1A用のヨーヨーを買おうと悩んでいて、候補と気にしている点は以下の3つです。
要望は、とりあえずは改造せずにトリック&バインドを覚えたいと思っています。
リンフューリー:ハーフ&ハーフのカラーもデザインもダサい
キックサイド:ハーフスターが怪しそう
ジャーニー:リヴァイアサンなどのメタルヨーヨーとサイズや重量が違い過ぎてステップアップに苦しみそう

私のレベルはこんな感じです。、
旧ハイパー経験者で、主にハイパーレイダー、ステルスレイダー、ハイパーインペリアル、マイメロ(インペリアルのような機種でバンダイ認定会で一応使用可能)を使い、THP-Jシングルの9/11までクリアしました。
個人記録は、ロング・スリーパーはステルスレイダー発売直後の54.70秒(この時期なので脱脂はしていません)、ループ・ザ・ループはハイパー・インペリアルの1300回ちょい(当時の記録会の基準ではビラループ状態はカウントしないものの続行)です。
スリーパーはハイパーレイダーで60秒の練習は何度かしましたが、記録を図ったことはなく、感覚的には80秒強と思います。
ループはすぐビラループ状態になるので、かなり苦手です。
殆ど使ったことはないものの、フリクションステッカーを片面剥いだ状態のフリーハンドも持っています。
今は腕が落ちていますが、ハイパーレイダーで初期の認定レベルに沿って行うと、ハイパーレベル7のスプリット・ジ・アトムまでできる程度です。
以降は、
アトミック・ファイヤー:フリーハンドでのみできる
シュート・ザ・ムーン:ステルスレイダーまたはフリーハンドでのみ極稀にできる
ダブル・ループ:両手ハイパーレイダー、左手ハイパーレイダー&右手ステルスレイダーでのみ時々できる
ローラー・コースター:ヨーヨーに関係なくできる
アドバンスド:フリーハンドでのみ極稀にできる
バーティカル・ループ:機種に関係なくできない
ループ・ザ・ループ:当時の基準と同様にビラループで続行ならハイパーレイダーまたはフィクスアクセル機種で時々できる(ステルスレイダーでもできるかも知れない)
シュート・ザ・ムーン:機種に関係なくできない
リジェネレーション:元々、機種に関係なくできない
スルー・ザ・トンネル・トラピーズ:機種に関係なくできる
ビハインド・バック・トラピーズ:機種に関係なくできる
ワンハンド・トラピーズ:機種に関係なく時々できる
ビハインド・バック・ループ:元々、機種に関係なくできない
ロング・スリーパー:機種に関係なくできない

初期のセッティングである程度練習でき、メタルヨーヨーへのステップアップを前提に、今使うべきヨーヨーを教えて下さい。
リンリューリーやキックサイドのニコイチで懸念点を解消も選択肢としてはアリです。