X



トップページライトノベル
1002コメント371KB
ラノベの発行部数第157版
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a316-mA98)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:59:07.68ID:gYKvsPct0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑をコピペして3行になるようにして下さい

ライトノベルの発行部数を収集、売り上げ比較や部数に関する議論について語り合うスレです。
各レーベルの新作の売上予想・売上そのものに対する感想等など気軽に書き込みください。
その他、ライトノベル関連で保存しておきたいデータなどが
あったなら気軽に貼っていってください。
アニメDVDの売上等、板違いの話題は常識的な範囲で。
次スレは>>980が立てましょう。

前スレ
ラノベの発行部数第156版
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1642776858/

売上データ保存スレ
【ラノベ】売上記録保管スレ3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1494453408/
【ラノベ】売上記録保管スレ2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1464011417/
【ラノベ】売上記録保管スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1459868737/
【売上】ラノベレーベル比較スレ10巻【部数】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1463415029/
【売上】ラノベレーベル比較スレ9巻【部数】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1438445232/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7bb-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 09:07:08.52ID:arOPQ1Wl0
年々小説が売れなくなってきて、コミカライズに逃げているからもうオワコン
コミカライズなんてマジで印税少ないから本当にオワコン
0853イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7bb-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 09:38:11.01ID:arOPQ1Wl0
>>852
呪術は初週だけで100万部だしな
何より漫画家と違って、印税が少なすぎてやるやついなくなる問題
0854イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 27bd-R7XL)
垢版 |
2022/05/03(火) 09:47:33.71ID:fcK7boV+0
>>849
原作者に対する印税は最新刊売り上げのみで一番売れてる転スラで大雑把で計算すると
750(値段)×485742(売り上げ部数)×3(年間に出た単行本)×0.05
=5464万5975円
まあ実際はコミカライズ印税は1%と言われてるから
=1092万9195円くらいかな?
コミカライズも売り上げよりは遥かに刷るから60万部は刷ると思うけどね。更に此処から税金で半分にさらに減るが
0855イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7bb-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 10:10:19.40ID:arOPQ1Wl0
そんなにするかねいずれにせよ転スラくらい大物になればいいけど
10万部とかが2位の時点でちょっとやばい
0857イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7bb-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 10:19:48.04ID:arOPQ1Wl0
いや誰かが上げた年間の売上あるだろあれで計算してみ
0858イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 27bd-R7XL)
垢版 |
2022/05/03(火) 10:19:50.92ID:fcK7boV+0
5万部前後くらい売れてる作品は売り上げよりは刷るだろうし10万部はするだろうから似たり寄ったりじゃ無いかな。
あとコミカライズ作品と書籍は3倍から5倍売れてるのがデフォな業界だからな。転スラで見てもコミカライズ48万部に対して書籍16万部だから累計3000万部のうち1000万部から600万部が書籍くらいかな?
0862イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7bb-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 10:45:36.61ID:arOPQ1Wl0
>>860
見てるけどラノベオワコンだなって印象しかない
0863イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7bb-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 10:46:25.22ID:arOPQ1Wl0
話が通じないチンパン多いな普通にオワコンだろ
認めろよ猿ども
0865イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7bb-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 11:06:16.07ID:arOPQ1Wl0
でも漫画は市場全体で見れば巻き返しているようだが
0866イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7fb6-ae4c)
垢版 |
2022/05/03(火) 11:09:26.77ID:D6O+M1wb0
出版社や作品によって色々と違うのは承知しているんだけど、一般論として、一番多いであろうパターンを書いてみるね

なろう系小説は大判が主流 1200〜1300円 作者印税10パーセント(分散帯は6〜10パーセント)
コミックス 650〜680円 印税:原作者2パーセント、原作イラストレーター1パーセント、漫画家7パーセント
販売比率:原作1に対し、コミックス3〜5 計算が楽になるから、5倍で計算するのがいいかも
(但し、大ヒット作や特殊例はこの限りではない)
オリコン初週値とほぼ同数が、以後の3カ月間で売れる。その後は、僅か(大ヒット作を除く)
紙と電子の比率:同じ出版社、同じレーベルであっても、作品によって大きく異なる
小説は、数年前までは紙の1割チョイだったが、現在では3割5分くらい行くものもある
但し、今でも1割チョイのものもある。概算では、3割くらいがいいのではないかと思われる
コミックスは、紙を上回る。12〜13割くらい?
コミカライズは、原作印税のパーセンテージは少ないけれど印刷部数や電子の販売数が多いので、そこそこの収入にはなる
国外は、数年前に較べて大幅増。但し、国内に較べるとまだ少ない

ソース:大手〜中堅出版社4社、及びなろう作家数人との世間話より
サンプル数がそう多いとは言えないため、参考程度。例外は多いと思われる
0869イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7bb-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 11:26:04.76ID:arOPQ1Wl0
コミカライズ仮に1年で30万部くらい刷れたとしても、2%
100万部刷れたと仮定→約1200万円
年間100万部刷れる作品はなろうでどれくらいあるんだろう
多くないはず
0871イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Saab-N0cK)
垢版 |
2022/05/03(火) 11:34:55.30ID:BKJEp4hpa
>>866
漫画で電子が紙を上回ったというのは業界全体でみればって話だよな
たまに漫画で紙と電子の内訳公開してる作品あるけど上回ってないし
エログロとか一部の例外はあるけど
去年話題になったゾンビは電子で圧倒的に売れてるだろうしな
0872イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7bb-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 11:38:13.62ID:arOPQ1Wl0
>>870
全く意味が分からない。
>>735のデータを見ると、転スラと薬師がすごいだけで
他は10万部切ってるんだよ。
年間3冊出すとして=どんぶり勘定で80万部くらい刷るんかな
それ+電子だけど1:1だと仮定して150万部くらい
上位でこれだよ
現実を見なさいよ
0875イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6774-lqAn)
垢版 |
2022/05/03(火) 11:41:57.31ID:y23JrNYL0
個人的にはソシャゲなんて廃れて結構だと思ってるのもあって好きな作品ほどソシャゲにはなってほしくないなぁ

それはともかく一昔前の発行部数と今の発行部数じゃ単純に紙と電子の数え方とかの違いも有るしなんとも言えねえとは思うけどな
電子の売れた数ってどういう数え方してるのかとか統一されてなさそうだし
昔売れた作品だからって今の連中に読ませたところでそこまで売れるかといえばそうでもないだろうし
まぁ、今の子供は字を読まない読めない理解できないというのも有ってラノベ自体が斜陽なのは明らかでは有る
0876イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7bb-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 11:42:55.64ID:arOPQ1Wl0
>>874
いやなろう系を一生懸命に書いてももうからないと言いたい
薬師や転スラが強いだけで、上位であの部数
つまり印税率的に全く割に合わない
小説は全然売れない時代なので、無視する
0877イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 27bd-R7XL)
垢版 |
2022/05/03(火) 11:56:02.21ID:fcK7boV+0
なろう作品で書籍含めても年間100万部実本で発行してるのはおそらく転スラ、薬屋だけかな?
転スラは書籍が15万前後でコミカライズが50万前後、5万部前後売れるスピンオフ三本+一本ある。薬屋は書籍が10万部前後、漫画が四十万前後、15万前後
0879イラストに騙された名無しさん (スッップ Sdff-/BDc)
垢版 |
2022/05/03(火) 13:00:14.27ID:uz8Airs/d
>>864
>>867
お金っていうのは、有るところには有るんだよ
ただし絶対にラノベ界隈にはない!
そもそも500~600円しか出せない中高生相手商売であり、漫画に比べても圧倒的に市場が小さい
そんで今お金が回ってるのはパチンコとソシャゲ界隈であり、派手な必殺技などない日常系ラノベは非常に相性が悪い
0880イラストに騙された名無しさん (スッップ Sdff-/BDc)
垢版 |
2022/05/03(火) 13:04:59.78ID:uz8Airs/d
そして最近はエロゲ界隈にも全然お金はない
確かにラノベ十数冊分のボリュームと値段があり、尖ってる才能も集中し、
購入層もラノベ勢に比べればお金に余裕がある
そして1からゲームを作るのに比べれば少々の削除と追加で圧倒的にコスパは良い

しかし何十年も紙芝居ゲームを作られては、いい加減飽きられるのも当然であり、市場も縮小し才能も別の分野へ逃げる
でも、日常系ラノベと相性が良いのは実はこっちなんだなーwww
0882イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6774-lqAn)
垢版 |
2022/05/03(火) 13:14:56.26ID:y23JrNYL0
薬屋はヒーロー文庫自体がシリーズ長期モノ全然刊行しなくなってる(ナイツマ、ヒモ、セブンスとかもだが)上に
作者も別レーベルで次々出してるけどどれも鳴かず飛ばずだしな

ヒーロー文庫はマジレーベル畳んで他に権利譲渡でもして欲しいくらいやる気無いだろあれ
0884イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 07bb-KJdt)
垢版 |
2022/05/03(火) 13:47:03.29ID:WBhxQl/u0
結局電子のオリコン待ちという話に落ち着く
角川はインタビューで電子のお陰で持ち直した言っとるし、ラノはは
0885イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 07bb-KJdt)
垢版 |
2022/05/03(火) 13:47:49.20ID:WBhxQl/u0
ラノベは
0887イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7bb-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 14:25:33.15ID:arOPQ1Wl0
ラノベの電子は漫画のように売れていないって言うのが、今の定説だろ
0888イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Saab-N0cK)
垢版 |
2022/05/03(火) 14:43:20.45ID:moCA2eqqa
上の一覧が去年の6月までだからしょうがないが3位はわたしの幸せな結婚だな
オリコンで32万部と数字出てる

**│144551 (6)│198871│227666│245883│------┃245,883 (*27)┃2021/10|わたしの幸せな結婚 3 (合計:323,882)
**│*77999 (6)│------│------│------│------┃*77,999 (**6)┃2021/10|わたしの幸せな結婚 3 小冊子付き特装版
**│*16604 (6)│------│------│------│------
0891イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr5b-kuJn)
垢版 |
2022/05/03(火) 15:38:45.05ID:z8F5E9+Zr
なろう以外のラノベのコミカライズって
割と推されてる作品でも微妙な絵師ばかり連れてきてもったいないなと思う
ラノベの絵師がそのままコミカライズもやるみたいな面白いのもたまにはある様だけど
0897イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 27bd-R7XL)
垢版 |
2022/05/03(火) 21:20:02.87ID:G9lwlH9m0
ギャンブル、酒、タバコ、ソシャゲ、vチューバ色々有るね。
無料で行けるものは無料で行きたいからなろう読みたいも多い。
0898イラストに騙された名無しさん (ワンミングク MM4b-KJdt)
垢版 |
2022/05/03(火) 22:52:14.47ID:M4Z00AHEM
よう実も俺ガイルもコミカライズ絵師SSSやな
0900イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bf7a-TFes)
垢版 |
2022/05/04(水) 00:46:38.57ID:7Somqs6D0
スレイヤーズがとりあえずの目標だろ今でも

(3月10日更新)
ライトノベルの累計発行部数を順位付きで紹介。

ライトノベルの定義は曖昧だが、ここでは「ライトノベル(少女小説を含む)のレーベルから刊行されている挿絵付きの小説」としておく。
ただし累計発行部数として公表されている数字は漫画版を含めていることが多いため、まぁあくまでも参考程度ということで。

ライトノベル累計発行部数TOP50+α

【1位】とある魔術の禁書目録:3100万部

【2位】転生したらスライムだった件:3000万部

【3位】ソードアート・オンライン:2600万部

【4位】魔法科高校の劣等生:2200万部

【5位】涼宮ハルヒシリーズ:2000万部

【5位】スレイヤーズ:2000万部

【7位】薬屋のひとりごと:1500万部

【7位】カゲロウデイズ:1500万部

【9位】魔術士オーフェン:1400万部

【10位】十二国記:1280万部

【11位】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか:1200万部

【12位】Re:ゼロから始める異世界生活:1100万部

【12位】オーバーロード:1100万部

【12位】盾の勇者の成り上がり:1100万部

【12位】フルメタル・パニック!:1100万部

【16位】灼眼のシャナ:1080万部

【17位】無職転生:1000万部

【17位】ロードス島戦記:1000万部

【17位】フォーチュン・クエスト:1000万部

【17位】やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。:1000万部

【17位】この素晴らしい世界に祝福を!:1000万部

https://nekokuma-com.cdn.ampproject.org/v/s/nekokuma.com/101856
0907イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7f91-6Crc)
垢版 |
2022/05/04(水) 05:22:24.60ID:P0yUsryL0
MFレーベルの無職転生といい盾といい
電子で水増しできるようになった発行部数って意味あんのか?って思う

2019年6月24日〜2019年6月30日 BOOK文芸(2019年7月8日付)ラノベ**8,588部 盾の勇者の成り上がり 22(以降出版されず)

盾の勇者の成り上がり (18)発売日 ‏ : ‎ 2021/3/23
2021/04/05付 コミック TOP 50 (集計期間:2021/03/22〜2021/03/28)
*,*37,401 盾の勇者の成り上がり 18(2週目は圏外
0908イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6774-lqAn)
垢版 |
2022/05/04(水) 05:25:53.39ID:00TyG9fE0
スラムダンクの印象に残ってるセリフが「安西先生…」「諦めたら〜」「まだ慌てる時間じゃない」「それでも仙道なら…」とかで本編のシナリオもうあまり覚えてねえなぁ…
世代直撃層の俺でもこんな感じなんだけど…

>>900のランキングって上位の方だいたいコミカライズ複数作品やってるやつあるから小説だけで見たら巻数出してるやつでも10位辺りと大きく差がなさそう
0911イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7f91-6Crc)
垢版 |
2022/05/04(水) 08:17:50.99ID:8sMc62fl0
MFレーベルの無職転生といい盾といい
電子で水増しできるようになった発行部数って意味あんのか?って思う

2019年6月24日〜2019年6月30日 BOOK文芸(2019年7月8日付)ラノベ**8,588部 盾の勇者の成り上がり 22(以降出版されず)

盾の勇者の成り上がり (18)発売日 ‏ : ‎ 2021/3/23
2021/04/05付 コミック TOP 50 (集計期間:2021/03/22〜2021/03/28)
*,*37,401 盾の勇者の成り上がり 18(2週目は圏外
0914イラストに騙された名無しさん (ワンミングク MM4f-KJdt)
垢版 |
2022/05/04(水) 16:37:42.19ID:ISxtknCCM
>>912
角川の発表だとSAOもガッツリコミカライズ含んどるぞしかもめっちゃ売れとる
0917イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 27bd-rKeM)
垢版 |
2022/05/04(水) 18:54:50.33ID:PO1fZ0qw0
オリコンで数字見れる分だけ(転スラだけ毎週出ている)の先週までの合計だけどあと2、3週間で上半期どこまで積むかな
転スラ 289,368部
ロシデレ 207,152部
よう実2年生編 134,893部
たんもし 118,798部
86 108,798部
ノゲノラ 108,056部
よう実 101,223部
0923イラストに騙された名無しさん (ワントンキン MMbf-KJdt)
垢版 |
2022/05/04(水) 23:38:23.67ID:wIlL2Y9aM
新人賞って精々10人くらいでしか選んでないから昔と違って今はゴリ押し通用せんから厳しすぎるなろうみたいな100万人アンケート突破した作品にそりゃ負けるわ
0930イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Saab-KJdt)
垢版 |
2022/05/05(木) 14:24:51.08ID:3OHrnzB5a
大賞作品が市場作るってよりなんか斜に構えてるって感じしかない
そもそも選考人数が少なすぎるデビュー手段が応募しかない上から目線で選ぶ時代ならそれでよかったのかもだけど今は発表の場が多いからね
漫画もSNS配信上がりでアニメ化がめっちゃ増えてるし
0936イラストに騙された名無しさん (ワントンキン MMbf-KJdt)
垢版 |
2022/05/05(木) 15:47:07.73ID:wnTg3yCSM
そのあとめっちゃ売れとるで最初がネタになる程ひどかっただけでそのあと全く途切れず章ごとにずっと続いとるしかも電撃と名のつく雑誌2つ3つ同時進行
電撃なんて売れなきゃめっちゃ人気作品でも容赦なく打ち切りにするやし
0942イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Saab-VAZX)
垢版 |
2022/05/05(木) 16:37:51.77ID:xHoEiZ/ga
>>914の発端の角川の発表は漫画も含むって発言は果たして信者のものだろうか…
SAOは小説だけの累計ってレスに対して他と同じくコミカライズの比率が高いってレスだぞ
信者がそんな事言うか?

多分角川の決算報告で漫画や一般誌諸々含めた書籍総合売上一位がSAOだったのを誤読してる気がする
あの報告には漫画が売れたとは一言も書いてなかったが
漫画も含めた総合順位ではあった

去年もSAOが強かったのは、映画に合わせて初めて電子書籍半額をやって
Kindleで既刊爆撃したせいではないかと思ってる
0945イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Saab-VAZX)
垢版 |
2022/05/05(木) 16:53:32.87ID:xHoEiZ/ga
オリコンの数字だと確か角川のラノベ売り上げ順位は
よう実、リゼロ、SAOだった気がするが
角川の漫画や関連書籍含めた順位だと
1位SAO
2位学習まんが
3位リゼロ
でよう実はちょっと下だった
だからこの順位の逆転分が漫画だと思ったのかな?
0946イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7bb-6Jp9)
垢版 |
2022/05/05(木) 17:13:07.61ID:/dZCndqC0
>>936
アライブ漫画なんかもそうだが売れて無くてもメディアミックスに力入れてるのは続けるよ
SAO漫画で売れたのは比村のプログレだけだろう
数ばかり出てるがSAO漫画は全体的に全然売れてない

というかなろう以前のラノベコミックなんて売れてないものがほとんどだよ
禁書みたいな例外もあるけどな
0948イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Saab-R7XL)
垢版 |
2022/05/05(木) 18:23:08.91ID:hQ2YqPS2a
>>947
なろう以外のラノベ漫画もオンライン連載やってるけど十中八九爆死する
逆になろうはクソみたいな作画でも大抵売れる
この話題必死になろうが売れてないことにしたがるやつがいるけど単純に異世界系なろう漫画がバブルなだけなんだわ
0950イラストに騙された名無しさん (ワントンキン MMbf-KJdt)
垢版 |
2022/05/05(木) 19:27:22.28ID:wnTg3yCSM
オリコンって年間で見ると100位以内に入るのって転スラ位しか見たことない電子は知らんけど
0951イラストに騙された名無しさん (ワントンキン MMbf-KJdt)
垢版 |
2022/05/05(木) 19:50:58.41ID:wnTg3yCSM
禁止ワードで貼れなかったんで

title list - 漫画・マンガ・コミック 売上ランキングBEST500 - FC2

で検索

転スラと薬屋は入りすぎてるので除外
2021年

239位にアルスラーン戦記
303位にしあわせな結婚
326位にとんすき
445位に転生賢者
460位に神達
464位にはめふら
497位居酒屋のぶ

参考で425位の6巻まで出てる見える子ちゃんがこの年で100万部達成
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況