X



[マジック]益田克也[クリエイター]
0001芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/30(金) 13:47:10ID:RdX2UgjG
語れと。
0003芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/30(金) 14:55:43ID:qNb+wUaU
この前秋葉原駅前のマジックショップらしきところへいったのだが、
隠してもムダが置いてあったのでカードケースをよくよくみていると
ケースに四角い穴のようなものがあって蓋がしてあった。
どんなタネなのだろう…
0004芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/30(金) 15:19:10ID:9Lyz296J
>>3
けど隠してもムダってトラベリングデックでも同じ現象ができるよね。。。
0005芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/30(金) 19:33:26ID:qNb+wUaU
できんと思う…
0006芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/30(金) 19:47:09ID:qWee9axW
このマジック大阪か通販でしか買えんと思ったが取り扱ってる店が関東
にもあるんだね。俺は買わんかったけど。あのトランプのデックが1枚になる
奴は不思議だと思うが。
0007芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/30(金) 20:59:54ID:q0sZeTCp
個人的には益田氏の作品は実際には使えないものが多い。
マジックなんだから、ドコかにタネや仕掛けが存在するのは当たり前だが、ドコにタネがあるのか分からないのがウケるのであって、益田氏の作品はギミック以外にタネや仕掛けが存在しないから、改めができないだけでなく、タネ(仕掛け)の在処も一目瞭然。
『アンビリーシャス』は現象後に一枚になった(ように見える)カードをギミックを外す前に奪い取られたらTHE END。
『3枚のカードダス』も『ジョーカーなのに』もデックケースを見られたらTHE END。

しかし、今まで日陰の存在だったマジッククリエーターに光が当たり、発明に見合った収入を得るのは素晴らしいことだと思う。
益田氏に限らずマジッククリエーター諸氏には、これからも素晴らしい発明をしてほしい。
0008芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/30(金) 21:14:48ID:tP8CaGG/
んなこと言ったらパームしてる間につかまれたらオワリだし、技法やってる最中になんかされてもオワリじゃん
0009芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/30(金) 22:26:46ID:qWee9axW
>>7
そうなんだ、でも一個くらい買ってみようかとも思う。
0010芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/30(金) 22:37:53ID:lPa3OW58
>>8
だよなー見られたら終わり、とられたら終わりって何でもそうだよ。
すり替えなしで手渡し可なんてそんなにないし、可だからいいネタってわけでもない。
0011芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/31(土) 00:20:36ID:iI4FCYU9
取られるのは、演出が悪いんでしょう。
確かに近過ぎるとかライトの加減とかで、やりにくい物はある。
しかしそれも、場とネタを合わせれば問題無し。
最も斬新な衝撃を与えられる。
00127
垢版 |
2005/12/31(土) 01:40:08ID:9nIPFZXM
益田作品じゃないけれど、
例えば【ワイルドカード】や【ジョーカーズファミリー】なら、手渡し不可であっても
カード自体に仕掛けがあるのか?途中に手技ですり替えたのか?客には判別不能でしょ?
【マジクロスデック】なんかもマジック(ペン)に仕掛けがあるのか?デックに仕掛けがあるのか?途中ですり替えたのか?判別不能だし。

経験上、タネの在処の可能性が2つ以上ありそうな時やドコに仕掛けがあるのか分からない時って観客はあまり突っ込んでこないもんだけど、益田作品はギミックの仕掛け以外にタネが存在しないことが容易に推察されるから、
例えば【3枚のカードダス】をパーフェクトに演じても『どうせその箱に仕掛けがあるんでしょ?』とか突っ込まれるから、俺はあまり好きではないって意味。

じゃあ俺にあんな発想ができるか?って問われれば絶対に無理だし、益田作品が常人には考えつかない素晴らしい発想であることを否定してるわけではないので念のため。
0013芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/31(土) 05:58:28ID:boWtgcU3
ワイルドカードはカウントやダブルリフト使って両面改める。でも貸してと言われたら貸せない。
カードダスは箱を下向けてバサッとデック丸ごと落として出す事で中に何もないと暗に示す。でも貸してと言われたら貸せない。
同じじゃないのか?

とりあえずワイルドカード見てスイッチしたと考える人はいないと思う。
0014芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/31(土) 08:46:49ID:W0jPYKiY
オレらのような素人が友達に見せるのと、TV等でプロが芸能人に見せるのは まったく違うからな。 芸能人は「すご〜い」とか「分からな〜い」とか言ってリアクションをとってギャラを貰うだけだもんな。
0015芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/31(土) 13:35:09ID:OJ9gjxuZ
でも益田の作品買ったらまた違うのがほしくなったよ。タネに驚いたから。
特にあなたの好きな時間を買ったあとは全部ほしくなった。っていってもドラマティックエンビロウを買っただけ。
今はコレクションオブワークスのおまけの最上階までいくのダスのタネを考え中。
フレンチに聞いてみたらまだ発売の予定はないと言っていた。
0016芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/31(土) 13:38:47ID:OJ9gjxuZ
三枚のカードダスのタネ教えて。
0018芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/31(土) 14:11:05ID:rbEwIxQy
>>17
うん。
いちいち反応してみっともない。

>>14
アマチュアの場合、演者とお客の人間関係も関わってくるしね。
好き勝手やられる確立は、アマチュアの方が圧倒的に多いのは確か。
0019芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/31(土) 17:37:34ID:O2ZT++TN
自分でも何か考えてみたいもんだ
0020芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/01(日) 13:44:33ID:1JO91Ykc
「ジョーカーなのに 」のマジックでケースを指で弾きますが、傷みが激しくなって箱が傷だらけになったり、凹んだりしないんでしょうか?
0021芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/01(日) 15:49:46ID:fsSOb+jS
>>20
持っていませんが多分というか絶対なると思いますよ。
前田氏の番組の放送で演技をしたのを見て誰もがオカシイと思ったことは明らか

一つ目は
1回目の弾いた時の失敗
最大の問題は
箱を渡すのをあからさまに拒んだ・・・

あの放送はちょっと・・・
0023芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/15(日) 11:27:44ID:7bBLmO8t
てかアンビリーシャスカードこの前テレビでやってたけど、あれで3000円
のネタかよ...orz...すくねぇだろ..商品が売れたら印税とか入るのかな??
必死に考えた素晴らしいネタが3000円なんて信じられん
0024芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/15(日) 15:25:10ID:3XuheLSE
>>23
エレベーターのように1万円以上の金額にしても売れないと意味ないからな。
需要を考えって3000円ぐらいがショップ、益田さん共に、一番儲かるんじゃないか。
0025芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/15(日) 15:36:19ID:P2eUvu4X
マジック・マジックダスはマジすごい。でも、すごいけど作れないんです。
ショップで製作してくれないもんだろうか。これなら12000円くらいでも買う。
0026芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/15(日) 15:54:30ID:Tt83RT/3
俺作ったよ。百円ショップでパイプカッター買ってきて、プラスチックの○○かってきて、マジック(ペン)の紙を拡大カラーコピーしたらできる。
0027芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/15(日) 16:17:36ID:Q1grUo40
アンビリーシャスは特にオリジナリティないだろ。
0028芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/15(日) 16:34:58ID:swA+/koR
でも益田さん以外におもしろいネタ考えるクリエーターいますか??
日本でどんだけ探しても彼は際立ってるよ、てか俺益田さんの作品
パクッて何か作ろうって思ってるけどなかなか難しいwww俺もクリエタ
なりてぇ
0029芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/15(日) 17:57:05ID:m+XvxAnF
三枚のカードダス教えて。
0030芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/15(日) 21:52:12ID:FzhYLU6B
カードを真ん中に入れて一枚になるやつは手品やった事ない人とかでもできますか?
0032芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/15(日) 23:29:24ID:3XuheLSE
アンビリーシャスは始めの部分のギミックはわかるんだが、
一枚に見せるにはどうするんだろうか。
購入したいんだけど、その部分のギミックもちゃんとされてるか不安なんだけど。
(まさかスライじゃないだろうな。。。)
0033芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/16(月) 01:48:38ID:jwgQF9nX
アンビリーシャス購入は超絶オススメしない。
どんなに技術があっても途中の過程でデックを持ってる
ように見えないから。
それこそデックをほとんど隠すように持てばバレないかもしれないが
そういうレベル。

たぶん自分で作ったほうが良いのが出来ると思うよ。
買ったらガッカリするとは思うがアイデア代と考えて自分で作るなら
演技できるかも。あと1枚になったカードを手渡ししたり、デックから1枚選ばてから
そのカードを真ん中に入れて・・・って手順でやるならば怪しくないように演じるためには
スライハンドだらけだよ。
0034芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/16(月) 09:32:38ID:AS7kkZmP
買わない方がいいと俺は個人的には思うよ。
話題のものだからレビューではいい評価が多いけど実際には はぁ??
って思った人が多いと思う、ただいい評価すると自分はわかってるみたいな
感じに思ってもらえるからいい評価出す人が多いと思う、自分はがっかりでした。
0035芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/16(月) 10:13:39ID:gwtH+s/w
アンビリーシャスはリボックスドをモロにパクッてるよね。カードを1枚入れれるように工夫した、といってもあれじゃ幼稚すぎる。
0036芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/16(月) 10:17:29ID:Flo93rZG
アンビリーシャスカードアイデアはいいと思うが、買わないほうがいい。
なぜならこのギミックをみたら人前でやる勇気がなくなってしまうからだ!!
5メートル以上離れてくれるならやってもいけどね。
0037芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/16(月) 10:34:07ID:kgC9qein
アンビリシーシャスって1枚に見せてるのは、
うまく固定するためのギミックはないわけね。
(つまり、ずれたらアウトってことか、厳しいな)
0038芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/16(月) 11:05:34ID:gwtH+s/w
両面テープがある。
0040芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/16(月) 19:40:53ID:MS+Jteum
クロースアップ限定で?
0041芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/16(月) 21:15:20ID:8usdBE6T
>>33>>34
アンビリシーシャス、購入しちゃったんです。
たしかにタネをみて、がっかりしました。
うまくやっても、近くで見たら2枚重なってるのが、ばればれ!
部屋を暗くしてやれば何とか、できそうですけどね。

「お星さま返して」は、もっとがっかりきましたけどね。
0042芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/16(月) 21:53:51ID:xIyNt95O
どんな構造??
0043芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/16(月) 22:37:09ID:CmGTs03z
アンビリーシャスについていろいろ批判してるけど、
自分は実際やって見せて上手くいきましたけどね。
やり方じゃないですかね。
でも まぁ多少はびっくりしたかな、あのギミックには。
実は カード当ての中でしようしました。
カードを覚えてもらっている間にスイッチして・・・
0044芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/16(月) 23:03:33ID:byYVjDwD
アンビリーシャス
俺は良いと思いますよ。
今更あんなのがバレそうでできないなんて言ってたらスライハンドなんて人前で一生できません
アンビリだって別にばれませんし両面テープなんてワックスなどで代用可能です。
努力し無すぎなんでは
0045芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/16(月) 23:10:17ID:co5cmNvI
>>41
1枚に見せる演出よりも、みんなはデックを持ってるというほうの演出に
苦労するんじゃないかなぁ。1枚になったという演出は側面を見せないように
カードの端を弾いてやれば問題ないと思う。

>>43
カード覚えてもらってる間にスイッチして何も気づかないような
ボケっとした観客ならどうにでも出来るんだけどね・・・。
でもまあスイッチというか捨てるだけだから死角があれば出来るか・・・。
0046芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/16(月) 23:12:39ID:co5cmNvI
>>44
あなたはバレないのかもしれないけれど、あのギミック部分の作りは
適当だと思わなかった?製品で作るならもうちょっとそれっぽく見えてくれないと
バレそうで演じる気も起きない人がいるでしょ。
0047芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/16(月) 23:35:20ID:HPTueU3y
でもみんなデモをみて買ったわけでしょ。
確かに動画じゃ分かりづらいけどね・・・
否定的に見れば動画で騙したよーなもんだという人もいるかもしれないが、
文句を付け倒すのはどうかと思うぞ。決して無理じゃないと思う。
デック一揃いだと完全に思わせてしまうような動作が必要とされますけれど。

まぁ、ギミック部分の造りがチャチだというのは同意・・・
せめて、なんとゆーか実物を薄ーくスライスして貼り付けるとか
もうちょっとリアルにして欲しかったとは思うねぇ。
0048芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/16(月) 23:39:22ID:CmGTs03z
スイッチするときは後ろ向いてやりますね。
あと ブルーバックで作ったときギミックの正面は実際にカッターで筋いれました。
0049芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/16(月) 23:43:15ID:co5cmNvI
>>47
一番注目が集まる部分なのに手を抜いてるのがダメだと思ったわけで。
アイデアは悪くないんだけどねー。リアルに出来てたら普通に
レパートリーに入りそうだが・・・自分で改造するかな〜。
0050芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/17(火) 00:05:42ID:UYKDyE6b
私はギミック部分(デックの側面)をカラーコピーした物を使用しました。
用紙に苦労しましたが・・・
意外とばれませんでしたよ。
0051芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/17(火) 00:56:29ID:GHermwCp
>>49
自分で言っておきながらお言葉を返すようだが、
あれでもやる人がやれば十分実用に足るのではないかとも思う。
そこに拘ってしまうのがまだ未熟な証拠、と自戒の意味で考えて見たりもする。
チャチなのは否定しようがないけどね。
005249
垢版 |
2006/01/17(火) 10:55:56ID:M7AxzZIX
>>51
でも思うんだけどマジシャンの人が何か怪しい動きしたり、デックがちょっと不自然かな?
と観客が思ったとしても演技中に「それほんとにさっきと同じデックですか?」とか
「今怪しい動きしたように見えたからデックもう一度改めてください」と言うことはそうそう無い
だろうし、演技が終わったあとに「あの時のデックがおかしかったからなぁ・・・。」と
心の中で思われちゃったとしたら、演技は成功しても完全には騙されてないわけで
やっぱり観客の反応も微妙になるかも。
自分が観客なら演者がどんなに不自然な動きをしても何も言わず最後まで見るからなぁ。

ってわけで自分の場合はチャチなギミックを何とかしないと成功とか失敗とかそういう問題抜きに
演技する気がおきないってことなんだよねぇ。

0054芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/17(火) 19:27:20ID:z0pOtG9A
できるから売ってるんでしょ?
0056芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/17(火) 20:34:11ID:sRJZRtm1
お買い上げありがとうございます
0057芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/17(火) 21:11:27ID:X+31anYE
>>53
お星さま返しては、素人には、難しいと思う。
練習が必要です。
むしろ、シガー・スルー・ビルのほうが簡単で、驚きも断然上だ!
0059芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/17(火) 21:23:38ID:X+31anYE
アンビリーシャスも練習と努力が必要ですよ。
簡単にはできるけど、人前でやるには、練習しないとすぐにばれてしまいます。
0060芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/18(水) 02:08:33ID:d/VlWY9N
いろいろご不満もありやしょうが、
益田シリーズは思考回路が普通のクリエーターのそれとはひと味違う。
そのぶっ飛んだとこが長所でもあり短所でもある。
古典的な原理をいくつか組み合わせて...という発想ではないのだ。

もっとも、東急ハンズで初心者対象に売るべきモノではないとは思うが。
0061芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/19(木) 19:18:08ID:0J62nRjO
穴が開く程見つめては、至近距離で明るい所でもOKですか?
また、写真の改めは可能でしょうか?
0063芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/19(木) 21:54:34ID:u9X0mgzp
>>61
写真は軽く裏表改められるけど手渡しは不可
確かね
0065芸も名前もありません
垢版 |
2006/02/03(金) 20:02:39ID:IUTouVAJ
種が広まってから自作が乙!
0066芸も名前もありません
垢版 |
2006/02/04(土) 19:12:45ID:mtx0mivH
アンビリは「見た目」より「デックの処理」が難点!
現象は素晴らしいけど使い所が限られる。

どうせギミックなんだから
ギミックのコンビネーションで
バニデク→アンビリ
で使ってる。

デック処理いらないし
0067芸も名前もありません
垢版 |
2006/02/04(土) 20:04:49ID:uOVXdnO0
Xゾーンはコンビネーション出来ないな?
頭の良い人にはバレバレだし…
0068芸も名前もありません
垢版 |
2006/02/07(火) 21:20:00ID:IMAzDF+4
バニデクから?もちと手順を詳しく。なかなかよさげな予感。。。
0069芸も名前もありません
垢版 |
2006/02/08(水) 05:02:46ID:OKo4DSmK
アンビリーシャスのアレに文句つけるなら、バニシングデックにも文句つけろよな
バニシングデックはカードケースのフタがある分マシだが…。

アンビリーシャスは確に酷い
0070芸も名前もありません
垢版 |
2006/02/08(水) 06:30:54ID:k8JQ/rXC
てかこの方の作品は全て手渡し不可なのが難点ですね。
0071芸も名前もありません
垢版 |
2006/02/08(水) 13:50:28ID:UYJ7grkR
アンビリとかバニデクとか略してるやつキモい
0072芸も名前もありません
垢版 |
2006/02/08(水) 13:58:59ID:i4IiENPe
>>71 略そうが略さまいがお前の知ったことか。消えろカス
0074芸も名前もありません
垢版 |
2006/02/08(水) 20:09:29ID:d56ouG4R
>>69
バニシングデックはギミックがどう見てもそう見えるから
全く別物じゃないか!アンビリーシャスのほうはどう見てもそう見えない。
最低限ギミックに気づかれちゃいかんと思うわけよ。

例えるなら見えない糸を使うマジックをする時に見える糸を使ってる・・・みたいな感じ。
0075芸も名前もありません
垢版 |
2006/02/09(木) 14:45:17ID:ISjCY3W+
ま、番組のために無理矢理作ったような代物ですからな。
0076芸も名前もありません
垢版 |
2006/02/10(金) 16:44:25ID:RYmZybZ5
3000円という安さ!
アイディア料を支払ったに過ぎない。
見にくいなら作り直せ
見た目がバレル以前にヘタクソなんじゃないの?と思うけど…
0077芸も名前もありません
垢版 |
2006/02/10(金) 16:45:34ID:RYmZybZ5
バニシングデックからアンビリーシャスか…

単発だけどインパクトはあるね?
0078芸も名前もありません
垢版 |
2006/02/10(金) 18:40:28ID:Tl5w0cVa
>>68
カードが出せない安いバニデクでは出来ませんよ。
0079芸も名前もありません
垢版 |
2006/02/12(日) 09:27:59ID:BFlJwXpU
>>71は言葉を略す事より
バニデク→アンビリ
という略された手順に
モヤッとしているだけだと思う。
0082芸も名前もありません
垢版 |
2006/02/19(日) 11:35:56ID:MfOd2Crq
アンビリーシャスですが
立ったまま演じる場合
○○向かないとだめ?
デック処理の方法は皆さんどうしてますか?
0083芸も名前もありません
垢版 |
2006/03/03(金) 23:30:40ID:v/L6P5U0
超高速アンビシャスだっけ?
DVDの最後のやつ
自作しちゃったぞ!
まだ公開されてないってことは
ここで公開しても罪には問われないわけだよな?

開き口が○個あって
カードが○○る機構になってるんだよな?
0084芸も名前もありません
垢版 |
2006/03/04(土) 00:01:05ID:v/L6P5U0
あげとく
0085芸も名前もありません
垢版 |
2006/03/04(土) 23:13:44ID:oO1zbpVb
<<83 開き口が二つあることは分かるんだけど、カードが上がるのか?よく分からん。
スローで見ると中に入れて持ち方変えるときになんかしてんだよ。見えてるカードを中に入れ込んでることはわかるんだけど。
 自作ってどうやったの??
0086芸も名前もありません
垢版 |
2006/03/05(日) 09:52:42ID:BJnOsaJS
>>85
ココまでヒントがあるのに…
>>83のおかげで発売が早まるわけで…
待ちなさい。買いなさい。
0087芸も名前もありません
垢版 |
2006/03/05(日) 11:34:12ID:0LmMnxdH
自作どうやってやった?
0088芸も名前もありません
垢版 |
2006/03/05(日) 11:57:46ID:Q5uZFcU9
カードが○○る機構は多分
デックを○○る機構だと思う。
0089芸も名前もありません
垢版 |
2006/03/05(日) 11:59:50ID:Q5uZFcU9
発売されたらアンビリーシャスみたいに
見た目の批判が出るんだろうな
0090芸も名前もありません
垢版 |
2006/03/05(日) 12:09:08ID:16BECk8j
デックを○○るとは?
0091芸も名前もありません
垢版 |
2006/03/05(日) 12:20:13ID:0LmMnxdH
デックを下げる?
0092芸も名前もありません
垢版 |
2006/03/05(日) 12:24:40ID:Q5uZFcU9
>>91
だと思う
ただ持ったときに不自然になる事は予想できる。
どうやって下げるかが問題…
どうやった?>>83
0093芸も名前もありません
垢版 |
2006/03/05(日) 12:29:12ID:0LmMnxdH
デック持ったときに下に来るケースのトップを半分まで切って上から押したら一応下がる。でもカードを差し込む場所っていうか差し込んでるところってナンなの?
0094芸も名前もありません
垢版 |
2006/03/05(日) 12:31:53ID:Q5uZFcU9
アンビリーシャスみたいな感じしゃない?
多分だけど
0095芸も名前もありません
垢版 |
2006/03/05(日) 12:36:59ID:0LmMnxdH
<<94  無理があると思う…
0096五年目
垢版 |
2006/03/13(月) 00:24:37ID:Rz7dBWle
話がぜんぜんちがうけど益田氏あなたの好きな時間のネタを見たときにはビックリ
したな〜。やっぱり益田氏は天才ですね。
0097芸も名前もありません
垢版 |
2006/03/16(木) 14:21:23ID:mLC0Ezy7
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0098芸も名前もありません
垢版 |
2006/04/02(日) 17:04:09ID:7nKnXjsS
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0099芸も名前もありません
垢版 |
2006/04/07(金) 11:54:02ID:9UQVeaiF
お星さま返してを自作した、タネを予想して作ったので販売してるのと原理のみ違うのかもしれない。  商品買ってないから種知らないけどあれブレイクってしてるの?
0100芸も名前もありません
垢版 |
2006/04/07(金) 20:53:41ID:T67OlXnF
してるよ。
0101芸も名前もありません
垢版 |
2006/04/09(日) 01:32:08ID:mJ0bl7gJ
前田さんの番組で益田マジックを仕入れに来た外人
日テレで手品やってるよ
ハヌッセンの館とかいう番組
前半見逃した orz
レスを投稿する