X



スピリット百瀬師について語ろう
0001スピリット・ジョー
垢版 |
2005/12/17(土) 11:14:47ID:HWHEMmEC
「伝説のマジシャン」「神の手のマジシャン」と言われるスピリット百瀬師について熱く語ろうではありませんか
0002芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/17(土) 11:26:42ID:q0iBDXYS
2ゲット!
0003芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/17(土) 13:54:55ID:FSDbdjNe
333
0004芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/17(土) 14:50:26ID:1RkRTVXs
腐乱4体
0005芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/17(土) 15:02:58ID:FSDbdjNe
野口ごロウ
0006芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/17(土) 16:30:08ID:QO2MvTQd
ろくでなし
0007芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/17(土) 17:24:31ID:1RkRTVXs
瞳7
0008芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/17(土) 18:44:14ID:B0GirQVg
名古屋でのコンベンションにゲストで来られてました。
名古屋のご出身だそうですが、やむなく理由で名古屋のマジック界を
離れたと、言っておられました。名古屋から追放されたと言う人もいます。
百瀬さんの過去に何があったのでしょう?
氏は好きなマジシャンの一人なのですが、近寄りがたいもので・・・
0009芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/18(日) 17:55:39ID:E7OQFS2F
現代日本奇術界における名古屋人脈のルーツを今に受け伝える、
超マニピュレーター。それでも本人は、今でもマニピュレーション
やらせたらマリックに勝てる人はいません、といっていたらしい。
ちなみに、ぱっと思いつく名古屋人脈とは、マリック、沢浩、であり、
マーカテンドーであり、もっといえば石田天海である。
0010芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/18(日) 19:14:02ID:9AH+uw4a
>>9
誰も名古屋に居ないじゃん。。。。
名古屋は一生住むところじゃないってことか。
0011スピリット・ジョー
垢版 |
2005/12/21(水) 16:34:21ID:eQNpDtMD
>>8
アルコール依存症になり奇術界を追放されていたのです。
とても気さくな人ですから気軽にお声をおかけください。
>>9
マリック師は後輩。初ステージは岐阜のナイトクラブでマリックと一緒に立ち、大失敗でした。
沢浩師は奇術界に導いてくれた人、マーカテンドーにはよく酒を買いにいかせた
とのこと・・・
0012芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/21(水) 16:42:00ID:RCOO/mQP
技術はぴか一でもトークがつまらない
テクニックでマニアに一目置かれたところで、氏の持つ暗い雰囲気と話術の未熟さがプロとしては致命的で一派受けはしなそう
0013スピリット・ジョー
垢版 |
2005/12/21(水) 17:02:49ID:eQNpDtMD
>>12
それは私も同感。師匠も自覚されています。師匠は自分の生きる道は自分の
技術を若い人たちに伝えることだと言っています。
石田天海、高木先生、マリック師らの技を直接習えるのはもう百瀬師だけでしょう・・
0014芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/21(水) 18:02:57ID:f9k6/wox
おれは、あの怖い雰囲気からふと洩れる、コネタギャグがとても好きだ
0015スピリット・ジョー
垢版 |
2005/12/21(水) 18:25:44ID:eQNpDtMD
師匠は右翼です。車に乗ると軍歌のテープをかけます。あのゆりえちゃんも
入門して最初に連れて行かれたのは靖国神社です。
でも私心の無いピュアな心の持ち主です。
0016芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/21(水) 18:37:48ID:8a2l1V/x
靖国行って軍歌聞いたら右翼ですか。なるほど
0019スピリット・ジョー
垢版 |
2005/12/22(木) 13:12:15ID:cFY/sSO6
年明けに百瀬氏の特別レクチャーを計画しています。場所は名古屋近郊
目からウロコのレクチャーになること間違いなし
ただし新ネタの種明かしや商品販売は一切いたしません。
皆さんが持っているカードやロープやリングやシルクでいかに素晴らしい演技が
見せられるかを徹底指導します。少数限定
0020芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/22(木) 13:15:49ID:r8oZkqTH
>>15
その話が本当なら   本人最悪
その話がネタなら   名誉毀損

でもちょっとワラタw
政治の事何も知らないうちに染まっていったピュアな○○そんな感じはする
0021芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/22(木) 16:10:58ID:cFY/sSO6
5年前に大阪でレクチャー受けました。
手品に対する考えが根本からくつがえりました
また参加します
0022芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/22(木) 22:24:36ID:ZqSbXzQ7
>>20
俺は靖国大嫌いだが、えーとまあ、その、なんだ。
モモセさんはイイ人だよw

軍歌は趣味嗜好の範囲だし別にいいよな。
0023芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/23(金) 00:30:47ID:s/QNqx+z
ふじいあきらも教わってたって本当?
0024芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/23(金) 08:59:38ID:9QfcDFBH
今の時代このまま右翼化が進んだら
戦争の出来る国になってしまう。
というか形を変えた総動員法が出来あがってしまった。
アメリカの命令で世界の戦争に参戦できる国になったと言っても良い。
国内の徴兵の有無は別問題として。

間接的とは言え、遠くの国での人殺しに荷担したくないな。
今回のイラク戦争のようなバカを支持した小泉を支持した奴は、間接的にイラク人を大量に殺害したと言えるのだ。
その自覚が無いのが怖い。

全く呆れた事体だ。
平和世代に生まれ育った人間が戦争に興味ある時代なのだから。
大戦略やるのとは訳が違うんだぞwファミコン世代が笑わせる。

仮に徴兵になったら手品どこじゃないだろ?全く。
今の右翼化を推進する行為の意味を解ってもらいたいものだ。
手品ばっかやってないで。
頭が筋肉の体育会系なんじゃねーか?氏は。


いざと言う時はサムチで赤紙チェンジする覚悟つけとけよ。マジシャン諸君。
0025芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/24(土) 01:19:37ID:S/BkI07A
百瀬さんはサムチみたいなものあんまり使いたがらないですよね
0026スピリット・ジョー
垢版 |
2005/12/24(土) 12:22:30ID:K/J6yFuM
>>25
そういうイメージがありますがそんなことはありません。
レクチャーでも結構サムチの使い方やってますしね。
最近は高木先生の「Wカット&リストードロープ」の進化版を開発しました。
ギミック使ってないのに信じられない現象。某プロはこれを見て仕事をキャンセル
して講習してもらいました。私も完全に引っかかりました。
0027芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/24(土) 13:30:05ID:K/J6yFuM
>>26
大阪で「Wカット&リストードロープ」のレクチャーを受けたものです
あの時もすごいとおもったけどさらに進化したのですね。
是非講習を受けたいですがいつやるんですか?
0028芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/25(日) 00:44:34ID:0tJTXXfS
今日ふじいあきらテレビ出てたけどマリック師のとこへ行く前は百瀬さんに
習ってたんでしょう?
0029スピリット・ジョー
垢版 |
2005/12/26(月) 11:47:20ID:ur5JGTwP
>>28
彼は最初は二川滋夫さんに習ってました。
カードよりコインが得意だったみたいです。
二川さんの紹介で百瀬師のとこに来ました。
正式な弟子というわけではないですがしょっちゅう習いに来てました。
若いマジシャンがたくさん習いにきてましたが彼はピカイチでした。
ただ古参の先生たちからは「演技をするときはキチンとした身なりでやれ」
と小言を言われていました。無精ひげにジャージというスタイルは嫌われたのでしょう。
彼がよく参加していた団体から「演技者は上着とネクタイ着用」が義務付けられたのは
おそらくふじい君を意識したものと思われます。

0030芸も名前もありません
垢版 |
2005/12/27(火) 03:23:45ID:I8u7ZIY9
>ただ古参の先生たちからは「演技をするときはキチンとした身なりでやれ」
と小言を言われていました。

クロースアップマジシャンで衣装に気を使ってる人少ないように思いますが
0031スピリット・ジョー
垢版 |
2005/12/27(火) 20:19:17ID:nxZuf51a
>>30
前田さんやマーカテンドー師はきちんとした身なりでやっていると思います。
当時は栃木君(麻耶一星)の髪型や藤井君のルーズファッションは「観客に不快感を与える」
という評価をされていたようです。チャニング・ポロックやスライディーニなどを手本として
きた日本のマジシャンにはなかなか受け入れがたかったようです。
まあ外国のマジシャンでもあまり清潔感の無い人もいますが
0032芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/05(木) 14:20:24ID:c3+tMnGw
あるマニアの集いで、淡々と驚異的なことを行う百瀬さんに、一家言もつ
アマチュアが、逐一これはこうしなきゃ、こうしたほうがよい、こうする
べきだ、と思いっきり対抗意識むき出しに正論を振りかざすような茶々を入れ
続けていて、マニアの席だったのでこれはいきなり種から、と百瀬さんが
やり始めたら、あ、現象から見せてもらわないとなあ、との駄目を出したら
ついに百瀬さんが「あんたの決め技は何よ」と切れる瞬間を目撃した。
別に無いアマチュアはぐだぐだになったが、すごいものを見たと思った。
0034芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/06(金) 05:41:23ID:GBeyMdmS
>>32
そういうことしそうな人間は何人か思い当たるなあ。
敬意を払うべき相手を見誤る時点で、マジシャンとしての適性を欠いているように思える。
0035芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/08(日) 15:41:24ID:Nsn1w3qz
34のコメント、短くも、むちゃくちゃ感動した。
神は細部に宿る。ちゃんとこういうことわかっている人って、いるんだなあ。
0036スピリット・ジョー
垢版 |
2006/01/09(月) 15:00:16ID:cCAsNlZ/
あれこれ口出しするアマチュアの人はたまにいますが、自分の考えがあるなら
言葉ではなく実際に演じて見せてくれと師匠は言います。
ほとんどの人は演じてくれません。
演じてくれる人もいますがまず基本ができておらず人に見せるレベルではありません。
師は他人にアドバイスを求められたときも必ず実演します。
知らない事やできない事ははっきり「知らない。できない。」といいます。
テレビの手品のタネを聞いてくる非常識な人もいますがそんな時も
「私はしりません」と言います。
自信がないと言えないセリフです。
0037芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/09(月) 16:10:02ID:8jefS5Qn
ん〜そういった一貫した姿勢には敬服するばかりです。
マジックに限らず、知っている=できると勘違いしている大人?多いですね。
日本の教育のゆがみここにありと感じます。実践できてはじめて知っていると
言えることを教えてくれます。
ブームのおかげで売りネタオンリーの自称プロがテレビにも巷に溢れています。
一日も早く淘汰され、この状況が終息されることを望んでいます。
0038スピリット・ジョー
垢版 |
2006/01/11(水) 18:49:07ID:dIqRbCUA
「俺は奇術界の柳生石舟斎を目指す」百瀬師の口癖です。
師は教えを求めてくる人は誰にでも門戸を開きます。
「頑張って俺を追い抜いてみろ。ただし俺も抜かれないよう必死に努力する」
私は15年、ゆりえは7年いまだに師の元を離れようとはしていません。
いつか師に追いつくために。
0039芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/11(水) 19:11:34ID:1x+UP75t
>>38
そうなんですか。
ぜひ教えを請いたいのですがどうすればよいのでしょうか。
個人的な事情で、プ○○○会に接触するのは避けたいと思っています。
0040手品歴1年
垢版 |
2006/01/11(水) 20:12:17ID:ibPonzzD
百瀬さんのビデオを3本もっています。
すげーの一言。
俺も弟子入りできるかな?
でも、仕事が…畜生!!仕事なんか…でも家族が…畜生!!
結局俺は、なにもできない手品お宅だ!!
手品お宅?…1年しかやってないけど…これも中途半端〜!!
みんな俺の駄目だしして!!!!
0042芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/12(木) 00:41:57ID:zDInG+5J
>>40
>俺も弟子入りできるかな?

 弟子入りする程手品を学んで何がしたい?
 仕事や家庭を大切にしながら手品するから
 楽しいんだと思うけれど。私は。
 だから中途半端ではなくて、適量とちゃう?
 もちろん手品で日々の糧を稼ぐつもりなら
 知らんけれど。
0043スピリット・ジョー
垢版 |
2006/01/12(木) 17:07:02ID:gMsSNS0j
>>40
弟子といっても内弟子ではありません。
月に2,3回指導を受けているアマチュアの人はたくさんいます。
プロマジシャンも習いにきていますが教え方に区別はありません。

0044手品歴1年
垢版 |
2006/01/12(木) 18:10:57ID:YxrPdm9E
>>41,42,43
お前ら…マジ韓国!゛あ゛間違えた。マジ感動!!
そうだよな、好きなことを適度にやりつづけ、きづいたら
近所の人たちから「手品おじさん」「あの人手品上手いよ」なんて
言われるのがしあわせかも…
プロになればなったで息苦しいだろうし、アマチュアで自分なりに
腕を磨き続けるのがいいなー。
よし、今日も練習だ!!!

0046スピリット・ジョー
垢版 |
2006/01/13(金) 12:31:52ID:wc38uBIz
>>45
師の事務所「スピリット企画」で教えていますので詳しくは事務所にお問い合わせを
0047芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/13(金) 13:36:59ID:T0uLxqq1
>>46
スピリット企画は存じ上げていたのですが、検索しても連絡先が
わからなかったので、ついお尋ねしてしまいました。
知り合いを通じて探してみることにしてみます。
どうもありがとうございました。
0048手品歴1年
垢版 |
2006/01/13(金) 19:06:16ID:7BCUrSYR
おいくらですかね?
0050芸も名前もありません :
垢版 |
2006/01/14(土) 19:11:49ID:Oi7eIH/j
>>40
そのビデオはどこがだしてるやつか良かったら教えて下さい。
(百瀬師のロープが学びたいのです。)
DVDになってるものとかあるのかな?
0051芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/15(日) 12:39:23ID:2y7LWDId
テレビ東京に出演中!
0052芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/15(日) 12:41:16ID:2y7LWDId
終わった。カード投げでロウソクの火を消すゲームでした。
0054手品歴1年
垢版 |
2006/01/17(火) 17:45:22ID:ptVbneKA
>>50
ビデオといったら「愛ビデオ」でしょう…あ、間違えた!!
アイビデオでした。このロープマジックのビデオはいいですよ。
少し難しいですが、マニアックでおもしろいです。
0055芸も名前もありません :
垢版 |
2006/01/17(火) 22:28:01ID:jG0Q86Bm
>>54
ありがとうございます。
ちなみにこちらはお持ちではないですか?
http://www.h5.dion.ne.jp/~cozmo/page019.html

もし良ければ感想(というかオススメ度というか)を聞かせていただけると嬉しいです。
(M2にある「1本のロープでスライハンドで演じる究極のルーティーン」というのに興味津々です。)
0056スピリット・ジョー
垢版 |
2006/01/18(水) 13:56:56ID:TfOdXeYF
百瀬師新作のロープ切りのビデオはまだ未発表です。
いわゆるロープを切って復活させる現象ですがクロースアップで見せます。
シル○ー渚師もケ○正○師もまったく分からずどよめきがおきました。
私ももちろんわからず解説されてまたまたショックでした。
これだけは発表してほしくない・・・と久々に思ったマジックです。
0057芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/21(土) 10:11:39ID:TwM24sBr
守屋さんとこで出してるビデオって?
0058芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/23(月) 12:20:50ID:92Kfegam
今度埼玉でレクチャーやるそうですがどなたか情報求む
0059芸も名前もありません :
垢版 |
2006/01/24(火) 22:04:18ID:qoZs2BCG
お弟子さんの能勢裕里江さんがやってる「両手に持った大きめのシルクをほうり上げるだけで結ばれたりほどけたりするマジック」
ってスピリット百瀬さんのレクチャービデオのどれかに収録されていないでしょうか?

2回見た事があるんですが、彼女の演技がメチャメチャ綺麗なので、是非覚えたいのですが。
0060スピリット・ジョー
垢版 |
2006/01/26(木) 15:13:57ID:bexC/Vfr
>>59
これは昔からあるマジックで「シンパセティックシルク」といいます。
若干アレンジを加えてはいますがほぼオリジナル手順です。
シルクマジック辞典やアイビデオからレクチャービデオが出ていると思います。
今日お電話で確認したところ百瀬師のビデオは出していないとのこと。
理由はまだ完全にできあがっていないからだそうです。
0061芸も名前もありません :
垢版 |
2006/01/26(木) 23:21:54ID:Rio+XvD5
>>60
情報ありがとうございます。
シルクは詳しくないので、百瀬師直伝の何か特殊な技術なのかと思っていました。

とりあえず本を探してみます。(^-^ )
0062芸も名前もありません :
垢版 |
2006/01/27(金) 00:22:48ID:7dkMMd1s
>>スピリット・ジョー様

重ねての質問で恐縮ですが、シンパセティック・シルクは誰がオリジナルでしょうか?
「石田天海の6枚ハンカチーフ」(¥10,500)と言う商品を見つけたのですが、その説明に

>偉大なるマジシャン石田天海氏の考案したシンパセティックシルクです。

とあるので、石田天海考案!?
それともシンパセティックシルクに関して石田天海師が考案した手順?
ちょっと混乱気味です。
もし良ければ教えて下さいませ。
0063芸も名前もありません
垢版 |
2006/01/27(金) 17:37:03ID:ANixH7u4
百瀬さんのは、ネタはスタンダードな物でも、
より美しく不思議に見える様、独特なハンドリングを
使っている事が多い。
そして、とても難しいイー!
0064スピリット・ジョー
垢版 |
2006/01/27(金) 18:59:20ID:8wXJqAoR
>>62
私の知る範囲でお答えしますと、作品の技法自体は古典でしょう。
(すなわちフォールスノットとフォールスカウント)
それを作品として手順にしたのが石田天海師と思われますが確証はありません。
百瀬師が言うにはシンパセティックシルクは1950年代に発表され、ご自身は高木重朗先生
に習い、その後石田天海師にも習ったそうです。
百瀬師いわく、このマジックで客受けするにはかなりの技量と修練が必要でステージ、
サロンを目指すマジシャンには大変良いトレーニングになるとのことです。
現在活躍している某超有名マジシャンも昔はたっぷりとこのマジックを練習したそうです。

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況