X



今日読んだ本とその感想 九日目

0001イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:56:33.54ID:qCJ/F71p
24時間以内に読み終わった本限定
新刊じゃなくてもOK、過度のネタバレはなし
覚えてるうちに感想を書こう

他人の感想に対して感想を言うのは厳禁

■前スレ
今日読んだ本とその感想 八日目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464092861/

■過去スレ
今日読んだ本とその感想
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1001080085/
今日読んだ本とその感想 二日目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1123049267/
今日読んだ本とその感想 三日目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1183263967/
今日読んだ本とその感想 四日目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1233174674/
今日読んだ本とその感想 五日目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283968448/
今日読んだ本とその感想 六日目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1335944605/
今日読んだ本とその感想 七日目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1403786887/
0215イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 08:03:33.99ID:0ltPGWAl
我輩は猫魔導師である!

転生ものでチートもちの猫の話。なろうで連載中だが話の作り方はなろうで読まれることを意識した感じになっている。割りと穏健な話で、書き方を変えれば童話にでも仕立てられそう。

名前は違うが上にも感想が書いてある空ノ鐘の……作者の人とおなじらしい。
0216イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 09:53:22.63ID:0ltPGWAl
大進化どうぶつデスゲーム

とにかく登場人物というか主人公が十八人いて各章ごとに視点が変わるから読むのが大変。巻頭に人物相関図と人物イラストがあるが読みながら名前と相関確認しないとすぐ話がわかんなくなる。

その割りにオチはあっさりしてた。
0217イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 12:34:28.37ID:K3NfOVcE
大絶滅恐竜タイムウォーズ
ですゲームの続編。前回の難点であった登場人物を殺していくということで減らし、鳥類は恐竜の生き残りが進化したみたいな観点を修正してる。が話は非常にメタ的だしわかりずらい。途中で読むのを止めてしまった。
0218イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:07:50.79ID:/Eygrvdf
弱キャラ友崎くん 5

素晴らしい?
お話としてはぜんぜん好みではないのだけど。
そんなこと言いつつ後半の勢いに寝る時間を押して読み切っちゃったんだよね。
この巻は素直にお話の中心人物さんのキャラクタがとてもよかった。
そして読者に考えさせる構成もよかったと思う。本当に親切設計だった。
それだけに後半・・・最後の方の流れで予想を超えてくれていたのが意外で引き込まれるようになったと思う。
絵師さんは、背景が欲しいなあ。ほんとうに。
0219イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:08:30.63ID:/Eygrvdf
魔弾の王と聖泉の双紋剣 5

面白かった。
シリーズの完結お疲れさまでした。
戦術的なことを見せようとして、自分にはちょっと物足りなかった気がする。
ラスボスさんがいい人(と言ってよいのか)だったのも、物足りなさの要因かも。
同じ世界の次のシリーズもすぐに始まりそうなので、お待ちしております。
絵師さんは、こちらも背景が欲しいなあ。
0220イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:09:11.10ID:/Eygrvdf
強欲な僕とグリモワール

悪魔を呼び出した強欲な少年。
とても面白かった。
これってデビュー作でいいのかな。その割にはとても熟れている感じがした。
ラノベらしいお約束の詰まった構成なのだけど、それをうまく乗りこなしているというか。
一冊分にしては結構盛りだくさんな印象だったけど、このくらいのページ数でまとまってたんだと、振り返って思う。
最後があんな感じなので、その後が気になるのだけど、、出てないんだね。もっと読みたかったよ。
絵師さんは、お胸が・・・ってくらいで割とよい絵でした。
0221イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 22:09:49.62ID:/Eygrvdf
空ノ鐘の響く惑星で 11

とても面白かった。
あと2巻にしては、わりと日常なシーンが多い。
後半以降にだんだんと加速していったりしてるけど、この次で終わるんだろうかとか思ってしまうくらい。
これは最初あんなんだったあの人の変化とかそう言うのに必要なシーンではあるんだろうな。
別な意味で、どきわくな展開に次の巻が楽しみ。
絵師さんは、よい絵でした。一部がちょっとだけ低年齢化したような気がしなくもない。


>>215
情報をありがとう。
そっか今もネコスキーなんだね。w
0222イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 11:56:22.14ID:3YxhSKcE
ノーゲームノーライフ
とても人気があったらのべなので期待してたが、どうも文体が読みにくくポエムみたいなもの?という印象。場面や時間が変わりやすくどの時点で変わったかがわからない。続きは特に気にならないので、残りは巻末のあらすじ読んで終わらせることにする。
0223イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 12:11:15.63ID:3YxhSKcE
俺ガイル14.5
蛇足中の蛇足。読まなくて良かった話。特に最後の話は例のコピペ読んだあとだとSAXAゃの願望をすげー反映してるようにしか見えない。別ルート作品の話もちらと聞いたがこのレベルなら読まないかな。表紙の絵は誰だかわからんかった、変な方に極まりすぎ。
0224イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 23:28:02.58ID:H+VfP4MR
トッカン

特別国税徴収官とそのお付き。
とても面白かった。
先に4巻を読んでた上での感想としては、普通の小説だった。
新人さんがぶち当たりそうな諸問題と、それらを承知している先輩って感じ。
税は常に近くにあるものなのに、一般的感覚としては遠いもの。ってのを前提とした上での各種蘊蓄も興味深かった。
この本を、ってワケでなく、こういうお話を学校でもしとくといいかもしない、とかも思った。
どこかで既視感が、、、と思いつつ読んでたのだけど、一切関係ない昔のマンガの登場人物のイメージ(外見)でヒロインさんを想像してたんだな。
絵師さんは、いません。


SC の方で同期しなくなったみたいだね。いつの間にか。
0225イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 23:28:56.29ID:H+VfP4MR
百鬼夜行とご縁組 4

とても面白かった。
読んでて「いいトシしてオマエら。。」ってのが全編で。
こういうのは高校生とかなら素直に共感?できるんだけど。
いやヒロインさんがとても可愛いのでいいのですが。
だんだんと旦那さんの境遇と、それに寄り添うヒロインさんて構図が鮮明になっていく感じ。
そしてすごい強敵ってイメージだったあの人が切り捨てられて、、どうなっちゃうんでしょうね。
絵師さんは、表紙だけ。とても綺麗だけど、どことなく厚みがないような感じが。
0226イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 11:13:26.85ID:9yUIaPto
虐殺器官

人類のとある機能を引き出す魔法の言葉。
とても面白かった。
暗殺に失敗しまくる主人公さん。
最初はそんな主人公さんの世界そのもののことかと思いつつ読んでいたのだけど。
そっちか。
魔法の言葉というか、その法則というか、その言うのをいつの間にか「信じ」させられていた。
世界の構築がとても上手だった。
ただ、最後の方というか、オチというかが、割合によくあるものだったのが残念。
出来が悪いと言うことではなく、そこまでが秀逸だったがために。
絵師さんは、表紙だけ。主人公さんなんだけど、もっとおっさんかと思ってた。
0227イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 11:14:32.00ID:9yUIaPto
心が折れた夜のプレイリスト

何故かモテていきなり振られる男の物語。
とても面白かった。
いつも書いてるけど、やっぱりこの方の文章が好き。
大学生くらいの描写を楽しくさせたら、この人よりも好きになる文章ってなかなかないレベル。
最初は怪談かな?とか思いつつ読み進んでいくと、いつもの心の描写に。
重い系の展開になってもよさそうなのに、「先輩」との掛け合いに救われる感じ。(読者的にも主人公さん的にも)
そう言えば1つの長編でないってのも珍しい構成だったと今気がついた。
絵師さんは、表紙だけ。これって2つめのヒロインさん? 表情がないとこんな感じなんだ?
0228イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 11:15:33.16ID:9yUIaPto
空ノ鐘の響く惑星で 12

とてもとても面白かった。
完結お疲れさまでした。
正直な感想では、記憶ではもっと重厚?な設定をしてると思っていたから、
それに比べるとあっさり完結したなあ、、って感じではあった。
たまにあった露骨な恋愛パートがここでもあって、それが好感度を底上げした感じ。
もっと正直に言えば、ヒロイン1さんがとてもよかった。
あとあの人はやっぱり「甘えたがり」なんだな、と。
道化の人も含めて、幸せなラストっていいよね。
絵師さんは、とてもよい絵でした。萌え絵ではないのに確実に作品に貢献してたと思う。
0229イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 23:30:26.61ID:AQOvHn5N
2.43清陰高校男子バレー部 春高編 1

面白かった。
読んでて気がついたけど、バレー描写があんまりないのな。
その時々で、その人物の背景流してたり。
でもふと気づくとバレーしてたり。
その境界があんまりないというか、いつの間にか移行してたり。そこに不自然さを感じない。
・・・いや、でも。このタイトルの本を読むなら熱いバレー描写を読みたいかも。
絵師さんは、表紙だけ。誰だこいつらわ。とか思ってしまったけど、分からない方がおかしいんだな。
0230イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 23:31:08.35ID:AQOvHn5N
学芸員・西紋寺唱真の呪術蒐集録

呪術収集家のおにーさんと、学芸員研修の大学生。
面白かった。
うん。この方の作品だ。
妖怪→呪術になっただけで、基本的な配役とか展開とか、ほぼ一緒。
それだけに安定してるとも言えるのだけど、、別のお話を読みたいなぁ。。
絵師さんは、表紙だけ。男装した女性みたい。確かにキレイ設定な人だけど。
0231イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 05:58:50.92ID:InP91q/X
魔法少女りすか 1〜3
昔読んでいて最近完結したと聞いたので再読してみた。内容はほとんど忘れてたが、最初から一巻の終わりくらいまでは冗長でいつものにしお節みたいなもの。
物語が動き始めるのが1巻半ばくらいから、そっからさきは西尾バトルと言った感じで3巻の終わりまで続く。そして最後はめっちゃ中途半端なところで終わっている。筆の早い西尾にしてはこっからかなり空いて続刊がでることになる。だじゃれは少なめ。
0232イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:55:18.67ID:FcqCVjGz
裏世界ピクニック 6

とても面白かった。
冒頭、ヒロインさんが可愛かった。
とある事情で記憶を失った物語開始前辺りの素のヒロインさんってところかな。まあ間もなく回復してしまうのだけど。
めずらしく?、巻を通してひとつのお話。
「そう言うモノ」であるとは承知として、終わり方はずいぶんとあっさりしてたように思う。(もっと絶望的かと思ってた)
あと今巻の敵?さんの決め言葉?が状況と合わせるとちょっと間が抜けていて、面白かった。
絵師さんは、今巻も本文に合った良い絵でした。
0233イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:56:19.17ID:FcqCVjGz
ゴーストハント 1 (小野不由美)

学校の怪談と霊媒師達と助手の高校生女子。
面白かった。
あれ?この作家さんてこんな感じだったっけ? とか、
なんかセンスが古くない? とか、いろいろ思いながら読んでたら、昔の作品だったのか。
違和感があったのは上くらいのもので、全体としてはよく出来てたと思う。
強いて言うなら、今現在の作家さんに対する期待を持ってしまってたところくらいかな。
展開のしかたも好みで面白かった。
絵師さんは、表紙だけ。本文にあったよい絵でした。
0234イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:56:59.43ID:FcqCVjGz
空ノ鐘の響く惑星で - tea party's srory -

とても面白かった。
その後の短編集。表紙のとある少女?を軸として組み立てられていて、でもあんまり関連はない。
恋愛脳によっていて、本編ではその方面に物足りなさを感じてたなら、満足できる濃さだったと思う。
いやー、ひさびさに安心してにまにま出来ました。
本編だと心情的にヒロインの片方に寄っていたような気がしたけど、こちらはもう片方に寄ってたというか。
バランス調整でもあったのかな。そこがちょっと残念だったかも。
絵師さんは、こちらも本文に合ったよい絵でした。
0235イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:10:51.16ID:8m9V3ptQ
魔法少女りすか 4
3から数年たって再開されたけどやっぱなんか違うって感じ。西尾維新の作品は時代が近いほど描写がわかりににく絵が思い浮かばないようになっていく。本巻も非常にその傾向が強い。途中で読むのやめた。
0236イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:14:29.84ID:8m9V3ptQ
めだかボックスジュブナイル
知っているひとは知っているが、ラノベと言う言葉の前はジュブナイルって言われてた。昔のを感じさせること無くただのラノベで西尾維新だった。面白いかつまらないかで言えば面白いが中途半端に終わる。語っているのは本編の後だが、語る内容は前日談なので仕方ないか。
0237イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:52:13.93ID:7+D6kwh+
しゃばけ 
らのべレーベルじゃないけど内容はらのべつくも堂とか読んでた人にはわかりやすいか。時代は江戸時代で設定もしっかりしている。内容はかなりファンタジー寄り。ドラマ化もされてたからメジャー作品
0238イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:55:24.16ID:7+D6kwh+
俺を好きなのはお前だけかよ
ちょっと前にアニメ化されてたからそこそこ有名だろう。内容的にはアニメの三話くらいのとこ。よんでみると登場人物みんな難あり。アニメは余分で不快なとこよく削ってたと思う。つまらなくはなかったけど、落ちを知っていれば特に面白くはない。次巻以降は読まないかな。
0239イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:06:08.02ID:zU5wM+Rs
本と鍵の季節

図書委員2名と謎解き。
とても面白かった。
難点を言えばいつもの通り、最後が暗い。もうちょっと明るく終わるものがあってよかないか。
内容はいつもの通り誠実だと思う。
気になったところがきちんとキーになってたり・・・ いや、気がつかないことも多いけど。
解答?をみて、ああそんな風になってたんだ、と、素直に思えるのでストレスもない。
絵師さんは、いません。でもちょっとふたりの様子とか絵で見てみたいシーンもあったかも。
0240イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:06:32.37ID:zU5wM+Rs
ドクターぶたぶた

いつも通り。
個人的に、ゴッドハンドの弟子にあたる人にお世話になったことがあったので、ちょっと興味深かった。
いやなんの関係もないんだけど。
0241イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:03:17.12ID:Qn7E+Qjq
皇国の守護者 3

とても面白かった。
やっぱり戦闘があるとインパクトが違うな。
正直なところ最後の方の展開でまた?とか思った。でも違うみたいで、楽しみ。
出てきた一方的にライバル?視してる人とは秀才と天才みたいな描写なのかな。
非常にイヤな人に思えたけど、下に付くならこっちの方がいいような気がしなくもない。とか思ってました。
絵師さんは、いません。
0242イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:03:51.75ID:Qn7E+Qjq
物理的に孤立している俺の高校生活 2

面白かった。
この方の作品の割には楽しめない。
だいたいいつものパターンで進んでるのになんでかな。
主人公さんの境遇が後ろ向きすぎるからなんだろうなと思うんだけど、どうだろう。
ラノベとしては十分に及第以上だから、なんだか引っかかる。
絵師さんは、女の子は可愛くていい。でもちょっと引くと陳腐に見える。女の子以外がないからかな。
0243イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:04:42.28ID:Qn7E+Qjq
円環少女 1

数多の世界で唯一魔法を使えない人たちの世界での、魔法使い達のお話。
とても面白かった。
この方の描く魔法ってなんかカッコイイ。
分身してそれぞれが大きな魔法の工程のそれぞれを担う、って、ありそうだし、
実際にそう言うのも読んでると思うんだけど、なんでかとても新鮮に感じた。
そう言うのがぽこぽこ出てくるんだよな。
ただまあ文章がくどいよね。浸るにはとてもいいんだけど、時間がないときにはちょっとイラつくかも。
絵師さん、癖が強いところもあるけれど、とてもよい絵でした。
0244イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 07:57:01.35ID:tEep+/VI
幼馴染みが絶対負けないラブコメ
割りと面白い。タイトルはあーこういうのかと思ったらなるほどこういう落ちかってなって良かった。中古でも恋がしたいと同じくはじめのタイトル回収で止めておくと良い。
0245イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 11:40:26.07ID:06pCSXVY
Missing 3

面白かった。「面白い」と言う軸とは違うのだけど。
やっぱり最近の著書だと装飾過剰なところが気になっていたから、このくらいの感じがちょうどいいかな。
主人公さんが出来すぎなのが気になるほかはこの手の作品としてとてもいい感じ。
ぞわぞわ来るのっていい。
絵師さんは、表紙だけ。綺麗でいて作品にもあってていいのだけど、、、誰?
0246イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 11:40:44.90ID:06pCSXVY
千歳くんはラムネ瓶のなか 5

とても面白かった?
最終盤までは「長いよ」って感じてた。この内容なら半分でもいいんじゃ?と。
なるほどね。納得いった。
次を楽しみにしています。
絵師さんは、とても綺麗でよい絵でした。・・・背景が欲しいなあ。
0247イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 11:41:42.57ID:06pCSXVY
円環少女 2

とても面白かった。
登場人物が真面目すぎるとは思う。
その歳でそんなことまで考える子がいるのかと。ひとり絵だけ見るともっと上に見えたりするし。
でもこの方の作品らしくてとてもよかった。
それにやっぱり魔法がとてもカッコイイ。
SF 作品を読んでるみたい。・・・ってのはあながち間違いでもないんだよな。
絵師さんは、とてもよい絵でした。背景も欲か決まれているのは、年代の違いなのかな。
0248イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 16:46:05.55ID:whB6qxvV
女子高生同士がまた恋に落ちるかもしれない話。

文体がキモくて読み進めるのに苦労した
ヒロインがコミュ症ぽくてすぐキョドるとこがきつい
主人公は自分の事普通普通と卑下するけどイラストだと美少女キャラと見た目大差ないから嫌味にしか聞こえん
0249イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:18:55.82ID:+MxTNe7S
『おっぱい揉みたい』って叫んだら、妹の友達と付き合うことになりました。 2

面白かった。
なんか才能の無駄遣いしてないか。と思ったり。
バカップル作品としてよく出来てると思うのだけど、これって飽きるよね。
かと言って真面目路線に進まれても困るような気がする。
単発で終わらせなかった、意図があるのだと期待しておく。
絵師さんは、顔はいいとして、体がゴムっぽい。ヒキの絵も欲しい。
0250イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:19:27.03ID:+MxTNe7S
ユア・フォルマ

頭の中身を見れる人。と、その補助要員(ただしロボット)。
面白かった。
この手の作品を読む度に思うのだけど、既存の名称で書くことは出来ないのかなあ。
いや雰囲気作りとかは分かるんだよ? でも車輪の再発明っぽいと言うか。
ストーリー自体もどこかで読んだよねって感じ。もう一歩が欲しかった。
絵師さんは、背景が欲しいなあ。
0251イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:19:53.84ID:+MxTNe7S
円環少女 3

とても面白かった。
やっぱりクドいすな。でもそれが良い方向に作用してると思う。
これがないと「カッコイイ」と思うシーンがかなり減りそうだし。
全体的にシリアスなのにどこかで間の抜けた・・・なごみ系の描写が入るようなところも好み。
それにしても「あとがき」が初々しいな。
絵師さん、クセが強いけれどとてもよい絵でした。
0252イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 02:36:25.73ID:Oy5nXyiX
わたし、二番目の彼女でいいから

絶賛されてるようなので拝読してみた感想、
カノジョの妹と同じく不純だの、いけない恋だの謳ってはいるもこれも単なるラブコメの範疇だったかなと
まず序盤からタイトルが死んでて、終始主人公がヒロインと恋仲設定として描かれてるだけなら1番と遜色ない
例の如く1番に思いを抱いてる彼女も主人公と距離が近しく、好意的でいる、最初から両想いが確定してる関係性
途中二番目に好きなヒロインの想い人でいる『先輩男』も出てくるが良くもいるありがちな噛ませ野郎
男向けラブコメの基本方として、『あの美人と仲良くて羨ましい』野次馬勢他、主人公のモテ度を推し量る親友の男キャラやモブキャラでしかない存在

ただ一番に好きなヒロインの許嫁みたいに設定されているだけで何の障害もロジックにもなってない
まぁ作中ヒロインとの描写も薄ければ主人公経由で取り計らってもらうなど、出落ちでしかなくいっそう哀れといったところ

最後のタイトル回収なる台詞にしろ意外性もなく、
そりゃあ延々“主人公とだけ”イチャイチャしていればこうなるだろうなという有り体な着地を描いてるだけ
イチャラブの変則方といえば聞こえはいいけども、ヒロイン二人とも主人公好き好き状態でしたと…… ほーんで?(鼻くそホジホジ)

最近の不純をテーマにしてるラブコメ全般に抱く感想に同じで、女だけを競わせつつ主人公だけが得をしてるご都合ラブコメ
結論をいえば、非常につまらなかった
0253イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:04:47.52ID:3R5FP5pt
辰巳センセイの文学教室 上下(宝島社

よくある先生と生徒のラブコメもの
少女漫画をしっかりノベルにするとこうなるのかー
文章はしっかりしており読みやすく好感
ただ、センセイの心の描写が弱くもったいねぇ

作者のツイみたらサイン本プレの発送準備をしてる写真があったが
まさかの発送テr予告の画像で激しく吹いたw
0254イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:34:42.16ID:FjqbW2zA
質問です
ここはガ◯ダム関係小説や富◯由◯季の小説の
感想を書いてもいいかな?

それと剣◯商売やラノベレーベルではない作品の
感想も結構あるみたいだから、
読者がラノベと感じた小説の感想ならいいってことなのかな?

小説の感想を書き込むスレッドをざっと調べてみたけど
何処に書くのが適切なのかわからなくて…
0255イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 00:52:19.18ID:hKfS/wuC
別に文庫本のレーベル指定していないようだし良いと思う
自分はほぼラノベの感想を投稿してるけど漫画でなく小説なら良いんでないの?
0256イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/19(火) 14:32:30.63ID:G8ZAbWB5
PCゲに突かれて漫画も読むのなくて、何十年ぶりか活字に手を出してみた
ストーリー全体や設定を楽しむうえではいいけど
アニメや漫画を先に観たから描写がわかるが原作本文だけじゃ微妙〜って作品とかにあたって
まあこんなもんなのかなと思ったところで、そうでもない作品にも出会えた

冒険者の娘がSランク〜、は逆にギャグ要素狙いで読んでみたのに、田舎の描写がとっても丁寧で
村の外のキャラ設定とか全部が、ああラノベだなって感じなのに
メインの村の日常だけがストイックなファンタジー小説やってて場面切り替えにギャップもあり面白い

最果てのパラディン 1
日本では珍しい設定多そうなハイファンタジーにわくわくするけど、本番は2巻以降かな。1巻はあくまで序章
0259イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 19:26:58.90ID:Y3jXn1Y/
彼なんかより、私のほうがいいでしょ?

イラストは表紙と挿絵でレベルが違くて少し残念
内容はヒロインの主人公への態度が淡白過ぎる気がしてたからエピローグで本音が聞けた時はすごいニヤニヤした
でも結局ちゃんと告白して両想いになった訳じゃないから物足りない
あとNTRという言葉が正しい意味で使われてないのが気になる
(誰だったんだろうね)って本当誰の事だよ該当者いないから分かんねーよ
女子大生のくだりは必要あったのか?続編が出て掘り下げるつもりなら良いけどそうじゃないなら「昔からずっと」って部分と矛盾するからモヤモヤする
0260イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:34:59.68ID:F//4TLFF
たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 13

8.0〜8.7点くらい(笑)かな〜今回は。ビミョ〜にパワーダウン(作品のノリ的なものが)してる感も個人的に否めない気がして…
ただ「この世界の真実」がネタバレしてからここまで続けてこれたのは、素直に感嘆の領域だと思うので今日感想を書くことにした。
一番ウケたのは「囚人服」のくだりw
「あ、これ似合ってますか?」
(116.P)
…似合ってたら色々おしまいである、みたいな
「今まで通りのロイド君の勘違い」はかなり破格の破壊力だった。
この物語のEDってのは一体どうなる事やら。

願わくば―
(あの大統領)は「大ボスらしく」キチンと成敗されてくれますよ〜に!
0261イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:53:33.27ID:F//4TLFF
今日はあともう一つ。

異世界のんびり農家 11

9.0点。満点は前にまとめて出してしまったから(笑)この1冊だけに満点を出すのは控えたw
ただ逆に言うとその評価した私個人の過去の過ち()以外に減点要素が無いくらいな今回だった。
つまり実質は満点並みの満足感(ひねくれ者でスマン…)

そして今回読んでて改めて「のんびり」の意味が多少なりとも「分かりやすく浮き彫りにされた」感もある気がしたので高評価した。
要するに「そう見えてしまう罠」
RPGを例えに出すと(ジャンルは実際には違うものだが)やり込みを宣伝してるディス〇イアの世界と
国民的RPGドラ〇エの世界での、ダメージ量の差と価値観の相違。
ド〇クエで会心の一撃でボス級の敵に2〜300ダメージを与えるのは凄い快挙に見えるが
通常攻撃が「10万」ダメージ表示してからが入口なディ〇ガイアの世界から見る2〜300ダメージのショボさ加減。
「その差」が今回かなり明確に、分かり易い話になっていた気がした。

後はヒラク(村長)の第一の子、アルフレートの成長(父の偉大さを知る)が素直に嬉しかった。

がんばれ。超がんばれ!のんびりと(笑)
0262イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 23:22:58.34ID:6zrTVQ1c
幼なじみが絶対に負けないラブコメ 6

普通だった。
お話作りが上手ではないというか、あんまり成長してないなと思う。
自分はもういいや。
絵師さんは、バラツキはあるものの、表紙は商業誌の水準に達してないと思う。
0263イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 23:23:41.30ID:6zrTVQ1c
筺底のエルピス 7

面白かった。
自分の印象ではもっとシリアスというか、暗めなお話だったと思う。
なんかゆるめ成分が増えたというか、深刻な展開のはずなのに妙に軽く感じるというか。
最初からこんな感じだったっけ?
ゆるめ成分のおかげで、全体的によくない意味で「カッケー」って感じで流しちゃうんだよな。ちょっともったいない。
言葉で絶望とか書くよりも、雰囲気でそう言うのを醸して欲しいと思う。
絵師さんは、雰囲気によくあっていたと思う。足りない部分も意図して省略した、、ように見える。
0264イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:42:08.02ID:VgKNS9KH
モブしか勝たん! お前らが俺にデレデレなお嫁さんになるって本当なの?

素晴らしい?
ありがちな仕組みを使って上手に進めていたと思う。
その構成への評価として上を選んだ。
未来が分かっていてそれを利用しているって状況は、お話としては好きな方じゃない。
だけど主人公さんがそれを実現するために努力する姿はそこそこよかったと思う。
強いて言えばラストが変わらないままだった方が好みだった。
絵師さんは、頭が大きいのが気になるくらいかな。首がポキッと行きそうで。
0266イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 19:47:15.53ID:VgKNS9KH
円環少女 4

とても面白かった。
とてもラノベらしくて、それでもこの作家さんらしくて好感。
意味もなく追い込みすぎてるキライはあるけど、それはそのキャラクターの個性の範囲ではあるし。
登場人物それぞれに感情移入出来るだけの情報があるのはとてもいいと思う。
・・・続きの次巻で酷いことにならないといいなあ。
絵師さんも、とてもよかったです。アップしかない最近の挿絵と比べてはいけないレベルかも。
0267イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:43:27.79ID:FETHkiQp
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 前篇 アニメージュ文庫
著:富野由悠季 イラスト:星野之宣 1987年12月31日初刷

30数年ぶりに読み返し。劇場アニメ閃光のハサウェイを視聴したので
世界観の復習のために読んでみたがSFとして良質。

著者は自身の作品をSFチックと卑下するが、架空の未来史をうまく表現できている。
この作品はアニメーションから切り離してガンダム世界を継続できないかと模索中、
劇場アニメの企画と融合し、結果として劇場アニメの前日譚となったらしい。

要点は劇場アニメ本編へ至るまでの登場人物の行動、シャアの反乱直前という時代、
劇中世界の行政や軍隊への不満、戦争やテロリズムへ発展していく理由。
主人公アムロによるニュータイプの否定的表現。

富野由悠季の原作監督アニメの視聴経験があり小説に触れる機会がなかった人には
入門書としておすすめ。読みやすいと感じられたら中篇、後篇も。

注意点は劇場アニメ閃光のハサウェイの予習としては適さない小説と思うので、
予習は劇場アニメ機動戦士ガンダム逆襲のシャアだけの視聴をすすめる。
0268イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 23:02:09.26ID:e7KK5Ias
小説の方は分からないけども
ハサウェイの続編にあたる逆シャア、主人公のアムロと宿敵シャアの因縁とあれば
ファーストはもちろんZも見ないと内容的にも分からないんじゃあなかろうか……
0269イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:00:05.23ID:6EQUU82m
プロペラオペラ 4

飽きた。
クライマックス前の緩み回ってことで、いつものパターンだった。
ゆるいだけに読みやすいけど、それだけ。
あとカラーでネタバレもいつも通りなので、やめて欲しい。
次で終わりなら読むけど、そうでないならもういいかな。
絵師さんは、何か物足りない。白黒絵だと淡泊な気がするというか。
0270イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 23:00:54.97ID:6EQUU82m
双神のエルヴィナ

女神に恋した少年。
とても面白かった。
こちらもいつものパターンってか、前作とかの嗜好先が変わっただけというか。
いつものパターンなので、お約束のようにある決戦第2ラウンドで飽きが来てた。
3巻くらいまでなら楽しめそうだけど、このままならその辺りで飽きると思う。
あの方は最後の方でひょっこり出てくるものだと思ってたのだけど、そうか。
絵師さんは、年齢もそれなりに描けているしいいと思うんだけど、もうちょっと背景が欲しいかな。
0271イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 06:48:07.67ID:N4Rx8KDf
ゴブリンスレイヤー外伝 イヤーワン2
今回は孤電の魔術師との話。いらすとは本編と違う人なのでちょっと違和感あり。この人の話は全てに言えるが途中までの盛り上がりは良いが最後がとてもしりすぼみもいうか印象に残りづらい。面白いと言えば面白いが、途中で描くの飽きるのでは?と勘ぐってしまう。
0272イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 02:56:18.66ID:lqEzLblp
トカゲの王W ―インビジブル・ライト― 電撃文庫 約240ページ
著:入間人間 イラスト:ブリキ 2012年11月10日初刷

T〜Wまで読了したが、著者の意図が未だ見えないので評価保留。
超能力バトルに分類するしかないのだが主人公たちにはたいした能力がない。
電撃では珍しく1巻に巻数を付けられ発表された。

当初は既存の能力者バトルに対するアンチテーゼと思っていたのだが違うようだ。
Wを読了した直後の疑問は二人の主人公に何をさせたいのか?
一人目の主人公トカゲ少年は宗教との抗争を、
もう一人の主人公米原麻衣は自信の身体欠損の原因となった人物に対する復讐を目指す。

しかし、物語の主題にたどり着く気配がない。
主題そのものを読者に理解させる前に戦闘にページ数を割きすぎている。

著者の過去作品ほどの魅力がない。Xも手に入れているので引き続き読んではみる。
0273イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 02:58:22.98ID:lqEzLblp
ルーズヴェルト・ゲーム 講談社文庫 約500ページ
著:池井戸潤 2014年3月14日 第1刷

企業経営と社会人野球を主軸とした群像劇の良作。
難解な用語はあまりないのでライトノベル感覚で読めると思う。

経営者も従業員も困難の連続。野球部は廃部ほぼ決定。
この状況から起死回生の策がある訳でもなく粛々とリストラはすすむ。
このような困難になんとかしようとあがく人々の姿から多くを学べる。
何もかもが解決して結末とはいかない。
しかしある程度、読後に溜飲が下がる。

中高生にもおすすめ。もちろん大学生以上や社会人も。
0274イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 03:02:02.63ID:lqEzLblp
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 中篇 アニメージュ文庫 約250ページ
著:富野由悠季 イラスト:星野之宣 1988年2月29日 初刷

色々な意味で残念な姿となった作品。
劇場アニメの同名作のノベライズとしては良作なのだが。
ただし、登場人物の性格設定は劇場アニメとは少し異なる。

前篇と中篇の半分までは徳間書店のアニメ雑誌に月刊連載を一年されたものを
収録している。中篇後半からは書き下ろし劇場アニメの脚本の流れとほぼ同じ内容。
ここに大きな問題がある。雑誌掲載部分で登場した人物のほとんどが
本編に登場できない。強制退場されている。

それら人物は世界観説明に使われただけとなってしまった。
このような作品発表は著者としては相当不本意だったようだ。

大人の事情というものだろうが、ことことについて後篇と、
角川文庫版の後書きで著者の呻吟めいた言葉を見ることができる。
0275イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:59:08.52ID:Vr9lOf/n
物理的に孤立している俺の高校生活 3

とても面白かった?
構成的によく出来てると思う。
ラノベして正しく基本的にスペックの高い人たちが集まってるからこうなってて、食傷気味ではある。
助っ人の人ももっと黒かったりするのかと思ったのも、そうでもなったりで、普通にいいお話になってた。
それらがこの作家さんの作品に求めるモノとちょっとズレてたかもしれない。
絵師さんは、もう少し引いた絵が欲しい。あと表紙は履いてない?
0276イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 12:59:35.28ID:Vr9lOf/n
今はまだ「幼馴染の妹」ですけど。 4

面白かった。
完結?お疲れさまでした?
もう分かっていたことではあるけど、どうしてもこのタイトルと内容が一致しない。
そのために読み始めで馴染めないこと。
ただ、そう言う方向性として読むなら面白かったと思う。
ともすれば意識が高いなあ、、と行ってしまいがちな内容ではあったけど。
ともかく色々と回収しようと頑張ってたのは評価出来る。
絵師さんは、顔のバリエーションや表情が少ないかな。こちらもお疲れさまでした?
0277イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 13:00:20.20ID:Vr9lOf/n
円環少女 5

とても面白かった。
「あとがき」で自分から「読みやすくなってる?」とか書く辺りが。
読みやすくはなってると思うけど、やっぱり表現が冗長気味ではあるよね。
雰囲気を読み取ろうと文字を追ってるといつまで経っても読み終わらない感じを「読みづらい」と表現は出来るんだろうな。
これがないとこの作品って感じがしないしね。
ただストーリーとしては2冊程度で閉めてくれると嬉しかったと思う。
絵師さん、目が独特だったり顔が丸っこかったりするけど、それさえも個性としてプラスに見えるのがいいな。
0279イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:46:54.19ID:yTU6eOVn
呪剣の姫のオーバーキル 3

とても面白かった。
描写のしかたが自分にあっているのかもしれない。
読んでいて飽きないしとても入りやすいというか。
そんな感じで読んでいたのでとても楽しく読めてよかった。
ただ、今巻のラスボスさんがとてもあっさりしていたよね。いいのかこんなんで。などと思いました。
必要なクエストだったのは分かるけど、これなもっと低めラベルを貼っておくとか。
絵師さんは、全体的に淡泊に思える。絵によってはとてもいいのだけど。
0280イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/11/21(日) 17:47:30.01ID:yTU6eOVn
円環少女 6

とてもとても面白かった。
ストーリー的には丸く?収まるんだろうな、というこれまでの経験則が邪魔をしなくもない。
それでもこの方のくどい文章が雰囲気を良く盛り上げているし、感情移入しやすくていい。
で、その結果、文字をいちいち追って読むから、読みやすい難い以前の問題として時間が掛かる。。
前に一回読んでいるはずなのに、忘れているにしてもここまで引き込んでくれる作品ってあんまりないな。
絵師さんも、とてもとても良かったです。書き込みだけでなく緩急の使い分けもいい。
0281イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:31:46.97ID:AK3zCnim
『おっぱい揉みたい』って叫んだら、妹の友達と付き合うことになりました。 3

とても面白かった?
妹がライバル。ちょっと新鮮だったかもしれない。
主人公さんの思考展開が振り返ってみるとキモいとか思ってしまいました。
まあある程度極端でないとお話にならないし、と。
基本として主人公さん&ヒロインさんの関係が完結しているので不安はなく、甘々空間を楽しむって方向で。
完結してるだけにネタがタイヘンなんだろうな。
絵師さんは、服に質感がないというか。
0282イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:32:38.49ID:AK3zCnim
王様のプロポーズ

世界の支配者(超絶美少女)と入れ替わった高校生男子くん。
とても面白かった。
根本的には前作と変わらない内容な気がする。3巻くらいまで読んだら飽きるかもしれない。
それだけに前作を結構追っていた身からすると安心するというか求めていたモノというか。
ただし、初期設定を超えたストーリーには弱そうな印象があるので、このネタをどうまとめるのか別な意味で興味津々。
絵師さんは、顔のパターが少なそうなことを除いては、相変わらずのクオリティ。
0283イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 21:33:24.42ID:AK3zCnim
円環少女 7

とても面白かった。
雑誌掲載の短編集。
なので普段のような重苦しさはなく、コメディ寄りの軽いお話で、素直に楽しめた。
本編でさらりと描写されている変人達をクローズアップしてるというか。(最初の一編は違う)
作家さんが楽しんでるよな、と読んでて伝わってくる感じでとても良かった。
次からまたシリアスな展開になるのが分かってるので、たまにこういうのがあると癒やされる。
絵師さんは、顔が丸くなってきてはいるものの、とてもよい絵でした。
0284イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:25:54.34ID:Dsrl8OJu
明日の世界で星は煌めく3

9.0…いや.5かな〜満点には流石にできないかな。話自体も「あとがき」から読むと
「このボリュームは最初から計画だったの?!」てのがあるしね。ただ結果的に「この世界の真相」を考えてみると
やむを得ない気もする。しかしあの「姉」はやってくれたなwて気分。「実は善人でしたオチ」とかよりも全然良かった。

「パンドラの箱を開けたのは一人の女」だった―

て神話をふと思い出した。「彼女(姉)の行為」は「人類が許してはならないもの」だったが、
「絶対に許されない事が前提ならば後は逆に自由だ」とも言えなくもない話、とも感じた。

P.238
『君と戦っている間、少なくとも私は―孤独ではなかったように思う』
世界に一人の天才が相手を理解した確かな「愛」をここに見た。
後は最終巻なのに主人公・由貴の活躍がフイになった(様に見えた)のは些か残念ではあるw
カッコいいのは確かだったんだけどね

ともあれ物語は完結。作者さんお疲れ様でした!個人的勝手に次回作を期待(笑)させてもらいます!!
0285イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:53:20.22ID:Dsrl8OJu
終末なにしてますか?もう一度だけ、会えますか?#11

10点!!(依怙贔屓増し増しw)
正直「いや?!ヲイヲイちょっと待てよ!例の獣とか全種揃って登場とかもしてないし
何か問題や事態が解決しきったワケでもなくね?!で「満点」て何だよ?!」
と言われるのは覚悟の上で駄文(感想+配点事情)を少々…まずは「完結に向かって刊行された」自体に加点、更に
「これ以上(あの物語世界の現行時間軸で)の話の続きは出ない」と分かったので(潔さと名残惜しさ)加点、です!
つまりは話自体は8.0点くらいな出来映えに+1、+1。

ただ個人的にくれぐれも言いたいのは、気に入ったシリーズに何が何でも完結してほしいワケではない、て事。
ならばエタるのが正解なのか?てそれも違うだろうと。無理のない話を作り産み出して、数多の読者を納得させ魅了する
様な、「作者が物語の扉を開いたならばそれを閉じる事にも作者が責任をもつべき」だと。

今回の巻は、まさにそれに成功している様にも思えた。

結局「絶対粉砕おとーさんパンチで獣たちは絶滅した!!」とかはありえない話になるしね…

こちらも完結お疲れ様でした!この作品の過去の事情を知っているから、今すぐアニメ化する様な作品を書け(笑)!
とは期待しないが無茶を承知で言う!!枯野 瑛さん!アニメ化する様な新作、まだまだ期待してまっせ!
0286イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:19:08.08ID:Dsrl8OJu
異世界はスマートフォンとともに。25

8.5〜9.5点。満点にしないのはまだちょい先に「余力がありそうな気配を感じて」w実質は満点に近い満足感アリ
何せあのユミナが「ダメ親可愛い」巻だったのがツボだったww
また他の未来から来た子供たちの活躍や「失敗」(不手際か?)も愛しく感じられて良かった。

思えば、ややもするとハーレム(悪い意味での)と誤解される様な一夫多妻制度をいち早く掲げて実行した本人
だったんだよなユミナさん…

そう考えると自分と(旦那=冬夜)の跡継ぎがちゃんと出来たんだ!て喜びでの浮かれ加減としては相応なのかもね

P.316
「冬夜さん!息子かわいい!」

…ユミナ自身の未来は安泰だと確信したが、ベルファスト王国の未来はかなり不安(笑)だぞ!
ま、いざとなれば旦那(王様)が何とかするんだよな?任せたぞ万能アプリ王(邪神対決時のアレ)冬夜!!
0287イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 20:24:25.10ID:3ETLC4yu
狼と香辛料 23

面白かった。
今回のお題は思ったよりは安易だったかも。
ただ主人公さんの忠誠ぶりが、ちょっと胸に来た。
このシリーズ中でどこまでやるつもりなんだろう。売れなくなって自然消滅なんてのでないといいなあ。
絵師さんは、やっぱり男性がな。それでも一頃よりはずっと良くなってる気がする。
0288イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 20:25:07.65ID:3ETLC4yu
弱キャラ友崎くん 6

とても面白かった。
ああやっぱりそう言う展開になるのか。と言うのが率直な感想。
読み手としても主人公さんの自己評価の低さは気になってた。
それ故に、この世界で、周囲の評価もそれに連動してる・・・のか? とか思ってたのだけど。
そうだよなあ。ここまでの道筋を考えれば。そのシーンまでに誘導がとても良く出来ていたと思う。
あと「妖精」さんに対するモノローグは主人公さんの成長とリンクしてたりするんだろうか。少しずつ変わってるよね。
絵師さんは、匂いのありそうな絵もあったね。とても良かったです。
0289イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 03:13:02.90ID:ls8pNcQw
クイーンズ・ギャンビット(The QUEEN'S GAMBIT) 新潮文庫 約500ページ
著:ウォルター・デヴィス(Walter Tevis) 訳:小澤身和子 2021年7月1日発行
チェス解説監修:渡辺暁
(原作は1983年に出版されているが、今年まで日本語訳は出版されていなかった)

幼き頃にチェスの才に目覚めた少女ベス(エリザベス)・ハーモンが
19才で世界を制するまでを描く。

同タイトルのドラマの原作であり大筋は同じ。
しかし、小説の方が主人公の心理状態をよく理解しやすく、
チェスの展開もドラマ版よりわかりやすい。良作。

厳密にはライトノベルではいので、改行がほぼない。
通常のライトノベルの3倍以上の文章量になるが
それを差し引いても読みやすいと思う。

将棋を題材にしたフィクションの読者におすすめする。
将棋の世界とチェスの世界は共通する部分が多い。

10代半ばで安定剤アルコール依存や研究仲間と性的関係になるなど、
やや過激な表現も多いので注意。
0290イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 03:15:26.30ID:ls8pNcQw
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 後篇 アニメージュ文庫 約250ページ
著:富野由悠季 イラスト:星野之宣 1988年3月15日初刷

この作品は本来、逆襲のシャアの原作ではなかった、ノベライズでもなかった。
アニメ媒体とは切り離して小説だけで継続できるように世界観を構築されていた。

後篇では中篇途中で退場することになった本来の登場人物たちに数行台詞がある。
それは救済措置ではなく、この登場人物たちで物語を描きたかったという
著者自身の叫び声に感じる。

繰り返しになるが劇場アニメの小説と捉えると良作である。
最後の主人公二人の舌戦がかなり変更されているが、
これはこれで彼ららしい台詞だと読んだ後に納得できると思う。

続いて、角川版逆襲のシャア、ハサウェイと読んでいきたい。
0291イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:25:55.25ID:HBmyOwmT
千歳くんはラムネ瓶のなか 6

とても面白かった。
長い。と言うか、物理的に重いよ。。
いや、この内容を丁寧にやりきりたかったのは分かるんだけれども。
読者として、中途半端に逃げずによく描いたと思う。ただキレイすぎ。皆が理知的すぎ。とは思った。
先週読んでた作品と相まって、少し罪悪感を刺激された部分もあったというか。
ページ数の割に読みやすく、その割に感じ入るモノの多かった巻だった。
絵師さんは、背景が欲しいのと顔のパターンが少なそうな他は、キレイな絵だったと思う。
0292イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:26:54.27ID:HBmyOwmT
継母の連れ子が元カノだった 4

素晴らしい?
このままダラダラ行くのかと思いもしてたところ、ヒロインさんがとてもよいクラスチェンジをしてくれた。てか、カッコイイ。
この方、文章というか、全体的にとても巧いと思う。
よくある設定で、よくみる展開をしてるのに、なんでこんなに引き込まれるんだろう、と思うくらい。
最近読んでた似た傾向の作品の中で一番興味深かった。次の展開に期待しています。
絵師さんは、動きのある絵に弱点がありそうだけど、よい絵でした。ひょっとしてもっとリアル系の絵も描けるのでは。
0293イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:27:32.28ID:HBmyOwmT
円環少女 8

とても面白かった。
絶望を煽りすぎ。とは思うものの、それもいい方向に作用してる。
また複数巻にまたがる話かと思ってたら、一応この巻だけで閉じてはいた。
二行上の様なこともあるし設定も詰め込んでて息つく暇もない感じ。
主人公さんとか、よく持ちこたえてるなあぁ、とか読み終わった後にふと思う。
絵師さんは、とても良いと思う。素晴らしい。
0294イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 15:43:32.56ID:ZrNLz3vZ
悪役令嬢ですが攻略対象の様子が異常すぎる 1

安売りの1巻を試し買い
序盤数ページのゲーム世界転移の設定を強引に早足で説明しようとする描写は酷くて諦めそうになったが
本編に入ると描写も悪くはなく、本題に入る前の導入を焦り過ぎた感だけだった
その後はテンプレ気味ではあったのだけど、周りの人間が少しおかしい、使用人が異常な性格どころかサイコパス感のある奴だらけで
少し歪んだ世界感のお陰でかえって先が気になる雰囲気を与えてくれる
0295イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:01:29.88ID:Ld+KDxbF
悪役令嬢ですが攻略対象の様子が異常すぎる 2

個人的に予想外の当たり、人によっては多分キツいかも
主人公の行動にイライラもするけど、主人公もコミュ障で人の機微がわからず、強迫観念でおかしくなっており先入観の思い込みを訂正できないタイプ
主人公以外は、表向きは体裁取り繕いつつも、相互に敵の確認と牽制をしつつ、本音では関係者ミナゴロシにして主人公と2人だけになりたい!な人々が
主人公を奪い合う羅武コメ、次第に状況が煮詰まりつつ、普通かなと期待した人もやはり異常な
やまあらしのすれ違いコメディ
複数視点で小出しにする、辻褄が合わないまま残してる伏線なども良し
0296イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:17:28.83ID:WzCQDcaA
ヘヴィ・オブジェクト 1〜3
アニメでみてはいいたけど原作を読んで無かったので読んでみた。文章は読みやすくすらすら読める。
日常けいではないので巻を進めるごとに登場人物が増えてくるのと、誰がしゃべってるかわかるように特徴的な語尾や語彙が多くなり始めるとウザくなるのは仕方ないところか。
だいたいアニメ化されたとこまでだが驚くほどアニメは原作に忠実であることが感じられた。
0297イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:51:02.16ID:hhaP4SAf
僕を成り上がらせようとする最強女師匠たちが育成方針を巡って修羅場 2

面白かった。
この方の既刊を考えるとあざとすぎる。
まあお約束過ぎるので安心して読めはする。そしてとても馴染みやすいし、爽快ではある。
でもこの方だったらもう一歩が欲しいというのが読み切った後に思ったことだった。
絵師さんは、この方の過去作を連想させる絵はやめた方が。
0298イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:51:48.73ID:hhaP4SAf
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 16

黒猫if後編。
面白かった。
やっぱり主人公さんのモノローグがウザい。
典型的にはお約束過ぎてむしろ安心する感じ。if シリーズのテーマにも合致してる。
・・・読み終わって、ああそうなんだ。で終わっちゃう感じだろうか。
どうしてもメガネっ娘幼なじみif がないのが引っかかってしまって。これは完全な私怨だな。
絵師さんは、年齢が描けないのね。
0299イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 20:53:00.29ID:hhaP4SAf
円環少女 9

とても面白かった。
基本、勢いと雰囲気で書いている描写が多い感じなので、後から真相が分かって、な部分にちょっとだけ残念な感じが。
でもそう言うのは気にしない方がいいのだな。
今回のラスボスさんは・・・やっぱりファンタジーの皮を被った SF という感じ方は正しかったと思わせてくれるというか。
まあそうだよな、と腑に落ちてしまった。
それにしてもシリアスパートとコメディ?パートの落差がすごいな。後者も楽しくていいけれど。
絵師さんは、カラーの最後の絵。w
0300イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 21:15:17.41ID:XbfE9DCe
2.43清陰高校男子バレー部 春高編 2

面白かった。
このシリーズはいつもそうなのだけど、お話としてよりも、そこのメンバーの中に混じって見てるみたいな描写のしかただよね。
臨場感があってよいのだけど、読んでて疲れるって面もあるかな。
お話だと重要な点とそうでない点が分かりやすいのが、この描写のしかただと平板にみえるから。
自分には平板に見える影響が少し大きかったと思う。
この展開は、これで終わりってことなんだろうか。
絵師さんは、表紙だけ。とてもらしい絵だと思う。
0301イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 21:15:43.73ID:XbfE9DCe
ぶたぶたの花束

出版社が変わった? 字が大きいからちょっと違和感があったかな。
サブタイトルからするとまとまりが感じられない。
ほかはいつもの通りだった。
絵師さんも、いつもの通りだった。
0302イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 21:16:26.38ID:XbfE9DCe
円環少女 10

とても面白かった。
ヒロインちゃんが形成される過程のお話が中心だった。
この方の、ひとの精神の悲劇的な描写がとても光っていた。
「あとがき」によると「懸案だったこと」だったそうなので、ここにお話的な境界があるんだろうな、と。
次は「怒濤の」ってことだし。
絵師さんは、この巻もとても良かったです。ヒロイン母さんの目がちょっと気になったけど。
0303イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 21:17:06.02ID:XbfE9DCe
その日、絵空事の君を描く

面白かった。
「ふっかつのじゅもん」は良いアイデアだったと思う。
ただこれが分かったときには失望もした。
この手のお話では例え物語的に反則でも救われて欲しいと思いながら読んでいるから。そっかー、と。
ちょっと意識高い感じがするのと、日本語が独特なところが気になったかな。
こんなコトして主人公さん大丈夫なの? ヒロインさんはそこを考えないの? などとモヤモヤしてたらあっさり解決してたのは、自分的には肩透かしだった。
絵師さんは、表紙だけ。内容にあったよい絵でした。
0304イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 21:17:43.05ID:XbfE9DCe
トッカン 2

面白かった。
サブタイトルのモデルになった組織からクレームが出なかったんだろうか。
ただ別に vs してなかったよね。相手が自滅しただけだったし。
そう言う周りのことに目が行きがちで、税務官としてのエピソードの印象が薄かった。
物語的にはヒロインさんの成長にスポットが当たってたとすると良い感じだったかも。
絵師さんは、表紙だけ。後ろのおっさんは誰なんだろう。
0305イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 21:18:51.96ID:XbfE9DCe
円環少女 11

とても面白かった。
たしかに「怒濤」だった。
設定的には絶対にどうしようもない相手のはずなんだけど、なんとかなるんだな。
あとヒロイン2さんがとても可哀相。でもあの状態をこうするのってお話的に興醒めな気が。
ただし、この巻で自分的に一番印象に残ったのはインタビューを受けるヒロインちゃんの楽しそうな様子だった。
絵師さんは、この巻も良かったです。前の行のヒロインちゃんがとても良かった。


今年はこれで最後かな。
週に2冊でだいたい予定通りに読んでた年だった。
そのほかに以前に読んだ本を読み返していたのは、意外に忘れてて新鮮に感じられて楽しかった。

みなさま、よいお年を。
0306イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:24:25.93ID:/lwqZZEO
戦闘員派遣します6
前巻までが派遣されてからの総括とすると、本巻から新しい展開が入っている。安定して面白いが続刊が出ないのが気にかかるところ。出さないなら五巻完結で終わらせても良いかとは思う。内容は安定の面白さ。本音ではもちろん続いてほしい。
0307イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:32:06.31ID:/lwqZZEO
へヴィオブジェクト 電子数学の財宝
本シリーズは巻番号が振ってないので巻数がわかりづらいのが困るところ。本巻はシリーズ四冊目で物語はアニメの後からスタートしている。アニメ最後はオリジナル展開なので最後の話を除いたとこらからではあるが。
物語のペースは作中時間で一月に一巻ペースで出ているのでずいぶん生き急いでいる物語である。作者の人は「熱膨張」で有名なかたでもあるが本作はかなり勉強してかかれているのではと思われる。
面白いかどうかで言うと十分面白い。ラブコメのらのべは一回読めばじゅうぶんであるが、こう言うやつはまた読むこともあるであろう。
0308イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 20:37:54.53ID:Vj/quAhZ
雨の日も神様と相撲を
作者は虚構推理の人。両親を失った主人公が引き取られた先はカエルが相撲で支配する村だったという筋書き。

驚くのは作者はかなり相撲を勉強したようだ。単に相撲をテレビでみてただけでは
「相撲の基本、足を開いて中腰の姿勢を保ちつつ摺り足で素早く前に進む、というのだって相当な稽古をしないとそのための筋肉すらつきはしない。現代の日常生活ではそんな筋肉はまず発達しないんだ」78
とか「強い相撲の姿勢っていうのはもともと不自然で窮屈なものなんだ。だから意識しないと楽しようと崩れてしまう」73
なんて言葉は出てこない。

また、主人公がカエルと相撲でかかわってゆくときの描写などは深い理解と愛情がなければ出来ないのではないか。きっと絵にかいたり人形作ったりして考えたに違いない。

ひとつだけ意見が違うなと思ったのは、「鉄砲とは稽古場の柱に向かって行う突っ張りと押しの稽古だ。基本であり、相撲部屋にはそれ専用の柱がもうけられている。カエルたちの相撲は突きや押しによって勝負を決めない傾向があるので優先度は低いだろう」のとこ。
これは大きく誤解で投げにはいる前に腕力(腕だけの力ということではない)により相手を推し崩せてないと投げ技は決まるものではない。そのためにも鉄砲はかかせないものなのだ。この辺りでやっぱり相撲はやってないのかもと思わなくはない。
 
ところでこうした話のほかに本筋とも言えるミステリー部が半ば過ぎくらいから始まるが、これはおまけ。本命の話は別のとこにあるのでこれから読む人には楽しんでもらいたい。
0309イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 23:28:22.20ID:96atCpp3
ゴーストハント 2

面白かった。
一ひねりあるかと思ってたら、意外とストレートだった。
怖さの演出はとても良かったと思う。
半ばまでは普通の怪談でちょっと退屈だったのだけど、後半はとても良かった。
ただ時代のせいでもあるんだろうけど、ヒロインさんの言葉遣いに違和感はあるな。
自分でも知らなかったような言葉を使っているのは、読書家な子なんだろうと思っておくことにする。
絵師さんは、表紙だけ。読み切ってから見るとゾクっと来るものがないでもない。
0310イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 23:29:07.45ID:96atCpp3
伊藤計劃トリビュート

タイトルの人を偲んでのアンソロジー。
面白かった。
まあまずはなんと言っても重いな。w
8人の作家さんによるひとつのお題による作品集なのだけど、あんまり SF って感じがしない作品が多かった印象。
SF と言えばそうではある。お題を知らないで読んでたら、自分は SF とは思わなかったかも。(もともと造詣が浅いし)
個性ある作家さん達の作品なので、それぞれに興味深いところが多かったと思う。
あんまり慣れていないジャンルなのもあって、つい字を追って読んでしまって読むのに時間が掛かった。
絵師さんは、いません。
0311イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 23:29:51.02ID:96atCpp3
円環少女 12

とてもとても面白かった。
主人公さんの受難が続くというか、悲惨というか。
ヒロインさん達がとてもキャラが立っている。成長したというか、それらしくなったというか。
ヒロインちゃんはもうヒロインさんだな。イラストもそんな感じだし。
正直言って内容をほぼ忘れてたので、展開に意外性がとてもあってかなり楽しく読めた。
ヒロインさんと言えば、初巻から出てる「神意の前に透明」だった人がこうなってくるとは、と感慨。
絵師さんは、素晴らしい。
0312イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:37:22.31ID:zNrY+xVn
この仮面の悪魔に相談を
このスバのスピンオフ。このスバの本編が終了し、戦闘員が続巻してなく、かかわってるけもの道はいまいちなので、あんまりてをつけてなかったスピンオフにてをつけてみた。
テイストとしては本編より戦闘員に近いのかなという気がした。最終はウイズのリッチーになるまえのはなしであった。同じスピンオフの爆煙はあんまり好きではなかったこちらの方はよさそうだ。でも人気シリーズじゃないんだよな。
0313イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:05:13.32ID:clnWa+uK
数字で救う!弱小国家
面白かった。異世界転移ものであるがチートはなし、武器は自分が身につけた数学だけ。無論数学が発達していない時代や地域では十分チートといえる。文体は平易で、難しい式が出てくるわけでなく、普通のらのべが挿し絵のところを理論を表にしてイラストにしてるところは工夫されてると思う。
カクヨムで一巻分が無料で公開されている。
0314イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 09:01:34.02ID:8VdKm+i9
美少女エルフ(大嘘)が救う!弱小領地: 万有引力だけだと思った?前世の知識で経済無双

ちょうど313が紹介してる数救の作者の出たばかりの最新刊
面白かった。万有引力の法則を発見したニュートンが異世界美少女偽エルフとして転生して、何もない領地にバブル経済を引き起こす
ただ紙幣を発行するのでは駄目で、下準備が念入りに必要という話
ニュートンが政治経済の論文を書いて造幣局長官として辣腕を振るっていた経験を活かしており、随所に論文の概要が挟まる

こういうのはなろうでは敵わない、プロが書いたと思わせる内政ものだった
0315イラストに騙された名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:45:39.23ID:ksDYaPp3
異常心理犯罪捜査官・氷膳莉花 2

面白かった?
タイトルの役職がまったく反映されてないような。
前巻の問題のあの人も、ちょっと出てくるだけの便利な人でしかないし。
ストーリーもだいたい一本道で特に意外性もない。
ヒロインさんはこの状態にあってチームワークを考えず、前巻の反省がほとんどない。
ただお話の進め方が退屈ではなかった。
絵師さんは、いません。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況