X



新潟県の土産物・特産物

0001つまらないものですが名無しです
垢版 |
2008/09/18(木) 21:46:40ID:Xk0Y1OF50?2BP(8085)
新潟にも来てくんなせや
越乃寒梅、笹団子有名だけど美味しいよ
新潟来たならラーメンもオススメですよ〜
0201つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/06/20(土) 16:11:41ID:Yt2srS4O0
私は鮭の焼き漬けが好きなんだけど
この前間違えて普通の塩焼きを買ってしまった
それはそれで美味しかったですが
0202つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/06/20(土) 23:09:22ID:1o5v0J3GO
今から3年ぐらい前まで越後湯沢駅のお土産コーナーに
地酒チョコレートが売ってたけど、今はどこにも売ってないのかな?

先月寄ってみたらなかったので…
0203つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/06/20(土) 23:48:40ID:jWwXGTJ7O
池袋西武の地下一階に
「加島屋」があります
たまに寄ります
いかげその塩辛が確か130円程度、他にも色んな種類の塩辛があります
自家用ならげそで十分
悪いからいつも三ケ買って、豆天買います。豆天は新潟の特産みたいですね
新潟では一個が大きめですが加島屋はお上品な小さめで人に差し上げるのにちょうどいい
あと
一生懸命働いた時は自分へのご褒美にホタテの水煮やキングサーモン鮭茶漬け(フレーク)の袋バージョン買います。いかの一夜干しも肉厚でうまい
池袋東武にも売り場ありますが種類少ないです
0204つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/06/22(月) 19:37:14ID:iw/xiFY20
県内のひとはそれほど食べないよね、加島屋。
あれは人に送るものだしね。

新潟駅とか、ビッグスワンで売ってるご当地キティって
あれをみやげに買う人ってセンスないよね。
0205つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/06/22(月) 20:13:17ID:Qz+LoLuNO
>>204
ご当地キティって結構人気あるよ。
女子中高生や職場の同僚に買って来てって頼まれるから何度も買って来てたけど。
でも、おばさんやおじさんには頼まれた事ないけどさ。
0210つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/07/07(火) 02:37:35ID:TAsE8nWu0
>>209それオバサン限定だろw
おれは加島屋をおいしいと思うが、他のはいまいち。
0212つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/07/17(金) 00:45:35ID:6skmnlrPO
ゆか里、中身があられで金平糖より軽くて好きだ。
柚子以外も買ってくればよかったわ

あとは栗山製菓の工場見学&せんべい手焼き体験も意外と楽しめた
ここ限定のばかうけもあるし、試食も色々あった(タイミングがよければ焼きたてのせんべいの試食も)。
0213つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/07/17(金) 11:16:59ID:W2A32l+H0
明日から寺泊に連泊しますが、
さかなは寺泊魚の市場通りで購入するのと
新潟市さかなのふるさと万代島で購入するのはどちらがおすすめですか?

0215つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/07/17(金) 20:48:04ID:N6yVYS1V0
>>214
確かにせっかく行くので寺泊でお魚買います。
だけど、上の方にあった三色だんごや
サラダホープもかなり魅力的なんでこれもまた買ってみます。
このスレ来たら、今回の旅行は食道楽になりそうな予感‥
0216つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/07/18(土) 10:52:47ID:nOBJxpTT0
そう。んじゃ三色だんごは新潟駅のNEWDAYS(コンビニ)にあるよ。
0217つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/07/19(日) 08:02:08ID:qUxzOjoF0
>>215
ぽっぽ焼きも美味しいよ。
あと、ほろほろ。
0218つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/07/20(月) 10:23:28ID:QbObbBrc0
弥彦、成沢商店のカレー豆
0219215
垢版 |
2009/07/20(月) 21:28:23ID:VsedFXLX0
海は時化てましたがその分グルメを楽しんできました。
皆さん情報ありがとうございました。
ここを見る機会がなく>>216さん以降が見れなかったのが残念無念。
ふるさと村にも寄ったので色々買ってみましたが
「りゅうと」と「新潟チップス醤油味」が激ウマですね。
三色だんごと交互に食べたせいか食べ過ぎで胸やけ中です
0220つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/07/21(火) 05:54:55ID:PEIf/dbSO
かぐら南蛮
でも売ってるのはあまり美味しくないんだよね
0221つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/07/21(火) 07:33:01ID:Ep0Cd9Im0
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ

ソニー VAIO TypeL VGC-LV72JGBが新品で税送料込みで20,000円
新品のTシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数

詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/kotaka_100/
0223つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/07/31(金) 22:38:57ID:7JxWg68zO
明日、笹川流れ方面に行きます。おすすめのお土産教えて下さい。

柿の種のチョコ味は、どこに売ってますか?
0225つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/08/01(土) 10:05:05ID:PHhPzSYb0
今は売ってるんだ。
柿の種チョコって前は夏は売ってなかった。
浪速屋のが一番美味いよね。

>>223
岩船のお麩オヌヌメ。
料理する人になら誰にでも喜ばれるよ。
今朝旅サラダで村上が出てたお椀型のお麩は新潟だけだから
珍しいし、値段も高くない割りに喜ばれる。
新潟の食卓に良く使われてる4cm位の丸い麩が沢山入ってるパックも
つるんぷるんのかわいい食感(食べたらわかって貰えるw)で子供が喜ぶよ。
車麩はスーパーでも売られてるからパス。
0227つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/08/06(木) 21:36:04ID:QbN5Dt720
>柿の種チョコ
有名どころでは、ファーストセレブレーションのマミングがあるよ。
微妙に癖になるよ。
0230つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/08/12(水) 21:11:20ID:F5EL2jfS0
うまいイカが食えれば直江津に限らず新潟ならどこでも行く気があるので
直江津以外でもお勧めあれば教えてください
0233つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/08/17(月) 17:27:26ID:mugTUkGT0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
0235つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/08/23(日) 15:37:12ID:YfHy6faF0
イカは名物ではないような。
北海道のどっかみたく生きてるのを生で〜〜みたいなイメージの店は新潟にないよ。
物流が進化してるので普通に鮮度のいいイカは別に新潟じゃなくても手に入るし
新潟のイカもそれと変わりないんじゃないかなあ。
0238つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/08/26(水) 11:45:50ID:ZTvj5RAv0
「もも太郎」に不適切表示

 セイヒョー(新潟市北区)は25日、県内で販売している氷菓「もも太郎」のパッケージで
「佐渡の金北山伏流水」の表示が不適切だったことが判明したため、表示を取りやめたと発表した。
同社は「製品の安全性には全く問題ない」としている。
 もも太郎は同社佐渡工場(佐渡市)で製造。水は水道水と井戸水を使用し、2004年3月から
「佐渡の金北山伏流水」と表示していた。
 しかし、ことし5月の株主総会で株主から質問が出て、同社が水質などを調査したところ、
「必ずしも金北山の伏流水とは証明できない」と判断。伏流水の表示を外した製品の
出荷を14日から開始した。
 同社は「表示開始前の調査が不十分だった。今後、管理体制を一層強化したい」としている。
 問い合わせは同社お客さま相談室、フリーダイヤル(0800)5000144。
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=160583
0239つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/08/28(金) 14:33:36ID:VcjnBh/8O
日本文理準優勝オメ!
東京からカキコす。日本文理応援してましたが、ホントに見所ある立派な試合有り難うございました。

日本文理さんも新潟県産の美味しいお米を試合前にモリモリくって…
あの快挙を成し遂げた様ですね。
裏話でまさか準決勝まで行くとは思わなかった様で、追加で何百キロだか米送った様ですね。
あの強さはあの米にあるんじゃないかとも思えましたよね。
ホントに新潟の米の旨さときたら異常www!あの米を毎回食える人達は羨ましい限りです。
しかもそれにつけ、オカズの旨さがこれまた異常www!絶品です。
僕はまず、イカの沖漬けが大好きです。沖漬け料理最高です。
米の旨い所は醤油も旨い訳で、あんなに広く日本海に面していれば魚も旨い訳ですよね。

こりゃ見所ある著名人が生まれる訳なんだな!?と感心しますわ。

上杉謙信、田中角榮、山本五十六、水島新司、高橋留美子、赤塚不二夫、叶精作、安田弘之、高野文子、漫画家は異様に多い。
0240つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/08/28(金) 16:28:33ID:BrkwUw650
文理すごかったね。
県外がらありがと。米は日照不足が心配されたけど
初出荷は、まあまあの品質だったらしい。これからのも大丈夫だといいけど。
今の時期は枝豆だね。
茶豆は新潟が元祖。消費量日本一。種類も豊富で枝豆王国wらしい。確かに多いな。
これと、鮎でビール。
ああ、今日は曇ってるんだけど、冷えたビールが飲みたくなってきたw
0241名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 06:18:49ID:hxUn3TmZ0
長岡市で茶豆買った。あと「ゆかた娘」「湯上り娘」「晩酌茶豆」という品種も買った。
長岡野菜は興味深い。巾着なすとかかぐら南蛮とか。
晩秋になると大口れんこんもあるし、県外の料理好き主婦にとってはテーマパークです。
いつも野菜を土産に買っていくと友達も喜ぶんですよ。
0242名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2009/08/30(日) 19:59:01ID:ai7cUSng0
きのう長岡イトーヨーカドウで枝豆買って、寺泊で海観ながらビールで一杯したが大失敗。
新潟の茶豆じゃながったorz
新潟駅のココロで食べたのが甘くて美味しかったのに。
0243つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/08/30(日) 23:12:19ID:i1c3wrEC0
>>87
今日、能生のカニ横丁でカニを買ってクーラーボックスに入れて帰った。
クーラーに氷を大量に入れてくれて親切だなと思っていた、
1時間後にはカニの腹側の端のほうが真っ黒になっていた。
クーラーの中もアンモニア臭がひどくて帰り途中のSAで捨てた・・
買ったのはこの店ttp://www.e-uomasa.com

氷はほとんど溶けていないし、一緒に入れていたお〜いお茶は
キンキンに冷えていたんで温度管理の問題ではないハズ
ついでに、お茶のペットボトルがアンモニア臭くてお茶も捨てたし
クーラーも臭いが取れない・・

二度とあんなとこで買わね。
ついでに観光協会へクレーム入れとく
ここって地雷原なん?
0244a
垢版 |
2009/08/31(月) 11:15:42ID:gNfRMeas0
どこに行っても同じものしか売ってない気がするが?
0245つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/09/08(火) 10:09:43ID:sIZWb2ejO
新潟は観光地もないし
特に買うお土産もない。

はっきり言って行く価値無し!!
0246つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/09/10(木) 21:35:54ID:XTM2wEea0
米うまい、野菜うまい(特に枝豆とフルーツトマトは激ウマ)、魚うまい。
だけれど正直酒はうまいとは思えない。
YKは美味しいと思うけれど値段高すぎ。
田酒、14代が好きな自分にはちょっとキツイ。
0247つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/09/13(日) 06:16:21ID:9aHSTBpl0
酒は淡麗辛口が好きではない人にはつらいかも。
野菜はいいね。長岡駅の裏では二時から近郊農家の新鮮野菜が売ってるし、
駅から歩いて12分の原信にも、近郊農家の野菜がおいてある。
あとは駅のメイン出口(繁華街にいく方向)から法務局に行く途中にも小さな八百屋に
地物野菜があったり、空き店舗で近郊農家の野菜が売ってたり。
あとは醤油赤飯かな。駅スーパーやヨーカ堂にもあるけど、江口もち店のような
個人商店の製品もいい。ただすぐ売り切れるので予約していくことだね。
0248つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/09/13(日) 06:47:13ID:Tf6v2hxy0
>>247
新潟が帰省時の乗り換え駅である私は
時間の関係もあり新潟土産は鮭の焼き漬けや笹団子を買う程度
だから醤油赤飯の名前を初めて知りました
早速江口さんのサイトをブックマークしました
ありがとうw
0251つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/09/13(日) 17:28:10ID:Oq6vQWRP0
焼き漬け美味いわ。

変わった団子、あいもん団子ともいう
http://www.youtube.com/watch?v=DHqEwjR0jWU
ちなみにキンピラと蕎麦を一緒に食べるのは「わたや」という蕎麦屋だけ
あまりポピュラーではない。
0252つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/09/17(木) 18:35:53ID:xkA8RT8cO
新潟ならマツヤのロシアチョコ
0255つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/09/18(金) 19:43:51ID:YVpJzeHX0
>>254
ルイベじゃないよw
たぶん食したことないんだろうなw
0256つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/09/18(金) 21:13:27ID:t6Vn+TvP0
>>255
硬い干物がスライスされているやつで
酒に漬けて柔らかくして食べても美味しいアレの事ですか?
新潟の友人に貰って食べた事はあるが名前が思い出せない
0259つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/09/18(金) 23:14:18ID:YVpJzeHX0
>>258
>・・shine
こんなもので・・・と思いましたが、一応、通報しておきます。
0260つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/09/19(土) 00:05:53ID:hFmlsqH30
>>258
通報したついでに興味を持ったのですが、「いらいらしてくる」って何語?
0261253
垢版 |
2009/09/19(土) 07:01:56ID:Tw89Ytv00
>>256
そうそう、お酒に浸してちょっと柔らかくなった所を食べる奴です。
村上の名物と聞きました。
0263つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/09/20(日) 05:51:36ID:BuU7nzSZ0
長岡で時間がないとき(予算がある場合)
○駅構内のスーパーで買う
しょうゆ赤飯、鮭昆布巻き、えご(えごのりを固めたもの。博多のおきゅうとを硬くしたような)

駅の一階のフロアにはいろいろなお店がある。ただ
○味の市くぼたで買う。ただしここは味はいいが安くはない。
のっぺ、煮菜(太菜の漬物を塩出しして煮たもの)

○菓子類では・・・
長岡ではなく上越の菓子だが、かなざわ本舗の出陣餅。信玄餅好きにはたまらない。
牛皮に蓬が入っている。信玄餅と同じで、添付のきなこと黒蜜をかける。

○B級グルメ
フレンドのイタリアン。これは食べておくべし。
0264つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/09/20(日) 05:59:11ID:BuU7nzSZ0
○京樽
太巻きの新潟バージョン。新潟ふとまきはピンクのそぼろ入り。私は大好物なので
必ず買う。

新潟はこれからおいしい季節。米もいいね。長岡駅のスーパーで地元野菜を
買ったり、大豆(一人娘・大袖振り)を買ったり。あとは大口のレンコンが
もうじき出るね。中越のレンコン産地として有名。加賀レンコンみたいで、
もちもちしている食感。酢バスには向かないが、煮物にするといいよ。

予算も時間もないなら、駅二階のコンビニでおけさ柿キャラメルや笹団子
キャラメルもいい。この店にはかんずりもある。日本のコチュジャン。
そばやうどんに使うと美味。

時間が多少あれば
イトーヨーカドーではのっぺが一年中ある。大きなパックで298円。味の市より味は
ちょっとだが安い。
原信でもいいよ。あそこの新潟ふとまきはピンクのそぼろは入ってないけれど、
新潟ふとまきの特徴のくるみの甘煮が入っている。

時間も費用も余裕があるなら、やはり江口もち店かね。あそこは笹団子もいいよ。
予約していかないと売り切れると思うけれど。
0265つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/09/22(火) 13:50:16ID:MEk+XzxY0
イタリアン不味い。
何故新潟というとイタリアンを勧める人が多いのか。


かなざわ総本舗の出陣餅と同じような物が
直江津駅前の三野屋でも売ってて、こっちの方が安いよ。
商品名忘れちゃった。
蓬餅で添付の黒蜜をかけるのも同じ。
でもこの店は、餅より「継続だんご」という物が名物。らしい。

あと、高田の高橋孫左衛門商店ってところが、
380年余の歴史を持つ古い飴屋で、有名です。

旧上越市にお越しの際はどうぞ。
0266つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/10/13(火) 22:38:17ID:WtMn3iilO
2009 畑やかとうふぁーむ 秋の収穫祭
日時11月1日10時〜かとうふぁーむ 新潟市西蒲区松野尾新囲5151ウェルサンピア隣・津軽三味線「浅賀松千代」10:00〜・アフリカンパーカッション「サンダース」10:30〜・みんなで総踊り「にいがた総おどり連&レインボー

0267つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/10/14(水) 20:57:54ID:tbFriYvBO
昔、越後湯沢駅にホワイトチョコレートで
コーティングされた地酒チョコレート売ってたけど、今は売ってないの?

ちなみに大阪屋とは違うタイプ。
0268つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/01(日) 19:30:49ID:F2wTusIU0
「お酒の生チョコ」かな。
ttp://www.icoro.com/200902062749.html
0269つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/05(木) 19:10:00ID:VyTZPs9RO
>>263
「醤油赤飯」なんて無い。

「醤油おこわ」
餅米を、出し醤油で浸してからインゲン豆と共に蒸す。
「赤飯」
餅米を、小豆の戻し汁で浸してから小豆と共に蒸す。

「おこわ(白おこわ)」
餅米を、白インゲン豆と共に蒸す。

糞ケンミンショーに毒されたんじゃないか?
0270つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/06(金) 16:42:42ID:uAgrG+B10
いや、おれは三条だけど普通に食べてたぞ。
ttp://omiya.sblo.jp/article/1275398.html
おまえ知ったかするなよ。
0271つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/06(金) 19:09:35ID:BdvL4UK30
私は新津ですが、赤飯は醤油のが普通でした。
結婚式の引き出物で、食紅使ったような赤い赤飯があるくらいでしたよ。
0275つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/11(水) 13:25:30ID:1KB7KYaVO
>>265
おいしいねーと食ってるうちはなんなんだ
確かに…テレビの他県民はみんな微妙な顔してるけど
0277つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/13(金) 16:13:23ID:3DTMb0Eu0
何気にメロンがおいしかったりする。
この間、新潟に行って買ってきた赤肉メロンは夕張メロンより甘くて美味しかった。
0279つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/15(日) 10:14:45ID:l29sHsvT0
>278
通常に出回ってるコシヒカリは混米だからね
コシは水分量が多過ぎて混米にしないとべちゃべちゃになる
農家の自家消費分は100%コシで水少な目に炊くんだそうだ
0280つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/20(金) 22:16:47ID:TXK0J2OpO
>>270
そんな自称商品名のリンク貼っても意味ないだろう

赤いから赤飯
茶色は赤なのか?

赤は祝事
白は忌事
茶は平時

のっぺの里芋の切り方とかも知らなそうだな。
0281つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/21(土) 21:22:41ID:lzpfr5In0
今日、表参道のアンテナショップで『豆天』買ったけど、もの凄く美味しいね!
実は私、新津出身で、上京する30年位前までは普通に食べてたけど、今日まで忘れてました。
今日買ったのも秋葉区製だったから、おそらく同じもの・・・嬉しい!
ラグビーを見に言ったついでに寄ったのだけど、良いもの見つけました。
0282つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/22(日) 01:53:51ID:tOfKIJS/O
0284つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/24(火) 18:52:19ID:axVYUl5xO
母方の実家に遊びに行った時によく食べていた蒸気パンが無性に食べたくなって、
昨日急きょ日帰りで新潟に行ってきました。
ayame poppoという店の存在を知ったからです。

約10年ぶりに食べましたがとても美味しかった。


サラダホープはお土産屋用も売っているのですね。
0285つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/24(火) 21:57:43ID:tmk9PEGP0
>>283
しょうゆの赤飯は長岡だけで無いはず。
↑のレスでは三条とか新津にもあるとのことだし。
0286つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/25(水) 13:13:59ID:9iBVJTc/0
>>45

9月に行ったけどビニール袋から蕎麦を取り出しているのが見えて
ドン引きした

目を疑ったけど何回も見えた
味は推して知るべし
あの行列は何だろう・・・
0287つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/25(水) 18:01:15ID:YbYo8Q5Z0
醤油赤飯って普通に言われてる名称だと思う。
まあ正しくは醤油味のおこわなんだろうけど。
醤油以外のは味がないから嫌いだったな。

イタリアンは不味くないけどそんなに旨くもない。
なんかまかないっぽいんだよなあ。
もやしで増量されてるせいで麺の量が少なくて
食べても満足感ないから滅多に食べない。
友人につきあうとき位しか食べないわ。
0288つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/11/30(月) 02:40:27ID:frQ/p1qjO
>>286
行った事無いから味は知らないけど、秀逸な個人の十割手打ちでも繁忙時間帯用に、
切った蕎麦は風邪ひくのを防ぐ為に、粉をふって個別に袋に入れるよ
0290つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/12(土) 15:13:36ID:ucI8F1l60
夏に旅行した時に何気に買った大量の酒の中にあった鶴の友
甘口っぽいところがなんとも美味しい。
自分の中では日本酒BEST3の中に入るかもしれないです。

もう、一升瓶ではコップ10杯しか呑めないじゃない!
無くなったら急いで買いに行かなくては

0291つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/12(土) 20:36:02ID:1mJTeylO0
表参道にクリスマスイルミ観に行ったついでに、ネスパス行って来ました!
入口の甘酒で大賑わい、店内も見て歩くのがやっとでした。
お酒の試飲をさせてもらって、そのお酒と豆天(ノーマル(?)、カレー、チリ)とかんずりを買いました。
豆天食べたの初めてですが、美味しいですね!
0292つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/13(日) 00:51:11ID:WxXJH7np0
ねる
0293つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/14(月) 19:33:49ID:IpJKKslA0
かんずり豚肉によくあうよ。
しょうが焼きとかね。

そろそろ新米の黄金餅が出回る頃だね。
ネスパスにもあるはず。
0294つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/16(水) 19:24:10ID:WcIq1n9qO
今週、新潟に出張するんだが、新潟駅から古い町あたりで新潟ならではの美味しいお店があったら教えてください。
昼食を食べる予定。今のところはお寿司もいいかなと思いつつ。
ここ読むと豆天はとにかく食べたい。
0298つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/17(木) 19:40:45ID:ppSgbNMbO
そうか新潟と言えば加島屋…。
食事も出来るって知りませんでした。
ちょっと気になってるんですが宮鮨本店ってご存知の方いますか?
0299つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/17(木) 22:02:30ID:xJowLtSD0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1217816126/

>465 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 sage 2009/11/14(土) 18:49:28 ID:ZjgGuj14
 宮寿司
 良くも悪くも・・・老舗

 味もいいけど値段も高い。

 費用対効果を考えるとコストパフォーマンスはあんまりよろしくないと思う。
0300つまらないものですが名無しです
垢版 |
2009/12/17(木) 22:07:52ID:xJowLtSD0
そうそう、この時期は「のどぐろ」という魚の焼き物が油がのって美味しいよ。
刺身よりも焼き物。高級魚だけど食べる価値あり。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況