トップページライトノベル
1002コメント365KB

小学館 ガガガ文庫スレ56(ワッチョイあり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bb7d-3Lnd)
垢版 |
2021/09/04(土) 13:53:25.14ID:Vgz6MH+Z0
小学館のライトノベルレーベル「ガガガ文庫」についての
総合的な話題や専用スレのない作品について語りましょう

次スレは>>980が立ててください
必ず一行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512を付けること。
付けてなかった場合は気づいた人が立て直してください。

■公式サイト
http://gagagabunko.jp/

■前スレ
小学館 ガガガ文庫スレ55(ワッチョイあり)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1585753424/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0665イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 71bd-q59E)
垢版 |
2023/08/20(日) 18:52:26.75ID:Sq4h1r/00
獄門の雑な感想、古き良きダーク寄り和風伝奇モノ
バトル描写がわりとあるけど、そこまで綿密だったりどんでん返しとかじゃない
メイン二人の生い立ちを開示する巻って感じ 
見た目ほどクセはないけど万人受けしにくいかも、個人的にはすき
0666イラストに騙された名無しさん (スップ Sdb3-HX+C)
垢版 |
2023/08/20(日) 20:07:54.70ID:c5p/hmj2d
佐伯庸介、電撃→一迅社→電撃と返り咲いて、今は骨のコミカライズは好調っぽいのに
電撃文庫の原作の続ぎが出なくなってしまったな。
今は骨のコミカライズ漫画家と組んで異世界ルパン三世とかやってたりする。
0668イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 597d-q59E)
垢版 |
2023/08/24(木) 19:21:11.43ID:5yfwiXNq0
獄門読んだ
好きか嫌いかで言えば好き寄りだけど、一章のわちゃわちゃした感じが好きだったんで、それ以降がこじんまりと言うか普通に感じた
高祖母の話は好きなんで他エピソードにももっとモブでいいから死人が欲しい
あともうちょっと感情ぶつけ合うのが見たかったな
出来ればSICK1巻に出てきた二人ぐらい
0674イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ caff-08JK)
垢版 |
2023/08/29(火) 19:35:26.23ID:khDbg/Dp0
ドスケベ読了
荒削りな感じもあるけど面白かった読後感も悪くない
タイトルから赤城大空作品みたいなとんちきやエロ期待すると肩透かしってのは既にある感想と同意見
あえて言うと途中エグい感じになり過ぎそうなのをドスケベというワードでマイルドにしてるとこは赤城作品に近い構造かも
0678イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ca30-lN7b)
垢版 |
2023/08/30(水) 07:47:21.26ID:lU/6AKzE0
中西鼎の「さようなら、私たちに優しくなかった、すべての人々」
いじめものだから胸糞だろうなーとは予想してたがヒロインと主人公が一番胸糞だったわ
不登校の高校生なのに仕事忙しい父親に朝食夕食作らせて感謝もせず
死んだ姉にお経続ける退屈で空虚で無気力な人間って軽蔑して
挙句に父親の家に放火してカード盗んで逃避行する主人公とヒロインのどこに共感すりゃいいんだよ…
0684イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1588-RFvy)
垢版 |
2023/09/01(金) 03:14:27.79ID:MxSIo7Om0
小学館ラノベ大賞のスレってあったっけ?
0686イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 1588-RFvy)
垢版 |
2023/09/01(金) 21:16:33.57ID:MxSIo7Om0
>>685
マジか。
見つけらんなかったから、もし知ってたら教えて欲しい。
0688イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8388-5XGt)
垢版 |
2023/09/02(土) 03:42:40.92ID:zb2QG8th0
>>687
どんな感じだった?
0690イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8388-5XGt)
垢版 |
2023/09/02(土) 16:54:09.23ID:zb2QG8th0
>>689
顔出しかい?!
ちょっとガガガに興味出てきたYouTubeにあるなら見てみよ。
0694イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a3bd-n242)
垢版 |
2023/09/02(土) 20:58:08.77ID:UBDKDxWE0
獄門の作者さん女性でびっくりした
というかそもそもラノベ作家の男女比ってどれくらいなんだろうか
勝手に男ばっかりだと思ってたけど、某大賞も女性作家さん増えてるし、これって古臭いジジイの考えなのかな…
0700イラストに騙された名無しさん (スプープ Sd1f-+GqY)
垢版 |
2023/09/03(日) 06:36:47.54ID:qL/dYkeMd
これかー
10/4発売 ものがたり洋菓子店 月と私 ひとさじの魔法 (ポプラ社) 792円
ポプラ社と言えば
月と私と甘い寓話 ストーリーテラーのいる洋菓子店
が1870円とお高かったけど、今度のは文庫なんだ、良かった。
電子版しか買わなくなってるとハードカバーなのか文庫なのかわからずただ高いって感じになっちゃうんだよなあ。
0702イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8388-wB0t)
垢版 |
2023/09/03(日) 20:21:59.49ID:Kh555T7v0
破棄令嬢とかほぼ女性作家じゃね?
0707イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3323-oKxY)
垢版 |
2023/09/05(火) 21:07:27.40ID:wv9zP6mC0
ガガガは他社レベルでプッシュできるほど予算無いだろ
書店の入荷数すら少ないのに
0709イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3323-oKxY)
垢版 |
2023/09/05(火) 22:12:11.68ID:wv9zP6mC0
ああ、規模じゃなくて熱量の話か
SNSは結構頑張ってるんじゃない
0710イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8388-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 10:51:32.35ID:Lo62dZJ40
マーケティング的にいえばもっと目に触れるようにしないと駄目だな。
その辺のノウハウないんかな?
ある筈だけどな。
0712イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8388-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 16:12:31.76ID:Lo62dZJ40
なるほど。
ならマーケティングが上手くないんだな。
0715イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9374-RTbA)
垢版 |
2023/09/06(水) 18:36:39.50ID:5dAWe5W60
千歳くんのゴリ押し()はあんま関係ないかなって
俺ガイルのときでも俺ガイル以外殆ど入荷しない、見かけないだもの
逆に推してる作品でもなければ一般書店(アニメイトとかメロンみたいなのじゃなくて)にはほぼ入荷しない見かけない状態なのはもう何年も変わらんよ
0718イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 93ff-y9kC)
垢版 |
2023/09/07(木) 14:54:58.14ID:ll1dN25J0
最近のガガガ文庫のゴリ押し度は変人のサラダボウル>負けヒロイン>千歳くん>友崎くん
変人のサラダボウルと負けヒロインは1巻から押しが半端じゃなかったしサラダボウルのアニメ化速度は始まる前からアニメ化決まってた速度
0721イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 3323-ESgq)
垢版 |
2023/09/07(木) 15:49:52.82ID:MYBmG0I70
ガガガはよほどの爆死じゃないかぎり3巻までほぼ確定でしょ
0722イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b3bb-YS1S)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:24:42.26ID:rCXPakiZ0
ストライクフォールの5巻ずっと待ってるんだが、やっぱ出ないんですかね…
0724イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8388-5XGt)
垢版 |
2023/09/07(木) 22:53:50.38ID:2PDid4pq0
あの売り上げで続編出してくれるんだ。
ガガガは漢気あるな。
0730イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ caaa-erq7)
垢版 |
2023/09/09(土) 09:34:24.57ID:5D83HsAv0
昔はどんな作品でも2巻3巻出るのが当たり前だったかのように
0731イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ db88-hu4+)
垢版 |
2023/09/09(土) 15:57:12.19ID:PxuGcs+K0
一巻で結果出せはないよなぁ。
業界は違うけど、あの鬼滅だって全国的に大ヒットするまでは大してパッとしなかったからな。
ある程度認知されるまで様子を見ていかないと売れるか分からんよ。
0733イラストに騙された名無しさん (ワントンキン MM8a-HKwT)
垢版 |
2023/09/09(土) 18:47:41.23ID:/bgC97spM
金の問題か?
考え方の違いだとおもうけどな。
0734イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5fba-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 19:24:41.52ID:pdT102/f0
ガガガは一巻で切るのか……
0740イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5fba-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 13:00:34.31ID:kNA6I34R0
今更サブスクで商業作品の小説読み放題のサービスをしても薄利多売になって覇権はとれないかな。
何よりWEB小説は無料という慣行が社会に根付いたのもラノベ業界には痛手よ。
これを打開するには収益を生み出す構造を見直すしかないけど難しいね。
0742イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b3ff-mTN1)
垢版 |
2023/09/10(日) 13:31:20.23ID:B3kl/QNA0
アニメだと必ず30分で終わるし作業しながらのながら見ができるからいいけど小説だとなぁ
1冊読むのに何時間もかかる人もいるし読む時は専念することになるからサブスクとの相性壊滅的だしコスパ悪すぎるんよな
0744イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ db88-hu4+)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:02:43.25ID:jbc6zhaX0
>>740
ラノベの場合、マネタイズは別の収益構造を作り出してその方法でやらないと利幅がでないよ。
後、ここが致命的にできてないんだけど、顧客層を広げないと活路はない。
0745イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2b22-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:40:21.90ID:yQUYTEoW0
>>744 そうなるか。
だから最近はラノベの公募にコミカライズとかもセットになっているわけね。
0746イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ db88-hu4+)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:56:57.28ID:jbc6zhaX0
>>745
コミカライズは活路を見出す手段だけど方法を間違えてる。
多分知見がなくてどうしたらいいか分かってないんだろうとは思うが、今のままではコミカライズしても本来の1/10しか稼げないよ。
0747イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2b22-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:09:42.86ID:yQUYTEoW0
>>746 メディアミックスの中でもコミカライズは効果が低いか。
アニメ化やゲーム化は金が掛かりすぎるし、そうなるとWEB広告の出し方を工夫するくらいしか手段が残ってないのかな。
0748イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ db88-hu4+)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:14:28.24ID:jbc6zhaX0
>>747
効果というか、コミカライズの方法が悪いね。
どの業界の製品も伝播させて認知させないと市場に出たところで売れないんだよね。
掲載雑誌の選定、宣伝手法、売り場選定、全てを見直さないといけないかな。
勿論、製品になるラノベの質は言うまでもないけどさ。
0751イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ db88-hu4+)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:51:00.75ID:jbc6zhaX0
>>749
そうなんだよ。
出せばいいもんじゃないからな。
厳選してタイミング良く出さないといけないから、今みたいなダラダラ垂れ流しは一番の悪手。
0752イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ db88-hu4+)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:55:55.43ID:jbc6zhaX0
>>750
あれな。
確かにやりようあるんだが、需要がアニメ層と被るとこあるから戦略練ってからやんないとパイを食い合うんだよな。
それ言うとアニメ制作も円盤からの収益構造から変わらないと共倒れする。
0754イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ db88-hu4+)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:37:50.43ID:jbc6zhaX0
>>753
多分読書スピードと没入感が相性悪いんだな。
0755イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2b22-6jLp)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:12:36.85ID:UpzN4OpG0
>>748 なるほど。
確かに >>749 の言う通りかなとは思いますね。
ぶっちゃけどんなタイミングなら一番効果があるでしょうね。
買い手側からしたらアニメ化で気になって漫画は手が伸びやすいけど
漫画でも原作の巻数が多いと金銭面と読む労力を意識して損得勘定をしているので
理想的な巻数や出すべき理想のタイミングは消費者側の満足度や宣伝効果との相乗効果を考えるとあり得ますね。

そこにラノベ原作⇒コミカライズ化⇒アニメ化だと如何にして
ラノベ原作まで顧客層を増やすかとなると作品が持つ読者や視聴者への希求力や質
それらを引き出し増幅する宣伝や諸々の戦略も合わさらないと売れないって事ですかね。

余談ですが応募作を書いているのに行動経済学の本が読みたくなってきました。
0756イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ db88-hu4+)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:56:29.40ID:RrPECcAb0
>>755
マーケティング戦略としての考察はその通りです。
市場に製品を投入して伝播させて価値に結びつけるには、ただ単に出すだけでは全く無意味。
短期では効果があるようにみえるんだけど、長期的にみたら市場をマンネリ化させて事業を縮小させる原因にしかならない。
多角的な戦略で展開しないといけないし、寧ろラノベ業界は全くそれをしていないからチャンスなんだけどね。

因みに自分はマーケや事業戦略コンサルもできるラノベ書きなので、あなたとは良きライバルでありたいです。

酒入って長文になっしまい失礼しました。
0757イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e3bd-4ivn)
垢版 |
2023/09/12(火) 00:16:34.34ID:JkbaIqLy0
売り方はもちろん、作品がどれくらい盛り上がってるのかが傍目から分かりにくいっていうのも、ラノベが流行らない原因の一つだと思うんですよね
他のメディアと比べて読者の反応が生まれる機会が少なすぎる。
例えば週刊のマンガなら各話が公開されるたび感想がSNSで飛び交いますけど、小説の場合そのスパンって、新刊が発売されるごとじゃないですか。
じゃあ小説一刊出すのに何ヶ月かかるのよって話で。
しかも人の読書スピードによって感想が出てくるタイミングもばらける。この点、独占配信のアニメが話題にならないのと似てますかね

マンガ・アニメ・ラノベの客層って「なんか知らないけど流行ってるから見る」って姿勢の人が多いと思うんですが、今のラノベはそういう層をぜんぶWeb小説に持ってかれてしまってるんじゃないかと。
ニコニコでMAD動画が投稿されまくってた時代みたいに、イヤでも作品の話題が目に入ってくる状況をなんとかして作らないと、ラノベ界隈が盛り返すのは厳しい気がしますね。

以上、インド人MAD経由で『人類は衰退しました』を手に取ったおじさんの意見でした。
スレチも甚だしい内容でしたので、申し訳程度のガガガ要素をば…。
0758イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ db88-hu4+)
垢版 |
2023/09/12(火) 01:09:47.62ID:W9ONIDwy0
そういうのを「顧客のシグナル」と「顧客の要望」と言うんだけど、この二つを如何にして自分達の製品特性と発信タイミングを合わせられるかが市場に受け入れられて売れるかが鍵。
これさえ噛み合えば、二番煎じとか二匹目のドジョウに頼らず自ら新しい流行りを作り出せる。
0760イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e3bd-4ivn)
垢版 |
2023/09/12(火) 02:04:09.46ID:JkbaIqLy0
>>758-759
ちゃんとした用語があるんですね。門外漢なもので勉強になります。

戦略ですか…出版社さんも不景気なりにいろいろ頑張ってるでしょうから、なんとか報われてほしいものですね。
売れ行きがすべてじゃないとは分かってても、最近は面白い作品に出会うたび「もっと話題になっていいだろ!」と寂しくなってしまって…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況