X



トップページライトノベル
1002コメント324KB
上遠野浩平総合スレ127 ペパーミントの魔術師
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dbcb-3X4l)
垢版 |
2021/03/20(土) 20:59:39.23ID:eMFDjfFz0

さあさあお話が始まるよ。お代は見てのお帰りだ。良い子も悪い子もみんないらはいいらはい。
コイツを逃すと一生の損だ。みっともなくて格好良く、みじめったらしく絢爛豪華、世にも奇妙な平凡さ、
へんちくりんのちんちくりんだ。ただし――期待だけはなしにしようぜ兄弟。

おやくそく
一、上遠野浩平作品の話題は全部ここでやれ。
一、むやみに作品別のスレを増やさない。
一、荒らし・煽り・アンチに反応しない。反応するあなたも同類なの放置厳守です。
一、ネタバレ解禁は公式発売日24時から。
一、他作家の作品との比較は荒れやすいので禁止です。
  パクリ非難・検証はローカルルールで禁止されています。法律相談板でどうぞ。
  http://engawa.2ch.net/shikaku/
一、次スレは>>980あたりで、重複しないよう宣言してから立ててください。

●前スレ
上遠野浩平総合スレ126 夜明けのブギーポップ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1583407628/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0802イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 83ad-h0AF)
垢版 |
2023/09/12(火) 19:52:00.64ID:TEMQ8bDR0
>>799
飛鳥井の部下じゃない、リセットの命令で出向いた先に
飛鳥井がいて一目ぼれしたっつー話>オルガンのバランス

監察部門所属は規定上はそれ以外の連中に従う必要はないけど
結局力関係の上下は存在するってこったろ
今だとギノルタ - リセット - カチューシャって感じで
0806イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5b2b-pkPT)
垢版 |
2023/09/13(水) 00:26:18.31ID:xbiOnavL0
リセットはギノルタの下では無いんじゃないか
初期はともかくヴァルプルギスでは大幹部の一人扱いになっててギノルタもノー・ブルースで対応できないと考えていたし
リセットと同じ暗殺を主な生業にしてたモ・マーダーも監査部門ではなかったからリセットはギノルタとは別枠で幹部やってるってとこじゃないかな
0807イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7a7a-6P5Z)
垢版 |
2023/09/13(水) 01:16:54.52ID:hVZ2sLgX0
統和機構の序列は
ナンバー1:「中枢」オキシジェン
ナンバー2:「副王」カレイドスコープ
ナンバー3:「監査役」ギノルタ
なのはほぼ確定じゃね
実力的にはそれより上だったり、命令系統が別枠なのも存在するけど
0809イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7ce-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 15:46:19.24ID:BsTjf2i60
>>800
俺の買った本屋も3冊入荷が売り切れてた
10年位前は他のラノベの平積みに押されて新刊の並びの一角だったけど、3冊ながら平積みだったわ
昔は売れてるラノベは数十冊積まれてたけど、今は多くて10冊くらいでラノベ業界は苦しんでるなって感じ
0815イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa47-qUdJ)
垢版 |
2023/09/14(木) 16:50:15.63ID:+a85plhqa
当時だから人づての噂話ベースで特定の年代に広まって…とかだったわけだが、
みなぽんが2023年に活動してたら承認制か招待制のコミュを作れるサービスが主戦場だったりするんだろうか
Vの皮被ってみなぽんだぽん☆とかのたまったり巫女がモデレーターやってたりするのか
0816イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a7ce-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:02:54.07ID:B8GkucL+0
むしろリアルでの繋がりで完結させて、SNSやネットにまったく情報上がらない謎の大勢力になるんじゃないの
SNSやTV、ネットと現実世界は何か違う…と思いながらみな生きているみたいな状況の方が面白そう
0829イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8f30-9C00)
垢版 |
2023/09/17(日) 19:19:23.76ID:0hHL0/+I0
あしらわれたというかいつも通りというか
新作、悪くはなかったけどさすがにマンネリは極まってたな
一、二年ならともかく四年待ってこれってのはちょっと考えさせられる
作者も苦しいんだろうけど

ただ最後の一文は何か場違いなくらい変にいい文章だった
山田風太郎が書きそうな名文
0835イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0f2b-JHER)
垢版 |
2023/09/17(日) 23:18:31.84ID:qmDgr/250
製造人間シリーズでは統和機構の監査役トップ ギノルタ・エージ!底知れない実力者!といった感じだったのに
今じゃもう鬼乗汰さん……と微妙に残念な感じが漂ってならない
いや強いは強いんだろうが
0847イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0742-iqXT)
垢版 |
2023/09/23(土) 16:53:26.59ID:yPMctzFc0
なるほどなあ…既刊が多い作品は割引で間口が下がるなら良いことかもね
ブギーさん基本単話完結だけどそもそも未読の人はピンとこないだろうし、単話完結だろうと刊行順に読みたい人もいるだろうし
実際刊行順の方が話の間の関連が分かりやすいし
0862イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ fa03-WMZf)
垢版 |
2023/09/25(月) 02:11:08.28ID:OPazfObW0
呪われるやディジーの前は、凪の仲間たちが統和機構の要職に近づく話多かったな
正樹や健太郎は、呪われるで言う吉成みたいなポジションに収まってたし。立場的にはあれより上だろうけど
0863イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ab7d-Tzcz)
垢版 |
2023/09/28(木) 14:13:55.11ID:WdEzRzxM0
タイトルを"笑わない"に寄せてきて、舞台も深陽学園かつマンティコア事件に近いっぽい時系列で懐かしい感じで読めたわ
"笑わない"他、シリーズ作の重要人物に関してまぁまぁざっと触れつつも
最後はきっちり末真とみなぽんにフォーカスをあててくるあたり、こっから完結への布石かなーと思いたい、知らんけど

しかし百合原美奈子に今更あんな形でスポットライトあたるとは思ってなくて一番意表突かれたわ
0864イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0a7a-oRtz)
垢版 |
2023/09/28(木) 21:24:51.39ID:37t3qTEq0
他作で死んでる登場キャラは別として合成人間含めて死者数ゼロはシリーズ初かな
突破級MPLSに完全に手駒に使われても生き残ったギノルタ・エージさんは実力者と言える
0871イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4deb-5C2y)
垢版 |
2023/10/06(金) 13:10:45.16ID:/6brYwEr0
統和機構は基本カマセなうえ合成人間は釣り餌でカマセ役として作られてるから
どんどん犠牲になるくらいが普通だし犠牲出るのを恐れるのは意味ないので
生き残ったうえ何も異常なしって報告したら役立たずの極みなんだよな
0874イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c5ad-2Udd)
垢版 |
2023/10/06(金) 19:45:33.36ID:pZPxg58r0
>>871
犠牲になるのはそれはそれで無能だからよろしくない
勝てないなら無理に戦わなくてもいいから生き延びて情報持ち帰るのが一番だし
死ぬなら死ぬで何か敵に繋がる痕跡残せってのが機構の求める所だな
0880イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6ef3-oKgv)
垢版 |
2023/10/11(水) 16:40:29.72ID:5HQ5qOjK0
>>874
普通ではない合成人間が犠牲になることで
そこにそれよりも異常で危険なのがいるのがはっきりするので
犠牲になった時点でちゃんと情報になる
そうしたら最強さんのような本命が出張るから歯が立たず犠牲になってもかまわない
0881イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 75ad-p3NC)
垢版 |
2023/10/11(水) 19:12:05.29ID:R/wEl4Ud0
カレイドは一見そっちよりの意見言ってるけど
>未知の敵がいると知ることは、君たちの生存以上の価値があることだ

でも機構としては打田毬介の
>正体不明で底の知れないMPLSを敵に回している以上、我々の優先事項は何よりもまず、
>情報だ。生きて帰ってきて、相手のことを他の者に教えてもらわなきゃ話にならないんだよ。
>戦えばいいってもんじゃないんだ。
がより正確だろう
0886イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 557d-VZIV)
垢版 |
2023/10/13(金) 16:28:48.72ID:/pooKNLH0
魔女戦争の前と後のことかな
ギノルタが凪とやりあった記憶ないのってみなぽんの所為かと思ったけどじゃなくてそっちの影響なのか?
ヴァルプ1回しか読んでないし魔女戦争の影響もうなんも覚えてない
0895イラストに騙された名無しさん (スッップ Sd33-1wS+)
垢版 |
2023/10/14(土) 09:37:57.95ID:IxlMVWx7d
最新刊を今更読んだが、原点回帰と言うか、ブギーポップシリーズと言うより「ブギーポップは笑わない」らしい作品に感じた。
一個の作品としての良し悪しより、ノスタルジーを狙い撃ちされた様で、「俺が好きになったブギーポップはこれなんだよ」と、四半世紀前に笑わないを初めて読んだ時の感動を思い出した。
読後の感想がつまるつまらんより「懐かしい」なのはどうかと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況