yf
アッシャー氏のdiving〜やsilver〜を見てると
マニア向けとはいえ、次元を超えてると思う。
あそこまでいけばもう誰も文句は言わないだろうね。
0198芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/18(日) 23:49:14ID:J/EnwFHY
>>197

確かにLee Asher氏の「Diving Board Double」は凄い。
DLしてから2枚をずらさず空中に跳ね投げるんだからw
またそのレクチャーノートがアンビシャスカードやら色んなカード
マジックもレクチャーされてるから有難い。
氏のサイトで買えるから、みんなも買うよろし。

0199芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/18(日) 23:51:22ID:IeLV33GD
>197
それはDVDとか出ているんでしょうか?
今ぐぐってみましたが、レクチャーノートくらいしかヒットしませんでした。DVDでヒットしたのはツイストだけでしたが‥。
0200芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/19(月) 00:21:14ID:dWPVjf2L
Diving〜の方はレクチャーノートしか出てないみたいです。
silver〜の方はDVD出てるけどレクチャーが
ツイストに比べてちょい雑て聞きました。映画風に仕上げた内容なので。
しかも収録技法はめちゃレベル高いっす。
0201芸も名前もありません
垢版 |
2007/02/19(月) 01:21:07ID:e1cxa1Dz
>198
なるほど、ダブルカードを空中に飛ばしたりするんですね。フラリッシュ要素がかなり強いですね。私の好みとはちょっと違うようです。求めているのは「何もしていない様に見える技法」なので。

>200
やっぱりレクチャーノートだけでしたか。情報ありがとうございました。ただ上記の様に私には不用っぽいです。せっかくですが、すみませんでした。でも一度は見てみたいですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況