X



【手芸】ヨーヨー総合スレッド【曲芸板】

0001手芸・曲芸板
垢版 |
04/09/10 23:17:49ID:JNsZ1wB0
ヨーヨーというスポーツについて語るスレッド。
ヨーヨーにまつわる思い出、質問、議論雑談など、ヨーヨーについて何でも語ろう。新しい板に
引っ越したのを機に煽りや叩きなどいわゆる「ヲチスレ」的な利用はやめにしましょう。

前スレ:【世界大会】ヨーヨー総合スレッド34【日本人独占】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1092997872/

初心者向けFAQ、用語集、したらば掲示板、過去スレ、ヨーヨー販売店の紹介など、
このスレの利用にあたっての必読事項がまとめられたテンプレはこちら。
「ヨーヨースレのテンプレ」
http://yoyo.s55.xrea.com/

初心者にも分りやすく説明している、喪板ヨーヨースレの住人のてんちょさんのサイトはこちら。
「HYPER MEGA-NET」
http://meganet.tv/

《注意事項》
次スレは、基本的に950を取った人が意思表示をしてから立てて下さい。
もし950が立てられない時は、次のスレ立て宣言者が立てて下さい。

・したらばについて
したらばに書き込むと管理人にホストが分かります。不都合のある方は串を刺すなどしましょう。
(基本的に、利用に際して問題が生じる事はまずありません)

質問をする前に、過去に同じ質問が無かったか「検索」で調べましょう。
0201芸も名前もありません
垢版 |
2007/05/30(水) 12:57:55ID:4/7//d3H
去年の世界大会の斉藤シンジ…カワユスだな…
不覚にもシンジクンでヌいてしまった…
0202芸も名前もありません
垢版 |
2007/06/05(火) 23:02:47ID:rHm2TkLy
私はハイパーヨーヨー初心者ですっ。ネットで物を探しても、売り切れ品が多くて、ヨメガの復刻品らしき物も見ますが買う物が限られるので迷います。初心者にはどんな物がよいでしょうか?
0203芸も名前もありません
垢版 |
2007/06/08(金) 04:07:13ID:cV8JPZDN
>>202
何がしたいのかに寄る。
ハイパーヨーヨー時代と違って、今は一つのヨーヨーでいろんなスタイルをやることはほとんどなくて、
ストリングトリック系とルーピングトリック系ですっぱり分かれたものを使うのが普通。
ルーピング向け機種ではほとんどストリングトリックはできない。逆もまた然り。

で、ストリングトリックは1A、3A、4A、5Aとあるわけだが・・・とりあえずストリングトリックをやるなら
フリーハンドを買っておけば超無難。スローモンキーでもいいけど。

ループ系はとりあえず最初はメンテが面倒じゃないほうがいいから、木製軸のをすすめる。
ターミネーターの何かがいいんじゃね?
0204芸も名前もありません
垢版 |
2007/07/06(金) 00:53:11ID:gX+xnB1h
2chではヨーヨー人気ないのかなー
0205芸も名前もありません
垢版 |
2007/07/10(火) 16:45:16ID:vNC55Szj
メンテに使おうと思って、20g900円のシリコングリス買ってきたんだけど、こんなんでOK?
0207芸も名前もありません
垢版 |
2007/07/23(月) 08:28:44ID:sLaAemQB
>>206
一時のブームが落ち着いて、最近ジワジワと人口は増加してるみたいよ?
なんたら曲線っつったっけな。経済学の授業でやったんだが。イメージ的には

10年くらい前(ハイパーヨーヨーブーム)・・・100
7年前(人々から完全に忘れ去られた時代)・・・1
6年前・・・1
5年前・・・1
4年前・・・1
3年前・・・2
2年前・・・4
1年前・・・6

みたいな?
0208芸も名前もありません
垢版 |
2007/07/31(火) 11:39:58ID:kWcl3YUi
>>207
増えてんのかなぁ?
減ってはいないと思うけど…
0209芸も名前もありません
垢版 |
2007/08/21(火) 00:57:55ID:zI9/9UTY
増えてるように感じるよ
実際JNは年々参加者増えてるわけで
0210芸も名前もありません
垢版 |
2007/08/26(日) 16:16:20ID:Ote4tOgk
初めてヨーヨー買ってみました。(FH ZERO)
今は単純にスリープ中のBBの「シャー」という音を楽しんでます。
ただ、たまにスリープ中斜めるのが気になります。
セッティングが悪いのか回し方が悪いのか・・。
0211芸も名前もありません
垢版 |
2007/08/30(木) 13:09:15ID:oHX80S6f
仮にセッティングが悪かろうが、十年前のヨーヨーだろうが
真っ直ぐ回す人は真っ直ぐ回せる
「たまに」
ってことは、単に錬度不足なだけじゃないかと
0213芸も名前もありません
垢版 |
2007/09/22(土) 00:30:55ID:lblkXYQ3
ミルクザカウができるようになった
0214芸も名前もありません
垢版 |
2007/10/04(木) 01:01:03ID:SCa7xRZI
ど素人の分際でCROSS BONE買いますた。
うはっ!戻らね〜w 

FH-ZeroとボーリングBは素直に面白い。
0215芸も名前もありません
垢版 |
2007/10/16(火) 10:23:55ID:gJyNFDWJ
ふとしたことでマイブーム再燃して高校に持ってったら流行りだした高校生が通りますよ
昔はハイパーレベルまで出来たのに今はムーンサルトとかすら出来ないのがもどかしくて楽しい
0218芸も名前もありません
垢版 |
2007/11/22(木) 08:14:08ID:5t2nWKt3
大道芸 ヨーヨー
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=528D4A86A78164D5AFDD3D41ED0C11F3?movie=649108
0220芸も名前もありません
垢版 |
2008/03/12(水) 10:03:03ID:tXv7I6kv
2005あたりの日本大会で
いかにも「おぼっちゃま」的な服装してた人いたじゃん
2Aだかで

あれ誰だっけ?
0221芸も名前もありません
垢版 |
2008/03/15(土) 13:41:45ID:ibGXlCk3
おもちゃ板のヨーヨースレで聞いた方がいいよ。
ここは、ほとんど機能していないから。
0223芸も名前もありません
垢版 |
2008/05/08(木) 23:43:19ID:tQRvNHOA
ハイパーヨーヨーやらなかった俺が24歳になった今ヨーヨーを始めました
が、とりあえず買ってみたターミネーターが10秒くらいしかスリープしません。
こういうもんなんでしょうか?
0224芸も名前もありません
垢版 |
2008/05/09(金) 08:28:28ID:SPoU6Htq
ターミネーターって木製ベアリングが固定されてるやつでしょ?
それで最初に10秒できれば十分だと思うな。

ターミネーターの方がまだやりやすいとは思うが
俺は最初に固定軸のみハイパーヨーヨーが出来た時
ハイパーネオってやつ買って結局スリーパーはすぐに出来なくて
フォワードパスだけやっててすぐ飽きちゃったよw

それからだいぶ経ってレイダー系が出る頃に
ようやくファイヤーボール買ったらびっくりするほどやりやすくて、
認定店で仲間と出会ってすぐTHPJダブル制覇まで成長できたけど。

最初はたかがナイロンだったけどベアリングは偉大だと思ったよ。

ベアリング機種である程度できるようになれば、
固定軸やターミネーターみたいな機種でも
使いこなせてある程度の技もできるけど、
最初から固定軸やターミネーターとかでやるのはおすすめしないな・・・

まだバタフライ形状で重いタイプとかはなんとかなるけど。

とりあえずやりたいプレイスタイルもはっきりしてないと思うから
ファイヤーボールかノーマルレイダー辺りから使ってみるといいんじゃないかな。
0226225
垢版 |
2008/05/11(日) 06:18:10ID:D6R8Oz6V
あげ
0228芸も名前もありません
垢版 |
2008/05/12(月) 00:38:21ID:9nH/crLC
>>224
ありがとうございます、とりあえずファイヤーボールを買って練習に励んでみます!
0231芸も名前もありません
垢版 |
2008/05/19(月) 23:32:08ID:BtsbPCUm
はじめましてです。
いきなりで悪いですが縦系の技について質問です。
gioyトリックリストの1Aにある「シーシック」が
上手くできません。形だけならできる?感じですがどうやったら動画のように
反動をつけてテンポよくできるんでしょうか?
コツとかありますか?ちなみにスピメ使ってます。
ポッピンフレッシュはなんとかできました。
0232芸も名前もありません
垢版 |
2008/05/21(水) 23:37:29ID:hF0SLp3J
タイガーシャークってどうですか?
ザンナビ使ってますがストリングスが
ボディに当たるとすぐ止まってしまい
最近やりにくく感じるのですが
0233芸も名前もありません
垢版 |
2008/05/22(木) 21:14:12ID:5aJN0Q/l
>>232
YOYO!でGOGOというサイト(ブログ)にザンナビの滑りをよくする改造法が書かれてたよ
面倒なら、ジャムのプラヨーを買うほうがいいと思うけど
0234芸も名前もありません
垢版 |
2008/05/24(土) 00:31:53ID:wdEJXNzc
>>232
「ファントム」という機種はどうでしょう?
ザンナビのゴムじゃないバージョンです。
なぜかあまり知られてませんが。
0235芸も名前もありません
垢版 |
2008/05/24(土) 11:43:14ID:EISr4Ak9
ストリングスって長さとかあるんですか?やっぱり高度な技は長く
なるんでしょうか?
0236クロ
垢版 |
2008/05/25(日) 10:50:39ID:V4Sgm/fv
最近『ジャイロ』に感動してヨーヨー始めました。ある程度ヨーヨーにもなれて挑戦しようと思うのですがジャイロのやり方がわかりません。詳しくわかるサイトや説明できる方いましたらご教授願います
0237クロ
垢版 |
2008/05/27(火) 15:45:55ID:ZksJLfEi
ジャイロ…
0238芸も名前もありません
垢版 |
2008/05/29(木) 17:48:04ID:15aA697W
wwwwww
0239芸も名前もありません
垢版 |
2008/05/29(木) 22:23:30ID:AyBhpHrs
2Aにあこがれてサンサットトラジェクトリーを買いました。
これのメンテ方法を説明しているサイトなどあれば教えてください。
0240芸も名前もありません
垢版 |
2008/05/30(金) 11:23:04ID:2ybVTD4w
ヨーヨー掲示板の過去ログをあさりましょう
一般的には糸の先5センチ程にロウソクを塗ると使いやすいそうです
0241芸も名前もありません
垢版 |
2008/06/01(日) 20:55:27ID:iiXTZC2j
活気ないな・・・
0242芸も名前もありません
垢版 |
2008/06/03(火) 01:31:49ID:5TvWJY0A
いや、だからおもちゃ板のスレに行けば活気あるって。
もっとも、あっちは活気があるにはあるんだが、
半分は変な個人叩きで盛り上がっているようなトコがあってナンだけどね・・。
0243クロ
垢版 |
2008/06/13(金) 06:30:40ID:Ktv4OYtS
活気ないな・・・
0244クロ
垢版 |
2008/06/14(土) 10:50:55ID:JLtqFvYB
いや、だからおもちゃ板のスレに行けば活気あるって。
もっとも、あっちは活気があるにはあるんだが、
半分は変な個人叩きで盛り上がっているようなトコがあってナンだけどね・・。
0245芸も名前もありません
垢版 |
2008/06/16(月) 09:02:44ID:WwO2YPDj
活気ないな・・・
0246芸も名前もありません
垢版 |
2008/06/18(水) 22:20:38ID:DftK24NU
いや、だからおもちゃ板のスレに行けば活気あるって。
もっとも、あっちは活気があるにはあるんだが、
半分は変な個人叩きで盛り上がっているようなトコがあってナンだけどね・・。
0247芸も名前もありません
垢版 |
2008/06/19(木) 21:31:42ID:waoesz2d
ガンマブレインとかいうの買ってみました
0248芸も名前もありません
垢版 |
2008/06/20(金) 13:09:31ID:eA579t4C
ガンマブレインのDVD観たけど英語で喋っていて、よくわからない。
技がいろいろ入ってるのはいいけど
0249芸も名前もありません
垢版 |
2008/07/12(土) 17:52:38ID:Ge1xi4Lu
チンポコフラッシュ to the ATM
0250芸も名前もありません
垢版 |
2008/07/19(土) 11:46:47ID:sf9yv5qO
この夏にヨーヨーやってみようと思います。
1年ほど前にレイダーとかを投売りしてたサイトがあったんですけど
今はそういう格安で手に入れたりすることはできないんですかね?
0251芸も名前もありません
垢版 |
2008/07/22(火) 12:30:18ID:iymSScWH
おもちゃ板で聞いた方がいいと思います。
このスレッド人居ないみたいなので。
0253芸も名前もありません
垢版 |
2009/04/30(木) 03:32:19ID:mJEPGztV
世の中にはすごいやつもいるんだなぁと思った
儲からないけどな。
0254芸も名前もありません
垢版 |
2009/06/19(金) 16:23:41ID:m5ovebEk
>>253
それがいるんだな。
0256芸も名前もありません
垢版 |
2009/10/06(火) 14:56:17ID:Ns6P1t92
>>201
シンジ君がこのレスを見ないことを祈る
0257芸も名前もありません
垢版 |
2009/10/12(月) 14:35:37ID:fLOOEBBB
>>250
ステルスレイダーなら楽天だね。
http://item.rakuten.co.jp/yo-yo/yomega-outlet-hy-sr/

ハイパーレイダーのアウトレットは多分もう売り切れてる。
ステルスレイダーは
・軽すぎて安定性なさすぎ
・ベアリングが回らない(10年前と今ではここが致命的に違う)
・形状が中途半端
が致命的だから競技には使えない。
でもそんなヨーヨーで頑張ってた中村名人は純粋にすげーと思うよ。

ハイパーレイダーの方は今でもルーピング専門で使えるけど
最近はレイダーEXでてるからそっちのがいいよ。
まぁハイパーレベルまでしかやらないならステルスレイダーでいいけどね。
色々やりたいならリンとかジャーニー買ったら?
0258芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/04(金) 21:38:39ID:URMn41jd
いままでFH・ファントムつかってましたが、
初めてのジャム機種を購入したくて
ジャーニーかリン迷ってます。レベルは初心者ではないですが、初級です。

ジャーニーは60.5gとFHより重量が軽いですし振ってもだいぶ軽そうですが。
リンは64.8g肉厚リムということですが、ファントム64.8g(金属製リングウェイト入り)
と似たようなフィーリング(振ったときの重みの感じ具合)とおもっても良いですかね?
あ基本ノーメンテだと良いんですが。ジャムヨーは難しそうですね。でも興味はあります。

FHはあの軽さが心持ち頼りないです。
0259芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/06(日) 11:57:50ID:2tmPF3u6
ファントムとリンは数字上では同じ重さだがフィーリングは別物。
リンの方が軽快に動くしよく回るよ。
メンテというかセッティングだけど、両面シリコンリングにするだけでいいと思われ。
脱脂とシムはお好みで。

ちなみにリンは軸周りの個体差が激しいので、これを使えば大丈夫、というのがないことに注意。
モノによってはシム入れなくても十分ギャップ広かったりするし。
0260芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/07(月) 21:13:42ID:RkAR4EPo
ありがとうございますww
>軸周りの個体差が激しいので〜
まぁ高いものでもないですしね
教えてもらったことを参考に一度購入してみますww
0261芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/10(木) 23:34:57ID:/Pvz4HmV
10年ぶりぐらいに始めてみる
とりあえずハイパーレイダー買って
ベーシック〜ハイパーレベルまで一通りやってみよう
今は技術も大分進歩してるっぽいし
昔のトリックなんか小学生でも出来るんだろうけど
0262芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/10(木) 23:43:09ID:NKnkCJfm
でも正直 マジックとホームランは覚えなくていいと思う
0263芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/12(土) 03:53:24ID:rlOiBopX
ホームランはやる場所も無いしヨーヨー汚れるしな
0264芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/12(土) 13:09:00ID:rlOiBopX
最近のヨーヨーはかなりスリープ時間が長いと聞き
懐かしさもあってヨーヨージャムのジャーニーを購入
早速その威力を試そうとロングスリーパーを行った
結果17秒で回転が弱まりキャッチせざるを得なく
やはりどんな良いヨーヨーも使い手が駄目だと性能発揮しない物だ
でも小学生の時の俺でさえFBで分は行ったのになぁ
0265芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/12(土) 23:58:28ID:ENUlJO8X
>>264
バインド覚えてるなら脱脂するのもありだよ。
脱脂したら初心者でも30秒は軽いから。
上級者なら10分近くいく人もいる。
まぁ最初は脱脂しないでプレイしてた方が面白いよ。
0266芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/13(日) 01:04:38ID:dJokfMXV
>>265
とりあえず旧トリック一通り出来る様になったら
やってみる事にする、今の腕じゃバインドなんて無理だ
0267芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/16(水) 07:56:13ID:AU36YShD
最近始めた初心者で、とりあえずフリーハンド買ってみたんですけど
フリーハンドは1A向けでルーピングプレイには向いてないんですよね
昔のハイパーヨーヨー時代の公式トリックをとりあえず順番にやってるんですが
ループザループとかはフリーハンドでは厳しいんでしょうか?
0268芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/16(水) 09:22:22ID:ftDR3VL5
>>267
非常に難しい。というよりできない。
フリハンはスリーピングとストリングだけに使うべき。
例外としてシュート・ザ・ムーンだけはやりやすい。
0269芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/16(水) 12:29:32ID:55spMKEj
俺も久しぶりにハイパーヨーヨー再開しようと思うんだけどオススメのヨーヨー本体ある?
昔はファイヤーボール使っててスーパーレベルの半分くらいまで認定受けた程度。
最近のはやっぱり性能いいんでしょ?
0270芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/16(水) 16:29:28ID:o/ET4r3o
最近のヨーヨーは性能向上の為に
あらゆる無駄を省いて一つの性能に特化して作られてる
まあ、所謂スリープ時間の向上なんだが
その所為で上の人も言ってる様にルーピングプレイが出来ない
だから全部やりたいならレイダー買っておくと良いよ
あれだけはハイパーヨーヨーの時代から10年以上たってなお使われてるから
0271芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/16(水) 21:48:57ID:AU36YShD
>>268
そうだったんですか・・・
ハイパーヨーヨーやってた頃はルーピングもストリングスプレイも
全部1つのヨーヨーでやろうとしてましたが、あれは無謀だったんですね・・・
しばらくはストリングスプレイのみがんばってみます
0272芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/16(水) 23:01:38ID:51RpG+0V
>>271
当時の基準でいうなら決して無謀ではないぞ。
というか昔はみんなそれで出来てたわけだからね。

フリハンでしばらく練習して色々とできるトリックが増えたら、
レイダーとかFBとかでハイパーレベルができるかやってみるといい。
基本ができているかどうかの確認になるよ。
0273芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/16(水) 23:08:13ID:55spMKEj
>>270
レイダーって未だに現役なのか…。スゲーな。
子供のころは高くて手が出なかったが今なら買えるな。
0274芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/19(土) 17:58:22ID:xelHkvcB
脱脂というのを初めてやってみたのですが、
スリープ時間が飛躍的に伸びる(1分は固い)と聞いていたのにあまり実感できず、本当にできているのか不安になりました
脱脂前は20秒くらいしか回らなくて、今は30〜40秒程度で止まってしまいます
最初はまっすぐスリープしているのですが、段々傾いてきてストリングスがヨーヨーに当たって摩擦で止まってしまう感じです
HPなどで調べて、脱脂のやり方は間違っていないと思うのですが、ヨーヨー買い換えた方がいいのでしょうか
ちなみにフリーハンド(バンダイのやつ)です
0275芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/19(土) 21:57:05ID:AGG8Jtw7
最初の脱脂は1回じゃなくて何回かベアリング洗浄しないと完全なドライにならない。
もし1回しか洗浄してないならもう2、3回やってみるといいよ。

ロングスリーパー中に傾き調整する方法は下記参照。
http://www1.atwiki.jp/vipdeyoyo/pages/103.html


ちなみに、傾き調整しなくてもある程度練習すれば1分はいけるはず。
今日の某練習会でも小学生がFHを傾き調整無しで3分くらい回してました。
0276芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/20(日) 00:50:32ID:G3bwkBud
5分も6分も回す奴は化物だ
更には18分って記録を持ってる奴もいるそうじゃん
何もやってない新品とはいえ金属ベアリングなのに20秒程度
しか回らないって俺どんだけ下手なんだろ、ヨーヨーの才能無いからやめた
0277芸も名前もありません
垢版 |
2009/12/20(日) 12:58:58ID:LyUtYUWu
>>259 いまさらながら、リン購入しました。重さ、大きさ、フィーリング
どれも自分好みでよいですwwwシリコンリングに変えました。
よく回り戻りもいいので、最初からリンにしとけばよかったです。
でも欲しい色が無かったんでざんねん。

実は、ジャーニーも購入したんですが、やっぱリンのほうがすきです。
ジャムヨーはほんとによく回りますね。
0278芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/06(水) 18:47:51ID:sO1ep9AZ
>>269
その分だと腕を疑った方がいいぞ。お勧めはファイヤーボールをもう一つ。
これが二つあるだけで基礎クラス30種全て出来る。
因みに現代のファイヤーボールは非公式の拡張部品があるから入門者から最上級者まで使える優れ物。
メンテナンスは、コットン+ポリ半々のスリック8白と、ブレインリューブでおk。ミニ四グリスでもいい。
ハイパーレベル10までFBで出来たら他の機種を探すといい。
0279芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/09(土) 02:10:35ID:2P0FcQjw
くたくたウッセんだよ下痢グソ以下の

チンカスパスタが
0280芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/10(日) 02:23:18ID:4QtBVOE2
やっちまった!スピーダー壊した…。
しかも100均のベア入れた場合、サイズは合わないからはさめ込む考えで、
固定軸ならどのくらい回るのかというアホな疑問を持ち、ベア入れて締めたら、ネジ穴のとこが潰れてしまったorz
まさかと思い、凹型はめたら外れず…
スピーダーとベアリングとシムを同時に失ってしまった…

買ってまだ3か月経たないのに(T_T)笑ってくれい!
0281芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/10(日) 23:13:21ID:yTC/n7MG
がんばれレントンがんばれ俺!!
0283芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/19(火) 00:48:23ID:OdI+mo2c
インペリアルの分解の仕方を教えてください
押入れから出てきたのですが軸に2、3重に括られててまともに回りません。
左右へ捻っても外れる様子なし、カバーの中にあるギアみたいな部分が削れてるのかな?
0284芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/19(火) 03:12:13ID:b06jRFDU
>>282
超初心者向けのラインナップしか出てない。
ハイパーヨーヨー=ヨーヨー自体見たこともない子供向け、と思ったほうがいい。

>>283
素直に分解できる機種を買った方が良い。
0286芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/19(火) 18:08:43ID:FM6mkFge
>>285
ファイヤーボールに1260円では高いか?
0287芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/22(金) 23:22:28ID:cB6k98cv
アトモスフィア買ったら
マッチョの兄ちゃんのキャップが片側かと思ってたんだけど
かっこいいほうのキャップが両面だったよ!うれしい

リムが金色のスピーダーはリムに黒いふいてむとれない汚れとシミみたいなのがあったんだけど
綺麗にするほうほうないかな?
0288芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/31(日) 20:44:04ID:w6e6QQnf
キックサイドスターバーストがうざいです
二個一でリング仕様するのもお金かけたくないので 
スターバースト削っても問題ないでしょうか?
0289芸も名前もありません
垢版 |
2010/01/31(日) 21:40:29ID:O+N/lrO8
蹴る子を孕ませたい。
0290芸も名前もありません
垢版 |
2010/02/01(月) 12:39:08ID:ikOqx4Hy
>>288
アルミテープ貼って保護なんて手法もあるそうだ。
まあスタバいらんなら削ってしまった方がいい。
0291芸も名前もありません
垢版 |
2010/02/23(火) 01:09:55ID:1rjR5MuC
削りましたwwでも今度はギャップの狭さが気になり始めたんで・・・
シムと凹ベアリング仕様にしようと思います。
片面シリコンリング
バーストはFH用シリコンステッカーとかで代用してみようかと
DUNCANばかり使ってたんで・・・
ジャムのセッティングはいまいち分かりませんが・・・・
FH使うより、なんとなく内緒からリンとか
使っとけばよかったと思いました
ヨーヨーってお金かかりますよね〜

だれかキックの良い。
お勧めセティングとかあったたら教えて欲しいです
ウエイトリング入れて少し重くしてます。
0294芸も名前もありません
垢版 |
2010/03/04(木) 04:45:12ID:WchMCF+s
ヘビーブレインみたいに重さの改造をしたいんだけど、
何のヨーヨーにどうやって錘を入れたらいい?
それと250g超えたらどんな影響がある?
0295芸も名前もありません
垢版 |
2010/03/04(木) 14:55:54ID:ElBAxcnO
DUNCANハヤブサを1Aで使っても問題なし?

0296芸も名前もありません
垢版 |
2010/03/04(木) 20:39:26ID:c5mkIrbl
>>294
重いといわれるヨーヨーでもせいぜい70g程度
250gじゃまともに振れないし非常に危険
0297芸も名前もありません
垢版 |
2010/03/21(日) 20:20:14ID:94wk/2RW
バインドはできるんだけど、トリックを終えてからバインドで戻すほどヨーヨーにパワーがない・・・
0298芸も名前もありません
垢版 |
2010/03/22(月) 03:38:35ID:OURIlmOT
スピンギアでシンジレイダー買ったら両面シンジ絵だった
片面は赤の通常のレイダー絵だと思ってたのに・・・
仕様変わったのかな?

話は変わるけどバインド仕様のヨーヨーのヨリ調整はどうしてる?
ユーフォーもサイドワインダーもできないから困ってるんだ。。。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況