X



新潟県の土産物・特産物

0001つまらないものですが名無しです
垢版 |
2008/09/18(木) 21:46:40ID:Xk0Y1OF50?2BP(8085)
新潟にも来てくんなせや
越乃寒梅、笹団子有名だけど美味しいよ
新潟来たならラーメンもオススメですよ〜
0271つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/06(金) 19:09:35ID:BdvL4UK30
私は新津ですが、赤飯は醤油のが普通でした。
結婚式の引き出物で、食紅使ったような赤い赤飯があるくらいでしたよ。
0275つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/11(水) 13:25:30ID:1KB7KYaVO
>>265
おいしいねーと食ってるうちはなんなんだ
確かに…テレビの他県民はみんな微妙な顔してるけど
0277つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/13(金) 16:13:23ID:3DTMb0Eu0
何気にメロンがおいしかったりする。
この間、新潟に行って買ってきた赤肉メロンは夕張メロンより甘くて美味しかった。
0279つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/15(日) 10:14:45ID:l29sHsvT0
>278
通常に出回ってるコシヒカリは混米だからね
コシは水分量が多過ぎて混米にしないとべちゃべちゃになる
農家の自家消費分は100%コシで水少な目に炊くんだそうだ
0280つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/20(金) 22:16:47ID:TXK0J2OpO
>>270
そんな自称商品名のリンク貼っても意味ないだろう

赤いから赤飯
茶色は赤なのか?

赤は祝事
白は忌事
茶は平時

のっぺの里芋の切り方とかも知らなそうだな。
0281つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/21(土) 21:22:41ID:lzpfr5In0
今日、表参道のアンテナショップで『豆天』買ったけど、もの凄く美味しいね!
実は私、新津出身で、上京する30年位前までは普通に食べてたけど、今日まで忘れてました。
今日買ったのも秋葉区製だったから、おそらく同じもの・・・嬉しい!
ラグビーを見に言ったついでに寄ったのだけど、良いもの見つけました。
0282つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/22(日) 01:53:51ID:tOfKIJS/O
0284つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/24(火) 18:52:19ID:axVYUl5xO
母方の実家に遊びに行った時によく食べていた蒸気パンが無性に食べたくなって、
昨日急きょ日帰りで新潟に行ってきました。
ayame poppoという店の存在を知ったからです。

約10年ぶりに食べましたがとても美味しかった。


サラダホープはお土産屋用も売っているのですね。
0285つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/24(火) 21:57:43ID:tmk9PEGP0
>>283
しょうゆの赤飯は長岡だけで無いはず。
↑のレスでは三条とか新津にもあるとのことだし。
0286つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/25(水) 13:13:59ID:9iBVJTc/0
>>45

9月に行ったけどビニール袋から蕎麦を取り出しているのが見えて
ドン引きした

目を疑ったけど何回も見えた
味は推して知るべし
あの行列は何だろう・・・
0287つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/25(水) 18:01:15ID:YbYo8Q5Z0
醤油赤飯って普通に言われてる名称だと思う。
まあ正しくは醤油味のおこわなんだろうけど。
醤油以外のは味がないから嫌いだったな。

イタリアンは不味くないけどそんなに旨くもない。
なんかまかないっぽいんだよなあ。
もやしで増量されてるせいで麺の量が少なくて
食べても満足感ないから滅多に食べない。
友人につきあうとき位しか食べないわ。
0288つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/30(月) 02:40:27ID:frQ/p1qjO
>>286
行った事無いから味は知らないけど、秀逸な個人の十割手打ちでも繁忙時間帯用に、
切った蕎麦は風邪ひくのを防ぐ為に、粉をふって個別に袋に入れるよ
0290つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/12(土) 15:13:36ID:ucI8F1l60
夏に旅行した時に何気に買った大量の酒の中にあった鶴の友
甘口っぽいところがなんとも美味しい。
自分の中では日本酒BEST3の中に入るかもしれないです。

もう、一升瓶ではコップ10杯しか呑めないじゃない!
無くなったら急いで買いに行かなくては

0291つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/12(土) 20:36:02ID:1mJTeylO0
表参道にクリスマスイルミ観に行ったついでに、ネスパス行って来ました!
入口の甘酒で大賑わい、店内も見て歩くのがやっとでした。
お酒の試飲をさせてもらって、そのお酒と豆天(ノーマル(?)、カレー、チリ)とかんずりを買いました。
豆天食べたの初めてですが、美味しいですね!
0292つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/13(日) 00:51:11ID:WxXJH7np0
ねる
0293つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/14(月) 19:33:49ID:IpJKKslA0
かんずり豚肉によくあうよ。
しょうが焼きとかね。

そろそろ新米の黄金餅が出回る頃だね。
ネスパスにもあるはず。
0294つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/16(水) 19:24:10ID:WcIq1n9qO
今週、新潟に出張するんだが、新潟駅から古い町あたりで新潟ならではの美味しいお店があったら教えてください。
昼食を食べる予定。今のところはお寿司もいいかなと思いつつ。
ここ読むと豆天はとにかく食べたい。
0298つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/17(木) 19:40:45ID:ppSgbNMbO
そうか新潟と言えば加島屋…。
食事も出来るって知りませんでした。
ちょっと気になってるんですが宮鮨本店ってご存知の方いますか?
0299つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/17(木) 22:02:30ID:xJowLtSD0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1217816126/

>465 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 sage 2009/11/14(土) 18:49:28 ID:ZjgGuj14
 宮寿司
 良くも悪くも・・・老舗

 味もいいけど値段も高い。

 費用対効果を考えるとコストパフォーマンスはあんまりよろしくないと思う。
0300つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/17(木) 22:07:52ID:xJowLtSD0
そうそう、この時期は「のどぐろ」という魚の焼き物が油がのって美味しいよ。
刺身よりも焼き物。高級魚だけど食べる価値あり。
0301つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/18(金) 00:22:06ID:3eU0FAag0
宮鮨コスパ悪いんですか。お寿司はお店選びが難しいので参考なりました。

のどぐろ、今年、富山で食べたですが、絶品でした!新潟は鮭かなーと
思っていましたが、のどぐろも食べられるんだ!
積雪40センチにおびえつつ、食い意地でがんばります。ありがとう!
0302つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/18(金) 14:01:56ID:E+NQQhpG0
新潟といえばのどぐろだよ。

鮭なら「鮭の焼き漬け」ってのも美味いよ。
甘辛いタレに鮭を漬けたもので
真空パックでお土産もあるはず。
駅弁もあったな。
0303つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/18(金) 19:51:26ID:rtLNp7af0
加島屋といえば、先日頂き物を食してものすごく美味かったのが「さけの糀漬」って瓶詰め。
生の鮭といくらが糀で和えてあるんだけど
生臭くないし、やわらかく脂の乗った鮭がとろけそうでほっぺた落ちそうだった。
0304つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/19(土) 15:22:53ID:JyxohCm0O
新潟出張者です。
のどぐろ食べてきました。
焼きで食べたんですが、なんというか…あんなコクのある脂の乗った焼き魚は初めてで、忘れられない味になりました。
菊のお浸しと、焼きたての巨大なあぶらげに納豆はさんで生姜とネギと大根おろしで食べるのも美味しかった。
のっぺも美味しかったし、新潟行けて良かった…。

地元の人にこぞって勧められて、やはり宮鮨にいきましたが、これは普通だったかな。
0305つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/19(土) 21:36:13ID:cZvVPWaC0
雪大変だったろう。
そうか、宮鮨イマイチか。
でも、のどぐろ当たりで良かったね。
また来いや。
0306つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/19(土) 22:00:33ID:djjwRMhV0
寿司は新潟でしか食べられないってものじゃないからな…

新潟は広くて食文化は上中下越で結構違う。

縁があれば上越地方にもいらしてください。
笹寿司、竹の子汁は他にはない味わいかと。
0308つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/28(月) 02:52:46ID:FR3HOcUxO
のっぺ
かも汁
カキノモト
氷頭なます

赤ムツ高過ぎ
サクラマス推奨

佐渡の寒ブリが地元スーパーで買えない新潟…
1本売り(\15,000〜\30,000)しかない

なにか間違ってる。
0311つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/01/09(土) 20:25:48ID:HZBUg8lJ0
我が家(新津)ののっぺには、『干し貝柱』は絶対に入ってないけど美味しかったよ。
正月時期に月岡の有名旅館で食べたのより、本当に美味しかった。
そもそも、のっぺの味が好きか嫌いかっていうのはあると思う。
家の娘がそうだけど、あの味が合わない人には無理だよね。
0312つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/01/12(火) 19:29:05ID:RqgT/6j+0
佐渡ぶり美味しいけど地元じゃ滅多に出回らないよね…
天然でも他の遠い産地のが普通。
魚はいったん築地に行くって考えたほうがいいんだろうね。
地元で食べられるのは中央で高値つかない魚。
0313つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/01/25(月) 16:17:56ID:1rRBb5Lp0
南蛮えび(甘エビ)
  甘くてウマ~
わさび醤油で食べる
 手頃な値段で、どこのスーパーでも売ってるから良い。
0314つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/01/27(水) 23:13:45ID:2UHjmN7y0
新潟県民だけど、イタリアンあんまり好きじゃないなあ。
うどんにナポリタンソースがかかってる感じ。
とある店で前買った時、フォーク入ってなくて困った。
0316つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/01/29(金) 13:42:18ID:ebZMVVj90
>>314
もれも。
生まれも育ちも新潟だけど、最初食べたとき吐きそうになった。
この前当時毎日遊んでた同級生に会ったんだけど、そのときイタリアンの話したら
大好物だって言ってて、なんかわかんないけどスゲーショックだった。
0317つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/01/31(日) 11:57:27ID:82QOo0rkO
昔5年ぐらい前だったか、
ひょうたんみたいな形をした地酒チョコレートが
越後湯沢駅構内のお土産屋に売ってたけど知ってる人いる?

先週久しぶりに越後湯沢行ったら四角いのしか売ってなかったので…。
ちなみに四角いのよりアルコールがもうちょっと入ってたような…
0318つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/02/12(金) 07:13:53ID:JHZZ3eHv0
越後湯沢って言えば駅ナカが綺麗になっててびっくりしたw

スキー行った帰りに土産物を物色したけど、ことうってとこのお六饅頭が
すごい美味しくてびっくりしたよ。
あんなにモチモチした皮の饅頭ってはじめてかもしれない。
あんこの味も上品でコクがあって・・・とにかくもっと買ってくれば良かった。
湯沢方面では有名な饅頭なのかな?
多分、今までの人生で食べた温泉饅頭系の中では一番美味しいと思った。
0319つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/02/24(水) 23:58:58ID:6aTRUQrK0
>>314
私もあんまり…
あれほとんどもやしだよね。
大人になってから食べたけど正直そんなに美味しくない。
子供の頃に食べてた人は郷愁の味になるんだろうけど
私の住んでたとこは最寄りがピーコックでパンチ焼きや焼きそばのほうが普通だったので…。
0320つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/03/18(木) 16:41:06ID:150rYfq40
やっぱ佐渡のもずくでしょ。沖縄のへろへろのしか知らない人が多いけど。
0321つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/03/19(金) 22:16:28ID:HlNGkjuc0
今日、表参道のネスパスで『ぽっぽ焼き』を買えました。
実に20年ぶりの再会です。
家に持ち帰り、オーブントースターで焼いて食べたら、涙が出るくらい美味しかった!
0322つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/03/19(金) 22:34:55ID:8sJ3EjTj0
林産業、集合後の有毒なリサイクル原料を新原料として、製品を製造、
なぜ、自分金のためだ、有毒リサイクル原料、有毒添加剤の使用、体に
有害、社会公徳無視、みんな、このような製品が使える勇気がある?、
どこで もわからない会社だ、、、当社会長梅原三知代は二回大戦旧軍隊
の人員、慰安婦、けっこう陰毒、嘘つき、狂言が好きなもの、70歳まだ
子供生んだ、種は当社社長、息子だ、性欲が強いね、トップニュースだね、
息子:今の社長小沼佳史は麻薬を吸食、、女かざりが好き、覗き変態、た
いへん心理変態なやつ、、下記この会社のページ、 みんなご存知ください。
http://hayashi-sangyo.co.jp/
0323つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/03/21(日) 23:18:27ID:0aR2ob1Q0
清酒ベースの梅酒おすすめです。
軽くて飲みやすい景虎、梅の味がギュッと詰まったロックがお勧めの鶴齢、
辛口梅酒の八海山、他にも北雪、麒麟山、萬寿鏡、吉乃川など色んな蔵元
で出してます。べたべたしたくどい甘さが無くすっきりしてておいしいです。
生産量が少なく県外だとなかなか手に入らないらしく送ると喜ばれます。
酒屋さんいわく日本酒で割って飲むのもいけるとか。

0325つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/03/22(月) 23:28:55ID:qm7HhhYU0
>324
仲間がさむらいをベースにスピリタスとレモンか何かをシェイクしてニンジャってカクテル考えてたなぁ

あと、梅酒は糖分で浸透圧が高まって成分が出るみたいだから砂糖入れた方がいいかと
0326つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/03/23(火) 02:05:46ID:z5oiWQmp0
新潟と言えば柿の種だね。
0329つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/03/24(水) 00:07:37ID:iIqsdHd60
「かんずり」って食べた事ないけどおいしい?
cocoloに姉妹品の「和風激辛ソース雷」が売ってて
辛い物好きなのでいつも気になってる。
0330つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/03/24(水) 14:18:28ID:acXJgiN50
ふつうのかんずりは酵母臭がけっこうある。
脂っこい食べ物(たとえばベーコンみたいな)にはこっちでも美味しいが
癖が無く旨みがあるのは「吟醸生かんずり6年仕込み」
http://kanzuri.shop-pro.jp/?pid=2674420
なんにでも合いそう。
雷は半端なく激辛!タバスコのつもりでかけるべからず。
0331つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/03/24(水) 18:57:01ID:iIqsdHd60
ありがとう、「吟醸生かんずり6年仕込み」から
食べてみる。
0332つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/03/31(水) 16:18:05ID:P3H+BsvS0
かんずりはショッパ過ぎると思うよ
料理の味が変わってしまうのが欠点
0334つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/04/18(日) 23:08:18ID:dMcd8HOe0
ささだんご。

あんこ入りか無しなのか。
お菓子なのか主食?なのかポジションが不明なまま、食卓に出して恥かいたこと数回。

わたしだけですかね?

0337つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/05/03(月) 08:16:31ID:6qWc+lUo0
豆天は美味しいよね。ネスパス行くと必ず買う。
あれって新津のお菓子なんだって?
0342dgbrand
垢版 |
2010/06/03(木) 17:31:02ID:0uJjfId90

超Sクラス【超人気質屋】全商品送料無料 好評実施中.A級,,S級 ヴィトン、シャネル、グッチ、財布、バッグ。
高級腕時計ロレックス,ブルガリ,シャネル,エルメス,カルティエ,オメガ,ヴィトン
,IWC,FRANCK MULLERなど各種
■商品の数量は多い、品質はよい、価格は低い、現物写真!
■本当の意味でのハイレプがほしい方にお勧めです
■経営方針: 品質を重視、納期も厳守、信用第一は当社の方針です。
■URL:http://www.dgbrand.com
■URL:http://www.jj-jp.com
0343つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/06/03(木) 18:42:01ID:pNUPk8UR0
新潟のみやげは万代太鼓だろう
0345つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/07/04(日) 08:16:20ID:x7WjUPjb0
昨日、立川駅でサラダホープをゲットできました。ウマ。
0346つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/07/06(火) 23:37:49ID:Qq54IfWYO
正直、よく考えると

『ない』

"柿の種"は全国発売してるし、"笹だんご"だって形の違う草餅に過ぎない

菓子類は二番煎じや無名な物が多くて土産・贈答に為らない

"ブランド米"や"赤ムツ"は価格が高過ぎるし、
蟹は本ズワイはあまり獲れなくて紅ズワイが中心

スルメイカや牡蠣も青森や広島・宮城に負けてる

ダメぽ
0348346
垢版 |
2010/07/08(木) 19:37:46ID:2dd9Fc/pO
>>347
長葱生産量
1位:千葉県
2位:埼玉県
3位:茨城県

"水茄子っ娘"とか"甘海老っ娘"にしなかった時点で負け。

"深谷"や"九条"もあるし、プレゼンの仕様がない。

企画が悪い。
0349つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/09/03(金) 08:46:35ID:UXMEm/Bx0
アルビレックス
0351つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/09/22(水) 16:15:00ID:tTGf5zXC0
白鳥知ってる?
0352sage
垢版 |
2010/09/22(水) 20:38:48ID:35urdCvs0
テスト
0355つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/11/04(木) 23:44:17ID:+bcr/T9/O
過疎ってるけど人いますか?
来週越後湯沢に行く予定なんだけどこの駅のおみやげ屋にはスレに書かれた品々は売ってますかね?
ひょうたん型の地酒チョコはゴールデンウィークに糸魚川の道の駅で売ってるの見たけど翌日買って帰ろうと思ったら(売れ行き悪くて)回収されてた事があるorz
店員さんに取っておいてもらえばよかった…
0356つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/11/05(金) 23:46:39ID:CxdSMAEgO
赤倉温泉に来ているのですが、これ買っておけ、っていう特産品ってありますか?
0357つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/11/06(土) 14:16:59ID:BGpBXW9G0
>>356
「はんごろし野沢菜キムチ」
野沢温泉のお土産だけど赤倉温泉でも売ってる
0358つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/11/08(月) 20:01:50ID:3NO9qTPJ0
>>163
1年以上前の遅レスなんだがw、「小熊(おぐま)」さんだよ
25年前くらいまで新津に住んでいた自分が断言してみる

魚屋さんで焼き魚も売ってた、ちと塩気が強いw? 粗塩でねw
第一小学校から小さな神社のある側に出た四つ角にあったよ
で、交差点の斜向いに薬局、小道挟んですぐ隣には、緑色の大正ロマン的な建物(確か眼科)
新津の本町4のはず
ま、見てないかw
0359つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/11/08(月) 20:09:28ID:3NO9qTPJ0
あ、そうだ、補足しとくよ
163が思ってた橋は、たぶん線路だ
どうして橋と勘違いしたのかはわかる
ここはなだらかな丘型の頂上部分に線路が走ってるので、橋っぽいんだ
自分はその橋を渡る手前のお豆腐屋さんの豆腐が好きだったよ
あとすぐ近くの金藤のラーメンとかねw
0360つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/12/01(水) 11:51:42ID:T84sy2JR0
ちまきの話題が出てきてないけど
美味しくて笹団子より好みなんだよね、昔から。

笹で巻かれた、もち米で作られた白いちまき
きなこに砂糖を混ぜた粉につけて、いただく

名産というと笹団子が挙げられるけど
中華ちまきが一般的な中
これも名産と認められていいような気がする
0361つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/12/01(水) 14:18:31ID:x7VgAg6M0
どうも三角形のちまきは新潟だけじゃないみたいだ。
喜多方に行った時に見た事があるよ。
向こうじゃ「三角」って言うそうだ。秋田にもあるようだし。
ググると新潟のが有名みたいだが。
名物なら「灰汁巻き」
http://godmothers.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_8511.html
これ触感が全然違う。ゼリーっぽい。
盛んな九州の外
本州では山形にもあるみたいだが。
0362つまらないものですが名無しです
垢版 |
2010/12/01(水) 15:00:12ID:T84sy2JR0
>>361
あらためて食べたくなったw
そして調べてみたら、色んな形があるものだねぇ
三角の他にも、円錐形、ひし形、薄べったい丸

新潟いるとあまり実感わかないけど
>>361であげられてるみたいな、
ほんのごく一部の地域以外はちまきといえば中華ちまき

新潟の灰汁笹巻きはwikiにも載ってる程なんだから
もっとそのこと全面に売り出して欲しいなー
0363koori
垢版 |
2010/12/07(火) 13:04:14ID:oXff3at90
コシヒカリ
0364つまらないものですが名無しです
垢版 |
2011/01/18(火) 10:00:04ID:wkir+JQt0
越の寒梅
0366つまらないものですが名無しです
垢版 |
2011/01/24(月) 04:41:54ID:mj0jzFrBO
景虎の梅酒
0367つまらないものですが名無しです
垢版 |
2011/01/25(火) 13:55:32ID:5i8oAP6P0
糸魚川焼そば>>>>>バス亭のカレー(笑)>>>>>イタリアン(暗黒微笑)
0368つまらないものですが名無しです
垢版 |
2011/02/07(月) 20:04:09ID:wTS/xk/i0
寒ブリ
0369つまらないものですが名無しです
垢版 |
2011/02/07(月) 21:19:49ID:+WFCt6sP0
はっきり言って亀田のサラダホープ。
他県には売っていないみたい。(亀田製菓に聞いてみた、2009年2月当時)
うまい。
このことは新潟県人すら知らない人が多い。

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況